【深層NEWS】衛星画像でウクライナ侵攻時と今を分析 ロシア軍に包囲された町・マリウポリ 戦禍の記録が映画化されアカデミー賞を受賞 惨劇から2年 “ロシア化”する現実とは

  Рет қаралды 124,658

日テレNEWS

日テレNEWS

Ай бұрын

(2024年5月3日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)NTV
【ゲスト】
山下裕貴(元陸上自衛隊中部方面総監、千葉科学大学客員教授)
東野篤子(筑波大学教授)
合六強(二松学舎大学准教授)
【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)
【コメンテーター】
飯塚恵子(読売新聞編集委員)
【アナウンサー】
川畑一志(日本テレビ)
#深層NEWS #日テレ #BS日テレ #読売新聞 #ウクライナ #マリウポリ #実録マリウポリの20日間
◇「深層NEWS」は、月~金 午後6時58分よりBS日テレにて生放送 
www.bs4.jp/shinsou/#lineup
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/

Пікірлер: 178
@user-iw2sz6hr8l
@user-iw2sz6hr8l Ай бұрын
何だかんだ綺麗事言っても、武力に勝る勢力の勝ちって事を証明していますよ。
@intercity-sv5oh
@intercity-sv5oh Ай бұрын
他局の戦況一辺倒の番組構成より占領下の人権的問題に焦点をあてられた報道内容がっとても良かったです \🐸
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l Ай бұрын
“百聞は一見にしかず”🎥🎞
@M1984FA
@M1984FA Ай бұрын
Seeing selective propaganda without context is "believing".
@priceostia6292
@priceostia6292 Ай бұрын
@@M1984FAjust like what Russian rightwings needs to know.
@hkatou7
@hkatou7 Ай бұрын
編集して見たものに踊らされる。煽動と言われる。
@micheljohn1284
@micheljohn1284 Ай бұрын
最前線なので西側牽制のために当然ミサイル核施設つくるだろうな。海沿いだから海軍基地も。
@chanai661
@chanai661 Ай бұрын
凄いなぁぁ~~庶民ではどうにも成らない。
@rikakokisa2319
@rikakokisa2319 Ай бұрын
クライシスアクターという言葉がこの病院とそこにいた患者の女性の告発で広く知られる事になりました。
@touhenboku900
@touhenboku900 Ай бұрын
前線から少し離れると日常感覚ってどうなるんだろう?関東に暮らす自分が能登の事を思うくらいだろうか?
@user-is7dz8jl6f
@user-is7dz8jl6f Ай бұрын
マリウポリの20日間は最後の一撃だったのです。 2014年以来分離・独立派との戦闘の場となり、民間団地に多数のロケット弾が撃ち込まれている。 ロシア系住民の比率は下がりウクライナ人が多数を占めるようになっていた。 アゾフ海出入り規制、工場は新ロシアに制圧され経済は大打撃を既に受けていたそうです。 20間の映画は観ていないのですが、ぜひマリウポリの人の長い幸福だった時間から描いて欲しい。 新しく建て直されるのは否定する事も無いと思いますが、 ピカピカと白く無機質な印象が、背後に隠した、砲弾の炎熱を逆に思わせてしまう気がします。 ロシア戦略の一連の計画性しか感じ無い。
@reiko9507
@reiko9507 Ай бұрын
ロシアは勝手なことを😂するな!
@user-mw7dr7nd7z
@user-mw7dr7nd7z Ай бұрын
マリウポリ製鉄所跡地下には広大なトンネルが張り巡らされておる。ここを活用しない手はなく、司令部や武器貯蔵施設に改造して一大軍事拠点とすべきであろう。
@user-zr8bt3gq2y
@user-zr8bt3gq2y Ай бұрын
外交の失敗が、戦争である、という悲惨な現実に、我が国も学ばねばならない。
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
別に失敗してはいないんだよなぁ… だからこそウクライナは世界から同情されているわけで。
@ZSU0520
@ZSU0520 Ай бұрын
@@user-hq1tf6pl5c それですね そもそも交渉もなにもロシアにはないですからね
@user-vs5lh6jd2z
@user-vs5lh6jd2z Ай бұрын
外交の手段の一つが戦争だと思ってる 武力行使が抑止力になるってのはしっかり学ばないといけない。
@user-vs5lh6jd2z
@user-vs5lh6jd2z Ай бұрын
​@@ZSU0520 ウクライナも交渉する気が無い 正義だから取り返すまでやめない宣言してるから
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
@@user-vs5lh6jd2z 実際そうやん。 だいいち先に交渉を拒否ってきたのはロシアのほうやし、開戦直前頃にそういうニュース見てなかったんか?
@tattsun999
@tattsun999 Ай бұрын
酷い話だな。 日本で言ったら、札幌、函館、弘前にズケズケ攻め込んで建物ぶっ壊して、日本の建築基準法とか無視して建物を勝手に建てているってことだろ。 …考えられないわ。
@poifull5206
@poifull5206 Ай бұрын
ロシアが復興してくれてるんだから住民にとってはいいことじゃん。
@haradanasan
@haradanasan Ай бұрын
それが、もともと住んでいた人達は蔑ろにされて路頭に迷い、ロシア人が住んでいっているらしい。動画でプーチン宛に、ここにもともと住んでいた親ロ派の住人が、プーに助けてくれと訴えている動画がネット上に上がっていた。まともな住居も用意されず、むしろ奪われて追い出されている人が居る。
@user-ri9ld9ei6l
@user-ri9ld9ei6l Ай бұрын
そこに住む人って元現地住民なんかな? あと。ウクライナには相当数の親露派がいる
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l Ай бұрын
良い例がチェチェン共和国ですね。以前より暮らしが良くなっているみたい。
@ruger2961
@ruger2961 Ай бұрын
日本のまんま同じ歴史を歩んできた
@user-rs9dj2yq6p
@user-rs9dj2yq6p Ай бұрын
うっわ殺した後に建物たてて既成事実化とかほんと反吐が出るわ
@hkatou7
@hkatou7 Ай бұрын
何もしなければロシアの統治能力を疑われるだろう。当然の行為だと思うが。
@takaoy5208
@takaoy5208 Ай бұрын
歴史がどう判断するかは別として、宣撫工作は有効だからね。日中戦争時の日本でさえ、それなりに効果を発揮して住民から積極的な協力が得られたくらいだし。
@user-ub8uw3ng3h
@user-ub8uw3ng3h Ай бұрын
飽きないのかな?
@cccaaa01
@cccaaa01 Ай бұрын
偏見報道 イスラエル系の報道と差を感じる
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
どこが偏見なんだ?
@user-cx9ux3yv9j
@user-cx9ux3yv9j Ай бұрын
@@mkat2087 善と悪だが? イスラエルの破壊を悪とはっきり言わず ロシアの復興を悪といってるが
@user-rs9dj2yq6p
@user-rs9dj2yq6p Ай бұрын
@@user-cx9ux3yv9j 復興じゃなくて侵略じゃん? あんたの家に爆弾落されて死んだあとそこに小屋建てて勝手に住まれても復興とはいわんやろ?
@user-sy4xs8iu2u
@user-sy4xs8iu2u Ай бұрын
@@user-cx9ux3yv9j自分たちで壊して復興とか笑えるわ。誰がすむん?
@pekorisuke
@pekorisuke Ай бұрын
この辺りはもともと親ロシア派住民が多く住んでる地域だからな
@k2m231
@k2m231 Ай бұрын
パレスチナのインフラとかまともに作らないイスラエルに見せてやりたい
@spindly_wound
@spindly_wound Ай бұрын
日本の報道機関イスラエルにはこんな事言わないよな
@user-cx9ux3yv9j
@user-cx9ux3yv9j Ай бұрын
ロシアはこうやって住民を手なずけると 偽善だけど、双方の利益が一致してる 平和ならこれが理想で良いと思う
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o Ай бұрын
​@@spindly_wound日本の報道は今はイスラエル非難一色だよ
@user-cn8wi8um3s
@user-cn8wi8um3s Ай бұрын
放送法に罰則を作った民主政権時に、道の自由の順位が高かったフランスの機関を引き合いに出すのはどうかと。
@spindly_wound
@spindly_wound Ай бұрын
@@user-wn3gw4lk7o こう言うドキュメンタリー系の奴は無くない?
@TheMasa12345678
@TheMasa12345678 Ай бұрын
ちゃんと再建してくれるロシアは偉いな、ウクライナよりロシアに属するほうがいいんじゃないか
@user-jq4ew2ft8j
@user-jq4ew2ft8j Ай бұрын
破壊と虐殺を民衆にあたえた後で、再見してくれるとは民衆は感謝することであろうよ。
@No1eagle
@No1eagle Ай бұрын
ネオナチ国際テロ組織のアゾフ連隊が英雄になっていて狂っていると判ったマリウポリ
@user-qw2sj5id6g
@user-qw2sj5id6g Ай бұрын
マリウポリで観戦しているプーチンがいる劇場にHIMARS打ち込もうぜ
@user-qb3eo9hh5n
@user-qb3eo9hh5n Ай бұрын
この映像はウクライナの惨状が現実的に分かりました。早く戦争終わって下さい
@user-ol2bw8yy2h
@user-ol2bw8yy2h Ай бұрын
一生残るよね、この映像は うちらも核兵器持たなきゃ駄目だね 核戦争になってもロシアが悪いってなるわ
@takaoy5208
@takaoy5208 Ай бұрын
流石に自前の核持つとなったら仮想敵国の中露はともかくアメリカ、韓国、欧州全体から猛批判食らうだろうな。
@user-jm6wz2eh5r
@user-jm6wz2eh5r Ай бұрын
アメリカが核武装を許さないだろう 日本はアメリカから独立しなければならない
@user-iz9so6og2x
@user-iz9so6og2x Ай бұрын
瓦礫のまま放置していても怒るし復興させたら事実を覆い隠す気かと言って怒る
@user-cx9ux3yv9j
@user-cx9ux3yv9j Ай бұрын
映像でいくらウクライナ側の主張をしても 住民はここから逃亡することもなく 反対運動も起きてない、事実は、住民の実態はプロパガンダ映像を 見ても解ると思うよ
@user-pu7sn5vg9t
@user-pu7sn5vg9t Ай бұрын
結論ありきなコメンテーター達ですね😂
@user-cx9ux3yv9j
@user-cx9ux3yv9j Ай бұрын
コメントが消える、この動画を見ても 現状が解ると思いますよ 反対運動もしてないし、弾圧で逃げ出してる人も 見かけない、街の人にインタビューを禁止されてるのか?できないのか?モスクワでユーチューバーさんが街頭インタビューをしてたけど 普通に戦争批判や政治批判をしてたんですがね? コメントまた消すかな?
@ruger2961
@ruger2961 Ай бұрын
患者の女性死んだって報道されてたけど、実際は生きてたってわかってウクライナからめちゃくちゃ叩かれた人やん!
@rikakokisa2319
@rikakokisa2319 Ай бұрын
確かウクライナ軍がこの病院を基地にしていたと顔出しで告発していた方ですよね。
@user-ym3tb1ce5n
@user-ym3tb1ce5n Ай бұрын
自由と愛は諦めない。どんな目にあっても、どんな苦しみからも立ち上がる。それは歴史が証明してきました。ロシアは負けます。
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
全編約15分の動画に投稿後約10分でコメントがついてて、しかも親露派のコメントという。親露派が相手の主張を全く聞いていないことがここからもわかる。
@user-rs9dj2yq6p
@user-rs9dj2yq6p Ай бұрын
最近どのsnsでも主張したがりな親露派のコメント増えてますよね
@k2m231
@k2m231 Ай бұрын
世の中には再生速度を変えられる事を知らん人おるんだなぁ 倍速で観れば7分半や
@k2m231
@k2m231 Ай бұрын
そしてそれにも気づかずグッド押す愚か者の多い事よ嘆かわしい・・・・
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
@@k2m231 倍速視聴する奴初めて観たわ…
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
@@k2m231 つかそれでもコメントを書き込む時間まで換算すると投稿後たった1分ぐらいで動画を見始めた計算になるわけだが…
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l Ай бұрын
マリウポリの復興が進んでいますね。住民の年金もロシアから貰ってますね。ロシア国内からのボランティア活動もされてますね。 戦争は絶対だめ、早く終わってほしいです。住民が故郷に帰還して平穏な生活に戻れますように。 2023年9月アゼルバイジャンのナゴルノカラバフのアルメニア系住民12万人が故郷を追われました。故郷には帰れそうもない、ロシアの治安維持部隊が守ってくれなかったからです。
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l Ай бұрын
古くからから住んでいるアルメニア人住民を追い出すのはだめでしょう。同じく古くから住んでいるロシア語話者のウクライナ人を標的にして虐殺してきたネオナチに支配された現政権はだめでしよう。ゼレンスキーも東方紛争を解決するという事で選挙で選ばれたのに、ネオナチに負けてネオナチ擁護の政権になってしまった。今やアゾフ連隊が国軍ですものね。この戦争が終わったからといっても、紛争は終わりませんよ。ドンパス地方からロシア語話者のウクライナ人が追い出されていなくなってもです。それ以外の地域にも多くの住民がいますし、ウクライナ国中のロシア系ウクライナ人を追い出したりしたとしても、終わりませんよ。
@user-zf7pt1ec6o
@user-zf7pt1ec6o Ай бұрын
戦争をすれば兵器の生産で儲かるし破壊された街で建物を建てる時にも建設会社が儲かるよね
@mkat2087
@mkat2087 Ай бұрын
ウクライナに何のメリットが。
@spindly_wound
@spindly_wound Ай бұрын
日本の報道機関はロシア寄りになったりウクライナ寄りになったり....バランスは保てないのか
@user-iv2fp1tq7j
@user-iv2fp1tq7j Ай бұрын
どっちかに偏ることを「偏向」って言うんじゃまいか?
@Waapiy
@Waapiy Ай бұрын
どの時期の、どの報道機関がロシア寄りになったの?基本ウクライナ側だったと思うけどな。
@user-cv4ji2pq8u
@user-cv4ji2pq8u Ай бұрын
報道局によって考えは違いますよ
@hkatou7
@hkatou7 Ай бұрын
ロシア寄りは極めて少ない。
@contactMiu
@contactMiu Ай бұрын
日本では本当の意味での「ロシア寄り」の報道は皆無ですが、ウクライナに不利な事実を報道すると「ロシア寄り」と言う傾向がありますよね。「ウクライナ軍が学校や病院に立て籠もるので民間人を危険にさらしている」とか単なる事実を伝えただけなのに、メディアがものすごいバッシングを浴びる。日本には「中立は許さない」「常にウクライナ寄りでないと許さない」という人が多い。
@user-ol2bw8yy2h
@user-ol2bw8yy2h Ай бұрын
どう責任取るんだろうね ロシア、滅びそうになってるよね 人のせいで
@user-hz4hd6rk6i
@user-hz4hd6rk6i Ай бұрын
は?全く滅びませんよ。
@user-hv9lw2dg7q
@user-hv9lw2dg7q Ай бұрын
ウクライナが単純にNATOに加入しなきゃいい話じゃね?昔から仲の良いロシアからの恨みを買うまでしてNATOに加入しようとするかがわからない。審査が通るかもわからないのに戦争する理由って何。全部の情勢を理解してる方感情任せでない方のみ回答を聞かせていただきたい。
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z Ай бұрын
私も親露路線(ドォンツワ派)。
@yasuyama1523
@yasuyama1523 Ай бұрын
ウクライナは、、ロシア領内に無差別攻撃をしないのが不思議だ。。
@user-sx9ug
@user-sx9ug Ай бұрын
ベルゴロド州に毎日やってるやん
@user-rs9dj2yq6p
@user-rs9dj2yq6p Ай бұрын
さすがに市民をターゲットにしたら諸国からサポートされないだろうなぁ... でも経済制裁効いてないしそうでもしないとロシア市民に反戦を実感させられないよな...
@rikakokisa2319
@rikakokisa2319 Ай бұрын
報道されないだけです
@user-qc2rt8df5f
@user-qc2rt8df5f Ай бұрын
心から心配デキなくてごめん。なんとも思わなくてごめん笑放ったらかしで
@user-qc2rt8df5f
@user-qc2rt8df5f Ай бұрын
ほんとごめんなさいね。非情で
@takeuchi3976
@takeuchi3976 Ай бұрын
日本は両国に、かかわるな!
@puri-gw4ro
@puri-gw4ro Ай бұрын
しにたい
@user-cj4sd3wo6h
@user-cj4sd3wo6h Ай бұрын
ウクライナはいつからある国なのかな⁉️ イスラエルはいつまで続く国なのかな⁉️
@user-hq1tf6pl5c
@user-hq1tf6pl5c Ай бұрын
そんなことは重要ではない。
@user-vs5lh6jd2z
@user-vs5lh6jd2z Ай бұрын
​​@@user-hq1tf6pl5c結構重要だよ いつからあるから4州はウクライナの領土ですが成り立つから 独立宣言されたら即座になるならそれはそれはヤバいんだけど。
@user-cx9ux3yv9j
@user-cx9ux3yv9j Ай бұрын
@@user-vs5lh6jd2z ソ連崩壊後だからイスラエルより新たしいがwww
@chanai661
@chanai661 Ай бұрын
@@user-cx9ux3yv9j そうですソ連が崩壊して出来た国です。キーウは日本で言えば ロシアの京都と言われる。・・大陸は取ったり取られたりの歴史です。・・
@priceostia6292
@priceostia6292 Ай бұрын
だから何?
@seidaishibusawa
@seidaishibusawa Ай бұрын
ロシアはプーチン国に名称変えな。国民は親方様がが大好きなんだろう?言いなりになってるだけなんだから。
@takeuchi3976
@takeuchi3976 Ай бұрын
ウクライナが芝居を打っている。 本当のことは、両方の言い分を聞かなければわからない。
@takaoy5208
@takaoy5208 Ай бұрын
本当の事は戦後何年も経って歴史の一部となってからようやく分かるんじゃないかな。
@user-ui5me9ec7z
@user-ui5me9ec7z Ай бұрын
ロシアをようごする奴等に、ヘドがでる 14:16
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 3,5 МЛН