生活保護費支給日のルーティーン 【1】「私の口座には今日もう何もありません」介護ヘルパーさんが毎日食事も洗濯もしてくれる

  Рет қаралды 157,239

The Story ノンフィクション版 〜偏見をコモンセンスに〜

The Story ノンフィクション版 〜偏見をコモンセンスに〜

Күн бұрын

【ノンフィクション版】以前「14階から飛び降りたアル中テルマサ 」に
出てもらったテルマサの生活保護受給日に密着!
受給されたお金はどう使うのか?
どうやりくりしているのか。
ただ、彼の普段の生活保護の生活にも触れているため、
ルーティンからそれているところもあります。
「14階から飛び降りたアル中テルマサ 」
• 14階から飛び降りたアル中テルマサ 「どう生...
ドキュメンタリー
ノンフィクション

Пікірлер: 496
@レッドレッド-d5q
@レッドレッド-d5q 10 ай бұрын
この人、大きく幸せだなあ。こんなに元気なのに。いいなあ、羨ましすぎだなあ〜〜。
@koni580
@koni580 4 ай бұрын
❤こういうの見て生活保護者はいいなとかずるいなんて、ゆめゆめ思ってはならない。こんなの妬んだら益々生活が苦しくなる。
@はやしまる-s6j
@はやしまる-s6j Жыл бұрын
ヘルパーさんが毎日1日3食もおかずを作ってくれるなんて、驚愕です😮
@なりくん旅行記
@なりくん旅行記 8 ай бұрын
良いなー。精神障害で。私は発達障害だから、大阪メトロ🚇は半額です。 なめてんのかな?こいつ
@MiyukiTakeda-r3t
@MiyukiTakeda-r3t 6 ай бұрын
20年、生活保護受給している。43才にしては、老けているこの人。
@KT-yn9rv
@KT-yn9rv 2 жыл бұрын
20年間も生活保護受給は長すぎる やはり一度困窮すると抜けにくい 現状があるのかな この人の場合は障害者加算と 電車代などが無料だからまだ 助かっているのでしょう
@SP-nt2od
@SP-nt2od 2 жыл бұрын
14階から飛び降りて生きてる時点でゴキブリと一緒。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
この人は「月11万円の保護費」と言っているので 障害等級が低いので 障害者加算は付いていないでしょうね。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
というか、大阪市の住宅扶助金は「4万円(単身者世帯)」なので そもそも家賃55000円の部屋に住んでいるから 生活扶助金から毎月15000円をマイナス計上しなければならないので 「生活が厳しい」だけですね。
@ノン-e7h7i
@ノン-e7h7i 2 жыл бұрын
仕事を余りされていないのなら、場所は問わないでしょう。空き部屋の多い団地に住んでもらい、出来る範囲の作業をしたら、働いている実感も生きている実感も湧きそう。 昔鉛筆工場の加工会社で障害者の方が働かれている動画が有りました。売れる商品を手際よく仕上げ、給料も上がり、御本人も満足されていました。人に合わせた過程の作業だった様な。 働いて収入が有ることは生きがいに繋がります。 この方は生保以上に介護保険を使われていそうです。毎日7回だとまいつき30万位の額になりませんか。 派遣ではたらく人は、派遣切りを恐れながら貯金も出来ずに疲れ切っています。福祉の方も働ける範囲で部分自立を考え普通に働いて大変な人のフォローも考えてください。72歳でで年金の不足のため働き、高い介護保険を毎月払うのは納得いきません。
@ya-13766
@ya-13766 Жыл бұрын
わたしも一人暮らしの生活保護です。(障害2級) なんでお金が残らないのか不思議で観てました。 私は犬も飼ってますが、毎月2万以上貯金出来てますよ。 もちろん節約は頑張ってますが。 光熱費とスマホ代が高すぎるので、保護費が足りないと感じるならなんとかしたほうが良いかと思います。
@二郎二郎-x4f
@二郎二郎-x4f 7 ай бұрын
まだ43歳、50歳以降、タバコを吸うっているから、老化が激しいだろう。 私の娘は34歳重度知的障害者の自閉症だが、障害者年金65000円だが、不満はない、きちんと労働し納税している勤労されている方には感謝します。 労働は、苦しみを伴う行為だが、生きている実感や達成感を味わえる。 就労支援Bでも良いので、工賃がもらえる施設で働いたら良いと思う。 生活保護や障害者年金を 当あたり前にもらえる権利と言う人が多いけど、納税者ヘの感謝を示す人が少ないのが残念。 この人、苦しみから逃げて、楽することだけを考えている、これからの老後は苦労するだろう。
@しょうbms
@しょうbms 2 жыл бұрын
生活保護の大変さわかったきがします 税金払ってる人たちに感謝して生きていくべきですね。
@みーちゃん-g5m6u
@みーちゃん-g5m6u 5 ай бұрын
生活保護もらってると、沢山貰ってるって言う人沢山いますけど、貰ってみたら解ると思いますげど、生活していくのにギリギリですよね。私も仲間ですからあなたの気持わかりますよ。病気しないで元気で頑張って下さいね。でも本当にいろんな事知っててうまく回してますね。
@カロナール300
@カロナール300 17 күн бұрын
最初っから生活保護じゃないでしょ。今まで税金払ってきたと考えることが出来ないのはどうして?
@Nekono-1.7
@Nekono-1.7 7 күн бұрын
生活保護って税金なの?国債の予算から出てるんでしょ?
@たかちゃん-l6b
@たかちゃん-l6b 2 жыл бұрын
感謝の気持ちを持って欲しい。
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
なんで?
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai 4 ай бұрын
アベノミクスの失敗がこの人を歪ませた。安倍晋三の罪は重い。
@ブライトメジロ
@ブライトメジロ 3 жыл бұрын
銀行でお金おろさないと手数料だけでおいしいおかず買える
@SP-nt2od
@SP-nt2od 2 жыл бұрын
そもそもこんな汚い服装で物件に+1万5千円も払ってる時点でアホなんだろうね。
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
そうですよね。ヘルパーさんに助けてもらって銀行で下ろしたら良いのに。
@にゃんこ-x5n
@にゃんこ-x5n 2 жыл бұрын
ヘルパーさん手数料のこと教えてあげないのかな?
