世界一アホすぎた十字軍の末路【ずんだもん&ゆっくり解説】

  Рет қаралды 151,645

歴史ぶっ飛びずんだもん

歴史ぶっ飛びずんだもん

Күн бұрын

Пікірлер: 193
@北西祐介
@北西祐介 11 ай бұрын
十字軍という遠征は当時の騎士にとっては異国で手柄をたてるというロマンスを秘めていたが、多くの兵士は気候や遠征による疫病で骨抜きにされた散々なものだったようですね。
@ハナハサクラダ
@ハナハサクラダ 15 күн бұрын
@@北西祐介 目的地まで行くことが当時は大変なことだったようですので実際行って戦えたのは半分も居なかったのでは無いでしょうか?😥
@売り場フロア主任
@売り場フロア主任 11 ай бұрын
近年のローマ法王「…昔の人たちがはっちゃけ過ぎてご迷惑をおかけしたことは大変に遺憾です」
@赤井雷
@赤井雷 10 ай бұрын
ハンガリー&トルコ『解せぬ』
@ハナハサクラダ
@ハナハサクラダ 2 ай бұрын
最近もローマ法王やらかし発言しているからなあ?結構なんで?と思った人が多かったようだが寧ろなんでローマ法王が正義と思っていたのかがわからん。テレビの見すぎじゃね?
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d Ай бұрын
@@売り場フロア主任 『逃げ上手の若君』ならぬ『逃げ上手のビザンツ皇帝』とかそのうち誰かが描きそう。 リチャード獅子心王「老若男女一切合切を皆殺しにします」
@白滝次郎-u5t
@白滝次郎-u5t Ай бұрын
アキレウス「あぁん?」
@スモーは強いんだよぅ
@スモーは強いんだよぅ Ай бұрын
@@みあ-m8g1d 逃げ上手のフランス皇太子 逃げ上手の王党派 逃げ上手のド・ゴール
@大地守
@大地守 11 ай бұрын
イ○ス・キ○スト「おかしい?汝の敵を愛しなさい、右の頬を打たれたら左の頬を差し出せと言ったはずなのに。」
@ねこねこ交通
@ねこねこ交通 Ай бұрын
嘘だね、殴られたら100倍返しじゃん
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d Ай бұрын
@@大地守 イエス「汝の敵を愛しなさい。右の頰を打たれたら左の頬を差し出しなさい。さあ、早く」
@user-cucumber249
@user-cucumber249 Ай бұрын
ユダヤ教徒にビンタされたらイエスでも弟子の制止を振り切って馬乗りになって殴り続けるだろうな……
@浩二西-h8u
@浩二西-h8u 9 күн бұрын
毛唐に斬り捨て教(^^)v
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル 10 ай бұрын
イスラム軍に勝ったリチャード獅子心王は英雄と言われているが、実は遠征に向かう途中で気に食わない(笑)国を征服して旅費にしていた。終いには周囲の欧州諸侯とガチ対立して、敵であるサラディンが一番信用できるという事態にwww
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d 2 ай бұрын
当時の兵站では途中で物資を受け取るか略奪する以外なかったので、やむを得ない部分がある。
@user-rr1wg3iw2i
@user-rr1wg3iw2i 2 ай бұрын
シチリアもキプロスも捕まった妹を助ける為に攻撃したみたいやけどな😢
@スケイブンワークス
@スケイブンワークス 15 күн бұрын
ドイツ王はなんか勝手に死ぬし、フランスはいきなり帰って弟使って後ろから斬りつけてくるし…
@ytanaka257
@ytanaka257 8 күн бұрын
サラディンは捕虜を解放するときに見舞い金を持たせたくらい良い人と聞いた
@朱鷺-x2y
@朱鷺-x2y 11 ай бұрын
ヤハウェ「何やってんだ、あいつら…」
@タカノリ-z5l
@タカノリ-z5l 11 ай бұрын
そりゃあ主神が相当キチッてるからなぁ。 まあユダヤ人が勝手に妄想した都合良い存在なのだろうけどさ。 「俺に従わない奴は○せ」「改宗しない異教徒は○せ」「俺のことを批判した奴は○せ」「安息日に少しでも働いた奴は○せ」「イスラエル人は俺の奴隷なんだよぉ!」「ユダヤ人マンセー」etcetc...
@売り場フロア主任
@売り場フロア主任 11 ай бұрын
(悲報)唯一の神さん、お家でメッチャ商売される
@代表被怒役平社員
@代表被怒役平社員 2 ай бұрын
ヤハウェ目線からだと、ユダヤ教徒もキリスト教徒もイスラム教徒も我が子同士で兄弟ゲンカしてるだからなぁ。 親なら止めなきゃアカンやろ?
@martan1972
@martan1972 2 ай бұрын
@@代表被怒役平社員あまりに愚か過ぎてとっくに見放してんじゃね
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
@@代表被怒役平社員 仏教徒が一番マシというのは言い過ぎでも何でもないかも。
@papiyaspapiyas6265
@papiyaspapiyas6265 9 ай бұрын
異教徒には弱いけど同族にはめっぽう強い十字軍
@ブラックホーク-h7v
@ブラックホーク-h7v 2 ай бұрын
ユダヤ人相手にも強いゾ
@きのしたりげん
@きのしたりげん 2 ай бұрын
@Kazusa-Hinano
@Kazusa-Hinano 2 ай бұрын
​@@ブラックホーク-h7v でもあいつら世界のサンドバッグじゃん
@ブラックホーク-h7v
@ブラックホーク-h7v Ай бұрын
@@Kazusa-Hinano サンドバッグにし過ぎたせいでイスラエルと言う狂犬国家が誕生したけどな
@スモーは強いんだよぅ
@スモーは強いんだよぅ Ай бұрын
​@@Kazusa-Hinano 中国人、インド人(一応いる) 「いじめてないが?」
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ 2 ай бұрын
9:24 「いい子だねーエルサレムまで遠いから船で送ってあげよう^^」 「やったーおじちゃんありがとー」からの奴隷だっけか
@アフサラールジャラル
@アフサラールジャラル 8 күн бұрын
でも少年十字軍そのまま行かせたら間違いなく全滅していただろう。それにイスラム圏の奴隷は結構待遇良くて(イスラーム世界では奴隷を解放する事は善行とされて盛んに行われた)マルムーク朝みたいに奴隷出身者(マムルーク=奴隷身分の騎兵)がスルタンにもなれるほどでしたから。
@ティーダユウト
@ティーダユウト 2 ай бұрын
どいつもこいつも気がついたら略奪目当てのイナゴ集団になってた
@サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない
@サテュロスはぽろぽろ涙が止まらない 11 ай бұрын
殆ど内部対立やらて纏まりが無いんよね・・目的もコロコロ変わって行ってるし(゜_゜)
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 13 күн бұрын
9.11の直後、就任したばかりだった子ブッシュがアルカイダ立て籠もるアフガニスタン討伐を「十字軍だ!」と口を滑らせ、側近が大慌てで止めてたけど、ぶっちゃけブッシュに限らず欧米のキリスト教徒の十字軍に対する認識ってダーティな面は全カットなのかもしれない。
@jinbei0118
@jinbei0118 Ай бұрын
「百戦して百勝するは善の善なるものにあらざるなり。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり。」
@ae190713
@ae190713 2 ай бұрын
つーか、古代から略奪、暴行、レ〇プ等の行為は戦で勝利し生き残った兵士らの特権でしたからね。
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
三国志演義ですら軍律と治安を維持するために略奪禁止の触れを出した為政者、将軍は多いというのに…。 (一部は政治パフォーマンスを含む) 西洋って結局初めから最後まで野蛮なんですかね?
@MrMaakundayo
@MrMaakundayo Ай бұрын
@@なんでも食う犬 そこらへんあんまり信用するのもどうかと思うぞ?道義云々の問題じゃなく、略奪無しで戦争(しかも遠征)が成り立つかって言ったらかなり怪しい。缶詰などの保存食が発明され、それらを列車やトラックで大量に運ぶことができるようになって、初めて人類は「略奪無しでの戦争行為」が可能になったんだよ。決して道徳心が向上したからって理由では無いし、ましてや略奪禁止のルールを作ったからでも無い。
@tryo2115
@tryo2115 Ай бұрын
日本では織田信長以外略奪禁止をしなかったからな。
@pupupu8950
@pupupu8950 Ай бұрын
返信うってると突然消える現象おおくてなえたので要約すると、相手を家畜にするのか新戦力にするのかで扱い方に差が出る
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
@@tryo2115 信長も全くしてなかったわけではない 京とか明らかにしたらヤバいところでは規律を厳しくしてたけど
@wigffds7374
@wigffds7374 2 ай бұрын
途中で何故か同じキリスト教徒の東ローマ帝国を襲って陥落させ、略奪の限りを尽くした4回目が意味わからなさすぎて好き。
@USR-y6o
@USR-y6o 14 күн бұрын
こ れ が チ ン ピ ラ た ち の 抗 争 の 始 ま り
@monchan1954
@monchan1954 2 ай бұрын
大航海以降は欧州の覇権行為はアジアやアメリカやアフリカは酷い扱いを受けたから更に昔の十字軍の頃は戦う気が満々の更にデタラメだっただろう
@奥野覚治
@奥野覚治 2 ай бұрын
キリスト教の聖典「聖書」的に考えると、 エルサレムから脱出して山地に逃れよ、忘れ物があっても取りに戻ってはならない「諸国民の定められた時(地上から邪悪なる者が駆逐され尽くす時)」が終わるまで。この指示に逆らう者は神敵である。 となる筈なんだが。
@ananami2153
@ananami2153 2 ай бұрын
聖書なんて方言でしかなかったってことだろ
@奥野覚治
@奥野覚治 2 ай бұрын
@@ananami2153 キリスト教・ユダヤ教の最高神が敵を討つ方法は 大規模な順に天変地異、疫病、同士討ち、信者による懲罰(死刑を含む)、存在の抹消だよ。 十字軍の場合は主に同士討ちだったという事。 因みにイエスの死後、信者同士の懲罰は追放(除名処分)以外は禁止、教えを受け入れないものからは逃亡する様に指示がされている。
@きのしたりげん
@きのしたりげん 2 ай бұрын
民間人は聖書はおろか文字すら読めなかったし、ローマ教皇も権威の維持のために一大ムーブメントを起こす必要があった
@MrMaakundayo
@MrMaakundayo Ай бұрын
@@ananami2153 それを言うなら「方便」な
@うどんそば-e9e
@うどんそば-e9e 21 күн бұрын
​@@ananami2153んだんだ。
@植松才介
@植松才介 2 ай бұрын
そりゃ少年十字軍とか言って子供たちを奴隷として売り飛ばした奴らだからな
@sandy4298
@sandy4298 2 ай бұрын
この事例によって後世のトルコの救急車のロゴは赤十字ではなく、三日月に星のマークが採用されたのであった。
@schamopos1723
@schamopos1723 2 ай бұрын
宗教という名で一体どれだけの人が殺されてきたことか。 その最たるものがキリスト教なんだな。
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku Ай бұрын
人殺していいって大義名分あれば人間ってどこまでも残酷になれるよね。
@ちまのとしい
@ちまのとしい Ай бұрын
@@haru-entmotaku 甘い対応してたら「コイツちょろいわ」ってつけあがってより一層ひどいことしはじめるからね 日本の凶悪犯罪者もいきなりすんごい事件起こす奴はきわめてまれ、しょーもない犯罪して捕まっても少年法等でぜんぜん責められずに済んで世の中ナメはじめてどんどんエスカレートしていく
@manbaken879
@manbaken879 25 күн бұрын
日本だって戦後に英語を義務教育化されカトリックやミッションの学校が小学校から出来、挙げ句には皇室まで国際基督教大学に進学しだした。我々国民だけでも、基督教に毒されないようにしないとな。何でもありの無宗教で頑張ろ。
@kukri1014
@kukri1014 Ай бұрын
イスラムの宿敵なのも納得だわ。 100年後も同じだろうなあ。てか、100年てたったの一世紀。
@木戸村正
@木戸村正 Ай бұрын
クルセイダー(十字軍)とかいう名前以外気の毒な残念軍団
@ともともピアノ
@ともともピアノ 2 ай бұрын
フィリップ2世が十字軍に乗り気じゃなかったのが解る気がする
@杉田竜馬
@杉田竜馬 8 ай бұрын
大友宗麟「薩長と汚物は消毒じゃー!」 天草四郎「徳川と汚物は消毒じゃー!」
@nagaya_en
@nagaya_en 2 ай бұрын
後半のグダグダな流れ、神様がもうやめとけって言ってたんじゃないのww
@ananami2153
@ananami2153 2 ай бұрын
そもそも宗教の目的から外れた時点でもうね…
@giza1O
@giza1O 2 ай бұрын
居もしない神様のために戦うなんてマヌケな人達です
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 14 күн бұрын
「烏合の衆」という言葉がこれほど似合う集団もちょっといなかったのではないかと思う。 第一期を除けば。
@ようつべ-m3m
@ようつべ-m3m 2 ай бұрын
コンスタンティノープルってキリスト教の超重要都市じゃねーか。そこを襲撃するとかもはや全くもって意味不明
@saiku3939
@saiku3939 Ай бұрын
当時はビザンチン帝国はキリスト教と言ってもギリシア正教であり、ヨーロッパのカトリックとは対立気味。また、十字軍はローマ法王の権威復活の為の遠征の側面が強く、カトリック色が強い。ビザンチン帝国は協力するとしたけど、エルサレムへの移動のために国内を通られるのも、船や兵や補給を要請されるのも国境を接するイスラムと過剰に対立するのも迷惑この上ない。また、奪ったエルサレムの地はカトリックが支配する流れになるが、エルサレムで最もキリスト教の巡礼者を集め、聖地の所以になる聖墳墓教会はビザンチン帝国が帝国の始祖と思っているコンスタンティヌス大帝が建設させたもの。当時のギリシア正教にとってもここは長年自分たちの支配下に置きたかった所なんですよね。ただ直接干渉は難しいから、彼らが何したっつーと、カトリックとイスラムで血を流させて、自分達の領土少し広げられれば良くね?って事で、十字軍の血によって得られた自分の領土は守る、エルサレムを含め他のカトリック領地は同盟があっても守らない、イスラムとも敵対したくないから同盟結ぶってな感じで何だそれな中立を繰り返したんです。十字軍にしてみれば背信行為だろと怒りが溜まってる中で、更には当時のビザンチン皇帝が弟によって権力の座を奪われ、その皇帝の息子が遠征中の十字軍に援助を求めた事、彼がちらつかせる援助報酬の東西キリスト教の統一という長年のカトリックの夢や、追加の戦力・補給、丁度その時に十字軍の海上輸送・海軍力を一任されてたヴェネチア共和国の商業圏拡大の思惑も相まってドロドロになった結果、ローマ法王からしてみたら寝耳に水な意味不明な襲撃になってしまったんでしょうね。実際、法王は当時の十字軍を破門する気だったみたいですので。
@まとこや
@まとこや 2 ай бұрын
少年十字軍はさらに…
@tanakatakas
@tanakatakas Ай бұрын
「キングダム・オブ・ヘブン」のサラディンはかっこよかったな
@スモーは強いんだよぅ
@スモーは強いんだよぅ Ай бұрын
外国人が 「何でこの人口に塩詰めてんの?」ってコメントしてたので これは古代エジプトで発明された シャーベットと言うものですよ、と説明したことある
@スケイブンワークス
@スケイブンワークス 15 күн бұрын
ボードワン4世もカッコいいだろ!
@captainfuture3754
@captainfuture3754 8 күн бұрын
サラディンの元弟は転生して強化人間の医師になる。
@HAYABUSA-ij2ui
@HAYABUSA-ij2ui 2 ай бұрын
十字軍兵士「ワイが遠征行っとる間に浮気されたらかなわんから、嫁に貞操帯付けといたろ!」
@tryo2115
@tryo2115 Ай бұрын
嫁「合鍵作って外そう」 カギ職人「奥さん出来ましたよ。ほら、開きました。ついでに私と・・・」 なんて感じだったらしい。
@キレッキレなジャイアン
@キレッキレなジャイアン 19 күн бұрын
200年十字軍に居続けたずんだもんが凄いよw
@聡山田-d6n
@聡山田-d6n 2 ай бұрын
「汝の敵を愛せよ。」愛してないじゃないか!○してるじゃないか!信じてるコトとやってるコトが違うじゃないか! そういうツッコミが入ったらどうなるの?
@ae190713
@ae190713 2 ай бұрын
56し愛??
@てぃんぽこ合戦
@てぃんぽこ合戦 2 ай бұрын
相手は人間じゃないから敵じゃない ならず者には死をくれてやることこそ愛なのだ とか屁理屈でどうとでもなるんや
@平和丸-c7r
@平和丸-c7r 2 ай бұрын
キリスト教じゃないやつは人じゃないって感じやからな
@誤後零時
@誤後零時 2 ай бұрын
あれはキリスト教同士ではいざこざがあっても許して協力しましょうってことだから、異教徒には容赦しないぞ
@sazareishiさざれ石
@sazareishiさざれ石 2 ай бұрын
1945年には浦上天主堂(キリスト教会)上空で原爆を炸裂させたキリスト教徒。 B29が基地を飛び立つ時に神父が祝福をしているぞ。 アジア人を殺す事は戒律破りには成らないらしい。
@ねこねこ交通
@ねこねこ交通 Ай бұрын
エルサレムを含む約束の地は、バンゼ会議の結果、すべて我らのものだ。ガザの十字軍たちの奮起に 期待するものであります。
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 2 ай бұрын
いうたかてギリシャ人とフランス人じゃソリが合わんのは当然 日本人と中国人かて同じ仏教徒がいても戦争になったやろ
@拓原島
@拓原島 9 күн бұрын
仏教徒?
@八七三コロニー
@八七三コロニー 2 ай бұрын
7:21当時の教皇はインノケンティウス三世
@lezakymura
@lezakymura 5 күн бұрын
何がしたいねん!!って話だな( ̄▽ ̄;)
@曜-u6u
@曜-u6u 2 ай бұрын
民衆十字軍はヤバい
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
道中各地で略奪した挙句にイスラム軍にボコボコにされて男は殺され、女子供は売られた
@cup77jp
@cup77jp Ай бұрын
ムハンマド大丈夫? エブドーみたくならんように。
@genzouz2
@genzouz2 2 ай бұрын
コンスタンティノープル堕とせたの凄いな?どうやった?
@ミックスミッキー-z2g
@ミックスミッキー-z2g 2 ай бұрын
城壁凄いよな
@皇帝ヘーカ
@皇帝ヘーカ 2 ай бұрын
ほんならワイの罪もエルされっまっかいな? エルされんかったら…許さんぞ(´◉ᾥ◉`)
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz 18 күн бұрын
モンゴル「こいつら何訳の分からん事しとんねん。面倒臭いからまとめて潰しとくか」
@峻-k5k
@峻-k5k 2 ай бұрын
十字軍って、日本で言えば比叡山や高野山の僧兵や、一向門徒のような相手ですね。 もしこの時代に足利義教や織田信長が比叡山に対してやったようなローマ教会焼き討ちがあって、政治と宗教が切り離されていたら西洋史はどうなっていたのだろうかって何度か思った事があります。
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 2 ай бұрын
ローマ劫掠(1527)
@きのしたりげん
@きのしたりげん 2 ай бұрын
全然違う 僧兵は強訴や中央政権への抵抗勢力として結成されたものだ 比叡山を奪回するなんて目的を掲げていたか?そもそも日本の宗教事情に比況させる必要が全くわからないが
@tsuyoshin2107
@tsuyoshin2107 16 күн бұрын
僧兵は、宗教団体が自費で運用する「私兵」 一向一揆の門徒達は、権力に抗う「レジスタンス勢力」 十字軍の将兵達は、ヨーロッパ各国の諸侯に率いられた「各国軍の正規兵」 お間違え無きように。
@今橋ぼんじり
@今橋ぼんじり 2 ай бұрын
サラディンは英雄
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
大航海時代4というゲームではゲーム内のイスラム教徒のキャラが熱く語ってたわ。 十字軍?あんなのが英雄視されるなんてとんでもねえ。我らがサラディンこそ英雄、あいつらの勝手な歴史で我々を貶めるのは許さねえ、みたいなセリフがあったし。 実際に十字軍の蛮行に対しサラディンの徳に満ちた戦いもあったようだが。 (ゲームネタで得られた程度の俺の歴史認識なんで真相や詳細は識者に任せる)
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
そんな傑物と互角に渡り合ったリチャード1世 異教であるけどサラディンを誰よりも認めてて妹と結婚どう?って提案してサラディンを呆れさせたという
@Azuki267
@Azuki267 2 ай бұрын
まあ神自体が結構理不尽に人殺したり生き返らせてまた殺したりしてるからね
@ゆきぽん-x1l
@ゆきぽん-x1l 2 ай бұрын
島流しならぬ聖地送り
@まーさん-x3k
@まーさん-x3k 2 ай бұрын
アホという言葉はずんだもんによく似合うなぁとサムネ見て思いました。
@呑龍ハルカ
@呑龍ハルカ 2 ай бұрын
本当のアホはこの決断をガチでやった連中やで
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 ай бұрын
老魔強硬
@雪美推し
@雪美推し 2 ай бұрын
ジャック・ド・モレー あれ、確か北斗の拳の聖帝十字陵って?
@うんぼろふmgapj
@うんぼろふmgapj 2 ай бұрын
宗教戦争とかいうこの世で最もくだらない56しあい
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
チンギスハーン4というゲームでは各勢力の宗教的対立要素なんかも取り込んでおり、なぜかイスラム教徒のジハードだけがネタにされてる。 これはその後、イスラム教関係者の不興を買ったかどうか知らんが、続編が出ていない。
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
異教徒同士ならまだしも数百年後には同じキリスト教同士の宗教戦争30年戦争が待ってます
@masa904
@masa904 2 ай бұрын
サラセンに完膚なきまでにやられたまえ
@中田雅士-q7y
@中田雅士-q7y 2 ай бұрын
とばっちりを被ったフランスに金を貸してたマルタ騎士団
@世界記録保持者帰宅部
@世界記録保持者帰宅部 13 күн бұрын
もうエルサレムの土地蒸発させれば争い起きないんじゃね
@kazuoy4
@kazuoy4 9 ай бұрын
十字軍・・・・なぜか?イスラム教徒との戦いより、東方正教会との戦いのほうが戦績が良いという。 あれ?
@番犬
@番犬 4 ай бұрын
みんな騙されてるがニホンには悪魔がいる、神とよばしている悪魔に要注意!これは偽の嫉妬に満ち溢れた悪魔の化身だでな、
@ヲヲヲ-x5h
@ヲヲヲ-x5h 10 ай бұрын
鎌倉武士に叩き直してもらえ
@みあ-m8g1d
@みあ-m8g1d 2 ай бұрын
鎌倉武士「荷物は軽い方が良い。早く動けるからな。腹が減ったら、近隣の村を襲うのだ」 十字軍兵士「それならもうやっている」 鎌倉武士「基本は完璧だな」
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
@@みあ-m8g1d 鎌倉武士は略奪だけだが十字軍はそこに虐殺も加わる
@ty-dq6jr
@ty-dq6jr 2 ай бұрын
第9次空中機動十字軍は?
@ananami2153
@ananami2153 2 ай бұрын
それHELLSING
@九分九厘
@九分九厘 2 ай бұрын
なんだか歴史の専門家が「端折って説明した感」が否めないな 予備知識のない者が見たらボンヤリとしか分からない
@saiku3939
@saiku3939 Ай бұрын
実際、当時はカトリックとギリシア正教の東西キリスト教の確執、ローマ法王の失墜した権威の復権、ヨーロッパ王侯貴族の領土争い、ヴェネチアやジェノヴァの海運国家の商業圏争い、イスラム諸国の領土争い、イスラム教徒の宗派対立など各方面ドロドロの闘争の真っ只中ですからね。十字軍自体が最初はローマ法王の権威復活の為の一発逆転とんでも召集であって、自分の領土を守りたいヨーロッパ王侯貴族からすれば何年かかるかもわからない遠征に主力を送るなんてもっての外だったんですよね。だから最初は食い扶持のない騎士や平民、貴族の次男三男などの寄せ集め。援軍や兵士の補給だって望めない訳ですからまさに死兵です。でも彼らが頑張っちゃったんですね。
@マンダモ
@マンダモ 12 күн бұрын
もしも、自我を持った神が本当にいるのなら 絶対に皆にバチをあててると思う。
@眞田充博
@眞田充博 2 ай бұрын
仏教が一番まともに思えてくる。
@k.7765
@k.7765 18 күн бұрын
比叡山僧侶 「だよね」
@ytanaka257
@ytanaka257 8 күн бұрын
仏教国のミャンマーでは内戦で大変な模様
@スケイブンワークス
@スケイブンワークス 15 күн бұрын
やっぱり第六次十字軍がNo.1
@yusei91195
@yusei91195 10 күн бұрын
いらすとやのイラスト選定が史実と合ってない 全身板金で覆うプレートアーマーは、第三回十字軍当時の12世紀にはないやろ
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t 2 ай бұрын
北方十字軍も冬将軍には勝てなかった
@zero-gr2qe
@zero-gr2qe 11 ай бұрын
まだこのときイギリスは成立してないんですが
@ガバリアス人間のジャンク
@ガバリアス人間のジャンク 11 ай бұрын
まだイングランドとスコットランドが合併してない時代ですねぇ
@captainfuture3754
@captainfuture3754 8 күн бұрын
ノルマンコンクエストのウイリアム1世を第1世代とする5世代目。イングランド王はウイリアム以降は全てウイリアムの子孫。このときのエルサレム王はイングランド王リチャード1世の父系従叔父叔母のボードワン4世、そして姉のシビル女王。
@conhuman779
@conhuman779 2 ай бұрын
12:02 草
@Gumontheroad
@Gumontheroad 2 ай бұрын
キリスト教って隣人を思いやれる素晴らしい宗教だと再認識致しました
@pspspita3857
@pspspita3857 8 ай бұрын
バーサーカーずんだもんすき
@yokoyamayuta1274
@yokoyamayuta1274 7 күн бұрын
なんかずんだの声が幼く聞こえて内容が入り辛い。 もう少し声色調整して欲しいなー。
@zenicrazy
@zenicrazy Ай бұрын
まあイスラム教の「異教徒は認めない」という教義も多少問題の原因ではあるのだが
@youyah7440
@youyah7440 Ай бұрын
元々はウチの教えを理解するなら受け入れるよの精神だったのがいつしか排他的に
@ytanaka257
@ytanaka257 8 күн бұрын
税金払えば許してもらえたとか?
@user-uen42xg8osb1v
@user-uen42xg8osb1v 10 ай бұрын
ワシの聖地はベッドの上だけじゃ、ガハハハハッ
@鈴木一郎-m2s
@鈴木一郎-m2s 8 күн бұрын
ヨーロッパは貧しいから豊かなイスラムにもともと略奪目的で行っただけでしょ。彼らなりに楽しんで目的も果たしたのでは?だから失敗ではない。
@クロコミルコップ-l3e
@クロコミルコップ-l3e 10 ай бұрын
なんで第4回でウルバヌスがしゃべってんの?
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 3 ай бұрын
売る馬主だから
@hiro-r1e
@hiro-r1e 19 күн бұрын
今で言う半グレの集まり😅
@中嶋商事
@中嶋商事 2 ай бұрын
しかし、よくもまあ難攻不落のコンスタンティノープルを陥せたよな。
@cxszdx
@cxszdx 23 күн бұрын
枝豆の頭が悪すぎる
@abcdef5246
@abcdef5246 5 күн бұрын
十字軍は遠征って言葉がいつも違和感ある。 侵略行為そのものだし、歴史の教科書も忖度してるのかなぁとか思う。
@土方歳二
@土方歳二 2 ай бұрын
よくもまあそこまで歩けたなあって思う
@光広斉藤
@光広斉藤 7 күн бұрын
名前はかっこいいんだけどね😂
@dexiuxinbao8862
@dexiuxinbao8862 12 күн бұрын
まーキリスト教圏にまともなやつほぼおらん
@cxszdx
@cxszdx 23 күн бұрын
いいね
@justmoon.7099
@justmoon.7099 16 күн бұрын
ずんだもん別にいらん
@Mochinoanchi123
@Mochinoanchi123 Ай бұрын
十字架軍をバカにしたから訴えるわ
@ハツエ-x8n
@ハツエ-x8n 13 күн бұрын
不意打ち、逆ギレ、逆噴射、味方に攻撃て、 どこぞの民族とウリ二つか
The First Crusade
25:40
エピックヒストリー
Рет қаралды 653 М.
モンゴル軍を駆逐した鎌倉武士の実態がやばすぎた…
18:29
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47
UFC 308 : Уиттакер VS Чимаев
01:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 742 М.
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 96 МЛН
【ゆっくり解説】彼は本当に狂っていたのか?狂王ルートヴィヒ2世【歴史解説】
46:50
超進学校下位層の末路【ずんだもん解説】
18:11
ずんだもん末路ストーリー
Рет қаралды 95 М.
Kluster Duo #настольныеигры #boardgames #игры #games #настолки #настольные_игры
00:47