縄文時代の謎!縄文人の生活は驚愕の1日ルーティンだった!?

  Рет қаралды 133,182

ガクの本棚

ガクの本棚

Күн бұрын

Пікірлер: 53
@一郎黒澤-b7c
@一郎黒澤-b7c 2 жыл бұрын
「土偶の正体」も読んで面白かったです。これについての絵本バージョン「どぐうどきどき」も楽しんで縄文時代をかんじられました。#どぐうどきどき
@mika9027
@mika9027 Жыл бұрын
縄文人は季節によって、睡眠時間が変化していたのですね。今の生活とは、まったく異なる生活形態で、すごく興味深いです。 寝る子は育つと言われていますが、実際、睡眠中に成長ホルモンが出ることがわかっているので、北に住む人たちの身長が高いのは必然だったのかもしれませんね。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Жыл бұрын
北海道から沖縄まで日本列島を縦断する形で広がった縄文人ですが、土器の様式などから明らかに地域ごとに独自文化を持った勢力があった事が伺える割に、抜歯や土偶といった共通した風習を遺している事に関心があります。 それらの風習を伝統として後継させた始まりの縄文人はどこの誰だったのでしょうね。
@としお-w6u
@としお-w6u 2 жыл бұрын
おもしろかった。想像力をかきたてます。
@sakuyat.3424
@sakuyat.3424 Жыл бұрын
数年前の話になりますが、上野の美術館で初めて火焔式土器を観ました。それまで写真では観たことがあった のですが本物は本当に迫力が違ってしばらくその場から動けなかった。思った以上に大きな物まであって観に 行って本当に良かったです。 あと、高橋克彦先生の作品に「竜の柩」と「霊の柩」というのがあるのですが、その中で遮光器土偶宇宙人説 があってそれも面白かったです。
@ymeno
@ymeno 5 күн бұрын
悪く言うと考える力が無かったから続いた。 まさに動物そのもので生きていたからだと思います。今のように武器も無ければ国取り合戦もない…お腹が空けば狩りをして暗くなったら寝る😅最高じゃないですか?
@れん-l6p
@れん-l6p Күн бұрын
たしかに人間同士の憎しみや権力がないから争いもなく平和だったのですね、、素晴らしい観点ありがとうございます。
@赤魚群
@赤魚群 2 жыл бұрын
ナイス👍
@楽しい3Dの時間
@楽しい3Dの時間 Жыл бұрын
「祈る」とか「奉る」とかが日本でもエジプトでも昔からある
@YK-cg3sg
@YK-cg3sg 13 күн бұрын
面白かった!
@jswmgtda
@jswmgtda 5 күн бұрын
今の日本人の身体の中にも縄文人のDNAなり血統なり何かしらあると思うと感慨深い、たとえ薄くなってても 穀物を具現化、日本人の擬人化好きに通じる気がする😂
@yoppy5287
@yoppy5287 8 күн бұрын
次回の動画は豪族のルーツについてお願いします👍✨
@SRapid-jl4bv
@SRapid-jl4bv 2 жыл бұрын
4:47 お湯を飲むことがルーティンだったのって、どうして分かったんでしょうか?
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt 2 жыл бұрын
農耕が始まってから諍いが起こるようになったって聞きますね
@Maru_8TB
@Maru_8TB 3 күн бұрын
当然くりやドングリ、とちの木などを採集しやすいように集落の近くに植えたりしてたろうね。
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 8 ай бұрын
食物となる植物の擬人化だったとは実に発想が斬新
@EveMinamoto
@EveMinamoto Жыл бұрын
土偶の顔が宇宙人にそっくりという説もありまつ(d゚ω゚d)♪
@孫悟飯-b2r
@孫悟飯-b2r 14 күн бұрын
死産の稚児(ヒルコ)の 魂を慰める説 と言うのもありました
@bigmoonsins9562
@bigmoonsins9562 2 күн бұрын
土偶は最古のゆるキャラだったわけか😂
@布田淳ぬのたあつし
@布田淳ぬのたあつし Жыл бұрын
俺たちが習った社会史は何だったんだ!
@ALFGordonShumwayALF
@ALFGordonShumwayALF 2 жыл бұрын
米食べるの辞めようかな
@しろまる-x4e
@しろまる-x4e Жыл бұрын
土偶精霊説!可愛いの作るなあ!そうした発想の中で生きていたいよ!
@mocomichi.hayami
@mocomichi.hayami 2 ай бұрын
隣の集落ではなんか意味とかあったっぽいけどうちらの集落ではみんな何も考えずに適当に土偶作ってたよw
@123toru7
@123toru7 4 ай бұрын
日本人の質が高いのはこの縄文時代の高度な文化にルーツが有ると思う。
@TOPIAification
@TOPIAification 2 жыл бұрын
北海道から火炎式土器は違うと思います。
@いおたさなだ
@いおたさなだ Ай бұрын
案外 この時代の人の方が精神的に豊かな暮らしだったりしてw
@八咫烏-l6e
@八咫烏-l6e 27 күн бұрын
仰せの通りだと思います。
@ラフラブ-s4s
@ラフラブ-s4s 8 күн бұрын
技術や文明の高度さの基準がなんなのか 普通に考えれば現代に比べるとか当時としてはになるんだろうけど どんな時代でもその時代の技術や文明はその当時では高度なのは当たり前なんじゃないだろうか?
@tomusan6837
@tomusan6837 Жыл бұрын
縄文人の労働時間は約4時間との研究成果があります。それ以外の余暇時間は何をしていたのでしょう。男が笛を奏で女が踊る。後の卑弥呼の呪術舞の原型が出来たかも知れません。
@木村典行
@木村典行 7 ай бұрын
現代文明や宗教に全く感化されていない原住民も、先祖の霊、悪霊、自然界の精霊を自然に認識していますよね。 彼らの生活習慣を研究する事により、縄文人をしるヒントになるかもですね。 生活スタイルは遺跡の発掘である程度推測できるが、精神的世界、宗教観は、文献もないし、その推測は困難ですよね。 あと、注目すべきは、縄文遺跡から、戦の為の武具が出土されない事ですかね。 武具は、弥生、古墳時代からですよね。
@わっさん-x2d
@わっさん-x2d Жыл бұрын
子を産むことが出来なかった男が、 女の代わりに自分も子を産むんだ という発想から作ったのではないか?と私は考えています
@楽しい3Dの時間
@楽しい3Dの時間 Жыл бұрын
なるほど
@hidemichitanaka372
@hidemichitanaka372 2 жыл бұрын
土偶は中南米の土偶と同じように、近親相姦から生まれる異形の子たちを表しており、植物に類似したものではありません。この時代は、母系性社会であったため、女性の子の異形の子が土偶の形にされ、保存されました、このことは『日本國史』に書かれていますが、詳しくは『高天原は関東にあった』に論文が載っています。
@28ari19
@28ari19 3 ай бұрын
日本史の教科書に、1万年続いた歴史が記述されていないのは、誰の責任なのかな。
@iidukafly
@iidukafly 2 ай бұрын
現代の支配層でしょうね。戦争の無いのは何故なのか知られて欲しく無いでしょう😅
@さの-o9b
@さの-o9b Ай бұрын
責任なんて無いでしょ? 現代の歴史につながる出来事なら役に立つ事もあるけど (歴史的な対立とか) 知らないても困らないもん
@PmTdtdaduj2u
@PmTdtdaduj2u 4 күн бұрын
おてぃんてぃん
@ALFGordonShumwayALF
@ALFGordonShumwayALF 2 жыл бұрын
土偶怖い
@れん-l6p
@れん-l6p Күн бұрын
みんな愛情込めて作り上げたと思えば大丈夫ですよ!丁寧にがんばって作ったんですよ!
@ddrhjwsooglb
@ddrhjwsooglb Жыл бұрын
縄文末期は寒冷期で人口が半減 大規模な集落は消えた 言うほど幸せな時代ではない
@eakak
@eakak 10 күн бұрын
2万人から25万人に増え、末期には8万人に減る。約1万年でこれくらいの人口維持しか出来ないのですから、生きるのがとても大変な時代ではあったでしょうね
@SHUNOGURI0314
@SHUNOGURI0314 2 жыл бұрын
女も狩に出ったんだよね
@KENTAFURUYAMA
@KENTAFURUYAMA 15 күн бұрын
本当に原始時代だったのか?
@テイオートナカイ
@テイオートナカイ 8 ай бұрын
都合が悪いことは学校では教えない。歴史=ヒズストーリー
縄文人の生活再現
8:39
IDOJIRIKOUKOKAN
Рет қаралды 2,4 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Nepal's Mad Honey That Causes Hallucinations (They climb to go insane)
19:55
地球最後の秘境マダガスカル 珍獣・奇獣求め島一周6000kmの旅Director’s Cut
2:49:44
中居正広さんとテレビ局の件についてお話しします
12:23
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 1,3 МЛН
江戸時代の『宿場町の実態』がヤバすぎた…
15:51
ガクの本棚
Рет қаралды 65 М.
The History of Japan #1 ~ Beginning of Japan! from Jomon  to Asuka
33:24
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 9 МЛН
100年前(明治・大正時代)の日本人の冬の生活!
13:48
ガクの本棚
Рет қаралды 193 М.
[Jomon Period] What kind of ruins are the Sannai Maruyama ruins?
5:38
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 83 М.