聖書の始まりの『創世記』が面白すぎる|こりゃ現代作品の元ネタにもなるわ!w

  Рет қаралды 356,005

しんりゅう / ファンタジー&神話研究所

しんりゅう / ファンタジー&神話研究所

Күн бұрын

Пікірлер: 303
@MANA.mirusen.c
@MANA.mirusen.c 4 ай бұрын
神様、4日位で世界作って3日休んでくれたら良かったなぁ。
@ブチクロ
@ブチクロ 4 ай бұрын
それなーww
@ir3504
@ir3504 4 ай бұрын
マジでそれ
@katsuyoshiegawa
@katsuyoshiegawa 4 ай бұрын
@@MANA.mirusen.c 様 安息日 週三で欲しいですね
@Jコーン
@Jコーン 4 ай бұрын
丁度いい
@tac-tak
@tac-tak 3 ай бұрын
その代わり4日間不眠不休な
@とんこ-q6s
@とんこ-q6s 2 ай бұрын
聖書もこうやって面白く解説していただければ、大いに興味が、わきます。
@千葉恵子-c6p
@千葉恵子-c6p 4 ай бұрын
聖書は長い以前に、2〜3ページ掛りの、家系図?の所で毎度挫折して、それ以降に進めません。
@ジンジャーエール-g9c
@ジンジャーエール-g9c 4 ай бұрын
むしろ旧約聖書は出エジプト以降の方が戦記物っぽくて面白いですよ。血なまぐさいけどw
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q 3 ай бұрын
確かに家系図は難題w。しかも、登場人物に同名のヒトもいるから、ますます頭がこんがらがる。
@れん-m9l
@れん-m9l Ай бұрын
そこを読まなきゃ良いだろ!
@ixi193
@ixi193 3 ай бұрын
聖書の本当の凄さは、この世界に対する疑問を持つ力なんですよね ニュートンは林檎が落ちた事で重力に気付いたというエピソードは物が落下するという一見地球上では当たり前の事象に疑問を持ったのがすごいのと同じで なぜ光があるのか なぜ食べ物だらけの楽園で生きられないのか なぜ人間には知恵があり、服を着ないと恥ずかしいのか なぜ別々の言語で話して不便なのか 語られる解釈自体はファンタジーだから非科学的な感じを受けるけど、出発点として色々疑問を呈するという意味では探究心がえげつない
@藤原みつお-k3o
@藤原みつお-k3o 4 ай бұрын
聖書めっちゃ解説してほしかったので嬉しいです!
@こめこ-v4x
@こめこ-v4x 4 ай бұрын
もうすぐテストでここに辿り着いて本当に助かりました😭ちんぷんかんぷんでしたが理解できて感謝すぎます。出エジプト記も解説してほしいくらいわかりやすかったです🙏🏻🙏🏻🙏🏻
@日彩園部
@日彩園部 2 ай бұрын
こういう説明をしてくれるととても面白い。飽き飽きせずに読めます。
@玉響の手遊び
@玉響の手遊び 4 ай бұрын
善悪がわからないなら、そりゃあ 木の実だって食べちゃうよね。
@カーネルジョー
@カーネルジョー 3 ай бұрын
感動しました。語り口も素晴らしい。日本では教育のせいか聖書や基督教への批判が多いですが、そのせいで失ったことが多いと思います。
@サトキチ-f8c
@サトキチ-f8c 3 ай бұрын
苦難の人生を慰めるために作られた自分たちが救われる物語 というと、歴史と規模と苦境と試練の度合いに差異はあれど、今の所謂なろう系にハマる人たちと根本は一緒な気がする。
@ryo-fb6bd
@ryo-fb6bd 4 ай бұрын
アクア「なんかこの神様身勝手すぎない?」 存在X「だからこその唯一神……」
@おもむろ-c7p
@おもむろ-c7p 3 ай бұрын
懐かしすぎる
@ジンジャーエール-g9c
@ジンジャーエール-g9c 4 ай бұрын