@user-qq4jtd
@user-qq4jtd 2 жыл бұрын
コンビニでも無料の所はいいんですけどね〜基本は銀行ATMでおろさないとね。
@atomicbreath
@atomicbreath Жыл бұрын
この時点で不真面目やと思う。
@やすひときくち
@やすひときくち 2 жыл бұрын
私は肺疾患で働くのは無理と担当医に言われてしまいました。 生活保護を申請しましたが年金が10万円有るので生活保護は病院の通院費の面倒をみてくれるだけですが、 自宅酸素療養をしているので助かっています。 正直こんなに動けたり、タバコまで吸えるのに働かないで介護ヘルパー迄お願いしている不思議。 こんなのだから生活保護受給者が世間からしろい目で見られる。 色々事情が有るだろうが、見た目元気な人がこうやって動画に出るなよって思うのは、わがまま何でしょうか?
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
体力があっても仕事ができる知能があるかどうか。動画を見てるとチグハグなところはあるが、働ける知能はありそう。音楽活動してるとか言ってるし。
@user-qd2g1tgf5
@user-qd2g1tgf5 Жыл бұрын
働けそうでも 実際に働き続けるには能力が必要 まず この方の履歴書を受け付けてくれない職場が殆どなのが現実でしょう
@aoba_niki
@aoba_niki Жыл бұрын
精神疾患は目に見えない障害なのでとても大変です。わがままとかそういう偏見を持たれるのは辞めて頂きたいです。この方だって目に見えない障害と立ち向かいながら頑張って生きています。人間生きてるだけで偉いんですから。
@仁司常盤-o2h
@仁司常盤-o2h Жыл бұрын
私は病気の後遺症重く全く働けないので保護を貰っていますが独り者だから基本住宅扶助だけで生きていますこちらのかた携帯代一万円弱節約できそうですが、都会と田舎は違うから一概には言えませんが。
@ススキノテツ
@ススキノテツ Жыл бұрын
肺疾患ならタバコやめろよ~😱
@松縄志づ子
@松縄志づ子 3 ай бұрын
私も、障害者ですが、障害年金はもらいませんでした、中小企業でしたが、一生懸命働きますた、健常者に負けないように、意地悪されても、悪口いわれても、我慢しました、今、思えば、本当に大変でした、何度、死んだほうが楽だろうともおもいましたが、有る芸能人に、励まされいきてきました。夢も無く思えば悲しいことばかりでしたが、頑張ってよかったです。今人並みに、いきています。
@夕子-r6g
@夕子-r6g 2 жыл бұрын
障がい年金や年金は収入扱いなので、ほぼ当てられます。なので実際貰っている保護費は、それ以外の方に比べたら少ないし(年金を収入に当てている為)障がい年金、年金で生活出来ないから生活保護を受けているのです。障がい年金、年金だけで生活出来る様にしない所に問題があるのです。アンチの意味が分かりません。健康な人もいればそうではない人もいる。若者もいれば年老いた人もいる。自分は出来るからと相手に求めはいけないのです。自分は出来ると、そこで留めておかないといけない。この方になりたい人はいるのだろうか。こんなに辛い人生をしたい人はいるのだろうか。この人生をしないと生活保護は受けられない。ただ、働かくてもお金が入って来る。そんな甘っちょろい考えがアンチの方には見受けられます。生活保護を受ける背景や受けた後のアンチや、人目…そこまでの事を考えないと。ただ、明日は我が身である事だけは、平等にあるでしょう。お金持ちではない限り。
@neaka-ku9tv
@neaka-ku9tv Жыл бұрын
良いご身分だね! タバコも吸えるんだ。
@ジュンジュン日記
@ジュンジュン日記 8 ай бұрын
焼き肉も食えますよ~😂
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
ウナギも食べれますよ~
@-megu
@-megu 3 жыл бұрын
私は昔から基礎疾患、障害者、でもずっと自分で生活してました。障害者年金も貰ってませんでした。病気で足が不自由、勤労が出来なくなり生活保護になりました。勤労は医師に無理だと言われましたが、でも一日でも務められればと動いています。 要は本人の気持ちの持ちようだと思います。頑張ってくださいね! 後、もっと節約しましょう。
@rk76sp
@rk76sp 3 жыл бұрын
頑張ったね(泣) 偉いですよ 無理せず 頑張ってくださいね
@飯田英二-g6v
@飯田英二-g6v 2 жыл бұрын
障害あったら生活保護貰って当たり前です、働きたくても働けない現状ですよね。 健常者が精神科通って生活保護貰ってパチンコやってるから批判されるだけです。
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
すごいですね。この動画の人は障害者に見えないほど元気ですが、自分より物事を知っているです、通販のダイレクト払いとか。
@みきこなりた
@みきこなりた 2 жыл бұрын
がんばってください💠応援してますよー💠
@すけすけ-u7d
@すけすけ-u7d Жыл бұрын
日本は平和です
@highspeedspin
@highspeedspin 8 ай бұрын
まともに話聞いていたら腹が立つ人が大半だろうな。 ただもう色々残念な人だからとやかく言っても、無駄。 国として国民を見捨てられないからね。もうその時点で負け。
@JUN-oh7yx
@JUN-oh7yx 2 жыл бұрын
民間じゃなくて,公営アパートに住み替えれば良いのに。
@やまねこうみねこ
@やまねこうみねこ 5 ай бұрын
税金で生活してるんだから公務員だろ。雑草除去、公共トイレの清掃とか何でも良いから生活保護者にも受給者各々に可能な仕事を義務付けるべき。
@ぞな-z7y
@ぞな-z7y 5 ай бұрын
パニック発作、対人恐怖症で外でたくても怖くて出れないし仕事も出来なくて困ってるのに、この人は普通に動けてるしすごく恵まれてると思う
@安藤愛-g5e
@安藤愛-g5e 3 жыл бұрын
タバコとスマホ代と管理費が高すぎ 生活習慣みなおすべき
@田中ゆう-i4k
@田中ゆう-i4k 3 жыл бұрын
食費が安すぎるんだよな
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
確かに。 大阪市の住宅扶助金は単身者なら「4万円」ですからね。 「家賃55000円」なら「共益費15000円」だということになりますね。 普通なら家賃4万円の物件ならそんなに高い共益費はあり得ませんが おそらくは、もともと家賃50000万円+共益費5000円の物件に住んでいて 生活保護を受けるときに狭い部屋に引っ越すのが嫌で 大家さんに頼んで「家賃40000円+共益費15000円」の契約書を作り直してもらったんじゃないでしょうか。
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
@@大熊猫男-y2w 不動産屋のなんとかサポートとかいろいろあるんで1万くらい余計にかかりますね。 あなたもそうでしょ?
@Cat-d9t
@Cat-d9t 7 ай бұрын
ただうらやましいなぁ😂でも、何か、仕事できそうだなぁ😮
@pxvonkm
@pxvonkm 5 ай бұрын
めっちゃいいですね 生活保護が1番です
@asdfasdf-el1ro
@asdfasdf-el1ro 2 жыл бұрын
たばこすうてもええけど こういう動画に出るのはやめた方がええな  善悪の問題じゃなくてシンプルにメリット無いと思うわ
@あんぽん柿
@あんぽん柿 2 жыл бұрын
精神安定剤飲むよりタバコで安定させてるのわかりませんか?わからないならどっちが辛いかわかりますか?精神安定剤のがキツいですし依存します。人はそう出来ています。
@asdfasdf-el1ro
@asdfasdf-el1ro 2 жыл бұрын
@@あんぽん柿 大丈夫か?
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
この動画で助かる人が増える。
@user-hu7px5nw3o
@user-hu7px5nw3o Жыл бұрын
ええとこ住んてるね うちはワンルーム 3万円ですわ😢
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
うち、1万きゅうせんえん。
@ひとちゃん-p5y
@ひとちゃん-p5y 2 жыл бұрын
同じ大阪在住ですが、看護師として毎日必死に働いている私の家賃は、45000円。しかも娘と二人暮らし。 55000円の家賃って高すぎる。一人なのに。 生活保護者恵まれすぎ。 必死に働く者は、税金取られてばかり。 なんか納得できない。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
大阪市の住宅扶助金は単身者なら「4万円」しか支給されませんよ。 つまり保護費から家賃補助金は4万円しか支給されていません。 足りない15000円は「生活扶助金(76310円)」から捻出していることになりますね。 ようするに、わざわざ家賃の高い部屋に住んでいるから「生活が厳しい」と言っているだけなんですよ。 せっかく毎月生活費として76310円が支給されているのに わざわざ高い家賃の部屋に住んでいるから 使える生活費が月に61310円しか使えなくなるので「生活が厳しい」と言っているだけなんですよ。 ちなみに動画を見る限りでは部屋には2階に上がる手刷り付の階段がありますので 2階建ての古い1軒屋(おそらく長屋)に住んでいるのでしょうね。(おそらく3DKか4DK)
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
まさにその通りです。
@紫陽花-b1q-v3e
@紫陽花-b1q-v3e 4 ай бұрын
貴方も生活保護うけたらは?
@夢星-y4k
@夢星-y4k 2 жыл бұрын
人に頼るのが当たり前で生きてるんだろう お金ではなく仕事できる人には仕事を提供した方がいい
@DasVeilchen-o6k
@DasVeilchen-o6k 6 ай бұрын
一応、キチンとお支払いしたり買い出ししたりされてるし、受け答えもしっかりされておられるので軽作業バイトとか少しずつ始められると良いですね。固定費(家賃)をもっと抑えれば、11万円でも最低限の生活はできると思うので色々あると思いますが頑張って下さい。
@城澄一成生活保護
@城澄一成生活保護 2 жыл бұрын
生活保護 ユーチューバーしろずみ氏は業務スーパーで危篤に陥りましたがフィリピン人技能実習生に救助されました。おめでたいジジイだ。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
生活保護受給者のシロミズ氏(本名は違う見たいですが)は 今頃になって梅田で「マスク警察」を自称して動画を投稿していますよw しかもシロミズ氏本人はマスクをしないで 回りの人に「マスクをしろ~❗迷惑だ‼️」と大声を張り上げている童画をアップしていますねw
@13ch23
@13ch23 2 жыл бұрын
@@大熊猫男-y2w 俺は社会に迷惑を掛ける怠け者人間のクズだ、だからお前は真面目に生きなさい。
@三浦保広
@三浦保広 7 ай бұрын
たばこやめろ!
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
人間やめろ
@姫たん-b7r
@姫たん-b7r 2 жыл бұрын
散髪いかないの?千円カットとか。 タバコ代で行ける。😢
@user-qq4jtd
@user-qq4jtd 2 жыл бұрын
この人は次元大介やカウボーイに憧れているのでこれでええんです! 前世がカウボーイか荒野のガンマンでは??
@ススキノテツ
@ススキノテツ 2 жыл бұрын
コンビニでおろさずに銀行でおろせよ‼️そういう所からやらなきゃダメだと思います
@高倉健-e3v
@高倉健-e3v Жыл бұрын
コンビニで下ろすと手数料が高いですよね!銀行で下ろしたら無料なのに🎉
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
ろうきんかなんかは手数料はかからない場合もあるATM
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w Жыл бұрын
家賃分をおろしてから さらに食費をおろすなんて それだけで手数料が2倍かかっていますね。
@カスパチン-y3y
@カスパチン-y3y Жыл бұрын
どこで下ろそうが関係ないやん
@ジュンジュン日記
@ジュンジュン日記 11 ай бұрын
ちゃんと内容聞いてます?コンビニでおろしても、手数料かからない時間に、おろしてますけど、ちゃんと内容聞いてます(笑)
@黒沢みつえ
@黒沢みつえ 21 күн бұрын
私も障害ですけども知的障害と精神障害をもていますけど就労支援にいてます
@高杉-s4j
@高杉-s4j 3 жыл бұрын
スマホ月1200円、電気4千円、ガス4千円、水2千円、計11200円です。 生活保護貰ってないおっさんです。
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
スマホ代高すぎるですよね。キャリアか?
