Пікірлер
@user-in9kv1os3p
@user-in9kv1os3p Күн бұрын
擬音説明が天才型と言われるのはこゆことかwww
@user-ft8mr1cu4h
@user-ft8mr1cu4h Күн бұрын
この音が聞こえる特性こそが外国語習得にマイナス This is a penがディスイズアペンと聞こえてしまうから
@user-zg7ue8db4u
@user-zg7ue8db4u Күн бұрын
漢字は「当て字」だけではなく、「当て読み」もある。運命(さだめ)」「秋桜(コスモス)」「女性(ひと)」「生命(いのち)」「理由(わけ)」など
@meisai-senmon
@meisai-senmon 2 күн бұрын
現実に川に桃が流れている光景を見る日本人など1人もいないのにね。 桃太郎の「どんぶらこ」以外で日常で使うことも多分一生無いのに存在する「どんぶらこ」って
@chranness
@chranness 4 күн бұрын
ティッシュはちょっと衝撃的やな……
@chranness
@chranness 4 күн бұрын
うめぇ……
@user-oz6de7jg9g
@user-oz6de7jg9g 5 күн бұрын
江戸時代から復興は速かった。火事が多かったので、色々考えられていた。大店等は付き合いの有る大工が家屋の基本的な所をある程度作って保管しており、素早く立建て直しに取り掛かった。 左官も、火事を知らせる半鍾が鳴ると土蔵(蔵)の窓や入口を塗り固めて火が入らないようにした。騒動が過ぎると撤去してくれたようだ。これらは連絡しなくても行われた。
@kobahiro3088
@kobahiro3088 7 күн бұрын
「フミフミ」とか「もふもふ」とか「やんのかやんのかも」新しいオノマトペ
@astersealily
@astersealily 9 күн бұрын
私らムー帝国の末裔ですので。
@user-vy4ug8ru4c
@user-vy4ug8ru4c 10 күн бұрын
日本人だけの特殊能力と【ナショナリズム】や【外国人嫌い】とは関係があるでしょうね!
@masahirosasaoka1153
@masahirosasaoka1153 11 күн бұрын
人類の起源だからだろ。その他は劣化していって太陽に弱かったり日焼けに対して抵抗もない。
@user-jm2er3ry4n
@user-jm2er3ry4n 12 күн бұрын
でたー 自国言語が一番難しいと思ってる厨。 どこの国の人間でも自国言語が難しいと 思いたいしそう思ってるよ。
@user-ek6tu1vb7x
@user-ek6tu1vb7x 13 күн бұрын
日本語の凄いところは、学問の用語が全て日本語で大丈夫な点である。 物理だろうと科学文化についても全て日本語で学べる訳だ。 セブ島の英語学校に行っていたが、講師が言うには私は英語で科学を勉強したといばっていたが、つまり母国語では科学は勉強出来ない訳だね。 日本語は熟した言語であるな。 その点を突いて欲しかったが。
@user-vu3sz9ev8g
@user-vu3sz9ev8g 15 күн бұрын
日本人を半世紀以上やってるけど、未だに知らない言葉や文字がある。 多分死ぬまでこれは続くのだろう。
@pin-kuma
@pin-kuma 15 күн бұрын
1人称で「うち」が一番使われるでしょ?うちの家、うちの学校、うちの事務所や、うち来る?で空気で何処が隠れているし、関西から西は私はうちと言うし。最高の言葉と思う。
@user-mr5em9sq3g
@user-mr5em9sq3g 16 күн бұрын
燦燦たる能力ではなく、惨憺たる能力ですよ。燦燦と日が降り注ぐとか言いますよね?
@user-mn7hs2mn4u
@user-mn7hs2mn4u 16 күн бұрын
そうです日本人は皆忍者でござるよ
@user-gg9zv3qn8l
@user-gg9zv3qn8l 16 күн бұрын
長寿過ぎると子供を増やしにくくならないか?
@user-oz6de7jg9g
@user-oz6de7jg9g 16 күн бұрын
胃の壁が日本人は薄いと聞いたが、どこに影響するのだろう。
@pyrrusoverwinning
@pyrrusoverwinning 16 күн бұрын
11:47「現代社会を生きていて、クマに遭遇すること、あるか」。動画内では「ない」ということだが、ところがどっこい北海道や東北地域ではあるんだな、これが。
@pyrrusoverwinning
@pyrrusoverwinning 16 күн бұрын
母音を手掛かりに言葉を理解する日本人は子音を手掛かりに理解する外国語の理解が苦手。これは日本語を母国語として育った人に形成された日本語脳の影響。
@user-nm3jh2vd8l
@user-nm3jh2vd8l 17 күн бұрын
わかりやすいじゃん
@user-hd6kx9dy1g
@user-hd6kx9dy1g 17 күн бұрын
自分は月に一度音楽の練習で新宿駅に行くのだが、混雑する駅構内でもぶつからないのが当たり前だと思ってました。
@user-nm3jh2vd8l
@user-nm3jh2vd8l 17 күн бұрын
慌てても仕方ないから
@とっかり
@とっかり 17 күн бұрын
出産能力が世界一低い、生理痛が世界一痛い、同じく量も世界一多い という出産関係の事を並べると生物としては終わってるな……ってなる。 虫の音や風の音はわかる国の人も多いよ。それに日本で1年生活すれば獲得できる。 右脳左脳は……今は否定されとるのよ
@Dionysus0405
@Dionysus0405 17 күн бұрын
最近は地方の市街地でも熊に遭遇する危険度が上がっていると思いますよ? ニュースで「熊が出た」というのは以前よりも多くなっていますよ。
@akazumas9695
@akazumas9695 19 күн бұрын
長嶋茂雄は正しかった!
@LandMark291
@LandMark291 20 күн бұрын
9:36 戦前までは5万字って、歴代の漢字を全部合わせての話だろ? 大体中国でも1世代あたりで使ってた漢字数は5,000字止まりだからね。
@LandMark291
@LandMark291 20 күн бұрын
3:10 日本国憲法が日本語で書かれている時点でわざわざ公用語を規定するまでもないって事だよね。
@user-eb4fy6lp3o
@user-eb4fy6lp3o 20 күн бұрын
スタスタ、ピョン、ツルッ、ドスン、ヨッコラショ、テクテク。これだけでなんとなく情景が浮かぶのは確かにすごい😂
@masanas3869
@masanas3869 20 күн бұрын
藤子・F・不二雄先生の「シ〜ン…」ってやっぱすごいんやなって
@user-nh8sg2we2w
@user-nh8sg2we2w 20 күн бұрын
18:20 この図を見ると、外国人のおならは日本人より臭いの? 19:37 その割に海苔でもワカメでも昆布でもメカブでもヒジキでもテングサでも「sea weed」で済ませちゃうけどねw 書いてて思ったんだけど、外国人って虫はワームをインセクトとビートルだけ、魚はツナとサーモンと後は「魚」で一括り。日本人にこんな人はいないよね。Gとカブトムシの見分けがつかないとか、鯛でも鰹でも別の調理法を思いつかないとか。 そうか、味だって「甘い、苦い、しょっぱい、酸っぱい、辛い」だけで「旨み」とか「雑味(あく取りとかしないらしい)」を知らない。でも当然教えてあげたらちゃんと「美味しい」って驚く。何事にも知識がないんだね。 その点日本人は学校で教わるようなことじゃなくて「常識」として頭に入っているものが多いのかもしれない。その辺の違いとかも他の動画にありますかね。見てこようと思います😁
@user-ii8zi9er3i
@user-ii8zi9er3i 20 күн бұрын
作業がサクサク進む、とか、ふわっとした説明の仕方みたいに、新しい使い方も生まれてますね
@user-mt1gv4kw3s
@user-mt1gv4kw3s 20 күн бұрын
シュビビンシュビビンシュビビンビン
@so8661
@so8661 21 күн бұрын
シーンというか、音のない時に耳にキーンと鳴って様に聞こえるのが「シーン」となった様に思える。
@zoob6510
@zoob6510 21 күн бұрын
言葉にしにくい五感に訴える表現って感じかな 食感とかオノマトペじゃないと表せないもんな それだけに何故そのオノマトペなの?とかどういう意味があるのか?とか言われても困るようなのが多い それにしても漫画の影響力は大きい
@user-jr7jb7zg8r
@user-jr7jb7zg8r 21 күн бұрын
尾野間 戸平
@tottohto
@tottohto 21 күн бұрын
尾籠な話になりますが 若かりし頃ある雑誌で「クパアー」と言う表現がありました 腹がねじれる程笑いましたが 同時にこの作者は天才かも知れないと感心しました🤣
@user-br2dy7ch5v
@user-br2dy7ch5v 21 күн бұрын
難しい🟰凄いでは無いです。 むしろ逆です。 コミュニケーションツールのくせに修得が難しいってイケてないですよ普通に。 だから世界に広まらないんでしょ。 それに「難解」てことは普通に言語システムとして欠陥でしょ笑
@halchan2581
@halchan2581 21 күн бұрын
霊夢ちゃんが可愛かったのでいいねボタン押しました😊
@niyarinemo
@niyarinemo 21 күн бұрын
すばらしい日本語と豊富なオノマトペ
@yakinikukuitai
@yakinikukuitai 22 күн бұрын
びゅるるるるるるっ
@user-yd8qh2nc6i
@user-yd8qh2nc6i 22 күн бұрын
オノマトペは無限にありますよね むしろ年々増えてるし個人でもそれぞれの感覚で作られてるし(笑)
@tomoyukifukushima5588
@tomoyukifukushima5588 22 күн бұрын
武満徹さんが怪談で氷の割れる音に拘ったのも、この日本人感覚によるのでは、と思いました。
@777moro
@777moro 22 күн бұрын
前屈の写真の人、膝が曲がっていて全然できてないと思う。
@jupiter6208
@jupiter6208 23 күн бұрын
どしどしご応募ください。
@fujiwara_shino
@fujiwara_shino 23 күн бұрын
道の案内をほぼオノマトペで済ませてしまう大阪人
@user-lf5nu5rc2b
@user-lf5nu5rc2b 23 күн бұрын
シトシトピッチャン シトピッチャン と聞いて雨が屋根に降り注いて、屋根を流れて地上に落ちる様子を想像する人は 何れ程居るのでしょうか。ドラマ子連れ狼が起源ですが、時代劇を観ること事態が減ってしまいました。😢
@gku8571
@gku8571 23 күн бұрын
お腹が痛いだけでもキリキリ グルグル ゴロゴロ ギューなど色々ありますからね😊 楽しい日本語❤
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 24 күн бұрын
日本語が世界一難しい、これは理解できる。ではこのむつかしい日本語の識字率が100%の日本人は理解できるか? IQが高くなれば出来ないのでは? 日本語できればIQが高くなる? 本当か?