アブラハムと神様の「ソドム」滅亡の交渉がちょっとコントじみてて好きですw 最終的に10人まで神に大幅譲歩させたアブラハムはすごいけど、その10人にも満たなかったオチまで含めて。
@各子
@各子 Ай бұрын
楽しく聞かせていただきました。貴方の語り口に引き込まれました。最高の物語でした。
@ぽんたた-k6v
@ぽんたた-k6v 4 ай бұрын
結論:神と言えども完璧ではない、不完全である。神=人間じゃねぇか。
@ixi193
@ixi193 3 ай бұрын
神は人間目線だと不完全に見えるんですよね でも高次の存在だから、何か人間には理解し得ない意図があるだけかもしれない 結局信じるべきか迷いが生じるので、ヨブ記みたいな話が生まれてくる
@山田利道-e5c
@山田利道-e5c 3 ай бұрын
神は完璧だが、世界や人間を完璧に作る必要はない。 そこはそれ、萌え要素というやつだ。
@poponsingers
@poponsingers 3 ай бұрын
政治家は神より不完全。
@kou6077
@kou6077 Ай бұрын
ソドムの街の連中は男色大好きだったから、娘より天使が化けたよそ者の美青年達の方が良かったという説もある
@ねこニャンコさん-p7k
@ねこニャンコさん-p7k 2 ай бұрын
ある意味 神との「契約」の物語ですね。神に従順ならば祝福を受け神に背けば罰が下る。単純ながら聖書はそれをドラマチックに繰り返してます。
@maisa9219
@maisa9219 4 ай бұрын
アダムとイヴが最初の人間のはずだから、アダムとカインが生まれても、人間界にいるのは4人だけなのに、なぜかノドの地に人間がいたりと、聖書には様々な矛盾がありますが、西洋文化に強い影響を与えたりと、矛盾があったとしても、様々な魅力があるからやっぱり神話は一回読みとハマってしまう。
@隠者さん
@隠者さん 4 ай бұрын
ノドの地の人達はきっと猿が進化したタイプの人間だったんでしょうね(適当)
@joshyam4026
@joshyam4026 4 ай бұрын
"⁴ アダムはセツを生んで後、八百年生き、息子、娘たちを生んだ。 ⁵ アダムは全部で九百三十年生きた。こうして彼は死んだ。" ((新改訳2003) 創世記 5:4-5) アダムとエバの間にはたくさんの息子・娘が生まれた。カインは自分の妹を妻にした。
@maisa9219
@maisa9219 Ай бұрын
@@joshyam4026 ありがとうございます 長年わからなかった謎がわかりました
@user-doragon4869
@user-doragon4869 20 күн бұрын
一番最初に創られた人間がアダムとイブなだけで、神は他にも人間を創りましたよ。
@wcmwcm2042
@wcmwcm2042 4 ай бұрын
並のクリスチャンを凌駕する解説!!
@fujishin0527
@fujishin0527 4 ай бұрын
神の一日は1000年という描写が聖書にあるので、アダムとイブが実を食べてもすぐに死ななかったが1000年のうちに亡くなっているので、その日のうちに死ぬということに矛盾は生じない。 まぁ現代の視点だと矛盾が多いのですが。
@命守星光
@命守星光 4 ай бұрын
家畜と獣を別に書かれているところが非常に興味深いですね。家畜は獣ではないのか
@simlug
@simlug 2 ай бұрын
古代日本人は凧に乗って移動しました。凧は巾(ふくろ)を風=几で浮かせる気球です。 形が蛸に似てるからタコと呼ばれますがネプタ、八咫烏、虚ろ船、天の鳥船が全て凧です。 エジソンが電球を発明した背景にデンデラ電球が有りました。実はデンデラ電球は日本製です。 エジソンは試行錯誤の末フィラメントを見つけた。ですが迷わず日本に真竹を取りに来ています。
@ひつじめぇ
@ひつじめぇ 2 ай бұрын
読んでもわかりにくかったところが解説されててありがたいです。 ただ登場人物4人の後にカインは結婚、子孫が以下略でカインは何と結婚したんだと毎回不思議な気持ちです。
@スイカ-y2s
@スイカ-y2s 4 ай бұрын
アメリカにはこれらを実話、事実と丸ごと受け取っている人々がいる。
@カーネルジョー
@カーネルジョー 3 ай бұрын
そのことがあなたは許されないのですか?寛容な精神が平和をもたらすと思います。
@スイカ-y2s
@スイカ-y2s 3 ай бұрын
@@カーネルジョー この事から派生もして、非科学的な悲劇も生まれているのでね。
@スイカ-y2s
@スイカ-y2s 3 ай бұрын
@@カーネルジョー そのことが派生的に非科学的な悲劇を巻き起こしている事実
@カーネルジョー
@カーネルジョー 3 ай бұрын
@@スイカ-y2s 基督教だけに非科学というレッテルを貼り、神道や仏教には寛容な方々がこの国には多いと感じます。科学技術は西側キリスト教文化圏から生まれ今日の世界の指導的立場になっていることは皮肉でしょうか?ユダヤ‐キリスト教世界観では神と人間と自然の世界を無意識に峻別していると思います。自然は観察実験実証の対象になりますが他の文化圏はそのような行動様式が弱かったと思います。蛇足ですが、今日の中国共産党や戦前の日本の軍国主義など一つの世界観を強要することが国を滅ぼすでしょう。キリスト教徒の中にも現在優れた科学者多いそうですよ。
@toshiyam2853
@toshiyam2853 3 ай бұрын
@@カーネルジョー 聖書原理主義者は、どうしようもなく非寛容だからですよ。ガリレオの観測を何百年も否定し続けた科学否定論者でもあります。GPSナビゲーションの恩恵を受けていても、宇宙の基本構造すら認めようとしない人すらいる ちなみにユダヤ人はローマ皇帝による追放以前から地中海全域に商圏を広げ各地に居住しいていました。もちろん主体的意思によります。これは歴史的事実。そしてローマ皇帝が追放したのは都市エルサレムからだけであって、パレスチナ全域ではない。これも歴史的事実。パレスチナに残った民の多くは、やがてキリスト教やイスラム教に改宗しています。 聖書原理主義者はイスラエルのパレスチナ人迫害を支持する傾向が強いですね。かつての同胞に対するアパルトヘイトなのに。聖書に書いてあることを無条件に信じれば、そういう結果になります
@user-hirohiro2023
@user-hirohiro2023 Ай бұрын
〈ノアの方舟〉もさらに古い作品の模倣。メソポタミアのギルガメッシュが、不死を求めて会いに行く相手(賢者)がノアにあたる。アトラ・ハシース叙事詩(最高賢者叙事詩)
@Kappa-Lub
@Kappa-Lub Ай бұрын
天地初発之時....日本神話も世の始まりはカオスだと
@増田雅夫-z4r
@増田雅夫-z4r 3 ай бұрын
解説有り難う御座います🙇‍♀️ 私もミッションスクールだったので、中高大チャペルアワーと言う宗教時間が有りました。 勿論聖書も学びます。 学んでいた頃を思いおこさせて頂いて有り難う御座いました🙇‍♀️
@mandamnippon1
@mandamnippon1 3 ай бұрын
創世記もワクワクするし、古事記もワクワクする。
@岡洋介-g3g
@岡洋介-g3g 12 күн бұрын
古事記は日本の神話であって、聖書のような聖なる記録と一緒にしないで欲しい。
@安達あんどう
@安達あんどう 4 ай бұрын
カインがアベルを殺したけど、残った人はアダム、イブとカインの三者。カインが地を彷徨っても父、母以外には出会うことは出来ないはずですね?😅
@まるまるちゃまるてぃん
@まるまるちゃまるてぃん 3 ай бұрын
兄弟何人おると思ってんねんバカなん笑
@3時間だけ休肝日
@3時間だけ休肝日 4 ай бұрын
神はなぜ食べていい木と食べられない木を作ったのだろうか
@ganbaruwoman
@ganbaruwoman 3 ай бұрын
いい質問! これを考えるのが神学
@OceanYT_UNITE
@OceanYT_UNITE 3 ай бұрын
神に従うか否か、また従わなかった時に人はその後にどんな行動をするかを見たかったんじゃないかな
@ixi193
@ixi193 3 ай бұрын
おそらくですが、失楽園というテーマが大事だったのだと思います この世界で生きるには頑張って食べ物を得ないといけない。この苦難に満ちた世界を説明するためにはストーリー上、人間に罪を犯させる必要があった なので神の言いつけを人間が破るという構図さえあれば具体的な内容はなんでも良かったのだという気がします
@真世-b3l
@真世-b3l 3 ай бұрын
食べてはいけないよという一本の木を作る事によって、人間が神様を神と崇めて約束を守らせるため
@内藤光二郎
@内藤光二郎 3 ай бұрын
自由意志を与えるためだと思います。
@おもむろ-c7p
@おもむろ-c7p 3 ай бұрын
創世記のラストはヨセフの物語なんだけど、ヤコブの12人の息子たちのうちのユダ族(南ユダ)の祖のユダが主人公ではなくエフライム族(北イスラエル)の祖のヨセフが主人公なのが面白いよね
@金田和子-o3m
@金田和子-o3m 4 ай бұрын
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@鷹羽聖
@鷹羽聖 2 ай бұрын
イサクの燔祭は イエスの十字架と復活の影の歴史ですね。
@massa9380
@massa9380 4 ай бұрын
イサクの燔祭を聞くと どうしても、諏訪の御頭祭が頭に浮かぶ…
@んろっ
@んろっ 3 ай бұрын
興味深いです
@user-ash_owl
@user-ash_owl 4 ай бұрын
大佐のはあれですかね、神=超古代文明だからソドムとゴモラ滅ぼしたものとインドラの矢が同じ兵器なんだよって意味ですかね
@hikoyamato544
@hikoyamato544 3 ай бұрын
ソドムとゴモラは核爆発か隕石かもと聞いたことがあります。
@hikoyamato544
@hikoyamato544 3 ай бұрын
ソドムとゴモラは核爆発か隕石かもと聞いたことがあります。
@十蘭コメント
@十蘭コメント Ай бұрын
配信を、ありがとうございます。
@npc8348
@npc8348 2 ай бұрын
神話読むとだいたい、初めに混沌があって大地と空の概念キャラが子供作った結果、「太陽あるいは天空の神・あの世の神・海の神」の3人のメイン神を作るんだよね。神話づくりのセオリーなのかって思った
@katsuyoshiegawa
@katsuyoshiegawa 4 ай бұрын
因みに キリスト教はユダヤ聖書は旧約聖書と呼びますが ユダヤ教では旧約聖書と呼ばす 普通に聖書と呼んでいます
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 25 күн бұрын
直接的に「昼」「夜」「星」とかじゃなくて抽象的な説明なのが良いな
@ラミエル-o6m
@ラミエル-o6m 4 ай бұрын
エヴァに出てくる用語がいっぱいで好き
@__-jq7cc
@__-jq7cc 2 ай бұрын
滅茶苦茶面白かったです✨ しかし神は何がしたいのか分からな過ぎですね。神が一番のメンヘラですわ(笑)。
@TomboSensei
@TomboSensei 3 ай бұрын
元ネタはギルガメッシュ叙事詩でしょ
@enjiro
@enjiro 10 күн бұрын
なんとなく聞いたことのあるお話の数々の時系列が見えたのが、最大の感謝です。 それにしても神様勝手!というか何をなさりたいのか不明すぎですが、そんなこと言ったら神様の考えが判るわけねえだろと怒られそうですね。世界を作った存在が神様で、それが世界をフィールドに実験をしているうちに外から干渉してみたくなったというのが一番しっくり来ちゃうんですけど(笑)
@マルモ-s6j
@マルモ-s6j 2 ай бұрын
出エジプト記についても動画をアップして欲しいです!