@NorimitsuNemoto-dw6uw
@NorimitsuNemoto-dw6uw Жыл бұрын
テレビ無し、ガス契約しない。一年で光熱費が高いのは、1月と7月…高温多湿時期。後、暖房時期かな。自分も生活保護なんで、冬は布団にくるまっていよう。風呂は夏だけ 水風呂バスクリン入り。毎日、さじいっぱいの酢を10リットル容器に入れて、ケトルで2回熱湯入れて頭からかぶる。ご飯は実家の米と毎日マグロの缶詰めで過ごす。部屋はサンシェードに座イスとレトロラジオを置き、コーヒーとタバコ1箱で日が終る。金魚に毎日エサが日課。頭乾かすのは手動のファンのみ。ドクターショッピングもしてしまう。ホント第2の人生が花やかになった。ホームレスに似てきた。(笑)  街ゆく人達がうらやましく思った。なにか公園で枝木でも探しに行こう。落ち着いたら。
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
ハキハキ喋れるなー A型事業所で働けそうなレベルやな。
@miteyl4159
@miteyl4159 4 ай бұрын
近隣住民やが、そのパン屋は大衆向けでセレブなんか絶対に来ないぞ。列なんて見たこともないし、そもそも京橋にセレブなんて住んでないし。やはり幻覚症状とかも含めて色々問題を抱えているのだろうな・・・
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
2:56 「家賃が55000円」❓️❓️❓️ 大阪市の住宅扶助金は「4万円」です。 ということは、この人は契約書を作り直して 家賃4万円+共益費1万5000円にして 家賃50000円+共益費5000円の「贅沢な部屋」に住んでいるのでしょうね。 それなら家賃4万円の正規基準額の少し狭い部屋に引っ越せば 毎月15000円の余裕ができますよ。 (引越し費用は生活保護費として支給されます)
@あんぽん柿
@あんぽん柿 2 жыл бұрын
知り合いですがこの人の住んでるとこはマンションでもアパートでもありませんので。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
@@あんぽん柿 さん。 いわゆる「文化住宅」か「長屋」でしょうね。 それとも「一軒家」でしょうね。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
@@あんぽん柿 さん。 古い住宅であっても、生活保護としては 「家賃が15000円も高い贅沢な暮らし」をしているのですよ。
@あんぽん柿
@あんぽん柿 2 жыл бұрын
あの、情報漏らしたくないのでどこで住んでるか言いませんがどこで暮らそうが難癖つけすぎじゃないですか?なんかむしろ生きてくれるなと言わんばかりにしかあなたの発言そういう風にしか見えないです。 生活保護者も同じく人です。まず偏見で見るのやめて頂けますか? 因みに15000円は自腹ですからお気になさらずに。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
@@あんぽん柿 別に難癖なんかは付けて居ませんよ。 阿倍野区でしょうけど 住宅扶助の範囲内賃貸に転居をすれば 今よりも15000円のお金が使えるのにと言っているのですよ。
@ガッチャマンー-u5f
@ガッチャマンー-u5f 7 ай бұрын
ユーチューブしている収入あると保護廃止でしょ
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
それはこのゲストとは関係ないと思います。
@ガッチャマンー-u5f
@ガッチャマンー-u5f 4 ай бұрын
ホームレスでしょ
@shelljill6891
@shelljill6891 3 жыл бұрын
こんなヤツの為に、自分が精神すり減らして我慢して我慢して得た給料から税金使われてたのかと思ったら・・・ 正直者は馬鹿ってことか・・・
@ラムチェンイン
@ラムチェンイン 2 жыл бұрын
あんたの金から保護費は出てないのでとんだ勘違いするな。頭使え。
@tomoiwai4036
@tomoiwai4036 6 ай бұрын
こう言う動画を出すから生活保護申請が増える。
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
それだけ、困窮してる人が多いから社会の役に立ってる動画なんですよ。
@たしかなみらい
@たしかなみらい Жыл бұрын
俺の手取りと同じやん。 電車代かかる分、俺の方が困窮。
@th6562
@th6562 Жыл бұрын
1人暮らしの家賃は 確か‼︎42000円でしょう。 タバコやめたら! 23000円は‼️ 浮くはずですよー😮 足らないじゃなくて‼️十分足りますよー
@丸たん-l5m
@丸たん-l5m Жыл бұрын
日本ってホントに福祉に対して手厚いのがわかった。 でも‥‥ 困った人を一括りにして生活保護するのではなく、きちんとそれぞれの状況に応じて国で今後社会復帰出来る人と、精神疾患やそもそも仕事する気ないポンコツを法律で管理するようにしてほしいな。 でないと真面目に低賃金で働いてる人との境界線がないから、ギャンブルや無駄使いして無くても頑張ってる方々(自分も含め )に気を使って貰える社会になってほしい。 言いたくないけどパチンコなんてやる余裕も無く頑張ってる人の税金でのうのうと暮らす方々を助ける為に生きてる訳ではない😰
@怪獣や妖怪が好きな河童
@怪獣や妖怪が好きな河童 19 күн бұрын
歩けるから、買い物とか行けるけど、自分は、ほとんど歩けないのでたいへ ん。
@user-fb5iz7wl4q
@user-fb5iz7wl4q 7 ай бұрын
私も内部障害あるけど、フルタイムで働いてるよ。もちろん生保ではありません。
@ちゃーちゃん-b8l
@ちゃーちゃん-b8l 2 жыл бұрын
家賃不足分15000円を生活扶助から払うのは本当はダメですよ。 生活扶助は家賃以外の生活費なのでそこから払うと当然家計を 圧迫するので普通はダメだけどケースワーカーから指導を されないんですね。
@あんぽん柿
@あんぽん柿 2 жыл бұрын
何故にそんな支払い方をされてるか理由を考えたことありますか?自腹ですよ?そこまでする理由は私にはわかります。
@ちゃーちゃん-b8l
@ちゃーちゃん-b8l Жыл бұрын
理由?わからないし知りたくもないわ。住宅扶助上限越える所に住みたいなら生活保護止めて働けば良い。ただの贅沢ですね。
@akita1934
@akita1934 Жыл бұрын
家賃上限以下に引っ越しする場合引っ越し費用は役所で出せるのですが(この人がこのケースに当たるかは別)何らかの精神的障害を持っている方は生活環境が変わる事で生活適応出来ないケースがあるので一概に上限以下に引っ越しを促せない場合があります
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
動画をもう一回みてください。住宅扶助は家賃しかでません。 共益費や不動産会社のサポート料、町内会費などは生活扶助から出さないといけない決まりなんです。 なので、それは家賃不足分ではなく生活扶助から出す必要があるので、指導されることもありません。
@明美海老原
@明美海老原 Жыл бұрын
作業所行くか、ディサービスには、行きませんか、
@森羅-h1r
@森羅-h1r 2 жыл бұрын
一人暮らしなら生活保護費で充分やっていける、でもそういう知恵が持てない障碍者の人とかはまとめて面倒見てくれる施設を国が用意して運用したほが保護費も有効に使えそう。
@ノン-e7h7i
@ノン-e7h7i 2 жыл бұрын
そう思います、介護保険が不要になるなら、凄い経費削減、それを困っている人の為に回し一人でも助かる人が増えるのを願います。 政党の助成金も皆さん給料があるのですから必要性を審議して下さい。
@小高秀就
@小高秀就 Жыл бұрын
国が運営すると現金支払いより高くつくよ。庶民より賢い官僚様が試算してないわけないだろ。
@わんわんちょこ
@わんわんちょこ Жыл бұрын
家賃高いわ! 何でこんな… 税金払いたくないわ
@ミラやん
@ミラやん 6 ай бұрын
この人なんでヘルパーさん付いてるの?体大丈夫そうだけど…
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
見た目で判断したらダメだとおもう。
@新加藤-z7g
@新加藤-z7g Жыл бұрын
生活保護受給は、楽しい1日を、おくってますね。逆に、うらやましいです!
@中村主水-q5x
@中村主水-q5x Жыл бұрын
家賃は普通引き落としでしょう?家賃50000円?コンビニで降ろしたら余分に手数料かかるのでは? 全ておかしいね 髪の毛染めてない?
@ちゃーちゃん-b8l
@ちゃーちゃん-b8l 2 жыл бұрын
家賃不足分の15000円自己負担が勿体ない。 無駄使いせず計画的に使えばナマポでも貯金できるよ。 まあこの人の場合は無理でしょうね。
@たっき-y4f
@たっき-y4f 3 жыл бұрын
光熱費と携帯代で37000円は高すぎる。20000円あれば十分なはず。
@SP-nt2od
@SP-nt2od 2 жыл бұрын
けど携帯分割料金があると3万ジャストはいくかな。あと光回線引いてるとかにも寄るし
@たっき-y4f
@たっき-y4f 2 жыл бұрын
一般家庭の話はしとらん。
@きららきらら-m2j
@きららきらら-m2j Жыл бұрын
この人贅沢なんですよ。 こんな生活保護者な不快でしかない。
@kuroneko.kurosuke
@kuroneko.kurosuke 3 жыл бұрын
この方はこの方なりに努力と工夫をして懸命に生きてる。批判的な意見の多い生活保護制度ではあるが、人の人生を、命を支える素晴らしい制度である事には間違いない。
@きららきらら-m2j
@きららきらら-m2j Жыл бұрын
みんなが生活保護になったらどうなるの?支えてる側は大変ですよ。
@megu0530
@megu0530 Ай бұрын
外国人が生活保護貰っている 税金も払わず 納得いかない
@二郎二郎-x4f
@二郎二郎-x4f 7 ай бұрын
追伸、この人作業所で日給750円もらっていると言っているが、生活保護では減額されるのではないか? なんかツジツマが合わない。
@os9483
@os9483 3 жыл бұрын
こんだけ体力が有るならちょっとした仕事でもすればイイのに!
@アンタレス-s4n
@アンタレス-s4n 2 жыл бұрын
まあ、内職とかさせればいいんじゃね?
@susumu-ok5kc
@susumu-ok5kc 2 жыл бұрын
飛び降りとかしたようなことを言っていたので、その後遺症があるのでは? 整形外科的なものはなおらないよ。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
@@susumu-ok5kc さん。 障害者の方ならA形事業所やB型作業所という方法もありますよ。
@テルテル-z9g
@テルテル-z9g 2 жыл бұрын
@@大熊猫男-y2w 障害者手帳があれば、例えばドンキホーテなんかは障害者枠で募集しているよ
@おゆみさん-v1t
@おゆみさん-v1t 5 күн бұрын
私は、精神二級です、生保受けてます、味噌汁は手作りです。下ろす時は食費分を下ろし、水道光熱費と通信費は引き落としです。 なるたけ自炊しようと努力してます。
@saitatubasa
@saitatubasa 2 жыл бұрын
税金も医療費もタダで11万あれば 凄いな かなり良い生活出来ますよ チョイチョイ贅沢しすぎな 部分ありましたよね 電気代と携帯代とか 家賃とか その辺をもっと安く出来れば 普通に外食出来る収入ですね
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w Жыл бұрын
その通り。 大阪市の住宅扶助金は単身者なら4万円です。 そしてこの男性は家賃55000円の賃貸にすんでいるために 毎月15000円をドブに捨てているのですよ。
@ああ-q1o1n
@ああ-q1o1n Жыл бұрын
​@@大熊猫男-y2w住宅扶助以上の家賃の部屋に住めるの?
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w Жыл бұрын
@@ああ-q1o1n 家賃4万円+共益費または管理費1万5000円。 住宅扶助金は家賃実費ですので 共益費や管理費は自己負担になります。 動画を見る限りは階段もありますので2階建の一軒家でしょうね。 そして本当なら家賃55000円なら転居指導が行われて家賃4万円の狭い賃貸に引っ越さなければならないのに おそらくですが賃貸契約書を家賃4万円+管理費15000円に作り直してもらって 広々とした家(おそらく3DKか4DK)に住んでいるのですよ。 ようするに広い家に住み続けたいというワガママで毎月15000円をドブに捨てているので差よ。
@akita1934
@akita1934 Жыл бұрын
​@@ああ-q1o1n住めます。ただし上限を越えた分を加算して支給されるわけではありません。生活費を削るしかありません
@きららきらら-m2j
@きららきらら-m2j Жыл бұрын
私の将来貰う年金と同額です。 これで医療費も無料とは天国ですね。
@sabagame123
@sabagame123 3 жыл бұрын
ATM手数料だけで、かなり無駄にしてそうだ。
@っっっっっっっか-z9n
@っっっっっっっか-z9n 2 жыл бұрын
ほんとそう。
@紙おむつおじさんもずけいた
@紙おむつおじさんもずけいた 2 жыл бұрын
俺はどうていだ。
@レッドレッド-l2v
@レッドレッド-l2v 2 жыл бұрын
23才から保護受けれてる?スゴイねぇ、幸せ過ぎるねぇ。😱❕
@あんぽん柿
@あんぽん柿 2 жыл бұрын
まだ良いのではないのでしょうか?欲望見えますか?一般の方は欲望きついですよ?生活保護なると収まり今の幸せを感じれますから人として生きていけます。
@ギボシ-x8w
@ギボシ-x8w Жыл бұрын
生活保護者でしょ 55000円の家賃に住めるのか 都市によって違うけど 補助額は決まってるから 余り高いと引っ越ししないといけないでしょ これだけあちこち動けるなら仕事しろや あんたみたいな人がいるから生活保護者が、叩かれるんだよ
@絶景ch
@絶景ch Жыл бұрын
完全なる貴族😂
@minnanakayoku248
@minnanakayoku248 Ай бұрын
生活保護は、両親が、食べさせてあげれない場合や虐待などが、特にあるから、だいたい皆さん、両親がいませんよ。いても、虐待する両親がお金払ってくれますか? そんな方を、幸せとか、言えるなら、よっぽど、今が不幸で、羨ましいんですか?可哀想な人ですねぇ😢ただし、自分が不幸だからって、嫌味言って、いい免罪符には、なりませんが、、、嫌味じゃなかったら、無知ですね…
@さとうしお-u1f
@さとうしお-u1f 2 жыл бұрын
常々思っている事ですが、 生活保護者にはマイナンバーカードで買い物が出来る様にするべきです。直接現金を持たせずに、 何を買ったかわかるようにするべきです。
@はやしあい-r1r
@はやしあい-r1r Жыл бұрын
なぜ?
@新井さん-l6g
@新井さん-l6g 2 жыл бұрын
光熱費と携帯代で3万7千円てお湯でも流しっぱなしにしてるのかな?
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w 2 жыл бұрын
24時間エアコンつけっぱなしじゃないかなw
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
@@大熊猫男-y2w うち、生活保護だけど、24時間エアコンつけっぱなしですよ。
@user-hu7px5nw3o
@user-hu7px5nw3o Жыл бұрын
至れり尽くせりやね なんか仕事するのがバカらしく思う時も有るけど 生を受けた以上 誰かの役にたったり ありがとうと言われる働く喜びを糧に頑張ます
@kazuokoyama6435
@kazuokoyama6435 2 жыл бұрын
私の知人は、仕事が薄くなっても「乞食だけは、、」と頑張っていたが、60歳を過ぎて心筋梗塞になり働けない体になった。 市立病院からの勧めだったので、すんなりと受有者になれたが、、、 デスクワークなら、、、と書類とか図面の作成とかで、生活扶助+医療扶助=約66000円に近い額を稼ぐ事も有る(不定期収入)と笑ってたけどね。 「生活保護受給はプライドと引き換えだよ」とも、、、
@user-qd2g1tgf5
@user-qd2g1tgf5 Жыл бұрын
生活保護は乞食じゃありません 最低限の権利です セーフティネットです 働いてない人達がお金を使うと経済が回ると学習しませんでしたか?
@眠いたぶん
@眠いたぶん 2 жыл бұрын
うーん、シンプルに最悪 生活保護を全否定するわけじゃないけど、見る限り働けそうに見えて足りませんと言われてもね...貰えてるだけ感謝はした方がいいと思いますよね。
@明美海老原
@明美海老原 Жыл бұрын
一気に買い物しなくても、いいじゃ無い、重過ぎるじゃあない!
@フクムラダッシュ
@フクムラダッシュ 2 жыл бұрын
この方には金銭管理のサポートが必要だと思います。 可能な限りご本人の意思を尊重するのが福祉の基本ですが、手数料がかかるコンビニATMを何度も使ったり次の支給日までに食品が足りなくなったりとご本人には管理が難しいと思います。この方が利用している福祉事業所は必要な助言はまったくしないのでしょうか。 必要な生活家電の購入費用や(この方は障がいをお持ちの方なので)体調悪い時のタクシー代など臨時出費のことをまったく考えていないように思えます。 11万くらいの支給ということを話しているので確実に家賃を含めての金額ですが、この金額は大阪の物価や家賃相場、ご本人の利用している生活保護費以外の福祉補助などを考えるともちろん多くはないですが少ないとも思えないです。 この方には福祉従事者だけでなく、友人などフラットな関係性の繋がりも必要と思います。
@みきこなりた
@みきこなりた 2 жыл бұрын
もらえるだけでもありがたいと思うよ❗無職でホームレスもいるからねー💧最近は物価高だから厳しいよねー💧
@橋本里香-q8s
@橋本里香-q8s Жыл бұрын
生活保護ならタバコやめたら❓️ もう少し節約しなきゃダメだよ❗️
@shinsaku-k7z
@shinsaku-k7z 7 ай бұрын
生活保護って全部現物支給でええんちゃうか?
@ブラック無糖-w9h
@ブラック無糖-w9h 5 ай бұрын
じゃぁ、あんたも給料は現物支給でええ?
@知らんケド-n7l
@知らんケド-n7l 3 ай бұрын
​@@ブラック無糖-w9h 働いて税金納めている人間と、働かずに税金で生かして貰ってる人間を 同列に語る君は頭おかしいよ 反論してみなさい 無理だろうけど
@ジュンジュン日記
@ジュンジュン日記 3 ай бұрын
その方法を言う人いますが、現実的に現物支給は無理だと思います!ケースワーカー一人あたり何人抱えてるかしっていますか?
