「神道、奥が深すぎる…」日本の神道の特異すぎる秘密7選!!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 17,154

ゆっくり日本のススメ【雑学解説】

ゆっくり日本のススメ【雑学解説】

8 ай бұрын

外国人『日本人、グレイト!』
ご視聴ありがとうございます!
今回は、めちゃくちゃ奥深い、日本の神道の特異すぎる秘密を7つ解説させていただきました。
共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください♪
チャンネル登録していただいて、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです。
コメントや高評価もお待ちしております!
【日本の神社、特にお稲荷さんは面白い!】
神の国ニッポン!日本最強のお稲荷さま6選!!【ゆっくり解説】
• 神の国ニッポン!日本最強のお稲荷さま6選!...
#ゆっくり解説  #日本の雑学 #海外の反応

Пікірлер: 24
@Yashichi847
@Yashichi847 8 ай бұрын
「天照大御神男の娘説」は 天岩戸伝説でアマノウズメの裸踊りを覗き見ることで その説もあるかもなと思ってしまう。
@user-tf8or7de4o
@user-tf8or7de4o 6 ай бұрын
神話と現在の国の象徴が繋がっているとか、唯一無二でほんとすごいよね…。
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i 8 ай бұрын
うぽつですm(*_ _)m 本当に色んな神様がいて面白いですよね…… 悪い神から引きこもっちゃう神やら個人的に日本の神話が1番好きです。 自然そのもの、周りのものを大切に思える神道好きです❤
@yukkuri_nippon
@yukkuri_nippon 8 ай бұрын
神道、素敵ですよね^_^
@candy-mi7ou
@candy-mi7ou 6 ай бұрын
戦前の地方庶民の暮らしを撮影した動画を観たことあるが大小様々なお祭りや行事が組み込まれていて信仰(神道)が暮らしに溶け込んでいる祭政一致ぶりがよく分かった。 あれが本来の日本人
@ayanamitsubame721
@ayanamitsubame721 8 ай бұрын
山伏は確か忍者のルーツだったような。
@SILVER-NA
@SILVER-NA 8 ай бұрын
万能の神概念な付喪神を生み出した日本人は凄いと思う。 おかげでビンボーなんつー概念も神様の一員となって、我が家の主神に(笑)
@user-ev9hv8rk6r
@user-ev9hv8rk6r 8 ай бұрын
神様に、敬意、感謝する事も大事なのだがまず、自分以外の人様、自分を敬意、感謝、尊い存在だと、日々思って過ごすことからだと思う。これを行う、行っているなどの人が拝むからこそ、神様は願いに耳を、傾けてくれるのでは?
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 6 ай бұрын
伊勢神宮内宮、 朝5時開門から 御詣り。 やっぱり人多い😮
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 8 ай бұрын
モノリスも祭り上げられたりしてるから これだけゆっくり動画で祭り上げられてつから霊夢や魔理沙も神格化してる気がしないでもない
@artmodeling1147
@artmodeling1147 8 ай бұрын
そのうちフリーレンで「ナントナーク」って魔法が出そう。。。
@user-yj7gl9up9f
@user-yj7gl9up9f 7 ай бұрын
神様2感謝
@user-xc2gg6tg1m
@user-xc2gg6tg1m 5 ай бұрын
コレは高床式だし
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 6 ай бұрын
水干と緋の袴が 巫女の衣装になったのは割と新しい。 源平の頃の白拍子が原型らしいので 未だ800年程度。 緋の袴は公家の女性なら普段着だし、男性の着用もある。 ただし、断ち袴 説明すると、 松の廊下で履いている様な ズボン状の袴は 男舞の時に限られる。 明治天皇御製の詩歌に併せて舞う 浦安の舞では 裳を着用す。
@tor3818
@tor3818 8 ай бұрын
やたらと規制するの多いよな外国の宗教 宗教って何なんでしょうね?
@68fs38
@68fs38 8 ай бұрын
基本的に民衆統治・民族団結のツールでしかない。 所詮は道具だから善悪・正邪がどうなるかは使う人間次第・・・
@s.langsam4569
@s.langsam4569 8 ай бұрын
環境が厳しいと厳しい宗教が流行るんですよ。砂漠地帯で広まったイスラム教とか。日本は豊かなので一神教が流行らず古代のアミニズムが正統進化して現代まで至ってるからこうなってると。ただ神道も一般生活でこそ規制はないですけど穢れを嫌うので、出産とか生理で血を連想する女性は立ち入れない所が多いですね。相撲の土俵とか女人禁制の神域とか。
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 6 ай бұрын
マズイ! あまり真面目な事書き込みしてしまった😢
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 6 ай бұрын
官制神道、 明治政府が作った神道。 自分の用いる祝詞は古来の物なので 今の神社は知らん😮
@biwa108
@biwa108 8 ай бұрын
アマテラスは女神と考えた方が自然と言えるのは、古代は一夫一婦制ではなく、乱交の時代だったので、女性にとっても正直、誰の子供なのかは分からない。生まれてきた子供は集団社会で育てられるので、誰が母親であるかは分かっても、父は誰なのか分からなかった方が自然。なので古代中国でも古代出雲族も母系を大切にしていたので、日本も母系を重視していたか、アマテラスが女性から始まる方が自然だったと考える。 またアマテラスは黄泉の国に逝ったイザナミの離婚後にイザナギが清めた時に産まれた。つまり死の世界のイザナミとは決別していて、父のイザナギから産まれている。 現代日本において男系天皇こそが正しい。カレーに💩を混ぜたらカレーでなくなる言葉を信じてしまっている人が多いが、DNAやY染色体を重視することを言い出したのは近代になる。 また平安時代は母系の藤原氏が実権を握り、鎌倉幕府も源氏から母系の北条氏に乗っ取られた。その流れで考えると、古代出雲族は女系を主じていたので、古代は産まれてきた母親の方が確実性があったので、実は母系だったからアマテラスが皇室の始まりになったと考える。 また日本書紀を編纂したのは藤原不比等(天皇の母系)であり、天武天皇の奥さんの持統天皇(女性)の影響力が大きいので、女性こそが正統と意見が一致していたとも思われる。そのため武烈天皇などの極悪天皇が描かれても不自然ではない。女系で繋がっていても男系で繫がっているのは怪しいのだから。
神道が1300年も続いた理由!!超高度な宗教だった。。。
25:13
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 245 М.
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 20 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 41 МЛН
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 4,6 МЛН
「だから日本は別格…」日本の礼儀が絶賛される秘密6選!! 【ゆっくり解説】
23:05
ゆっくり日本のススメ【雑学解説】
Рет қаралды 2 М.
【ゆっくり解説】自分と相性がいい神社や神様の調べ方
22:40
スピの世界【ゆっくり解説】
Рет қаралды 357 М.
【ゆっくり解説】チートすぎる…世界の神話のヤバイ神様6選
19:25
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
古神道修験道家 表博耀~古神道と神楽の歴史~
34:43
My Jewish Japan
Рет қаралды 114 М.
Собака не хотела чтобы так вышло...❤️
0:24
Бушмен и бабуин. В поисках воды.
0:42
BERMUDA
Рет қаралды 10 МЛН
My daughter always appears at the most critical moments
0:35
昕昕一家人
Рет қаралды 27 МЛН