@pino623
@pino623 3 ай бұрын
アダムとイヴが逆らった時点で しくじってるよね 後々やれ洪水起こすやら街滅ぼすとか えらいこと手を煩わされる羽目になるのに なんでそこで修正()しなかったのか
@brelfpv1437
@brelfpv1437 Ай бұрын
創世記と古事記の完全映画化希望
@simlug
@simlug 2 ай бұрын
時代劇で侍に火打石を打つ理由は向井、侍を几と書き 几に点を加える(点火する)と凡=上昇するとなる。 侍る(はべる)→凡る(バベル)となる縁起担ぎです。
@ずるん-z4r
@ずるん-z4r 2 ай бұрын
プライドの高いユダヤ人でも、エジプトが繁栄した圧倒的な文明国であることは認めざるをえなかったようだ。
@ますお-f9v
@ますお-f9v 2 ай бұрын
創世記で語られる唯一の神は自分の作った人以外は人類として認めておらず、他所の人やそれを創造した他所の神は悪魔とその手下であるって本音では考えてた、と解釈してる。ユダヤ教が他の宗教の神々を悪魔へと貶めたって話は割とよく聞く。
@トア
@トア 4 ай бұрын
1週間の成り立ちがここにあったのか‥
@Ise-Yuhi
@Ise-Yuhi 3 ай бұрын
おそらく、もとは「月の満ち欠けを7日単位で理解するとわかりやすい」というのが古代の人間たちの認識で、それが聖書に反映されたのでしょう。
@岡洋介-g3g
@岡洋介-g3g 12 күн бұрын
安息日の起源もこの天地創造がある。6日間に地球を作って7日目に神様は休まれた。月曜から土曜日まで働いて、日曜日に教会に集うのはそういう故があるのだ。
@tstsmle
@tstsmle 3 ай бұрын
聖書を創作した人は天才だよな…
@minenoki
@minenoki 4 ай бұрын
むかし好きだった漫画にエテメナンキ(神の塔)って出てきたけど、メソポタミアの言葉から取ってたのか。 ヤコブ神拳の話アタマおかしくて好き
@電脳わさびリブロース
@電脳わさびリブロース 4 ай бұрын
新約は人が作った政治的な内容を持つてるので嫌いだけど旧約は素晴らしいファンタジーになっています‼️イブに🍎を持って来た🐍はアダムの元嫁で先にエデンを出たリリスだと言う話もあります。
@psychedelicpanda5150
@psychedelicpanda5150 2 ай бұрын
なぜ神は善悪の知恵の木を創造したのでしょうか。それが私にとっての最大の疑問です
@田島雅之-c2h
@田島雅之-c2h 4 ай бұрын
あれ初めのイヴはリリスでアダムの下になるのが嫌で喧嘩したと聞いたんだけど。
@しょーオト
@しょーオト 4 ай бұрын
創世記を最初に知ったのはド◯えもんだったなぁ…。
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 4 ай бұрын
のび太の創世日記の冒頭でのび太が立ち読みしていましたよね。
@lemongreen5428
@lemongreen5428 3 ай бұрын
ソドムとコモラといえば。映画ソドムの市‥トラウマが蘇る‥😢
@EmterQuischon
@EmterQuischon 2 ай бұрын
ヤハウェがアベルの供物だけを良しとしたのは ヤハウェが本来、遊牧民の神様だかって解釈があります 作物は遊牧民と違って居住地を持つ民が成す物 贔屓するなら遊牧民の物を捧げる方だったでしょう 因みにユダヤ教、キリスト教、イスラム教は『アブラハムの宗教』と言います
@Shoot-t3d
@Shoot-t3d 4 ай бұрын
ソドムの人々が余所者を差し出せと言ったのはBL好きだから
@岡田信明-d7u
@岡田信明-d7u 3 ай бұрын
夜通し神と闘ったヤコブの逸話は、「鬼滅の刃」の悲鳴じまさんのエピソードを思い出しますね。
@専務にゃんこ-o6r
@専務にゃんこ-o6r 4 ай бұрын
カインとアベルは最初の殺人、そしてカインは最初の吸血鬼。(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
@機甲竜騎兵
@機甲竜騎兵 4 ай бұрын
創世記の頃から存在する痴漢冤罪恐ろしすぎる
@ホッパー2
@ホッパー2 4 ай бұрын
ナアマは真5Vに出てますね
@TA-xd4ye
@TA-xd4ye 3 ай бұрын
キリスト教徒なので、聖書は読んだ事あるのですがロトさんはなんで治安悪い街に住んだんだろ? 他に全く住むところなかったのかなーと思います
@grsn_417
@grsn_417 21 күн бұрын
幼稚園の時アブラハムの歌歌った記憶
@Ataru_Nekogami
@Ataru_Nekogami 10 сағат бұрын
流石世界一売れたファンタジー小説なだけあるな
@omeg1028haku
@omeg1028haku 4 ай бұрын
遊牧民の祖ヤバルは後にヤンバルクイナになりました
@leoashura8086
@leoashura8086 2 ай бұрын
English subtitles please? This video sounds interesting I wanna understand
@マユリ涅-i3t
@マユリ涅-i3t 4 ай бұрын
銀魂にもバベルの塔でたヨネ
@tt-gc8wb
@tt-gc8wb 2 ай бұрын
こういうの見てると人間の想像の範囲内、人間の主観で描いてるよね。 サタンの容姿も知ってる動物の組み合わせだし。 想像力というかひねりが足りない。
@777reflection
@777reflection 2 ай бұрын
アダム、イブ、カイン、アベル以外に、既に人間がいるような話になってるのはなぜ?
@mure6686
@mure6686 Ай бұрын
数ある民族のうちの1つの作り話だからだよ
@hiroyukifuruta2725
@hiroyukifuruta2725 3 ай бұрын
創世記では、人類は神が作ったとされるけど、途中で何度も出てくるエジプト人ってどこから生まれたのかな?ノアの箱舟で全人類はノアの家族以外一度全滅したのに、なんでエジプト人が出てくるのか? それにあっちこっちに人類がいるけど、地上にいるのはアダムの子孫だからなるわけで、それって全部ユダヤ人って事なのか? 疑問が多すぎて意味が分からん
@れん-m9l
@れん-m9l Ай бұрын
どんだけ頭悪いんだよ
@mitsuyamaeda-sub
@mitsuyamaeda-sub 4 ай бұрын
女性が男性の一部から作られたを裏返して考えると、男性から何かしらの機能が無くなったと言うことだろうか…。
@hikoyamato544
@hikoyamato544 3 ай бұрын
肋骨が男性は女性よりも少ないそうです。
@AMNSND
@AMNSND 2 ай бұрын
しんりゅうさんのヨブ記の解説が聞いてみたい…
@32ramaxis-q20
@32ramaxis-q20 4 ай бұрын
日本でアブラハムと言えば、「アブラハムの子」という童謡がありますが 大元のアブラハムさんを知る人の方が少なそうですね。 ちなみに…旧約聖書第38章に「兄の妻の所へ行って娶れ」と言われたけれど それを拒絶し神の怒りを買った人物がいまして、その名が由来となった言葉は 今でも日本で割と使われているとかなんとか。
@あいうえおかきくけこ-u5p
@あいうえおかきくけこ-u5p 3 ай бұрын
オナ◯ーって旧約聖書由来だったんだ…
@trumanshow162
@trumanshow162 Ай бұрын
知恵の木の実を食べると(知性で技術を得ると)、神に近づき(社会活動が拡大・複雑化して欲求が多様化し) 善悪を知る(利害調整のための政策が必要になる)という物語は、文明の本質を鋭く表していると思います。 そんな寓話に刺激され、六つの要素〝知る・する・決める、ヒト・モノ・環境(技術、経済・社会活動、政策、 人的資源、物的資源、自然・社会環境)〟を、六芒星 ✡の形に並べて考える文明論を発見できました 🌈💖。
@simlug
@simlug 2 ай бұрын
ありがとうございます。聖書を自分で読まなくてよかった。 自分で読んでいたら神を嫌いになって奇蹟を使えなくなったと思います。 エノクとはE-い no-の ch-ち、霊力は人を救う力です。
@simlug
@simlug 2 ай бұрын
江戸時代まで七夕の短冊は母が書いて子が叶えていた。 母が示し申せば、ネ=子が叶え申すのが凮です。 百(Momo)→Mom(母)→凮(ならわし、しきたり)
@_st.vph.xny_3449
@_st.vph.xny_3449 3 ай бұрын
「父よ、彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」〜イエス様💔
@田島雅之-c2h
@田島雅之-c2h 4 ай бұрын
ロドはソドムにすんだのかベリアルが一夜にして焼き付くした町の片方。
@やかな-y4m
@やかな-y4m 4 ай бұрын
FF4のカインの装備のランスオブアベルってそういう事だったんだ
@MrAngellonewing
@MrAngellonewing 3 ай бұрын
とても楽しく拝見しました。よく調べておいでですし、創世記をこんなに上手に要約し、紹介している動画も珍しい思います。 ただ、いくつか訂正を…。 創世記全体が捕囚期に成立したのではありません。 創世記を始めとしたモーセ五書は複数の資料に基づく編集を経て今の内容になっていますが、捕囚期に加筆された部分は「祭司文章」あるいは「祭司資料」と呼ばれ、有名なところでは創世記第1章1節から2章4節前半までがそれであると考えられています。 創世記には創造物語が2つ収められていますが、あたかも創造が2回行われたかのように読み取れます。なぜ、そのようなことになっているのか…ここにもドラマがあるのです。 それと29:27ですが「神の独り子」ではなく「自分の独り子」ですね。打ち間違いですが、この間違いは結構重大なんです。 失礼だとは思いましたが、敢えて差し出ました。
@YH-ed1zo
@YH-ed1zo 3 ай бұрын
イスラム教は金曜日、ユダヤ教は土曜日、キリスト教は日曜日。重ならないようにしているんだよね。
@ゆなのすけ-g5n
@ゆなのすけ-g5n 3 ай бұрын
世界観がさしっかりしてるファンタジーほんとに好き。ワクワクする
@ゆなのすけ-g5n
@ゆなのすけ-g5n 3 ай бұрын
でもカインの結婚は意味わからん。子世代なのに他に人類繁栄してたのか
@古カラス
@古カラス 4 ай бұрын
カインの結婚相手って何処から連れて来た?
@れん-m9l
@れん-m9l Ай бұрын
@Kohta1018
@Kohta1018 3 ай бұрын
「妻」を騙した蛇は神が作ったんたし、そもそも知恵の実を食べたら死ぬと嘘をついたのは神だし、なんて理不尽で不親切な神なんだろう?良くこんな神を信じようと思ったな。私なら絶対付き合いたくない。しかも大虐殺もするし、狂ってるし。
@イヲ-t3t
@イヲ-t3t 4 ай бұрын
「アブラハムの子」の歌ってもしかしてメジャー??キリスト教の教会通ってたから歌ってたけど他じゃ知られてないと思ってました。今じゃルッキズム的に歌ってないのかな。 聖書のお話は懐かしくて嬉しいです。
@あいうえおかきくけこ-u5p
@あいうえおかきくけこ-u5p 3 ай бұрын
幼い頃はキリスト教と無縁の生活でしたが、幼稚園では普通に歌ってましたよ。意味は全く分かってませんでしたが…😅
@ラアズグリイズ
@ラアズグリイズ 4 ай бұрын
ヤコブ「兄に会いに行ったら神がレスリング勝負を仕掛けてきたので夜通し戦って勝ったよ」 ラリッてんじゃねーーー!!(不敬)
@ジンジャーエール-g9c
@ジンジャーエール-g9c 4 ай бұрын
しかも絵や版画によっては半裸の男同士が、真っ暗闇の中、喘ぎ声を発してる情景を思い浮かべるとwwwおや?なにやら大量のイナゴの羽音が・・・
@theshicky464
@theshicky464 4 ай бұрын
29:20 神「こいつ思ったよりやべぇ」ってドン引きしてるようにしか見えん
@後藤暁-n5n
@後藤暁-n5n 24 күн бұрын
ムスカがムスカすぎる笑
@shuhsak
@shuhsak 3 ай бұрын
人類誕生が僅か7000年前なんだよな カトリックは聖書を絶対としていてガリレオの地動説も前世紀末まで 学校で教えられなかったんだよな
@midoriiro-0358
@midoriiro-0358 3 ай бұрын
聖書を絶対としているのはプロテスタントだよ。カトリックは聖書と聖伝です
@大ちゃん-r9u
@大ちゃん-r9u 4 ай бұрын
この神…って、結構残念な奴なんだよな~… 人間の中には、こんな神よりよっぽど徳の高い人が居るけどな… それと ゴッドには先輩が居て、色々とアドバイスしたり スペシャルオプション付けたりして 強引にバランス取ってたな~…💧🔔~🙏。
@もるもるん123
@もるもるん123 4 ай бұрын
神は悪魔だな
@user-yo2co
@user-yo2co 3 ай бұрын
創世記も良いが、日本には神話も有るが 1946年から神の命令され神示教会が初めて神直々の神示という物を降ろして下さる時代になりました。希望の道(光)開運の方法まで表される時代になりました。❤
@EastWood19802
@EastWood19802 3 ай бұрын
ユダヤの神様たちは、時間が過去から未来に流れているっていることを信じているんですね!
@八笑狸
@八笑狸 3 ай бұрын
狸婆…聖書物語…最高💕
@kafka-w9x
@kafka-w9x 4 ай бұрын
神が7日で世界を作った順番って地球ができてからの順番とほぼ一緒だと思うんですよね。科学もない時代にどうやってわかったんだろう
@あいうえおかきくけこ-u5p
@あいうえおかきくけこ-u5p 3 ай бұрын
何故か昼と夜が出来てから太陽とか星が出来てるのは順番が意味不明だし、植物を食べる草食動物が居て、草食動物を食べる肉食動物が居る以上、草が生えてからじゃなきゃ動物は登場しようがない。 水中の動物が出来るときに、同時に鳥が出来てから後から陸上の動物が出来てるのは逆。陸上の動物が出来てから鳥に進化した。 最初に海が出来てから陸が出来る流れだけは確かに正しいけど、それだけなら偶然の一致の可能性が高い。
@りさ-c5r
@りさ-c5r 2 ай бұрын
光あれの前後って、宇宙が誕生する前後と似てる。
@平八郎-z8f
@平八郎-z8f Ай бұрын
ヨセフと大国主神のエピソード類似性
@平八郎-z8f
@平八郎-z8f Ай бұрын
29:30 諏訪神社 御頭祭
@夜行性-x6q
@夜行性-x6q 2 ай бұрын
カインは何故家庭が持てたのかカインの他にはアダムとイヴしかいないのでは? 神はアダムとイヴ以外にも人間を作ったの?
聖書の“第2章”『出エジプト記』がガチ壮大|60万人を導くモーセ…責任重すぎない?
28:49
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 48 М.
全悪魔が最凶の「七つの大罪」がカッコよすぎる|七人の悪魔が人間を誘惑しまくり!
27:58
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 857 М.
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
Players vs Pitch 🤯
00:26
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 134 МЛН
How to Fight a Gross Man 😡
00:19
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 13 МЛН
【総集編】1万4000年も続いた縄文時代を徹底的に解明!!【ゆっくり解説】
2:05:27
古代史ヤバイ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【超衝撃】面白すぎて眠れなくなる宇宙の話
1:00:20
VAIENCE バイエンス
Рет қаралды 2,1 МЛН
日本古来の「妖怪」がコワいけど面白すぎる|彼らはずっと“そこ”にいたんです…!
38:54
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 25 М.
洞窟で見つかった『死海文書』がスゴすぎる|コレただの厨二向け単語じゃないんです!
23:50
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 240 М.
神に逆らった「堕天使」たちがヤバすぎる|「悪」と言い切れない複雑な事情があるんです!
32:38
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 1,1 МЛН
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31