山形)一瞬で650杯のラーメンを捌く山形最強のラーメン職人が凄い

  Рет қаралды 953,963

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

黙飯 MOKU MESHI TOKYO

Күн бұрын

3:11 醤油チャーシューメン800円×
正しくは1170円です。
訂正してお詫び申し上げます。
取材した飲食店さんをマップ化しました!
もくめしマップ
mokumeshi-toky...
店名:龍上海
場所:〒999-2231 山形県南陽市二色根6−18
maps.app.goo.g...
#ラーメン
(黙飯 MOKU MESHI)は、日本の様々な飲食店の営業風景と食べにくるお客様の様子を撮影してます。

Пікірлер: 246
@1973MAGGIE
@1973MAGGIE Жыл бұрын
3月下旬、一人旅でこちらのお店へお邪魔しました。10時に待合スペースに座って一番乗りでしたが、平日昼間にもかかわらず開店時には、やはり動画と同じような長い長い列ができていました。 肝心のラーメンは、多分今年いただいたラーメン中No. 1……いや、今までいただいた中でもNo. 1で絶品かもしれません。そのくらい強烈な印象があるお店です。
@TakenoiKeisaku
@TakenoiKeisaku Жыл бұрын
山形の老舗ラーメン店です。 小さい頃よく親に連れて行ってもらって、腹いっぱい食べた時の喜びは、歳をとった今でも鮮明に覚えています。 大好きなラーメン屋さんが黙飯さんで紹介されて、嬉しいです。
@轟沈
@轟沈 Жыл бұрын
厨房の奇麗さにビックリ!こういうお店が美味しい料理を作るんだなと納得しました。
@世紀末覇者スロ王
@世紀末覇者スロ王 11 ай бұрын
個人的には山形県No.1のラーメン屋です。新築した家が同じ南陽市ですが出前となると少し遠いかなと思いつつ出前を頼んでみると来てくれました。麺は伸びることなくお店で食べたのと変わらなく美味しかったです。出前に来ていただおたのは店主さんでした。お忙しい中来ていただいて嬉しかったですし、また食べたいです。ラーメン激戦区山形県が誇る老舗のNo.1ラーメン店、默飯さん取材ありがとうございます!
@terecaster62oksdp
@terecaster62oksdp Жыл бұрын
米沢に居た時、雪降る日に食べた龍上海は忘れられないなぁ。芯からあったまる激うまラーメンだったわ
@sangot2250
@sangot2250 11 ай бұрын
近隣に住む者です。ラーメン好きで色々な店に行きますが龍上海が基準となっており、これ以上がないと思ってます。辛味噌のにんにくからの食べ応え、優しいスープ、もちもちの麺、、、食べ終わった時に「龍上海食べた」と感じる唯一無二の感覚、是非皆さんに味わって欲しいです。
@tomohiroino6553
@tomohiroino6553 Жыл бұрын
地元の有名店ですが、決して奢らず、日々努力を重ねている店主ですね。 だからこそ、龍上海は今の人気を獲得出来ているんだと思います。 地元ではレベルの高い名店が他にもたくさんあるし、ちょっと濃いめの味噌ラーメンなので好き嫌いが分かれるお店でもありますが(私の家族や友人はこの店が苦手な人が多い)、麺・スープ・具材・辛味噌のバランスが絶妙で本当にレベルの高いお店です。
@ee-dm2mv
@ee-dm2mv Жыл бұрын
ついに😭😭😭 もくめしさんが地元の龍上海に、、😭😭 なんか泣けます。おつかれさまです!
@しんじろー株式会社
@しんじろー株式会社 10 ай бұрын
ラーメンは山形が一番美味い
@Kazu-d1ama
@Kazu-d1ama 6 ай бұрын
そして暑い夏に食べる冷たいラーメンがいちばん美味い
@Nkboy5000
@Nkboy5000 Жыл бұрын
店主さんマジで凄すぎ。 プロ意識の塊やぁ。
@58chikin
@58chikin Жыл бұрын
小さい頃からラーメンといえば龍上海で育ってきました、いまだに龍上海が1番好きです。
@ryuji-cx3de
@ryuji-cx3de Жыл бұрын
関東民ですが、わざわざ正月休みに行って1時間以上待って食べても幸せになれます。 うまい!
@kurousa812
@kurousa812 Жыл бұрын
地元の名店が紹介されるの嬉しい。 最近は辛味噌ラーメンは他の同業のを食べ続けてたけど、久々に龍上海のを食べたくなってきました。
@そうそうふたご
@そうそうふたご Жыл бұрын
ラー博で初めて食べた時、麺と辛味噌のおいしさ感動しました😊と同時に出店してくれなければ出会えなかった味だったなーと思ってました。本店見れてよかったです🎉
@ホラフキノール
@ホラフキノール 7 ай бұрын
ここのラーメンは本当に旨い 何が旨いって麺とスープの相性が旨い ちぢれ麺ににんにく入りの辛味噌のスープがよく絡むのが良い ご飯を入れて食べたくなるような癖になる味がたまらん
@TheYzinger125power
@TheYzinger125power Жыл бұрын
龍上海本店、何度か東京から行きました。 辛味噌ラーメン🍜旨し❤ 厨房も製麺所も綺麗ですね❤❤ 初めて見ました
@錦織t
@錦織t Жыл бұрын
新潟と山形に住みましたが山形のラーメンの質の高さを身にしみてます。。。その中でトップレベルのラーメン屋さんまずいわけがない😄
@田中ファイナル-n3p
@田中ファイナル-n3p 10 ай бұрын
龍上海は本当に学生の頃には週1で県外から通ってるぐらい食べまくった 本当に美味いんだよなぁ
@Impressedbyoneball
@Impressedbyoneball Жыл бұрын
近隣住民ですが、昼は激込みですので食べにくるなら夕方5時~6時ぐらいがおすすめです。
@珍北斎-n9s
@珍北斎-n9s Жыл бұрын
おすすめなどしたら、その時間混み始めちゃうかもよ。 いいの?
@Impressedbyoneball
@Impressedbyoneball Жыл бұрын
どちらにせよ、昼は鬼混みなので😅 並ぶ価値はありますけどね。 南陽市は市役所にラーメン課があるほどラーメン激戦区です。オススメのラーメン屋さんは山ほどあります。
@arai-takahiro
@arai-takahiro Жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@Impressedbyoneball
@Impressedbyoneball Жыл бұрын
ちなみにセブンでカップ麺売ってますが店の味には到底及びません。
@mitsu-uc6sd
@mitsu-uc6sd Жыл бұрын
夜にラーメン食う人いないだろ!普通は昼間だろ
@okachimachi1973
@okachimachi1973 Жыл бұрын
朝3時前に出勤して製麺作業が始まるのか。真冬の季節、吹雪だろうが大雪だろうが同じなんだからホント凄いよなあ。
@despair069
@despair069 Жыл бұрын
ずっと見ていた黙飯で念願の山形!! 来て下さるのをずっと待ってました。 ありがとうございます✨
@hhsdk831
@hhsdk831 Жыл бұрын
25年前まだ古い店舗の時に行ったのが初だったな。 入口が木の引戸で円卓があって、雰囲気から抜群だった。 その時の2代目から3代目に変わったけど、変わらない味は素晴らしい。
@TATARICHANN
@TATARICHANN Жыл бұрын
龍上海は大昔行ったことあります!! その大昔から人気店で、今は息子さんが継がれているんですね。 お店も大きく、きれいになっちゃって!
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 Жыл бұрын
このレベルの超有名店で出前対応までしてるんですか! スゴいです!
@MS-gc5ej
@MS-gc5ej Жыл бұрын
山形は食べ物と歴史の宝庫です。by宮城県民
@カルピスソーダ-f6s
@カルピスソーダ-f6s Жыл бұрын
そうみたいですby大阪府民
@userstartendgo2022
@userstartendgo2022 Жыл бұрын
山形生まれですが、基礎的な素材が非常に品質が高いですね。北海道的な感じでしょうか。食べ物の平均は美味しいです。47都道府県出張してますが
@93yamagoo47
@93yamagoo47 Жыл бұрын
純粋な気持ちと、そこに向ける情熱がすごい! 食べてみたいっ!!!!
@猿飛伊藤
@猿飛伊藤 Жыл бұрын
凄いな…原材料の何からまで見せられないとは…見つけ出した組み合わせ黄金比率に相当自信あるんでしょうね
@s丸藤
@s丸藤 Жыл бұрын
本当に美味しすぎる辛味噌ラーメンですよね~汗かきながら帰るのもたまらない。
@kouest3645
@kouest3645 Жыл бұрын
何度か本店に食べに行きました。 素晴らしいこだわりですね。 どうりで美味しいわけだ。 また伺いたいと思います。
@岩佐幸子-j4h
@岩佐幸子-j4h Ай бұрын
兵庫県民です😅辛味噌ラーメンいつか食べたいです😂ありがとうございました🙏
@kojiyuudayo432
@kojiyuudayo432 Жыл бұрын
二郎の1ロット6つがすごいと思ってたのに20を超える同時麺上げ、、すげえ。
@がっぺん
@がっぺん 10 ай бұрын
いいなぁ。昔は細麺ストレート好きだったけど、いろんなラーメンを食べるにつれ、しっかり茹でた太麺の良さに気づいてしまい、もう細麺だと満足しなくなってしまった。 太縮れ麺、羨ましすぎる。。。これ系のお店マジで近場にないのよね。。。味噌もいいなぁ。
@tomapyon
@tomapyon Жыл бұрын
龍上海を出前だと⁉️うらやましい😗
@EX-S926
@EX-S926 Жыл бұрын
もくめしにハマって1年近く…とうとう地元が来るとは…😆🎉
@mamitanikawa546
@mamitanikawa546 Жыл бұрын
なか〜ま!もう逆に見たくない気すらするわ なしてだべ
@180_sr20det
@180_sr20det Жыл бұрын
仲間ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
@usaneko226
@usaneko226 8 ай бұрын
わあああああ…龍上海に行きたくなった…深夜に見ちゃいけないですねw
@cossin6799
@cossin6799 Жыл бұрын
夏も冬もキツイから山形の仕事断り続けてるんだけど、やっぱりまた龍上海のラーメン食べたいなぁ
@nowhere826
@nowhere826 Жыл бұрын
見てるだけで涎出てきちゃう…めちゃくちゃ美味しそう…😋
@にゃんにゃん太-p2v
@にゃんにゃん太-p2v Жыл бұрын
帰省したら絶対に食べるラーメンです😊個人的には米沢の龍上海によく食べに行きます!
@ガキの使いあらへんで-f5b
@ガキの使いあらへんで-f5b Жыл бұрын
製麺所綺麗だなぁ〜……
@kotasp358
@kotasp358 Жыл бұрын
「辛味噌ラーメン、発祥のお店」とも言われていますよね! 私も何度か食したことがありますが、あの辛味噌がたまらんです。 寒くなるこれからの季節が最高です!
@halulu9370
@halulu9370 Жыл бұрын
コレは見た目からして旨いに決まってるわ 山形はいずれ絶対ハシゴするのに訪れたいね
@具志堅陽子-l9k
@具志堅陽子-l9k Жыл бұрын
サムネで店主のこだわりと情熱が分かる。
@mappy7
@mappy7 Жыл бұрын
コンビニのカップラーメンでお馴染みの超有名店! 蔵王のスキー・スノボの帰りに、ここのラーメンを食べる為にR13で福島飯坂IC経由で通ってましたよ。 最早、スキー・スノボよりも龍上海が目的という。 今は高速が伸びたのでだいぶ楽になりましたけどね。
@準子太田
@準子太田 8 ай бұрын
やはり、本店のラーメンは格別です ぜひ、皆さまに食べてもらいたい
@shu-ox2lb
@shu-ox2lb Жыл бұрын
赤湯本店はホント絶品!横浜在住なんでラー博で食べて感動し現地に3度行きました!
@0123michiko
@0123michiko 5 ай бұрын
本当に😋🍴💕ラーメンです。最近は口コミで、凄くこんでいます。私は山形市内からいきました。お昼前に行ってラッキーにも5分位ならんで食べられました。😊
@おにぎり君-l7o
@おにぎり君-l7o Жыл бұрын
朝の5時に家出て10時過ぎに着くけどいつも行列 優しい味わいの味噌で煮干しの出汁が効いてめーーーーーーちゃ美味い 帰宅する時ずっとお腹からいい匂いしてくるんだw あーーーまた行きてえなあ
@アゴパックリ
@アゴパックリ Жыл бұрын
この店はヤバい❗よく取材出来ましたね‼️
@Atsu.M301
@Atsu.M301 8 ай бұрын
確かに、よく取材できたと思います
@hiroibu4345
@hiroibu4345 Жыл бұрын
地元に住んでいたころに隣県だったので本店へ食べに行きました。30年近く前だったと思います。 うまさに感動した記憶はまだ残ってます。 今も繁盛店としてやってることがうれしいですね。
@Afternoon_Milk_Tea
@Afternoon_Milk_Tea 9 ай бұрын
中学生の頃に内陸で部活の試合があると、親がよく連れてってくれました。 本当に美味しくて思い出の味です✨
@おしおさん-h8x
@おしおさん-h8x Жыл бұрын
地元を取り上げてもらえるの凄いうれしす。本店で食べたことあるけどめちゃうまあ…!だった
@巻田洋輝
@巻田洋輝 11 ай бұрын
やっぱり龍上海最高😆
@hanatareslowlife
@hanatareslowlife Жыл бұрын
40年前はもっともっと辛味噌が辛くて痺れるような辛さが大好きだったんだけどなあ、今は辛さがマイルドになってしまって大衆うけ狙い過ぎの感が否めない、けどもやっぱ旨いわ!
@TheNuno333
@TheNuno333 Жыл бұрын
数年前に初めて本店に食べに行きました。 何度も行くのは距離的に難しいので、 それ以来定期的に箱に入ったおみやげ用?のをネットで買ってます。 平日でも常に行列できてますけどあの独特の味なら納得です。 また行こう。
@錆鳥さひとり
@錆鳥さひとり Жыл бұрын
この周辺は高畠・米沢と美味しい店の宝庫で、 そもそも味噌をあまり頼まないので 最近は行ってませんでしたが、 今度近くに寄る時にお邪魔してみようかなと
@taka4jp
@taka4jp 10 ай бұрын
新横浜のラーメン博物館にも出店されていて、本店は遠いので、そちらで食べています。 他の店はハーフサイズを頼みますが、ここだけはフルサイズいただくほどお気に入りです。
@SASURAINOSYUZINN
@SASURAINOSYUZINN Жыл бұрын
昔仕事で山形行った時食べた、美味かったなあ
@午後のウーロン茶-n5c
@午後のウーロン茶-n5c Жыл бұрын
元山形県民だから嬉しい
@tardoren
@tardoren Жыл бұрын
本店に何回か行ったことあるけど、行列にも関わらず提供されるまでもだいぶ時間がかかる。満席状態なのに食べている人が極少数しかいなかったり、自分よりだいぶ遅く来たあのお客さんと提供一緒かよみたいなこともしばしば。こんなに遅いなら2度と来ないぞと思ったことも何度かあるけど、食べる度にそのあまりの美味さからまた来ようかなって思えちゃうんだよなぁ
@赤羽橋12チャンネル
@赤羽橋12チャンネル Жыл бұрын
ここは醤油ラーメンも絶品。
@みかんオレンジ-g4f
@みかんオレンジ-g4f Жыл бұрын
こないだ行ってきました! 総入れ替え制なので急いでワタワタ食べなきゃいけないのは大変だった😂笑 味は間違いないです美味しかった!💖 美味しい並ぶ価値あり!13時半頃行って、1時間くらいで順番来ました✨
@doronpafx
@doronpafx Жыл бұрын
ダボで一杯分ずつ茹でるんじゃ無くて、全部まとめて茹でるこういうお店は大体旨い。
@まあまあがさり
@まあまあがさり 8 ай бұрын
いつも混んでるから、店員さんも客の誘導上手いんですよね。 山形県内には似せた味の店多いけど、やっぱり龍上海美味しいわな。
@ああ-b2r8d
@ああ-b2r8d Жыл бұрын
私は宮城県民ですがここはガチで美味しいです!食べに行く価値あり
@長谷川正宏-j6r
@長谷川正宏-j6r Жыл бұрын
セブンイレブンでカップラーメン出てましたよね。、美味かったです
@かどけん-i4u
@かどけん-i4u Жыл бұрын
セブンイレブンの期間限定カップ麺でもおなじみの龍上海。 横浜のラーメン博物館にもお店が出ていますよね。 実店舗のラーメンは食べたことないですが、カップ麺でも結構美味しいのでいつか食べに行ってみたいです。 この龍上海のラーメンを出前で食べられるなんて、ご近所の方が羨ましい!
@takao2133
@takao2133 Жыл бұрын
ああああああ食べたーい🍜
@NK-jk7td
@NK-jk7td Жыл бұрын
ついに龍上海が取上げられたか!
@東北人-l5q
@東北人-l5q Жыл бұрын
タイトルに山形って出たからどこかと思えば龍上海本店か~ 土日は店の駐車場はあっという間に満車になる。横の県道は狭いし気をつけないと事故ります。行列は駐車場の外枠伝って道路まで伸びる。200mくらい歩くけど烏帽子山公園駐車場に停めた方がラクかもしれません。豪雪地帯なので冬は特に気をつけてください。積雪で道路幅が狭くなり滑ります。旨いけど、食べるまである程度気合いが要ります。
@ugug6799
@ugug6799 10 ай бұрын
龍上海の本店はガチでうまい
@奥山とも子-o2t
@奥山とも子-o2t 4 ай бұрын
だいぶ前に赤湯店に行きました。私は辛いのが駄目なのでした。😅でも、麺は、私好み。なかなか、今、ああいう、うまい縮れ麺はないんだよね…。今度は、醤油ラーメン🍜を食べてみたい!😋
@ルミナー
@ルミナー Жыл бұрын
食べたい、食べたい、食べたい。最高なんだよなぁ
@murasawatetsuya1975
@murasawatetsuya1975 Жыл бұрын
本店も米沢店も大好きです。 混雑していてもぬるいラーメンは出てきません。 裏側を公開してもらって、どうりで納得!
@カニ-z6i
@カニ-z6i Жыл бұрын
イオン系列で冷蔵の生麺スープ付き売ってるけど本気で旨い 地元秋田だけど、今はないけど以前山王で営業してた、石橋屋を思い出します
@youchida3195
@youchida3195 Жыл бұрын
すげーうまそう、店内も綺麗だ
@eee-tu9bn
@eee-tu9bn Жыл бұрын
セブンプレミアムのカップ麺が好きです 店で食べたい
@sniper-ema
@sniper-ema Жыл бұрын
ここのラーメンは、食べた後にまた食べたくなるんだよねwなんだろ?もしかして、あぶないもの?入ってるのかぁ?!旨みという麻薬がっ!!
@澁谷純-n5u
@澁谷純-n5u Жыл бұрын
出ました!龍上海! 山形ではとても有名です!黙飯さんが来てくれてとても嬉しいです!カップラーメンにもなりましたね!
@ゆきはね-q7y
@ゆきはね-q7y Жыл бұрын
カップラーメンが売っているときは大体2~3個まとめて買ってしまいます。 またシーズンが終わってしまいました。 1年中売ってくれればいいのに。
@106moto
@106moto Жыл бұрын
見た目ですでにうまそうなのが伝わってくる!
@user-zv9qd7zw5p
@user-zv9qd7zw5p Жыл бұрын
辛味噌🍜美味しそう❤
@ゆうちよっち
@ゆうちよっち Жыл бұрын
ここ、マジで美味い。 ここ、マジで美味い。 ここ、マジで美味い!!!
@ゆつきわと
@ゆつきわと 10 ай бұрын
綺麗で大きくなったよね。前のこじんまりしたザ・昭和な店舗も良かったけど。
@のの-x4g
@のの-x4g Жыл бұрын
山形県民ですが、龍上海マジで美味いです
@ここ-h4i9e
@ここ-h4i9e Жыл бұрын
一生に一回は食べてみたいな
@user-tsukitousagi
@user-tsukitousagi Жыл бұрын
新横浜のラーメン博物館でも食べられるけどやっぱり、南陽よね
@400cisco.2
@400cisco.2 Жыл бұрын
仕事で1年だけ山形担当してた時に行ったことあります。もう25年も前になるけど、当時からいつも混んでて、結局2回しか行けませんでしたが。
@隣のなーちゃん
@隣のなーちゃん Жыл бұрын
マジで美味そう!いつか行きたいな
@takashi_38
@takashi_38 Жыл бұрын
龍上海産美味しいですよね。 色んな都道府県でラーメン食べたけど、やっぱり山形は美味しい。 (個人的には酒田のラーメンが至高と思ってるので機会があればぜひ)
@user-rb6dk1xu3x
@user-rb6dk1xu3x Жыл бұрын
くっそ美味そう。まじで食いたいです
@エレくんとリカル
@エレくんとリカル Жыл бұрын
先月の三連休最終日行ってきたのですが雨振にも関わらず開店30分前には長蛇の列。予定の新幹線1本ずらしましたが納得でした
@st-xx4gy
@st-xx4gy Жыл бұрын
おいしそー。札幌に出店してほしい。
@asagakeyouti3083
@asagakeyouti3083 Жыл бұрын
待ってくださいよ。 昨日居たのに山形 見てたら行ったのに…😢
@モンキーライト
@モンキーライト Жыл бұрын
美味い飯はそう簡単に食わせて貰えませんね笑
@BUNCHAN1192
@BUNCHAN1192 11 ай бұрын
また食べたい。
@もわん-w7h
@もわん-w7h Жыл бұрын
東北、山形って何食っても旨い…
@えーすとぅ
@えーすとぅ Жыл бұрын
赤湯の龍上海は至高の辛味噌ラーメン。1時間待ちもザラだから行くときは相当覚悟していないとダメ。
@瞬き重視
@瞬き重視 Жыл бұрын
山形といえばこれっていうラーメンがないから全国的に有名じゃないかもしれないけど山形のラーメンはほんとにレベルが高くて、県民の多くも日本一うまいって言うぐらいだからもっと広まってほしいな~
@miliongod8907
@miliongod8907 Жыл бұрын
さくらんぼ喰らえ!💢
@ゆるっとゆるっと
@ゆるっとゆるっと Жыл бұрын
龍上海の辛味噌は山形といえばっていうラーメンですよ笑 横浜のラーメン博物館でも人気No. 1でいつでも長蛇の列になってます。
@吉兆-s2x
@吉兆-s2x 9 ай бұрын
辛味噌なんかより酒田ラーメン 日本一とったしな
@yamoripoker8502
@yamoripoker8502 Жыл бұрын
年配の方でもわざわざいらっしゃる、おいしい辛味噌ラーメンですね
@カピパラくん-x8x
@カピパラくん-x8x Жыл бұрын
夜の10時なのに腹減るしよだれがぁ〜
@riricaoo2598
@riricaoo2598 Жыл бұрын
お腹空きますね😂
@いあ-h8v4f
@いあ-h8v4f Жыл бұрын
ここマジで美味い
@bashbashbash6578
@bashbashbash6578 Жыл бұрын
奇しくも札幌で最初の味噌ラーメンが提供された時と少し遅れて味噌ラーメンを提供した伝説のお店ですね。当時はネットもなければラーメンがメディアに取り上げられることもない時代でしたので、ある意味本州の味噌ラーメン発祥のお店、なのかもしれません、米沢の支店に1度行ったことがあるだけですが、未だ忘れることのない味わいでした。本店に行ってみたいです。
@錆鳥さひとり
@錆鳥さひとり Жыл бұрын
三平さんは正式なメニューになったのが遅かったという話もありますし ほぼ同時期に思いついてメニュー化されるって面白いですね。 仙台でもほぼ同時期に味噌ラーメンが提供され始めるんですが(龍上海インスパイヤと言われてます) それも含めて伊達味噌ベースと言うのが面白いところです。
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Assemble the stall by yourself! Japanese ramen made by a man who works until midnight
1:21:06
うどんそば 広島 岡山 Udonsoba
Рет қаралды 8 МЛН
【山形】駐車場の白線が薄いお店はオモウマい?(オモウマい店)Is the restaurant with thin white lines in the parking good?
16:36
Shockingly Big Portion! Chashu Ramen! Extra Large Meals at Japanese Ramen Restaurant!
50:03
中華ものがたり総本店 Chinese Food Story
Рет қаралды 348 М.
【静岡】朝7時に8人前のラーメンを注文する客の結果が
18:07
黙飯大阪 MOKU MESHI OSAKA
Рет қаралды 1,6 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН