【勝手に捨てないでよ】夫婦解散も?コレクターの流儀は?断捨離&ミニマリストブームに逆行?ひろゆきと考える|アベプラ

  Рет қаралды 285,084

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3T89yey
 
◆過去の放送回はこちら
【あきたこまちR】風評加害なぜ繰り返す?科学的な情報どう届ける?品種改良の技術とは?ひろゆきとコメ進化論|アベプラ
▷ • 【あきたこまちR】風評加害なぜ繰り返す?科学...
 
【離合集散】国民民主なぜ離党?裏切り批判も?教育無償化は?政権交代を目指す?前原誠司&ひろゆきと議論|アベプラ
▷ • 【離合集散】国民民主なぜ離党?裏切り批判も?...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
moja(出張中に妻が唯一無二の宝物(競走馬カタログ)を処分)
一介の隠居(元交際相手がアニメDVDなどのコレクションを勝手に処分)
かぐら(オタク御殿の主)
安部敏樹(一般社団法人リディラバ代表)
カンニング竹山(お笑いタレント)
竹中平蔵(経済学者/慶應大学名誉教授)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #勝手に捨てるな #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 000
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3T89yey
@FORCEIMPULSE
@FORCEIMPULSE Жыл бұрын
夫婦とか関係なく人の物を無断で捨てるのは人間として問題がある
@炭酸好き
@炭酸好き Жыл бұрын
@@YM-oj6qj 女性に多いよね、祖父の青春の品を全部叔母に捨てられて厳格な祖父が咽び泣いたのは忘れられん
@だっちゃ-r7k
@だっちゃ-r7k Жыл бұрын
@@YM-oj6qj蔵の掛け軸とか置物とかいつのまにか捨ててて、「綺麗にしといたからね」って言ってきて呆れたの思い出した。
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
ストレスが溜まりに溜まって行われてるんだよ!! ざけんな!
@AIMBOT-kj4xq
@AIMBOT-kj4xq Жыл бұрын
​@@ch-ny6pm「ストレスが溜まったら人の大事にしているものを勝手に捨ててもいい、それは正当な復讐」みたいなこと言って正当化しようとしてるバカ お前のコミュニケーションの欠如を人のせいにすんなよ
@ariari9621
@ariari9621 Жыл бұрын
​@@ch-ny6pm 女性の傾向にするのはあまり良くないが、ストレスが溜まったから相手の物を捨ていいというなら、自分が捨てられても文句言えないよ。
@ti1576
@ti1576 Жыл бұрын
私は知らないよ、からの邪魔だから捨てたのよ!の逆ギレは怖いてwww
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
一度嘘をついてるところに人間として欠陥を感じる
@BB-qr2zq
@BB-qr2zq Жыл бұрын
で、最後はあんたが悪いんでしょなんだよな。ガチでキモいよね女って
@farirapara
@farirapara Жыл бұрын
俺の奥さんにそっくりだ… 人生で一度も心の底から謝ったことがないと思う 俺の私物を家に置いておくと勝手に売られてブランドバッグ代にされるから高価なものはレンタルボックスに入れてる
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
@@farirapara 立派な犯罪です、訴えて早く離婚しましょう 無礼を承知で申しますが、あなたの奥様は異常者です、あなたは結婚する相手を間違えてます。 まだ間に合います、早く離婚しましょう
@たなかやん-e1v
@たなかやん-e1v Жыл бұрын
@@farirapara 泥棒やん なんで離婚しないのか不思議 ブランドバッグ売ってやれ
@user-mo7yk5jy4s
@user-mo7yk5jy4s Жыл бұрын
かぐらのおっちゃんは凄いわ。コレクターや収納は当然だけど、夫婦関係の築き方がすばらしい。火事にだけは気を付けてください。
@妖怪マジシャン-j5z
@妖怪マジシャン-j5z Жыл бұрын
コロナ禍から発達障害などで生き辛さやどん底味わった若者が容姿の悪口や陰湿ないじめが増えてどん底味わった若者が不登校や成功者になってそこからモテ期ウイルスによりモテ期きてツインレイツインソウルに会いやすくさせてるね。HSPの若者とかね。でもおいら不登校中3無勉強やから無意味やった。コロナ禍からほんま世界変な空気になってるよね。コロナ禍から世界終わってる
@ao-qe8cp
@ao-qe8cp Жыл бұрын
ほんと、ひろゆきさんと奥さんは相性がめちゃめちゃいいんだろうなぁ
@rickytrait
@rickytrait Жыл бұрын
かぐらさんのコレクション圧巻すぎるし収納能力も高すぎる
@ネロネロ-h2e
@ネロネロ-h2e Жыл бұрын
パっと見、2000万円以上は費やしてるよねw 家賃収入とかあるのかな?