@織田真由美-n2f
@織田真由美-n2f 8 ай бұрын
私も生活保護ですが、励みになりますね。。自分だけが大変じゃないという事が解ります。作業所も学びはあっても 利益が出ない。夢はありますし、フリーランスの、、。最悪また水商売も今は考えてます。昔、風俗もしてました。 発達障害でも出来る仕事は身体を売るしかないのだろうか、と思います。
@みやこわすれ-v2h
@みやこわすれ-v2h 5 ай бұрын
皆さん、保護をいくら、 貰っているとおもいますか46000円です、 70さいでへらされ、 75歳に、 なったときに、 年がいったら、 たべられないだろうと、また、 さげられまして、 1日、 一回か二回か、、たべません、 からだは、 鶏ガラです
@織田真由美-n2f
@織田真由美-n2f 5 ай бұрын
@@みやこわすれ-v2h 辛い世の中になりましたね。私は鬱病で薬漬けです。減薬もしたいですがやはり減薬のリスクは恐怖でしかない。何が正しくて何がおかしいのか、それすら知りたくなくてニュースのボタンを消してしまう。世の中を知る事がストレスで、麻痺していく感覚が徐々にあるのは 解ります...。戦争や紛争も以前にまして 進行ペースも早い。こんな中で夢をみる事すらもう幻でしかないのかとか、フルニトラゼパムを飲まなきゃ寝れないんです。 デエビゴではもう効かない。弱音なんて吐いてはいけないのかもしれませんが、この瞬間だけ吐きます。ご意見有難うございました。また、希望と光が皆さん個々に訪れるよう願います。また来週から仕事に平気な顔をして出れるよう、一歩を大切にしたいです。
@bysaaa3048
@bysaaa3048 Жыл бұрын
どんな理由が有るにせよ 俺が生活保護受けてたら絶対動画には出ないな... まして生活に対する不満など納税者の前で絶対言え無いなぁ~
@たかちゃん-l6b
@たかちゃん-l6b 2 жыл бұрын
ATMの手数料が、もったいない。まとめて出したらいいのに。メモに書き出して、1ヶ月分の経費を、まとめて出したら、もっと使える分が増えると思うけど。
@user-qq4jtd
@user-qq4jtd 2 жыл бұрын
それが出来ないから20年以上極楽生活出来ているのでは??
@マイケル-v1n
@マイケル-v1n Жыл бұрын
なんでヘルパーが必要なんだ?
@仁司常盤-o2h
@仁司常盤-o2h Жыл бұрын
家賃は保護費が口座に振り込まれる前に自治体の福祉課と相談して不動産会社に支払ってもらい残りを口座にふりこんでもらえば気持ちに余裕が出来ると思うのですが。
@大熊猫男-y2w
@大熊猫男-y2w Жыл бұрын
大阪市の住宅扶助金は単身者なら4万円です。 この男性は家賃55000円の賃貸に住み続けています。 そのために代理納付制度にしたところで 役所から大家さんに振り込まれる金額は4万円だけですので 結局は足りない15000円は自分で支払わなければならないのですよ。
@ねこ-d1d
@ねこ-d1d Жыл бұрын
約15キロの荷物を持ってあちこち移動できる体力あるのに働けない理由って何?🤔
@kazenotori127
@kazenotori127 5 ай бұрын
体力があっても気力が無いと無理、私は横浜関内駅北口でビッグイシューを販売しているが殆ど売れず日雇いの仕事をして過労死しそうだけど、周囲の生保支給者からはバカだろホームレスと唾を吐かれる。どんなに惨めだろうと自分の力でやって行こうと思う高齢者で障害持ちだけどね
@ガッチャマンー-u5f
@ガッチャマンー-u5f 4 ай бұрын
ナマケモノでしょ
@たかゆき-o4l
@たかゆき-o4l 2 ай бұрын
いや、ケースワーカーがダメなんでしょ。生活保護者は定住を持たないといけないですが一瞬ホームレスか思いました。後働くのは結構な事ですがヘルパー雇うのにそれだけ動けて要介護2以上出ますかね?でなきゃほとんど実費ですね。あと収入申請してますよね。その辺を考えられた時自分の生きる道はこうだ思われたんでしょう。そしたらま理解は出来ます。俺マネせえ言われても無理です。
@kazenotori127
@kazenotori127 2 ай бұрын
@ ケースワーカーは、公務員です。障害者認定書類があれば働けると思っても、働けと言う事はできません。問題があるとしたら、担当の精神科医ですね
@ヤジュー
@ヤジュー 29 күн бұрын
たぶん働ける体はあっても人格的に人と揉めて仕事にならないこともありえる
@tanpopo1039
@tanpopo1039 2 жыл бұрын
タバコ。。。 笑ってしまったわ
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
煙草辞めれんのかな、
@ネージュ-o6u
@ネージュ-o6u Жыл бұрын
こんだけ頭が働き行動できるなら単純作業ぐらいはできるだろう 音楽して遊んでるんだから生活保護費の減額すべき
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o Жыл бұрын
いくら、交通費が掛からないとは言え、買い物は近場が得だと思う。 預金の引出しも、一括でしないと、手数料がバカにならないでしょう? 誰か教えてあげたら? パンの耳食べなくても、普通のスーパーのパン買えるよ。保護者の人は、支給費だけで、やっていけるのでは?
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o Жыл бұрын
暑さ、寒さを凌ぐためには、スーパーが良いと思います。パチンコ店は、空気が悪いからなぁ
@くまさん-e4o
@くまさん-e4o Жыл бұрын
家が有るのに、物凄い荷物。結局、動き回るのに、交通費がかかるし、近場で毎日買い物した方が、安上がり。 銀行巡りも、思わない交通費が掛かるでしょ? お金の使い方が、下手。
@Toki.1105
@Toki.1105 2 жыл бұрын
たまには床屋に行けば‼️
@user-qq4jtd
@user-qq4jtd 2 жыл бұрын
この人カウボーイとか次元大介に憧れているからこの髪型でいいんです。
@TV-vy9gr
@TV-vy9gr 3 жыл бұрын
なんで生活保護の人ってこんなに興味深いんだろう
@小高秀就
@小高秀就 Жыл бұрын
普通ではない人たちだからでしょう
@ひふみん-l1w
@ひふみん-l1w 4 ай бұрын
物価が高くて厳しいですか😮
@im2184
@im2184 3 жыл бұрын
身体障害者手帳2級だけど ヘルパー 毎日こないよ? 生活保護だし? 盛ってない?
