【シーケンス制御】分解して理解。見ないと絶対に後悔します|第一種電気工事士

  Рет қаралды 27,970

ガミデンキちゃんねる

ガミデンキちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@tcec3496
@tcec3496 7 ай бұрын
なぜか凄く間違える人多いですが、電磁接触器はmagnet conductor ではないです。接触器はcontactorです。 でもコンダクターとか呼ぶ人多いような気がしますね、この業界。
@gamidenki
@gamidenki 7 ай бұрын
調べてみたら本当ですね!😨 コンダクターは指揮者って意味になるんですね😂(今まで当たり前のようにコンダクターと言っていて恥ずかしい…) とても勉強になりました🙇‍♂️ コメントピン留めいたします🙇‍♂️!
@nasbomb7433
@nasbomb7433 5 ай бұрын
電気科を卒業し、もちろん電気工事士をはじめ自動車整備士など多数の国家資格を保有して、資格とは無関係の工場の底辺職員として働き、もうすぐ定年を迎える者ですが、ラダーとか、シーケンサとか、制御とか、さっぱりちんぷんかんぷんでした。MELSECなどwebで勉強できるものもあるが、実践していないので実物が想像できない。 ここでは、実物を使い説明してくれるし、とてもわかり易いし、楽しい。単に知識をひけらかすだけではなく、人柄もすばらしいと感じました。
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
@@nasbomb7433 ご視聴ありがとうございます! 嬉しいご感想ありがとうございます😭 これからも頑張って発信を続けていきます!
@とわいつ
@とわいつ 7 ай бұрын
いつもお世話になっております シーケンス回路をなんとなーく施工練習をしており、結論は言えるのに過程が全く言えず、伝えられ無く悔しく動画を参考になり助かります。 ありがとうございます。
@gamidenki
@gamidenki 7 ай бұрын
@@とわいつ ご視聴ありがとうございます! 本当はもっと伝えたいことがあるんですが、中々手が回らず…🥲 少しでもお力になれていましたら幸いです🙌
@j-gc2gf
@j-gc2gf 10 ай бұрын
実物があったのでわかりやすかったです!
@gamidenki
@gamidenki 10 ай бұрын
いつもご視聴ありがとうございます😊!
@鈴木照夫-p8k
@鈴木照夫-p8k 10 ай бұрын
わかりやすかったです!ありがとうございました!自己保持回路も気になります。
@gamidenki
@gamidenki 10 ай бұрын
ありがとうございます😊! 短めの動画で作成したいと思います🙌 ご意見ありがとうございました😊❗️
@中華シュウマイ
@中華シュウマイ 6 ай бұрын
とてもよくわかる動画でした。特にサーマルの事などは勉強になりました
@gamidenki
@gamidenki 6 ай бұрын
@@中華シュウマイ ご視聴ありがとうございます🙌
@うつ病と挫折田舎の長男坊
@うつ病と挫折田舎の長男坊 Ай бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます
@gamidenki
@gamidenki Ай бұрын
ありがとうございます😊!
@gamidenki
@gamidenki Ай бұрын
ありがとうございます😊!
@ginrouyokoyama642
@ginrouyokoyama642 5 ай бұрын
とても分かりやすくて、勉強になりました。コンプレッサーのモーターが回らないので電磁開閉器が原因か分からないですが、テスターで調べてみようと思います。
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
@@ginrouyokoyama642 おー…気になりますね🧐笑 昔、工場の設備が全く動かなくなり、制御系統を隈なく点検しても原因不明…。 途方に暮れていた時、ブレーカーの一次側の端子の緩みを増し締め、そこにたまった埃を除去したら動き出したことがあります😂 開閉機周りは意外とネジ緩みやすいので、そこも気になりますね!
@池田あいち
@池田あいち 8 ай бұрын
自己保持回路もインターロック回路も知りたいです。
@gamidenki
@gamidenki 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! 現在電工一種二種解説中ですので、8月ごろの配信になると思いますが、撮影いたしますね!
@kitetua6000
@kitetua6000 5 ай бұрын
自己保持回路の解説是非お聞きしたいです よろしくお願いいたします
@gamidenki
@gamidenki 5 ай бұрын
@@kitetua6000 ご視聴ありがとうございます! 現在、電工2種対策等に時間を費やしておりすので、早急な対応できませんが…気長にお待ちいただけると幸いです😭
@夜桜観賞会
@夜桜観賞会 Ай бұрын
お疲れ様でした。電工一種とビル設備管理技能士保有者です。 後輩の会社教材としてカミデンキチャンネルさんの動画を使用しても良いでしょうか?
@gamidenki
@gamidenki Ай бұрын
もちろんです🙌 お使いください👍!
@yoshi_k6859
@yoshi_k6859 5 ай бұрын
私は MY4(ミニチアリレー)で新人に教えてます。
@MO-fu7wc
@MO-fu7wc 4 ай бұрын
一つ質問があります サーマルリレーのリセットボタンの左横に書いてあるローマ字「H」と「A」は どういう意味でしょうか?
@gamidenki
@gamidenki 4 ай бұрын
@@MO-fu7wc Hはハンド🫱 つまり手動トリップが可能なモードに Aはオート つまり自動トリップモードに このような切り替えで使用されています🙌
@MO-fu7wc
@MO-fu7wc 4 ай бұрын
@@gamidenki 様 ご回答たいへん有難うございました ずーと疑問に思っていて、スッキリしました 重ね重ねお礼申し上げます
@youpoofoowoo
@youpoofoowoo 8 күн бұрын
分解して理解? コイルに電気を流すと磁石? ACなのになぜ振動しないのか疑問に思わないの? 理解してるの?
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【シーケンス制御】30分で解き方が身に付く|第一種電気工事士
31:07
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 135 М.
第1種電気工事士受験・やさしく学ぶB種接地~漏電よりも怖い混触~
16:31
日本エネルギー管理センター事務局
Рет қаралды 299 М.
【危険】事故に繋がる?!間違った検電器の使い方
11:28
ガミデンキちゃんねる
Рет қаралды 518 М.