@紅林麻雄-w4h
@紅林麻雄-w4h Жыл бұрын
13:53
@kiyu-kiyu
@kiyu-kiyu Жыл бұрын
金持ちだから嫌な顔されずに上手くいってるのはあるかと…
@jinx_planet
@jinx_planet Жыл бұрын
あんなキレイにしてるオタク見たこと無い
@ハム子の部屋
@ハム子の部屋 Жыл бұрын
このレベルなら口出しできへんかもね😂
@chankuri793
@chankuri793 Жыл бұрын
・お金持ち ・話し合える これ大事
@AIMBOT-kj4xq
@AIMBOT-kj4xq Жыл бұрын
ほんとにこれ系の問題もだけど、コミュニケーションの欠如が問題だと思う そこらじゅうにほっぽらかしてたら捨てられてもしゃーないけど、人の大事にしてるものを勝手に捨てるって行為が理解できない
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン Жыл бұрын
女は復讐が大好き
@チンパン-e8l
@チンパン-e8l Жыл бұрын
いや倫理観とか道徳の欠如だろ。会話しても無駄やでこういう奴らって
@vtuber9931
@vtuber9931 Жыл бұрын
コミュニケーションの問題じゃなくて、単に捨てる奴がおかしい いくらコミュニケーション欠如しても捨てていい理由にはならない
@tk_20231
@tk_20231 Жыл бұрын
性善説の意見ってくだらない
@aoi_kazama
@aoi_kazama Жыл бұрын
@@チンパン-e8l サイコパスだと無駄かもしれないが「ずっとガマンして爆発する単なるアホ」もいる 特にヒステリー気質の女とか「前から軽く言ってたけど何もしないから捨てた!!キーッ!!」のアホ女多い そういった場合は「捨てて欲しいくらい鬱陶しい」という話を女から始めるだけで、捨てる以外の解決策を見つけられる場合がある 要は、それくらい「お前の趣味のガラクタ捨てたいほど鬱陶しい」という真剣さが相手に伝わってない。温度差とアホ頭の行き違い
@しばいぬ-k6h
@しばいぬ-k6h Жыл бұрын
昔、「鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい」って2chのスレであったな あれは本当に可哀想だった
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w Жыл бұрын
夫にとって一番いらないゴミは、気の狂ってる嫁だったっていう皮肉な話大好き
@iaia6228
@iaia6228 Жыл бұрын
かぐらさんの部屋最高だな。映像見るだけで興奮する。お金があるっていいな。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 Жыл бұрын
かぐら氏は専用の家がある財力が全て。 金があるから文句も言われない。 稼ぎがなくて趣味で集めると反対されるし狭い部屋に置いてたら邪魔だから捨てられる。
@Tororosoba10
@Tororosoba10 Жыл бұрын
金だよなぁ
@やきそば弁当-r3t
@やきそば弁当-r3t Жыл бұрын
たとえ生活に支障が出るコレクションの仕方でも対等なパートナーならまずは話し合うべき。段階を踏まずに捨てるという行為はパートナーを信頼せず、相手を見下して管理しようという傲慢なモラハラ。
@user-trrghn
@user-trrghn Жыл бұрын
自分が大切にしてるものを大切にしてくれないパートナーはダメだ
@HUZZ6
@HUZZ6 Жыл бұрын
大切なのは旦那と旦那との生活なんだよなあ…
@user-trrghn
@user-trrghn Жыл бұрын
@@HUZZ6 趣味がパートナーの人ならそれでいいんじゃない? 何であれ不満があるなら都度話し合ってお互いに折り合いをつけるべきだし、大切なものを故意に壊されたりする事は自分の事を否定されたって感じてしまうから私には無理だ〜
@zuki-g4x
@zuki-g4x Жыл бұрын
同じ趣味を持つ人と結婚すれば良いかも…
@ももクリさんねんかきハチネン
@ももクリさんねんかきハチネン Жыл бұрын
この動画をちゃんと観た? テメーが大事にしているものだけ大事にしろと主張してるからダメだって結論じゃん。 夫婦は共同生活であって、でっかい子どものお守りじゃないんだよ。
@TheCorubu
@TheCorubu Жыл бұрын
一番のゴミは旦那かも
@shocker3417
@shocker3417 Жыл бұрын
私も収集グセあるけど家族と暮らしてるなら尚更、共有スペースだけは大切にしないとねって事よね。集めてるからこそ撤去したくなる側の意見も何となく分かるし、物の扱い方で人の形が出る部分もあるからね。
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 күн бұрын
@@shocker3417 共有スペースに散らかしたままの子供ならまあ100歩譲って分かるけど、逆に個人スペースである自室に飾ってある物を捨てる連中も多いのだよ。 いくつも見てて思うのは邪魔だから捨てるんじゃなくて「私の理解出来ない趣味に金使う余裕があるなら私に使え」ってのが本音の人が大半。
@青龍弥生
@青龍弥生 Жыл бұрын
ゲームの城が凄すぎて大爆笑ものです。すごい量なのに綺麗に整頓されているところもすごく好感度高い。ホントに大事にしてるんだなぁって伝わる。
@湯逆愛-r9p
@湯逆愛-r9p Жыл бұрын
これができるのは一部の金持ちだけだから解決策とか言われてもこまる。
@青龍弥生
@青龍弥生 Жыл бұрын
@@湯逆愛-r9p それもすごく分かります😂
@ナカジマ0631
@ナカジマ0631 Жыл бұрын
​@@湯逆愛-r9p別にもっとコンパクトに収集できるんだし参考にはなるよ。 否定するだけじゃ何者にもなれないぞ。
@ariari9621
@ariari9621 Жыл бұрын
他人の趣味が理解できないのは誰でもあること。でも、だいたい勝手に捨てる人は、自分の価値観と違う世界があるということを想像もせず、勝手に捨てるのが悪いこととはつゆ程も思っていないことが多い。
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 күн бұрын
これなー。自分の価値観以外は無価値だと思ってるから「謎コレクションはゴミ」とか言える。 我慢できないなら捨てる前に離婚しろと言いたい。捨てたらどうせ離婚案件だ。
@bandersnatch6546
@bandersnatch6546 Жыл бұрын
妻の化粧品やお気に入りの服が邪魔だから今度妻に内緒で捨てようと思います。大丈夫ですよね。だって私のコレクション勝手に捨てたんですから。
@ファームブリ
@ファームブリ Жыл бұрын
女性が良くない、ダメなことって多いですよね
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
大丈夫です。 できれば奥様が、友人からもらったような特に大切にされてる物を捨てたほぅ効果が大きいと思います
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
けどそれでもし「あっそう」だけで終わったら、人のものを捨てても良いことを認めることになりますよ?
@Happy-Lovely-Fantastic
@Happy-Lovely-Fantastic Жыл бұрын
本当にやるんだったら捨てる前に自分の捨てられたくないものは隠しとかないと、そういう人って絶対やり返してくるから
@I_am_Pikachu
@I_am_Pikachu Жыл бұрын
はい女性差別 男性は良いけど女性は弱者だから罪になるよ
@アイスクリーム-m5z
@アイスクリーム-m5z Жыл бұрын
勝手に人の物捨てるなんてあり得ない。夫婦喧嘩があったとしても唯一無二のもの捨てるなんて酷すぎる。
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE Жыл бұрын
動かなくなるまでボコ殴りすべき
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw Жыл бұрын
すでに夫婦関係がこじれて修復不能になった結果として、ダメ押しで「勝手に捨てる」が発動する。 勝手に捨てられた側は、すでに関係が終わってることにも気づかないケースが多い。
@妖怪マジシャン-j5z
@妖怪マジシャン-j5z Жыл бұрын
コロナ禍からどん底味わった人達が不登校や成功者になってそこからモテ期きて生き辛さある人達がツインレイツインソウルに会いやすくなってモラハラ気質の人が結婚しやすい
@ぴぴゆぴ
@ぴぴゆぴ Жыл бұрын
わたしは20代のコレクター(既婚女性)ですが、 旦那から勝手に捨てられたことはないです。 自身のスペースを完全に確保して 触らせないことを徹底してます😌 ただ、老後には自分の棺桶に入る分だけのコレクションにして、あとは整理しなきゃな〜〜とか考えてます😂
@DAYOSABU
@DAYOSABU Жыл бұрын
だから?
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
女の話は…
@ぴぴゆぴ
@ぴぴゆぴ Жыл бұрын
え、女のコレクターやとこんな当たり強いんですか?? こわ〜〜〜、🥲
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
@@ぴぴゆぴ コレクターは関係ないよ そうやって関係ないこと結びつけるのやめたほうがいい
@ぴぴゆぴ
@ぴぴゆぴ Жыл бұрын
@@__-ci3gi 最初にいただいた 女の話は、、、 のコメントの趣旨も、 今回のリプも言いたいことわからなすぎて怖いんで さようなら〜〜✋
@isoroku8554
@isoroku8554 3 күн бұрын
話し合いの余地すらないのは、既に夫婦関係が終わってる。
@dosukoipanda313
@dosukoipanda313 Жыл бұрын
捨てた理由は本当に「邪魔だから」なのか 夫婦間で起こりがちな問題みたいだし、 家庭の中で積もった鬱憤を相手の大事なものを捨てることで晴らす憎しみに根付いた行為な気がしてならないw
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 5 ай бұрын
人間(相手)が邪魔なのでしょう。
@MS727nonnon
@MS727nonnon 14 күн бұрын
あり得る!😂
@marimo8407
@marimo8407 14 күн бұрын
それは多分にあるやろな たとえ鬱憤の非が相手にあるとしても、それを話し合いで解決することから逃げ、暴力的な手段に手を出す奴は道徳的に終わってることは変わりない
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 күн бұрын
大体、この手の人間にありがちなのは八つ当たり(自分の人間性が小さい事)を認めたくなくて、相手がこうだから悪いって他責思考でくる。
@長火鉢カリン
@長火鉢カリン Жыл бұрын
私は妊娠中買ってきたばかりの掛け布団を捨てられました。 理由は「昔からある布団だから」だそうです。 その晩は寒いし腹が立つしで寝られませんでした。
@26kouko
@26kouko Жыл бұрын
母がどうせ無くなっても気づかないとだろうと思ったのか、父のもの勝手に捨てたせいで、父は単身マンション借りて自分の物を避難させてる。物だけかと思ったら徐々に父自身もマンションにいる時間増えてった
@kirikiri-e5k
@kirikiri-e5k Жыл бұрын
かぐらさんみたいな富豪オタクを持ち出して捨てられない秘訣もクソも無いわ
@湯逆愛-r9p
@湯逆愛-r9p Жыл бұрын
コンマリが言っていた 掃除とはいらないものを探す作業でなく、取っておきたい本当に大切なものを探す作業だと。
@caspaaaar
@caspaaaar Жыл бұрын
「私は馬が嫌いなんだよ!悪いか?」は草すぎるな。 もう完全にただの腹いせじゃん。
@nanashiiii12
@nanashiiii12 Жыл бұрын
悪いよ。で終わる話だよなぁ。 嫌いなら何やってもいいってことだし、旦那が嫁嫌いなら嫁殴ったり酷い扱いしても文句ないって自分から宣言してるようなもんだし。
@SasuMeta
@SasuMeta Жыл бұрын
かぐらさんのご自宅はネットで十数年前?に拝見して 衝撃を受けた記憶があります。 現在もコレクター道をエンジョイしていらっしゃるようで何よりです。
@トマトマト-ch
@トマトマト-ch Жыл бұрын
父が片付けできないし物も捨てられない人でよく母と言い合いしてた。勝手に物を片付けることも許されず、ケンカに発展すれば「俺の家だぞ」と言う有様。 私がこの状況なら気付かれない程度に少しずつ処分してた絶対に。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 Жыл бұрын
遺品整理の処分代ヤバそうだね。
@420BushJap
@420BushJap Жыл бұрын
自分の事よりも相手の事を大切に思っていて愛していたら、勝手に捨てたり出来ないと思います。夫婦なのにちゃんと話し合いが出来ない関係になっている時点で、もう心は離婚状態なんだと思います。
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
そういうことではない。
@mikiohirata9627
@mikiohirata9627 Жыл бұрын
@@KEZOME いやそういう事です。相手の大事にしている物を勝手に 捨てたりうっぱらったりできるという事は相手を思いやる愛人、妻 夫という範疇から飛び出ているという事。信頼の問題なんです。
@sszz3470
@sszz3470 Жыл бұрын
@@KEZOME どういうことだよ
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
@@mikiohirata9627 違いますよ。あなた家族に所有物を捨てられた経験無いでしょ?捨てる人というのは性格みたいなもので、自分にとって不要に見えたらもう不要と判断するんです。そこに所有者への愛とか関係ありません。
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth Жыл бұрын
@@KEZOME わかる。捨てられたことはないけど、勝手に片づけられる。ここに置いてあるから触るなって何回いっても、ここにあると嫌だから、って言って片付けられる 信頼ができたら防げるといった類のことではない
@charao_bancyo
@charao_bancyo Жыл бұрын
かぐらさんの家、最高すぎるだろ。漫画とかゲームとかあまり興味無いけど、好きなものしかない専用の家は憧れる
@ジェロニモ-j5q
@ジェロニモ-j5q Жыл бұрын
単に捨てられない汚部屋のパターンもあるから捨てる側が100%悪いとも言えない、でも話合いで解決して欲しいよね
@mario1234567890ss
@mario1234567890ss Жыл бұрын
他人のものを勝手に捨てるのは、親であっても、夫婦であっても、親友であってもNG 「捨てる前に」お互い話し合えばいいのにね
@どんぐりころころ-z3b
@どんぐりころころ-z3b Жыл бұрын
そもそも人の物を勝手に捨てるのって犯罪でしょ
@みみみ-t4b
@みみみ-t4b Жыл бұрын
オタク御殿はほんとに憧れる
@辛味甘味
@辛味甘味 14 күн бұрын
近所のガキ「おい、ここにキモオタグッズがあるみたいだぜw」
@たーこ-r1h
@たーこ-r1h Жыл бұрын
捨てないけど! 買ってきてあちこちポイポイしないで欲しい! 整理整頓してあれば一切文句はいいません!
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 Жыл бұрын
そもそも他人の物を勝手に捨てられるという気持ちが理解に苦しむ
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE Жыл бұрын
クソフェミの常套手段だぞ
@rx-1365
@rx-1365 Жыл бұрын
「勝手に」はマジであり得ない 相談せずに捨てられるとか怖すぎる
@kj2222
@kj2222 Жыл бұрын
コレクターでもきれいに整頓されていて気持ちがいい
@もん-s5h
@もん-s5h Жыл бұрын
母親に同じこと小さい頃から何回もされてその度に信用無くしてたな 最近毒親って気づいて距離取るようになった
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
俺もその昔母親にゲームだったか漫画だったか勝手に捨てられたことがあったぞ。だから、母親が友人からもらったらしい服を捨ててやったわ。そしたらめっちゃ泣いて発狂して被害者ぶってたけど、自分も相手に同じことをしたと反省はしてなかった。 少数だけど、女には異常なやつがいるのはしょうがない
@もん-s5h
@もん-s5h Жыл бұрын
@@杏-r2c 俺は母親の携帯捨てた 大ビンタ食らった 母親は、断捨離❗️とかいって全く罪悪感感じてなくて恐怖を感じた
@ミツノ理科室
@ミツノ理科室 Жыл бұрын
ただ買ったものならまだしも、自分の労力を費やしたものを捨てられたら、自分の一部を捨てられたと感じるだろうな
@八鉈
@八鉈 Жыл бұрын
重い言葉ですね 自分の大切にしているものを大切にしようとしてくれない人は自分のことも大切にしようとしていないのと同義だと思います。 同じ価値観を持つことは不可能でも自分のパートナーを大切にするなんて最低限のことはお互いできないとダメですね
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
ただ買っても許されるかよ
@fukawa3614
@fukawa3614 Жыл бұрын
@@KEZOME全然買えない時期のPS5をただ買ったものだからって捨てられたら発狂できるな
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw Жыл бұрын
勝手に捨てられる、という事件が起きるのは突然起きることじゃないから安心していいでしょう。 夫婦間のこじれが長く続いた結果として発生するものです。 何も問題が起きていないのに他人の物を勝手に捨てる習性がある人と結婚なんか普通はしないでしょう。 逆にそういうのと結婚したなら、その人もかなり頭がイカれてるんで同類ってことです。
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
@@CatBlack-kj1nw 違う違う。捨てる人ってのは性格みたいなものだ。自分にとって不要なものはゴミと判断する。そこに人間関係の悪化とか関係ない。あんた家族にそういう人いないから知らないんだろうが、こういうカーチャンはよくいる。
@平家-k6z
@平家-k6z Жыл бұрын
コレクションだと言われても保管状況によっては「大切にしているようには見えない」場合も多々あり。 だからといって、無断で捨てるのはダメだけど、そうしたくなる気持ちもわからなくはない。
@kicks314
@kicks314 Жыл бұрын
コレクションとかじゃなく、人のものを勝手に捨てる人間ってやばいよ
@ひろき-f5z
@ひろき-f5z Жыл бұрын
他人のものを勝手に捨てるのは論外であるけど、ものを散乱させていて捨てられたとかだと同情もしきれないなと思う。 少なくともコレクションをしたいなら、かぐらさんみたいにしっかり整頓して自分で掃除をするというのが最低条件じゃないかと。
@KEZOME
@KEZOME Жыл бұрын
片付けないから捨てるというのはおかしい。それだけでなんで捨てて良いことになるのか。万引きしたから死刑って言ってるようなもの。
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
​@@KEZOME最後がなんかちょっと違う 例えるなら、前の車がとろとろ走って遅いからあおり運転しても良いことになる、だな 基本的に女の大多数が理性より感情で生きてて、一部の異常な女は自分の思い通りにならなかったら何しても良いと勘違いしてるんだよ、それを叱ってもらえる教育も受けてないからな そんな異常者と共存なんて無理、そんなのと結婚したことを後悔するしかない
@dana574
@dana574 Жыл бұрын
⁠​⁠​⁠@@KEZOME いやいや、同じ生活空間に家族がいるのにその辺に散らかってたらゴミと間違われて捨てられてしまってもしかたないのでは? 自分が大切にしてる物ならちゃんと管理してることが最低限わかるようにしておかないと他の人にはゴミにしか映らないこともよくあると思うよ。 そして万引きの例えがよくわからん
@樺太千島
@樺太千島 Жыл бұрын
​@@dana574 お母さんのヒス構文
@ユーリマン
@ユーリマン Жыл бұрын
間違って捨てられたくないなら相応に扱え、ってだけの話なんだよなぁ……流石にこれが出来ない奴には文句言う資格ねーぞ
@nobuartchannel8664
@nobuartchannel8664 Жыл бұрын
かぐらさんの場合、 ・別の家に自分の趣味があるから奥さんの生活の邪魔にならない。 ・収入があるから平気 ・奥さんがミニマリストだから最低限の生活資金があればいい この三つが大きいし、逆にコレクションが一つの家にしかなかったら奥さんもイライラするだろうし、奥さんが散財家、収集家 だったら違う結果になったと思う。 要は環境とお金次第だね。
@ゆに-j4b
@ゆに-j4b Жыл бұрын
・勝手に捨てるのは良くない ・コミュニケーション不足 ・手入れや掃除を自分でしているなら有 ・収納や居住スペースを圧迫するなら無 結局は価値観の違いかな。 掃除をどちらがしているかとか、家にいる時間の違いとか…
@ニミオチャンネル
@ニミオチャンネル 6 күн бұрын
旦那さんのコレクションを維持管理できる財力が凄い😊
@中ちゃん-f5w
@中ちゃん-f5w Жыл бұрын
人のものを勝手に捨てる人はいったいどういう神経をしているのか
@中ちゃん-f5w
@中ちゃん-f5w Жыл бұрын
@@YM-oj6qj やばいね
@炭酸好き
@炭酸好き Жыл бұрын
おそらくゴミに見えていると思うよ
@milfiyu_umee
@milfiyu_umee 13 күн бұрын
お母さんに同じことされてマジで怒り通り越して、私の母ってこういうことする人だったんだっていう悲しみが大きくて泣いちゃったわ
@iiiaaa7465
@iiiaaa7465 7 күн бұрын
わかるぞ
@ゆい-h1m
@ゆい-h1m Жыл бұрын
たしかにわたしもコレクターの人間なので男性の気持ちがよくわかります。 元交際相手さんの気持ちもわからなくないですが自分が大切にしているメイク用品などを勝手に捨てられたらどんな気持ちですか? 例えばブランド物の商品やもう手に入らないものなど…。 男性さんもきっと同じ気持ちなのです。 勝手に捨てるのではなくお互いがお話できるときに一言いうとか事前に相談するとか…
@富嶽三十六景-l3i
@富嶽三十六景-l3i Жыл бұрын
旦那や彼氏のモノは捨ててもいいけど私のは捨てちゃだめにきまってんだろ、感情で生きてるんだから理屈や法は通じないんだよ。
@ちゃーたん-z9
@ちゃーたん-z9 16 күн бұрын
かぐらさんの場合はすごく整理されててええやん
@su__5740
@su__5740 Жыл бұрын
学生のとき、 実家が虫がわくし足の踏み場もないほどのゴミ屋敷で、 いくらいっても掃除しないから、シミになっている服とか、たまったゴミ袋捨てたら、 勝手に捨てるなって言ってきた親のこと思いだしたわ😢 こういう場合も訴えられたら、私が悪くなるのかな
@kingjaw5565
@kingjaw5565 Жыл бұрын
それは大丈夫
@キノ-s6m
@キノ-s6m Жыл бұрын
ケース・バイ・ケース。かぐらさんがモノの管理体制を万全にって欄で書いている。 このケースだと、ゴミ屋敷までいってるので捨てて正解ですし、生活環境の悪さから子供の保護施設に入れてもらえたかもしれない。
@catnip2-j4t
@catnip2-j4t Жыл бұрын
虫がわく部屋に住まわせるとかは逆に親の児童虐待だから大丈夫!
@penpen6251
@penpen6251 Жыл бұрын
かぐらさんは本当に綺麗に収納していて大切さが伝わるから捨てられないのでは。親戚兄におもちゃコレクターがいるけど、そのせいで足の踏み場もないくらい家が汚くなってて、あれは捨てたくなる。
@sylvia_923
@sylvia_923 Жыл бұрын
夫婦、家族でも人のものを勝手に捨てるのが犯罪、法を犯してるって感覚が持てないから気軽に思えるんだろうね。 昔、鉄オタの夫のコレクションを捨ててそこから生気もなく極端なミニマリストになった話思い出した。
@狭間時生
@狭間時生 Жыл бұрын
こんな綺麗に棚やケースに入れて整理整頓をしてくれたら良いけれど。 物やマンガ本は床やベッドの下に散乱し、掃除機もかけられない、埃は積もり、マンガ本はカビて…結果、新築二年なのに夫の部屋だけ黒かびだらけになりました。 数ヶ月の赤ちゃんもいるから、宝物なら片付けをして欲しい、一緒に片付けようと言うけれど…見られたくないものもあるからと拒否された。
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン Жыл бұрын
妻が、夫がどうやったら最大限苦しむかを考えた末故意的に捨てただけだな
@Milky5555
@Milky5555 Жыл бұрын
だけど、それをやるときは別れも覚悟だよね。勝手に捨てる人と一緒にいれます? あと、そこまでして一緒にいれます?
@n-xp9nd
@n-xp9nd Жыл бұрын
保管する場所がないなら集めるな。同居人に迷惑を掛けてまで溜めるな。 と思うけど、何も言わずに捨てるのは良くないよね。
@豊島遼-y3i
@豊島遼-y3i Жыл бұрын
夫婦とか関係なしに、人のもの勝手に捨てちゃダメでしょ…。 なんで勝手に捨てちゃうかなぁ
@豊島遼-y3i
@豊島遼-y3i Жыл бұрын
オタク御殿、別にオタクではないけどテンション上がる
@ミミ-x5u
@ミミ-x5u 8 ай бұрын
どっちも分かる。 ガラクタでも思い出のものだと言う人。 興味ない物関係ない物が家にあるとストレスに感じる人、我慢してる家族も辛そうでどちらも分かる。
@ゆーまー-j4k
@ゆーまー-j4k Жыл бұрын
基本は勝手に捨てちゃ駄目だけど、連れ合いの生活も大事にしないから駄目なんじゃね?
@進撃-t9s
@進撃-t9s Жыл бұрын
mojaさんトーク力高くて好きw
@chips-h8u
@chips-h8u Жыл бұрын
スペースや家計について話し合いして、そのラインやルールを守ってる以上は捨てた方がおかしい
@るキーにルいじ
@るキーにルいじ 7 күн бұрын
かぐらさんは財力あるからってもあるけど夫婦として相手とちゃんと向き合うって基本をおろそかにしてない部分も大きいと思う。
@SAKURACHROME
@SAKURACHROME Жыл бұрын
しらを切ってからの逆ギレって完全にホラーだよなw
@ガオガイガー9707
@ガオガイガー9707 12 күн бұрын
かぐらさんの環境憧れる、
@ruruchan_kawaii
@ruruchan_kawaii Жыл бұрын
親に本棚ごと処分された時のあの感情は親がヨボヨボになっても忘れない
@ユウカヤマ
@ユウカヤマ 3 күн бұрын
@@ruruchan_kawaii 親を捨ててないなら立派
@オリジナルしん
@オリジナルしん Жыл бұрын
かぐらさんの幸せそうな顔。素敵な ザ・オタク
@makitakenaka3307
@makitakenaka3307 9 ай бұрын
私も中学生の頃、父親に趣味の物を勝手に全て捨てられた事あるわ。 その瞬間、父親の事が世界一嫌いになった。 本人に聞いたら、捨てた理由が「俺、それ嫌いなんだよね」 は? 全く意味が分からない。 今でも意味が分からない。 友人の数人も捨てられた経験があって、その友人達も理由は大差無いものだった。 ブレイキングダウンレベルの大喧嘩になった子もいたよ。 いつから嫌いなものは他人の物であっても捨ててよくなったのでしょう? 恐らくはここに出てきた捨てた人達も散々言い訳並べ立てても根底はそこにあるのでは?
@chrome3021
@chrome3021 Жыл бұрын
母がそうでした。子供の頃から突然私物を捨てられて来ました。潔癖でヒステリーで怒鳴れば他人は屈服すると思ってる母でした。 大事なものを捨てられたくなければさっさと独立して 距離を置くのが吉。
@dia8680
@dia8680 Жыл бұрын
整頓してるのに捨てられた場合は同情するが、片付けられてなくて汚い状態だと非常に相手にストレスがかかっていると思うぞ…
@もうさちぎ
@もうさちぎ Жыл бұрын
捨てる側の意見は捨てたい理由であって捨てていい理由にはならない。
@わさび-e8s
@わさび-e8s Жыл бұрын
結局金ってことか? いくら物があってもそれを超える家の広さがあれば関係ないよね
@jbstyle41924274aka
@jbstyle41924274aka Жыл бұрын
ひろゆき奥さんのコメントのクダリの、平石さんの気持ち良さそうな笑顔がなんともいえんw
@jin760kubo
@jin760kubo Жыл бұрын
常識やマナーという曖昧なものではなく 二人でちゃんとルールを決めて、厳守しないから トラブルになる ハッキリ言ってしまってケンカも嫌だけど、突然爆発されるのも困る
@リュウイチホシ
@リュウイチホシ Жыл бұрын
すてられる大人の情けなさはこどもの一番のたからだな、素晴らしい柔軟性がみにつくな。
@naohironarumiya8433
@naohironarumiya8433 Жыл бұрын
かぐらさんのゲームモニター複数同時プレイにワロタ…😂😂 とても充実した忙しい日々を送ってそう。
@まきひろい
@まきひろい Жыл бұрын
大切にしているものを捨てるなんて、相手にダメージを与えようとしているだけだ。そのうち食事にも悪いもの入れられて早死にしそう…
@けいた田中
@けいた田中 Жыл бұрын
自分が作った作品とかコレクションとかって自分の歴史なんよな それを親に気づかれないよう少しずつ捨てられて気づいた時には全部無くなってた もう実家に自分の居場所はないと思ったしもう帰ることもないと思う
@shosei240
@shosei240 7 күн бұрын
かぐらさんの部屋図書館みたいだな笑 コレクターの部屋なのに洗練されすぎてる笑
@taz3980
@taz3980 Жыл бұрын
自分が共感できるもの以外は悪、不要なものって考える人が一定数いる。 ただ、家が狭いのにあほみたいに山積みなのはどうかと思う。 それは優先順位を決めて処分するか話し合うことは必要。 かぐらさんみたいに金持ちでコレクション置き場作れて奥様にも経済的 負担させてないなら問題は発生しないでしょ
@jhghgjnbcvgnb4842
@jhghgjnbcvgnb4842 3 күн бұрын
いやいや、大切にしていたら手が届かないところで保管するとか
@さとしとしこ
@さとしとしこ Жыл бұрын
普通の人ならあまり勝手に捨てる人いないんじゃないか?忠告なり前段階があるのが普通。
@山田田中-e5y
@山田田中-e5y Жыл бұрын
「家計を圧迫する趣味から目覚めさせたい」ってあったけど趣味ってお金よりも楽しさなどを優先するから基本的に圧迫するのは当たり前じゃね?
@kamotamatm6460
@kamotamatm6460 Жыл бұрын
同じ年収だった場合に既婚子育て家系と独身では使えるお金が段違いで後者が多い つまり一番家計を圧迫してるのは嫁と子ども
@CT-ww9mc
@CT-ww9mc Жыл бұрын
競走馬のコレクションの人は「競馬」っていうのが絶対的にNGなんだろう。競馬でけっこうな金額浪費してるだろうし嫁としては子供が影響されるのが絶対許せないから見えないところにしまうしかないでしょう。
@赤いねこ-p9w
@赤いねこ-p9w Жыл бұрын
かぐらさんは綺麗にしてるからいいんよな
@zampire2114
@zampire2114 Жыл бұрын
物が多すぎて部屋から溢れていて、片付けを頼んでも何もしない場合は勝手に捨ててやれ!
@今夜ハイボール888
@今夜ハイボール888 Жыл бұрын
最後のひろゆきの嫁さんのコメント 「ひろゆきお前はダメだ」がツボ
@マルチーズ-b8e
@マルチーズ-b8e Жыл бұрын
子供の物が増えてくるから整理して欲しいよね。 家が狭いなら尚更
@スノードロップ-r8s
@スノードロップ-r8s Жыл бұрын
どんな理由があっても、相手の了承無く勝手に物を処分する人間は脳に欠陥があるから病院行った方が良い
@チョップ-i8u
@チョップ-i8u Жыл бұрын
捨てられたと話している方の中には、生活スペースを圧迫しているほどの品物があった中の一つなのでは? 整理整頓し、尚且つ自分が趣味のスペースを確保できるだけの財力が有れば問題ないと思う。
@あきお-g9u
@あきお-g9u Жыл бұрын
かぐらさんは、物を大切に扱ってる感あるからそういうのは大切なのかも
@koinomichi3615
@koinomichi3615 Жыл бұрын
捨てられる方は、やはり相手(奥様)を大切にしてないから嫌がらせされるのでしょうね。 わが家の妻は、私が何を買うのも反対はしない。 ただ、私が何か買ったら次は私の番なので、これが欲しいと必ず言われますが…まー大した物で無いので素直に買いますが😅ノロケてみました😊
@ryosuke-_-
@ryosuke-_- Жыл бұрын
捨てる前に話し合いをしたらいいのに何故それができないのか
@DAYOSABU
@DAYOSABU Жыл бұрын
わざわざ話し合いする必要性がどこにあるんだ?
@ajurite4726
@ajurite4726 Жыл бұрын
かぐらさんの家行ってみたすぎる!w 勝手に捨てる問題は大体それまでのコミュニケーションだよね
@ch-ny6pm
@ch-ny6pm Жыл бұрын
金あるなら倉庫借りるべきだったね
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw Жыл бұрын
その通りだと思います。色々積み重なった最終的な結果が、「勝手に捨てられる」になるんだと思います。
@大ヲ宅
@大ヲ宅 Жыл бұрын
身の丈にあった生活ならぬ身の丈にあったコレクション。これに尽きるんでは? 部屋が狭いのにコレクションが占領してたらゴミに思えるし、その逆もしかり。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 Жыл бұрын
その通りです。 財力が全て。 捨てられたくなければ専用の家は持てなくてもレンタル倉庫くらいは借りるべき。
@わさび-k9f
@わさび-k9f Жыл бұрын
勝手に捨てるのは問題なのは前提としても、捨てられた側の意見しかないのが残念だなと… 捨てた側の意見も聞きたかった笑
@杏-r2c
@杏-r2c Жыл бұрын
例えばだが、あおり運転をする人の気持ちを聞きたいのか?
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw Жыл бұрын
捨てた側の意見を想像してみる。 「あんた、あの浮気バレてないとでも思ってたの?」「一生懸命作った料理に難癖つけられる度に殺意湧いてんだけど?」 「家族よりコレクションを大事にしてるあんたの心を折ってやれたら本望だわ」
@zuki-g4x
@zuki-g4x Жыл бұрын
​@@CatBlack-kj1nw 怖すぎ
@あいういお-g3e
@あいういお-g3e Жыл бұрын
⁠@@杏-r2c普通に聞きたいんだが
@まーんちん
@まーんちん Жыл бұрын
​@@杏-r2cなんならそっちのほうが聴きたいまである
@FT-uf7ec
@FT-uf7ec Жыл бұрын
かぐらさんの子供みたいな笑顔がいいですね
@sigmaidcurve8411
@sigmaidcurve8411 Жыл бұрын
昔、親が子供が大事にしていた漫画を勝手に捨ててしまって、裁判に発展した事があったよ。 親にとったら漫画なんて下らないくらいの代物なんだろうけど、何を大事にするかなんて他人の尺度では計れない。 捨てた側の邪魔だったっていうのはわかるけど、それを勝手に捨てるという行為を実行するというのは全くおかしいし、捨てた理由にならないと思う。
@LimitedEXPASAMA
@LimitedEXPASAMA Жыл бұрын
私はウマが嫌いないんだよ!!は流石に笑った
@maggiemayonaka
@maggiemayonaka Жыл бұрын
以前から「邪魔だからどけろ」と言われていてほったらかしにしてたとかなら同情できないけど、突然捨てられたのなら可哀想。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw Жыл бұрын
こういうことは「突発的に起きる」ことはまずない。 そこに至るまでに、夫婦間のすれ違いを厚く厚く積み重ねていて、 「勝手に捨てられる側」ってそういうのを軽視していることが多い。 「勝手に捨てる側」は、溜まりに溜まったわだかまりが噴出してこうなる。 この手のニュースのまとめ記事を読んでいて痛感した。
@よん-y8k
@よん-y8k 7 күн бұрын
かぐらさん資料館は入館料1000円でもいいから行ってみたい。
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
【所有欲】物に執着するのはダメ?ミニマリストVS呪物コレクター
21:45
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 888 М.
3人まとめて相手してやるよ【Breaking Down15オーディションvol.5】
43:50
やまなみ工房施設長 山下完和インタビュー
16:43
artazamino 【動画チャンネル】横浜市民ギャラリーあざみ野
Рет қаралды 11 М.
ヒモ男に依存して200万以上貢いだでか美ちゃんがしくじり恋愛の過去を激白!
13:29
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 255 М.