@TheStory-Nonfiction
@TheStory-Nonfiction 3 жыл бұрын
何らかの支援制度を使用してヘルパーさんに毎日来てもらっているようです。 盛ってないですよ😊
@im2184
@im2184 3 жыл бұрын
@UCp5c969bGlZ-PFyDZa9UFQw ? 自立支援、自分も使ってますよ、訪介、訪問リハ、等色々来ますよ ヘルパーだけで毎日ですね?何科からのどんな意見書ですか?
@TheStory-Nonfiction
@TheStory-Nonfiction 3 жыл бұрын
申し訳ありません。いただいたお返事を誤って削除してしまいました💦 私も初め聞いた時、混乱しましたので、信じられないのもごもっともだと思うのですが、 ヘルパーさんは毎日で、自立支援の制度だと言っていたと思います。 もちろん、無料です。 あとは、看護師さんも来てくれるみたいです。
@im2184
@im2184 3 жыл бұрын
@@TheStory-Nonfiction そこの 市町村教えて下さい 精神科の自立支援ですよね!問いあせてみます。 ヘルパー使うに当たって 何か間に間に入りましたが?
@TheStory-Nonfiction
@TheStory-Nonfiction 3 жыл бұрын
@@im2184 詳しいことは、本人の承諾を得られたらお伝えいたしますね。 ただ、無料なのは、生活保護受給者だからです。生活保護受給者は医療費(医療扶助)や介護(介護扶助)も無料です。 その支援制度も、一部負担はあるのではないでしょうか。役所に聞くのが一番早いと思いますよ。
@谷9555
@谷9555 7 ай бұрын
はじめから家賃が高いのが 東京で光熱費含めて18000円ほどだったけど 風呂なしトイレ共同だったけど正社員だったけど零細企業だったので残り16万円給料がのこった。 洗濯もできないのですね その頃勤めていた会社社名も変えて500人の会社になっていた
@のものも-k2l
@のものも-k2l 6 ай бұрын
どこが 病気なんだ ????????
@GoodVibes3939-r3j
@GoodVibes3939-r3j 5 ай бұрын
@@のものも-k2l 見たらわかるだろ👀
@buono5250
@buono5250 2 жыл бұрын
引き落とし口座を分ける意味あんの? 働けそうだけど?
@クローバー花子
@クローバー花子 2 жыл бұрын
なんか。。週1でからでも仕事できそうですね。タバコ吸う元気あるのだから。
@モモ-b8f
@モモ-b8f 2 жыл бұрын
タバコお金の無駄ですよね
@NaoyanGameLifeChannel
@NaoyanGameLifeChannel Жыл бұрын
音楽はできても仕事はできない。
@紫渚
@紫渚 2 жыл бұрын
年金11万で5.5万円の家賃は、住居費割合50%なww 贅沢しすぎて生活苦のパターン。ヘルパー要らねぇだろ..
@みきこなりた
@みきこなりた 2 жыл бұрын
いいよなー生活保護もらってタバコ🚬吸えるんだもんなー‼️
@としちゃん-r9t
@としちゃん-r9t Жыл бұрын
タバコやめれば!
@syouhei22
@syouhei22 2 ай бұрын
大体生活保護費が足りない、生活出来ないとゆう人は 自分の無駄な出費が多いのに、少ないとゆう人が大半。 タバコやお酒、趣味を辞めない人が大体そうやって言う 自分も生保うけてた時期ある タバコも酒もギャンブルも趣味も辞めるとゆうか 生保を先ず受けるに当たって 全部辞めるのが当たり前じゃないのかな。 食生活も全部変えたけど 十一万もあれば、なんも不自由じゃない。
@マタンキ-h4v
@マタンキ-h4v Ай бұрын
何で働かないの?障害者でも働ける職場あるよ……甘えてるんちゃうの?そうにしか見えんわ…
@yasuoimai4184
@yasuoimai4184 2 жыл бұрын
税金払って年金収めて年金受取が13万、そこから健康保険、介護保険払ってる人大勢います。 ヘルパーついて掃除洗濯してもらって医療費も交通費もただ。どうなの?
@camp-zh8gb
@camp-zh8gb 5 ай бұрын
家賃4万円の所に引っ越したら後1万5千円食費に使えるのでは?
@88hassaku
@88hassaku Жыл бұрын
銀行を一つにまとめたら、振り込む手間も省けるし良いと思う。あと、タバコをやめて、もう少しランクを落としたところに住んだり、携帯を格安スマホにしたり工夫したら手元に残るお金は増えるはず。私でもやってます。節電、節水ももっと出来ると思う。誰か教えてあげてー
@mgdby2546
@mgdby2546 Жыл бұрын
格安スマホはクレジット支払い必須だったり、sim交換やスマホ設定のスキルが必要だったりするので、生活保護者や障害者にはハードルが高い現状があります。
@88hassaku
@88hassaku Жыл бұрын
@@mgdby2546 なるほど。私もだいぶ動画で勉強してから乗り換えましたからね🤔💦サポートしてくれる人がいればできるかもですが…
@ヨーコ-s3u
@ヨーコ-s3u Жыл бұрын
​​@@mgdby2546 格安スマホの料金の支払いは前払いのデビットカードでも出来るし、初期設定やsimカード設定は思ってる程難しくないし、説明書も付いてるし、何ならスマホ本体とsimカードをセットて店舗で購入すれば、店員さんが設定してくれたりするので出来なくはないですね。
@乾紀子-m1f
@乾紀子-m1f 3 ай бұрын
ちょい待て。 家賃は現物支給だから保護費からの支払いはないぞ。
@ごん太-f9m
@ごん太-f9m 2 жыл бұрын
ダメだコリャ!!
@虹のハムスター
@虹のハムスター 3 ай бұрын
生活保護者です。15000円自己負担で家賃払ってるのは間違いやわ。もう厳しんちゃうかな?米代高なったし、物価高なったし。俺Wi-Fi代だけで4800円BIGLOBEね。
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
ゲリラ雷雨で小屋倒壊!ホームレスの過酷な夏【しらべてみたら】
22:09
訪問看護の制度について
16:48
訪問看護ソフィアメディのつなぐチャンネル
Рет қаралды 34 М.
生活保護の申請が却下される事例まとめ
13:14
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 449 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН