【山田五郎が解説!なぜ二宮金次郎は全国の小学校にいたのか?】あなたの学校はどんな二宮金次郎像だった?〜学校にある不思議な美術〜 実は草の根パブリックアート🎨だった!?【前編】

  Рет қаралды 20,536

山田五郎 オトナの教養講座

山田五郎 オトナの教養講座

Күн бұрын

リクエストにもいただいていた二宮金次郎像👏
調べてみると、実はゴリゴリのジャパニーズバプリックアート🎨だった🌟
その知られざるルーツと面白い地域別 金次郎像に迫る回【前編】です!
あなたのニノキン像はどんなタイプでした?
ぜひコメントしてください🌹
【※切り抜き禁止回です※】
チャンネル登録・👍ボタン・コメントお願いします✊
【お知らせ】
①当チャネルで配信した印象派を中心に対話形式でまとめた書籍が発売されました📗
 製作に2年もかけた、500頁を超える大作です🙌
 以下サイトからも購入いただけます!
 amzn.asia/d/07...
②当チャンネルのKZbinが書籍化いたしました📕
 今までUPされた動画を時代順に掲載しています!
 なんと年表・人物相関図・動画連動QRコードあり😊
 以下サイトからも購入いただけます!
2021年度版
www.amazon.co....
なんと🎉
2022年度版も新登場💕
www.amazon.co....
是非、ご購入下さい🙏
③五郎さんの深イイ🕶
美術本はこちら📚
闇の西洋絵画史(黒の闇・白の闇 全10巻)以下特設サイトからご購入頂けます!
📍www.sogensha.c...
④五郎さんの新しい本が発売されました📕✨
 美術と同じくらい詳しい(機械式時計)の本です🕰
400ページの大作です!!!
📍www.amazon.co....
📍books.rakuten....
⑤2024年4月23日(火)~ 東京(青山)で1年間の美術講座開催。
『知識ゼロからの西洋絵画入門』(近代編)
『ロマン主義』から『ダダ・シュルレアリスム』まで
各、主義を8回に分けて講義。
【教室受講】
www.nhk-cul.co...
【オンライン受講】
www.nhk-cul.co...
⑥2024年11月1日(金)
NHK文化センター(青山)でスペシャル講座開催。
『みうらじゅん・山田五郎 コロナ画を語る』
<対面受講>
www.nhk-cul.co...
<オンライン受講>
www.nhk-cul.co...
✏️公式X(旧:Twitter)はこちら
📍x.com/yamadago...
◎KZbinへのお仕事・コラボ依頼はXのDMにお願い致します!
【※切り抜き禁止回です※】
🎈出演🎈   山田五郎
🎨企画・編集・イラスト🎨   東阪企画
🖼画像引用🖼    ウィキメディア・コモンズ
commons.wikime...
commons.wikime...
commons.wikime...
commons.wikime...
commons.wikime...
#二宮金次郎 #二宮尊徳 #小田原 #経営再建の神様 #富田高慶 #狩野派 #岡崎雪聲
#山田五郎 #教養 #教育 #美術 #歴史 #美術史

Пікірлер: 111
@141yoshito
@141yoshito 3 сағат бұрын
うちの小学校にも金次郎いました、下半身のないのが。関東大震災で倒れて壊れたそうで。 深夜零時になると下半身が生えて校庭をダッシュする、という噂がありましたね。
@beetaro
@beetaro 3 сағат бұрын
想像以上に面白い!
@akaginao
@akaginao 3 сағат бұрын
金次郎の伝記は知ってましたが、像にそういう背景があったとは知りませんでした。ありがとうございます。
@mterra7066
@mterra7066 2 сағат бұрын
二宮金次郎の像が戦時中の金属供出で喪われた→戦後に同窓会が寄贈 みたいなのを聞きました。金属供出のために、学校あげて二宮金次郎出征壮行会を行った、みたいな話もよく見かけました。金属不足のために石像になったのだと勝手に思っていたけど、学校設置のスタートがまさかのコンクリート!でも、当時のコンクリートは最新ハイテク素材だったのでは。 尚、学校民俗学には欠かせない題材です。夜中に走るとか、入れ替わらされるとか、目が光るとか。いいですよねえ。
@57-oct20Thu
@57-oct20Thu 2 сағат бұрын
二宮金次郎像って100年以上の私の通っていた学校にも五郎さん同様にありませんでしたが色々聞いてると“勤勉化”や“貧しいながら勉強をして…”という一般的なイメージしかなかったけど五郎さんの講座を深く聞いていると面白くなっていきました。“シマザキさんさすが!”と思いつつ毎度ながら見入ってしまいました。色々と知らない事が沢山ありいつもの事ながら思った以上の知識を得ることが出来ました。毎週感謝です。楽しくタメになる知識を得る事が出来るこの講座に感謝です。
@ヒロ-s8q9e
@ヒロ-s8q9e 4 сағат бұрын
登戸のドラッグストアにありますよ〜😊コロナ禍の時マスクしてました😆
@のぶりん-n1h
@のぶりん-n1h 4 сағат бұрын
こんばんは。 祖母が歌っていました。 「兄弟仲良く弟を世話し、手本は二宮きーんじろうー。」ここだけ覚えています。 続きが早く見たいです。
@cancan5892
@cancan5892 3 сағат бұрын
あまりに身近かで不思議とも思わなかったものが、こんな経緯を秘めていたとは驚きました。小学校に設置されているので多くの人は、五郎さんの言われたように国や文部省の働きかけで製造されたものだと思っているでしょう。二宮尊徳が偉人とは知っていましたが、報告社や神社まであるとは初耳でした。広まる過程で、狩野派では知られていた朱買臣との相似、引き札による広告効果、それを経ての岡崎雪せいによる銅像製作など次々話が進展して行き、明治天皇が気に入って報告記を宮内庁に直々に出版させたとは、驚きました。現存する最古の像が、何とコンクリート製で、薪も柴も背負わず魚籠を背中に載せているとは、これまた意外でした。これほど様々な人々に注目されるこの像の魅力と共に、後編が今から楽しみです。
@cancan5892
@cancan5892 2 сағат бұрын
報告記▶報徳記
@ああ-z7h4e
@ああ-z7h4e 4 сағат бұрын
彼は人生を背負って歩いてるんだよ
@ys-hs5ow
@ys-hs5ow 3 сағат бұрын
小学生の時、ずっと本読みながら登校してたら、今でもとんでもないストレートネックな24歳男性です
@user-yb9ve1gp6n
@user-yb9ve1gp6n 3 сағат бұрын
当たり前のように小学校にあった金次郎像ですが、草の根パプリックアートだったとは! 次回のブレイク回が楽しみ〜😊
@gamov1479
@gamov1479 Сағат бұрын
面白いです!二宮尊徳の考えは現代こそ必要なものだと思います😊
@toshimasa3284
@toshimasa3284 3 сағат бұрын
金次郎3D化!がじわる
@ナオミ-w2m
@ナオミ-w2m 4 сағат бұрын
小学生の頃、校庭の奥の中央に草履をはいた足首から下だけの石像がありました。台座になんの表記もなく、これ何だろう?くらいにしか思っていませんでしたが、いま考えるにあれは二宮金次郎の石像だったのではないかと思います。明治7年開校の歴史ある小学校だったので、いつから設置されていたのか分かりませんが、私が見た当時すでに風化が始まっていたので、もう存在しないかも知れません。
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y 3 сағат бұрын
尊徳様ーーー
@楽チン育児チャンネル
@楽チン育児チャンネル 57 минут бұрын
まさかの続編😂楽しみですー
@福住華与
@福住華与 3 сағат бұрын
シマザキさん熱いですね! アンリ・ルソーの際はクールな印象でした。
@s.i.6384
@s.i.6384 2 сағат бұрын
近所の書店にあります。 ある種のコンセプトを教化する軍人像みたいな印象を受けましたが、上からか下からかとか違うところもあるようで興味深かったです。
@melon8404
@melon8404 3 сағат бұрын
二宮金次郎まさかの次週へ続くw
@めるるー-q2y
@めるるー-q2y 3 сағат бұрын
新設校には金次郎像は無いので ある学校は 歴史のある学校という事ですね 石造りじゃなかったと思うけど 銅像だったっけ? 色ついてた記憶が😅
@summer_green19542
@summer_green19542 2 сағат бұрын
卒業した小学校の二宮金次郎像は焼物でしたよ。背中の薪の一部分が欠けていたので、子ども心にも陶器であることがわかっていました。 茶色の像だったので、おそらく備前焼だと思われます。
@union9800
@union9800 2 сағат бұрын
金次郎のこれって学校の七不思議とかいろいろ伝説はなぜか知ってる。 金次郎が夜中徘徊する。走る。 薪の本数が違う(右側から見える本数と左側から見える本数) という伝説。
@雲助兎MtUC
@雲助兎MtUC 15 минут бұрын
二宮尊徳の和歌 「音もなく香もなく常に天地(あめつち)は書かざる経をくりかえしつつ」という言葉が大好きです。 「自然はいつも、音も立てず、香りも立てずに、天と地の間の見えない生命体の循環を繰り返している、 まるで、自然の摂理という経文を繰り返し繰り返しとなえているように思える。」 人間社会で悩んだら、自然の中に答えを求める事があります。
@酒井貴正
@酒井貴正 2 сағат бұрын
うちの小学校にあった二宮金次郎像は、戦中の金属供出で、溶かされてしまいました。
@Popo-mg2um
@Popo-mg2um 3 сағат бұрын
ご本人を離れて色んな人を経てまだ答えに辿り着かないの面白すぎます! 二宮金次郎がどんな凄いことを成したかより伝言ゲームか何かのようなお話が興味深い
@user-take-3110
@user-take-3110 2 сағат бұрын
先日、廃校となり10年以上となり、近々取り壊しになる小学校を見に行って来ました。 校庭に片隅に大きな台座に載った金次郎さんがおりました🙋
@t4r0222
@t4r0222 2 сағат бұрын
自分の母校にもありました。ザラザラの古いコンクリート製で、 台座に「勤倹力行」と彫ってありました 校門の外にあって、ストリートビューではまだ健在のようです
@hirozoo
@hirozoo Сағат бұрын
この回は凄い!次回楽しみ
@知子宮崎-x8p
@知子宮崎-x8p 4 сағат бұрын
続きが気になります。 八重洲ブックセンターの二宮尊徳像に 金箔貼ったのは良い思い出です。 出身小学校にあった尊徳像は 破損を受けてから 地元の農協にあります。
@埠頭半田
@埠頭半田 Сағат бұрын
アレ、捺してくださいって金箔を置いてあったような・・・ だからシッチャカメッチャカな捺され方してましたよね
@サファイアグーティー
@サファイアグーティー 3 сағат бұрын
来週楽しみです 家の近所の小学校数校は2008年頃に一斉に金次郎像が撤去されました😢
@honda4790
@honda4790 2 сағат бұрын
ウチの小学校にあったのも、恐らくコンクリでした。子供心に、石にしてはザラザラだし、コンクリでできててチープだなという印象を持ってた記憶があります。 最近は、倒れたら危険だなんだで撤去が進んでるようですが、経緯や建てられた意図をしっかり斟酌して決めて欲しいですね。
@gustavk.2409
@gustavk.2409 2 сағат бұрын
いやあ、面白いですっ!次回が楽しみ!経済家にして道徳思想家とはアダム=スミスみたいな。そういえば勝海舟が「氷川清話」で二宮尊徳についてコメントしてましたね。「一度だけ会ったことがある。すごい人物だった。時代が人間を作るというのは本当だ」
@kazehikaru1
@kazehikaru1 3 сағат бұрын
きんじろうカフェ行きました! 小田原城の横。
@azukis.8760
@azukis.8760 Сағат бұрын
コレは面白いです。 最初にサムネを見た瞬間は「えっ?😟」と思いましたが、動画を観てみると大変興味深い。 後編が楽しみです。
@西東-p7e
@西東-p7e 16 минут бұрын
今から40年前に我が小学校の二宮像はコンクリートだったのを思い出しました。 夜に顔が動く、歩きだす等の怪談話もありました。
@korokorokun100
@korokorokun100 4 сағат бұрын
金曜日のお楽しみ
@jyuugoasatori9610
@jyuugoasatori9610 2 сағат бұрын
面白いです😊
@ikarugo7885
@ikarugo7885 3 сағат бұрын
本、2D、3Dと全く違う寄贈された像に報徳社の人の思慮と祈りが見えました。 コンクリってのも意味が有ったのかなあと思います。
@hogohogehage
@hogohogehage 2 сағат бұрын
興味深いですねぇ。 次回も楽しみにしております。 そういえば、閉校したところの二宮像を買い取って 一般の方々が観られるようにした社長がいらしたような・・・
@Hatti-fl6uy
@Hatti-fl6uy Сағат бұрын
二宮金次郎像か〜あんまり興味ないな〜母校にはなかったから馴染みもないし〜と思いながら見始めたのですが、面白いですねー!後編が楽しみです!!
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke 2 сағат бұрын
今回も興味深い話ありがとうございます。テレビで1コーナーを張れるような、リサーチャースタッフさんを抱えてらっしゃるような情報の濃さですが、五郎さんがご自身で(1人で)調べられてるんですか?! ウリタニさん、ファイナンシャルプランナーは資産運用の指南役で、経営の指導は経営コンサルタントですね😆。
@yam3443
@yam3443 14 минут бұрын
ウチの中学校には無かった。かわりにブロンズのロダンの考えるひとがありました。 小学校にも無くて、かわりに木製のトーテムポールがありました。 なぜだ? だから金次郎さんは東京限定だと思っていました。
@Cathy-okari
@Cathy-okari 42 минут бұрын
母校にはなかった気がするなぁ、、、 次回も楽しみです😂
@小姐-y1t2y
@小姐-y1t2y Сағат бұрын
母校の小学校の前庭にありました。たぶんコンクリート製で薪を背負い、小顔でした(笑)。
@土下座太郎
@土下座太郎 4 сағат бұрын
歩きながら字を読んでると危ないので現代のよい子は真似しないように
@tzakiyama
@tzakiyama 3 сағат бұрын
多分次回で紹介すると思いますけど、現代の二宮金次郎像はしゃがんで本を読んでいます。お察しの通り歩きながら本を読んでいるのが危険だと言う意見があったみたいですね。
@graph23
@graph23 47 минут бұрын
二宮尊徳さんか、幕末の人のはずだが、まるでこの人を見てきたように語る人が不思議と多かった気がする。
@ymaza7538
@ymaza7538 4 сағат бұрын
二宮金治郎の歌 kzbin.info/www/bejne/eWrSfp6VmtB0aLMsi=nWMvn4fULnZqrwgn
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g Сағат бұрын
そういえば、どこかの女性が「今の世に金次郎さんがいたら、タブレットで本を読みながら薪を背負ってる」といってタブレットを持った像を建てたようです。
@te-sha9274
@te-sha9274 4 сағат бұрын
元祖「マルチタスクの像」。
@ykohrt880
@ykohrt880 Сағат бұрын
朱買臣、もしかして二宮金次郎っていかにもありそうな日本風の作り話だったりするのかな?日本人好みな孝行息子のイメージですものね。
@user-qt9jz7ke2s
@user-qt9jz7ke2s 2 сағат бұрын
マリーアントワネットは実は『パンがなければ…』って言ってないとか、ジョージワシントンは実は桜の木を切ってない、みたいな話に近いものがある。
@おけいこ
@おけいこ Сағат бұрын
私が通った小学校にあったのは緑っぽかったので銅像だと思う。背負っていたのはどっちだったか、柴のような気がしますが… 引き札の商店は日光市の今市なのでしょうか。二ノ宮社御用品とあるし、道の駅日光のそばに二宮神社があって一度行ったことがあります。 地元の博物館所蔵の引き札展を見たことがあり、引き札あれこれもおもしろいですね。 二宮尊徳後半も楽しみにしてます。
@大屋久美子
@大屋久美子 Сағат бұрын
みうらじゅん先生が「ニノキンブーム」って言ってた時があり、便乗して行きました(笑)再コラボ希望です✨
@kameshikou
@kameshikou 3 сағат бұрын
自分が卒業した?学校には、かの有名な「二ノ宮金次郎の銅像」はありませんでした。😅なので、テレビ映像やネットの動画でしか見たこと無いですね。最近は二ノ宮金次郎像を撤去してる学校が多いと聞いております。一回くらいは本物の「二ノ宮金次郎の銅像」をこの目で見て見たいですね。(学校に建ってるヤツ)
@葛飾北斎-h7p
@葛飾北斎-h7p Сағат бұрын
二宮尊徳はコンサルだったんですね 耳の毛がちょっと気になる 仕事しながら勉強する という思想で外国でもにたような像があったようね気がします (不確かな記憶)
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 сағат бұрын
スマホ歩きの元祖だな
@yutakan8480
@yutakan8480 2 сағат бұрын
歩きスマホ(笑)
@risuomaeda6478
@risuomaeda6478 4 сағат бұрын
『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』みたいな感じ?
@laughingowl8766
@laughingowl8766 2 сағат бұрын
銅像が意外に少なく石像が多いのは、戦時中に金属供出で銅像がなくなって、石像で作り直したものが多い、と聞きましたがうろ覚えです。綺麗にどんでん返しされるかも。
@user-ds4df2dx1l
@user-ds4df2dx1l Сағат бұрын
二宮金次郎 2D モデルの起源が中国の故事だったという山田五郎説の信憑性が高すぎる。新説ならば歴史的発見では?
@sakurapapa-mr7tz
@sakurapapa-mr7tz 2 сағат бұрын
二宮金次郎の歴史を特集する番組でも、薪や柴をしょって本を読んでいる場面があったが、それは作り話だったんだ。 勉強になる。次回が楽しみです。
@satokomzn8874
@satokomzn8874 3 сағат бұрын
オカザキセッセイさんの紹介もぜひお願いします。
@一九七三
@一九七三 2 сағат бұрын
私の小学校には、ロダンの考える人がありました。
@染川智勇
@染川智勇 34 минут бұрын
地元の小学校脇にある二宮金次郎像を調べた事があります。その時の設立年は昭和15年の皇紀二千六百年記念のための寄進像立でした。1928年はもっと前か。後半の解説が楽しみヽ(´▽`)
@月子-c8h
@月子-c8h 3 сағат бұрын
現代では夜中に歩き出す人と化してしまった…
@genkihashi466
@genkihashi466 3 сағат бұрын
私は子供心に本を読みながら歩いてたら木の根につまづいて転けるだろ?って思ってました。
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 4 сағат бұрын
ながらは今禁止されていますw
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 сағат бұрын
でも昔から「ホントは真似しちゃダメよ」とは言われてた
@cabbageboy3781
@cabbageboy3781 Сағат бұрын
しょんべん小僧もお願いします!
@フジコフジヤマ
@フジコフジヤマ 3 сағат бұрын
二宮金次郎が持っている本に何が書いてあるのか知りたくて、こっそりよじ登ったことがあります…ごめんなさい すぐに降りたのでほとんど覚えていません。でも、何行か書かれていました。 低学年の時でよく読めなかったし、背も足りなくて字が見えたところで満足してしまいました。 像によって、書いてあることも違っているんでしょうかね?
@昇橘
@昇橘 Сағат бұрын
二宮尊徳といえば、秋ナスの逸話を思い出すね。大東亜戦争末期に米軍が、B29から日本国民に向けて、ビラを撒いていたが、その中に二宮尊徳の話を例に挙げていたことも思い出した。 どんな逆境にあっても、日本国民は、勤勉と努力により立ち直ることができるはずだと日本国民に語り掛けて、日本には、二宮尊徳という偉人がいたことを模範として取り上げていた。米軍に教えられるとは、軍事力だけでなく、精神文化の面でも、日本は米国に負けていたんだなと思ったな。  二宮金次郎のイメージを最初に広めたのが、民間広告だったということは、日本国民がもともと勤勉だということことだと思った。
@kawa0019
@kawa0019 Сағат бұрын
帝都物語のイメージだなぁ…。
@gomahachi
@gomahachi 43 минут бұрын
昭和生まれは、帝都物語でお馴染みの。
@cheeko-sensei
@cheeko-sensei Сағат бұрын
北海道には少ない
@wakamotosama
@wakamotosama 4 сағат бұрын
蛍の光は二宮さんのことだって聞いたことがあるけれどそれも創作なのかしら
@Udocoffee9
@Udocoffee9 3 сағат бұрын
今ならUber eatsを背負ってスマホ像ですかね
@alwaysoutofbase5255
@alwaysoutofbase5255 2 сағат бұрын
スタンドアローンコンプレックスみたいだな。当人不在で勝手気ままな二宮金次郎のイメージが共有され、それが実体化していく。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 4 сағат бұрын
え~っと‥‥‥平将門の怨霊が蘇らないように風水師が設置してたんだっけ?
@furico.333
@furico.333 2 сағат бұрын
作者とかどこの国の絵かも覚えてないんですけど一枚の絵にことわざをたくさん詰め込んだみたいな絵を今でも覚えてるんですけどいつか解説お願いしたいです
@おけいこ
@おけいこ Сағат бұрын
ブリューゲルのネーデルランドの100のことわざ入りの絵のことですか❓
@明子窪川
@明子窪川 4 сағат бұрын
え〜、本当はそんな事してなかったんですか?私のイメージが〜😮 確か小学校で「仕事をしながら読書もしてました」的な事を習ったような気が………
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g 4 сағат бұрын
今で言うスキマ時間に読書、という意味だったのだと思います。
@user-yp5tw4gh1f
@user-yp5tw4gh1f 2 сағат бұрын
タデマのヘリオガバルスの薔薇をやってください🌹 シェミラツキのネロ帝の松明も🔥
@小林康一-f8t
@小林康一-f8t 2 сағат бұрын
元祖歩きスマホ。俺は今でも歩き新聞。前が見えない。
@user-ke9oj4bi3o
@user-ke9oj4bi3o 4 сағат бұрын
んーなんか、報徳社ってフリーメイソンみたいなもんですかね。
@Popo-mg2um
@Popo-mg2um 3 сағат бұрын
ど、どこが??? フリーメイソンは元々石工のギルドで今は上流紳士クラブでしょ
@yuriemika57
@yuriemika57 13 минут бұрын
つまり元はと言えばフェイク情報だったと。
@nog2662
@nog2662 2 сағат бұрын
「経済」と「道徳」といえば、アダム・スミスを思い出す。 「神の見えざる手」で有名な経済のロジックを説いた一方、『道徳感情論』も著した。 経済のプリミティブな形を思考すると、いきつく結論なんだろうか。
@user-zq7el5eh6m
@user-zq7el5eh6m 4 сағат бұрын
金次郎といえば武田鉄矢さん原作の漫画「プロゴルファー織部金次郎」のほうが馴染みがあります☺
@月の光-p5t
@月の光-p5t 4 сағат бұрын
最近の学校って金次郎像少なくなりましたね。ながらスマホ、ながら本読みがダメみたいな風潮らしいですが、寝惚けた世の中になってますな。
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g 4 сағат бұрын
でも実際に危険ですので😅
@uzuri0
@uzuri0 3 сағат бұрын
安易に無くさず、当時とは交通事情が違うんだというところまで込みで、話して欲しいですね。
@csny0627
@csny0627 3 сағат бұрын
ホントにそうですね...寸暇を惜しんで勉強した、と云う事ですよね、きっと...今は寸暇を惜しんでスマホで勉強してるのかもね.....
@user-qt9jz7ke2s
@user-qt9jz7ke2s 2 сағат бұрын
出身者の名前出したら小学校特定されてしまうんじゃ…。
@佐藤みずき-i4v
@佐藤みずき-i4v Сағат бұрын
ながら歩きは危ないとか何とか言われてる今でも、高値で売買されている金次郎像。
@maypop334
@maypop334 4 сағат бұрын
ながら読書
@月の光-p5t
@月の光-p5t 4 сағат бұрын
五郎さん、モヒカン何処行ってしまいました?
@埠頭半田
@埠頭半田 Сағат бұрын
報徳タクシー
@kinugasadonburi
@kinugasadonburi 2 сағат бұрын
しっかし松陰神社とか乃木神社とか……日本人てすぐ「神社化」したがる国民やな〜😫
@cheeko-sensei
@cheeko-sensei Сағат бұрын
ほんとそれ
@denchu1523
@denchu1523 3 сағат бұрын
知ってる知ってる。徳に報いるに徳を以てし怨に報いるに直を以てす。と言って攘夷を訴えたんだよね?日米和親条約の雪辱を誓って薪を背負い獣の肝をなめたらしい。あと秋ナスは体が冷えるから嫁に食わすなって優しい人だったらしいね😊
@mi-chin
@mi-chin 2 сағат бұрын
ながら歩きはよくないでしゅ
@ManamoYouko
@ManamoYouko 2 сағат бұрын
16:20 慶安のお触れ書きの世界観w 今なら究極のブラックかもww
@ドクター日本
@ドクター日本 10 минут бұрын
7:20~ 「道徳」と「経済」は不可分のもの。今の、クソ経営者に聞かせたい。
@乱歩溝川-z7m
@乱歩溝川-z7m 3 сағат бұрын
二宮金次郎像は百式に似てるな。
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 7 МЛН
小丑在游泳池做什么#short #angel #clown
00:13
Super Beauty team
Рет қаралды 40 МЛН
Teaching a Toddler Household Habits: Diaper Disposal & Potty Training #shorts
00:16
The Art of Existential Psychotherapy
1:00:43
Readers of the Lost Art
Рет қаралды 871
SCHOOLBOY. Мама флексит 🫣👩🏻
00:41
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 7 МЛН