No video

昇圧剤(循環作動薬)について解説🧨

  Рет қаралды 122,137

JO

JO

Күн бұрын

スライドが必要な方はこちらからダウンロードしてください👇 好きに使ってください😎
drive.google.c...
今回は昇圧剤(循環作動薬)についての動画を作ってみました🤙
昇圧剤(循環作動薬)はとても怖い薬と思われがちですが、その作用を理解してしまばとても頼もしい薬です😊
Α作用・β作用についてもできるだけわかりやすく解説していますので、解剖生理のところから苦手という方はこの動画で少しでも苦手意識を克服していただけたらと思います👍
因みにγ計算についても少し触れています🧮
この動画を見ることで
* α•β作用が理解できる👌
* 昇圧剤の種類と作用がわかる🧨
* γ計算の方法がわかる📝
こんな動画になっています😎
修正箇所:16:47〜『5γ「以下」でβ2作用の血管拡張が起きる』の間違いです。
動画では『5γ「以上」でβ2作用の血管拡張が起きる』と言ってしまってます
👇こちらの動画もぜひ見てください👇
NPPVについて👍(PHILIPS V60ベンチレーター)
• NPPVについて👍(PHILIPS V60ベ...
鎮静薬について💉
• 鎮静薬について
人工呼吸器について【第1回】人工呼吸器管理の目的、観察とアセスメントの基礎
• 人工呼吸器について【第1回】人工呼吸器管理の...
人工呼吸器について【第2回】早いうちに覚えておきたい専門用語📝
• 人工呼吸器について【第2回】早いうちに覚えて...
人工呼吸器について【第3回】アラームとその対処法⚠️
• 人工呼吸器について【第3回】アラームとその対...
🚑救命救急1〜2年目看護師向け動画🚑
【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その①
• 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル🚑その②
• 【1〜2年目看護師必見!】急変対応マニュアル...
医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣
• 医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣
【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形について解説❗️
• 【1〜2年目看護師向け】Aラインの波形につい...
【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
• 【1〜2年目看護師向け】CVカテーテルについて
救命救急で知っておくべき不整脈とペースメーカーについて
• 救命救急で知っておくべき不整脈とペース...
解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトアミノフェン〜
• 解熱鎮痛薬の使い分け〜NSAIDsとアセトア...
【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC、PC、FFPってなんだ?〜
• 【1〜2年目看護師向け】輸血について〜RBC...
呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
• 呼吸器離脱と血液ガスについてわかりやすく解説
上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見ておけば吐血の入院がきても安心!(1〜2年目看護師向け)
• 上部消化管出血緊急入院マニュアル/これを見て...
脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・ジルチアゼム・ニカルジピン)
• 脳外科で使用する降圧薬(ニトログリセリン・...
【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
• 【新人看護師向け】脳出血緊急入院マニュアル
🤔救命救急ってどんなところ?🤔
救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
• 救命救急看護師になってよかったこと😆後悔したこと😭
救命救急看護師に向いている性格、向かない性格
/ efrmsnj2vq
救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
• 救命救急で看護師が使う略語10選🙆‍♂️
救命救急看護師あるある前編
• 救命救急看護師あるある前編
救命救急看護師あるある後編
• 救命救急看護師あるある後編
❤️メンタル系動画❤️
救命救急看護師のメンタルの作り方
• 救命救急看護師のメンタルの作り方
【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
• 【新人看護師向け】信頼できる先輩の見分け方
救命救急看護師離職率高すぎ問題
• 救命救急看護師離職率高すぎ問題

Пікірлер: 73
@sk-xl3lk
@sk-xl3lk 5 жыл бұрын
EICU2年目看護師です。 ほんとに説明が分かりやすくて、助かります! 自分もNADのダブル更新終わった後に血圧下がってすごく焦ったことがあったので気をつけようと思いました! これからも動画の投稿楽しみにしてます!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤙 カテコラミン使ってる人は本当にすぐ血圧下がっちゃいますからね😰 大事なのは、しっかりと危機感を持って観察することですね👌
@yattyaso2016
@yattyaso2016 3 жыл бұрын
PTで、心リハ資格とるために勉強してます!とても分かりやすく、臨床でも活用したいと思います! ありがとうございました!
@JOKyumei
@JOKyumei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 心リハですか! いつもお世話になっておりました🙇‍♂️ 看護師がなかなかリハに集中できない中、ICUでリハビリをしてもらって、本当にいつも助かっておりました。 頑張ってください、応援しています👍
@user-qi9km2by7z
@user-qi9km2by7z 5 жыл бұрын
いつも勉強になります! ありがとうございます!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そう言っていただけるととても嬉しいです😆 これからも少しでも勉強の助けになるような動画を作っていきたいと思います🤙
@user-pn3cu9ox4p
@user-pn3cu9ox4p 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ勉強になりました! これは周り若手たちにもオススメしないと!
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤙 是非おすすめしてください😂
@user-ui2rh7mg9d
@user-ui2rh7mg9d 4 жыл бұрын
地域医療実習を担当する総合医ですが、非常にわかりやすいです。医学生にもJoさんのビデオを見てから実習に望んでもらいたいです。アメリカではナースがほぼ医師です。Joさんの様な方が増えることを願います。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
先生!コメントありがとうございます😊 現役の先生にそう言っていただけるととても嬉しいです! これからも頑張って勉強を続けたいと思います😎
@user-km1pm5sk9h
@user-km1pm5sk9h Жыл бұрын
1:59 3:16ノルアドレナリン強a1+弱b1,2 5:17アドレナリン/ボスミン強強a1,2+強b1,2 10:48 ドパミン/イノバン小中b,高a 15:09ドブタミン/ドブポン強b1+弱a1,b2 17:41まとめ
@user-mq1lq9ux7s
@user-mq1lq9ux7s 4 жыл бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます! リクエストなのですがここに書いてもいいですか? t-PAについての動画みたいです☺
@user-vy8cf2fj6p
@user-vy8cf2fj6p 4 жыл бұрын
すごくわかりやすいです!! ありがとうございます😊😊
@user-qy8hb9yi4g
@user-qy8hb9yi4g 5 жыл бұрын
凄く細かい部分迄、説明して有るので勉強になりました。😊
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます👌 そう言っていただけると、とても嬉しいです😆
@yuzu4709
@yuzu4709 2 жыл бұрын
ERICUに研修にいってるのですがとても分かりやすくて勉強になります! 一般病棟でも勉強になる動画が多く何回も見返しさせていただいてます🙏 役職に家族等、仕事からプライベートまで大変だと思いますが、頑張って下さい!!
@JOKyumei
@JOKyumei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 そう言っていただけてとても助かります🙇‍♂️ 私は今、大学院に通っており、仕事もしておりませんので非常に自由気ままな身分であります。。。 臨床の方々の方が大変な思いをされているかと思います。 お体に気をつけて、頑張ってください!
@user-ey5py1gi2q
@user-ey5py1gi2q 2 жыл бұрын
動画を見て勉強し安心感・自信につながっています。動画内容と違いますが、シリンジポンプと輸液ポンプの使い分けがわかりません。シリンジポンプ・輸液ポンプで使い分ける脳外で使用する薬剤があれば教えて欲しいです。その他の薬剤も知りたいです。初歩的な質問ですません😭
@JOKyumei
@JOKyumei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤗 少しでも自信につながったとのことで、嬉しい限りです。 シリンジポンプや輸液ポンプで投与する薬剤は、添付文書で書いてあったりするので確認してみてください♫ 脳外科は、降圧薬や鎮静薬を使用する機会が多いかと思います。 慎重に投与する必要があるので、シリンジポンプを使う機会が多いかと思います。 また、シリンジポンプの誤差は±3%であるのに対して、輸液ポンプは±10%されていることや、輸液ポンプの操作ミスによるフリーフローが原因で過剰投与になってしまうこともあるので注意が必要です♪
@MN-ee9df
@MN-ee9df 4 жыл бұрын
とても勉強になります。 もし宜しければ、フロートラックや血液ガスについて解説して頂けると嬉しいです!
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 フロートラックというと動脈圧波形のことでしょうか?もしそうだったら以前Aラインについての動画を出してますのでよかったら参考にされてください🦾 プリセップやボリュームビューについての解説については今後需要があればやってみようかとは思います🙆‍♂️
@user-jh2lk1pw2x
@user-jh2lk1pw2x 4 жыл бұрын
大変わかりやすいです😌 アドレナリン投与後のバイタルサイン測定は何分ごとにしなければならないのか知りたいです🙇‍♂️
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 アドレナリン投与後ということで、アナフィラキシー ショックやアドレナリンを使用して蘇生した後のバイタルサインの測定についてですか?🤔 基本的にアナフィラキシー ショックを起こした場合や蘇生後のバイタルというのは容易に崩れやすいです。 血圧についてもしっかりと管理が必要なので、一概に何分ごとというのは言えませんが、僕は変後の患者さんに対してはしばらくの間は最低でも5分おきには血圧測定をします🤔 また、アドレナリンの効果が切れ始めるのが3分程度なので、それも意識しながらバイタル測定を行うと良いかもしれません😊
@777skyblue
@777skyblue 5 жыл бұрын
最近心停止の患者の対応をして医師からボスミン!と言われアンプル名ボスミンがあったんですが病院によってはアドレナリンアンプルのこともあるのでノルアドレナリンとの作用の違いしっかり覚えておこうと思いました!分かりやすかったです!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤟 アドレナリンとボスミンは同じ薬ってことを知らない方もいらっしゃるので、そこをしっかり理解しておく必要はありますよね🤔 ノルアドとアドレナリンは違う薬なので、しっかり覚えておきましょう👍
@user-sm8xg1nr8q
@user-sm8xg1nr8q 2 жыл бұрын
@haruharu2034
@haruharu2034 2 жыл бұрын
いつも楽しく学べています。ありがとうございます。 ひとつ質問お願いします。 DOB、NA、ドパミンの中からあえてドパミンを選択する理由が知りたいです。宜しくお願いします。
@JOKyumei
@JOKyumei 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ノルアドレナリンは基本的には十分な補液ができていて、かつ末梢が開いているときに使います。あとは、敗血症性ショックの時なんかには第一選択薬ですね。 ドブタミンとドパミンは。。。病態によるのでなんとも言えないところですねぇ。。。 医師の好みもありますのですが、使用頻度としては、ドパミンの方が多い印象です。 曖昧な返答ですみません🙇‍♂️
@haruharu2034
@haruharu2034 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 微妙な質問失礼しました。
@user-dh4dq2ys1p
@user-dh4dq2ys1p 4 жыл бұрын
いつもお世話になってます。 先日、肺炎からの敗血症の患者が緊急入院になりましたが、もともと心機能が低く外来時よりEF25 %程度でした。入院日はなんとかSBP90台keepも平均動脈圧は64とかだったので血圧下がるだろうなと予測していましたが、一つ疑問だったのが昇圧剤は何を投与するんだろうと思っていたときにまたこの動画を見させていただきました。敗血症の第一選択はノルアドだけど、もともとβ遮断薬も内服してHR発熱してても80ー90だから、血管収縮するのはいいけど、迷走神経反射による心拍数低下は不味いから、γ計算って実際やってみたことなかったので動画見てやりながらドパミンなのかなーと動画見ながら解釈し、スタッフにきいたらドパミン3ml/hでγ計算したら中容量(計算間違っているかも)だから心収縮力増強もみこしての選択なのかなーといろいろ考えることができ、考えるたびに動画見させていただきました。JOさんの動画がわかりやすく作り方が上手なんですね、すぐノルアドが敗血症の第一とかいってたなーJOさんの動画でとかαだからあの🆗マーク使ってた動画だったっけーみたいな。 臨床中にすぐに生かせる動画はほんと三次だけじゃなく二次救急レベルの病院でもたくさん使わせていただけます、むしろ日頃毎日使う薬では二次救急ではない分このような動画があることで復習にもなりますしほんと助かりましたー😊
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
よかったです! 僕が話したことやまとめたことが現場で活かされているのはとても嬉しいです😂 知るだけではあまり意味がなくて、こうして現場で活かせて初めて学びだと思っています。 本当に嬉しいです🎉 ありがとうございます🙇🏻‍♂️
@ayato3525
@ayato3525 5 жыл бұрын
動画ありがとうございます! リクエストです、院内誤嚥性肺炎の予防で看護師が出来ることについて深く知りたいです!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
リクエストありがとうございます👍 誤嚥性肺炎、問題ですよね。 嚥下機能の向上は、患者さんの身体的な影響だけではなく、QOLにも大きく関わってきますもんね。 今度、病院で嚥下に関する勉強会を開催することになっているので、もし良い学があれば動画でも紹介したいと思います😊
@uie1249
@uie1249 4 жыл бұрын
いつも分かり安い動画ありがとうございます! HCU1年目です。 アシドーシスの患者さんにノルアドレナリンが効きにくいのはなぜですか??
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 アシドーシス によって細胞自体が働きにくくなることによって、ノルアドレナリンの反応を起こすことができなくなってしまうことが原因だと思います🤙
@yukitokumoto7062
@yukitokumoto7062 4 жыл бұрын
分かりやすく、とても勉強になりました。 カテコラミン系のMAX投与量は、どのようにして、決めているのでしょうか? 可能であれば教えてください。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 基本的にはどんな薬剤でも添付文書をもとに作られた適正使用ガイドや換算表等を用いて投与MAX量を決めていることが多いと思います。 ですが、投与量MAX量を超えた使用を指示を医師の判断で使用することもあります。 また逆に、投与MAX量以下でも副作用が出現することはありますので注意が必要です🙆‍♂️
@Rika-fe4dh
@Rika-fe4dh 4 жыл бұрын
とても分かりやすい解説で頭に入ってきやすいです! 分かっていなかったことが理解できました!ありがとうございます! リクエストなのですが、 ショックについてお願いします。 疾患の理解と対応、、、難しいです。 よろしくお願いします。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ショックですね! 今バタバタと忙しく、また落ち着いたら動画アップしたいと思います🙆‍♂️
@Rika-fe4dh
@Rika-fe4dh 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます! お忙しい時期ですよね。落ち着いてからで良いです! よろしくお願いいたします。
@user-ox7my7ff5s
@user-ox7my7ff5s 2 жыл бұрын
お世話になっています 昇圧剤持続投与中は、開始時なのか安定しているのかによって、血圧測定間隔が違うと思いますが、いくら減量中であっても、わたしは2〜3時間間隔で血圧測定していました。転職先の現病院では1日1回から2回程度の測定です。『おかしい…』と感じてしまうのですが、私の知識不足なのでしょうか?
@JOKyumei
@JOKyumei 2 жыл бұрын
昇圧薬と言っても色々種類がありますので、一概には言えませんが、血圧コントロール目的で昇圧薬を使っているのであれば、適宜血圧測定は必要ですよね。 組織風土がかなり関係していると思いますので、もし可能なら昇圧薬について勉強会を開いてみたり、もし必要であれば、組織でルールを決めても良いかもしれませんね☺️ 今のリョーさんの組織にとってどのような方法が良いか考えて、対応すると良いかと思います。 「おかしい」と思う気付きはとても大事です。そしてこのように言語化できているのは素晴らしいことです。 今の組織の現状を知ることから、ぜひ始めてみてください🤗 応援してます👍
@user-jj6gc3ji3y
@user-jj6gc3ji3y 4 жыл бұрын
すごく勉強になりました。自分はアンプルのボスミンしか見たことがなく実際に使う機会もなかったですが画像のアドレナリンは既にシリンジに入ってて使う時に0.7ml捨てて使えばいいということですか?無知ですみません。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😎 そういうことです🤙 0.7破棄してどんなに忙しくてもダブルチェックしてから投与しましょう🤙
@user-ui6zu3ni8f
@user-ui6zu3ni8f 4 жыл бұрын
とってもわかりやすくありがとうございます🤣🙏 急に血圧低下があった場合ネオシネジンivする場面があるのですが、ネオシネジンはどこの部類に入るのでしょうか😂
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ネオシネジン(フェニレフリン) ですね! うちの病院ではほとんど使わないので正直あまり知らない薬なんですよね😅 α受容体に効く薬なので、血管を収縮させて血圧を上げる効果があります。 血管収縮の効果としてはアドレナリンやノルアドレナリンより弱い薬です。 詳しくは病院の薬剤師さんに聞いてみることをお勧めします🙆‍♂️
@pug2418
@pug2418 2 жыл бұрын
体、肺血管抵抗増大による心不全  のところ混乱しました。結局、5γ以下 か 以上かどっちですか
@san-jl5ze
@san-jl5ze 5 жыл бұрын
JOさん!私が見たかった動画です♪ あと、大阪のセミナー申し込みしたので、楽しみにしたてます!! 本日、職場の上司から休み希望させてもらえたので行ける事になりました(*´∀`)♪
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうでしたか! ご希望に添えるような動画を作ることができてとても嬉しいです👍 これからも少しでも為になるような動画を作っていきたいと思います😎 また、大阪のセミナー、お申し込みありがとうございます🙇🏻‍♂️ 当日は頑張ります🤙
@om2625
@om2625 3 жыл бұрын
敗血症でノルアドレナリンを医師の指示で1時間に1ml/hずつ増量する指示がありましたが、先輩看護師がそれでは遅くて怖いと、5分毎に増量していたことがあったそうです。この場合考えられるリスクは何かありますか?
@JOKyumei
@JOKyumei 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♫ 本来ならば医師に確認する必要がありますが、臨床ではよくある光景ですね。 これにより考えられるリスクは、ノルアドレナリンを急激に上昇させたことによる急激な血圧の上昇による脳出血や、虚血による壊死等ですかね。 そうなると、看護師の責任です。指示を無視して薬剤を投与したことにより、ご家族に訴えられる可能性もあります。 臨床では、血圧があまりにも急激に下がっているなんかはどんどん増量することはあります。 もちろん医師に報告しながら行うべきだとは思いますが、そこは医師と看護師で、事前に指示の確認をしていたのかもしれません。時間帯や、患者さんのバイタルがはっきりわからないとなんとも言えないというのが正直なところですかねぇ🤔
@om2625
@om2625 3 жыл бұрын
@@JOKyumei さま 返信ありがとうございます^ ^ 動画とても分かりやすかったです。 コメントの返信までありがとうございました! 腎虚血も脳虚血もそうですし、医師との事前の情報共有、指示の確認が大事かなと思いました!動画を見させてもらい、まずは昇圧よりも輸液が大事なのかな、と思いました!
@JOKyumei
@JOKyumei 3 жыл бұрын
@@om2625 そうですね、それも本当に病態です。 敗血症で脱水だったとしても、心機能が悪い患者さんだと、輸液を入れることで予後が悪くなることも多々あります。 最近はあまり輸液を入れない治療方針の医師も多いです。 そういう面でも日々のカンファレンスや方針の共有は大切ですね😄
@user-jr8zi2bg8r
@user-jr8zi2bg8r 5 жыл бұрын
福岡でしてもらいたいです!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 いずれ開催できるように頑張ります🤙
@ayakak4112
@ayakak4112 4 жыл бұрын
おつかれさまです。 先日の講演会とても勉強になりました!ありがとうございました。 院内で、CPAで2分毎にアドレナリンを投与し、合計3A投与となってしまって事例がありました。副作用の可能性としてどういったことが考えられますでしょうか。また、アドレナリンの過剰投与で心室細動が起こる理由を知りたいです。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 アドレナリンの過剰投与で必ず心室細動が起きるわけではありません。 α作用が強いアドレナリンは、心収縮力を強くする効果があります。 弱っている心臓に対して無理矢理頑張って動かそうとアドレナリンを投与すればそれは良い効果が現れるでしょうが、α作用は良い効果ばかりではありません。 心臓を無理矢理動かす力がある薬なので、投与しすぎると心臓が無駄な動きを強いられることにもなりかねないし、それこそVFが起きてしまうリスクもあります。 ドパミンもよく血圧低下に用いられる薬ですが、ドパミンもα作用があり、血圧を上げようと投与したのに逆に頻脈になって血圧が下がるなんてこともあります。
@mitoyoto5816
@mitoyoto5816 5 жыл бұрын
高校三年生です。 将来はドクターヘリに乗って命をたくさん繋ぎたいと考えています AO入試で志望理由書を書いているのですが、具体的になぜ救急なのか、どんな救急看護師になりたいのか、という点で具体的にイメージ出来ずに困っています。 JOさんは具体的にどんな救急看護師を目指していますか?
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 お返事が遅くなって申し訳ありませんでした🙌 高校生のうちから将来像が具体的ですごいですね👍 OA入試ということは、志望動機や今まで取り組んできた事柄などが評価されますよね。 悩む気持ちはとてもわかります。 さて、どんな救命看護師になりたいかということですが、僕がずっと思っているのは思いやりのある看護師です。 基本的には救命救急センターでバリバリと仕事をしたいのですが、根底には人として思いやりを持って患者さんやその家族、医療スタッフ同士の関わりを持つことが看護師の仕事だという思いがあります😁 ちょっと抽象的すぎるので、具体的にいうと せっかく仕事ができるようになっても、相手の気持ちや考えを知ろうとしない人間になってしまっては、看護師になった意味がないのではないかと思うのです🤔 患者さんや家族はクリティカルな現場であればあるほど、ピンチに陥っていて、時には様々な苦渋の決断をして、疲弊しています。 これは看護師として働いていなくても想像ができると思います。 そんなところに、看護師として介入していくわけですが、そんな時に、患者さんや家族の目の前で繰り広げられる壮絶な治療や現実との間のクッションのような役割を担うことができる看護師になりたいと思っているのです。 そこに必要なものが思いやりではないかと考えています💞 正直、なってみないとわからない看護師なので、身も蓋もないことをいうと、学校がどのような学生を求めているかは、正直なところ校風やその年の看護学科の方針、看護教育主任の先生の考えなどにかなり左右されるかと😅 とりとめのない話になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです🤙
@yuraichikawa9531
@yuraichikawa9531 5 жыл бұрын
ネオシネジン、エフェドリンの違いも教えて欲しいです。頻脈避けて末梢血管か、心臓に作用かは分かるですけど、麻酔科がどうやって使い分けているのが知れたいいなぁって
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 実はどちらの薬も僕が働いている救命センターではほとんど使わないんですよね😅 なので、詳しく説明したくてもできないんですよ😭 変なこと言ってしまってはまずいので、自分の理解ができていない薬は解説できません。。。申し訳ありません😵
@catguitar26
@catguitar26 4 жыл бұрын
ネオシネジンはβ作用がほとんど無いα1作動性カテコラミンです。つまり、心拍出量や心拍数を上げることなく、血管収縮のみを起こすという薬だと思ってください。作用としてはノルアドレナリンに似ています。逆に言えばノルアドレナリンがあるので昇圧目的での静注投与としては余り使われなくなってます。よく使われる場面としては局所麻酔剤、特に腰椎麻酔の作用時間を延長する目的で使われることが多いです。  エフェドリンはカテコラミンではなくアドレナリン受容体に直接作用と間接作用で働きかけるアドレナリン作動薬です。直接作用としてα作用もβ作用もありますが、間接作用としてノルアドレナリンをシナプス前から放出するという作用があります。カテコラミンのような持続投与ではなく、ボーラス投与での静注で使います(まあ、アドレナリンも心肺停止時はボーラス投与しますけど)。  問題点として、間接作用でノルアドレナリンをシナプス前細胞から放出させるため、短時間に反復投与するとシナプス前細胞にあったノルアドレナリンを枯渇させて、昇圧しにくくなることがあることから、使われる頻度が減ってきました。とはいえ、カテコラミンと違ってシリンジポンプなどを使わなくて済むと言うところが便利なので、私はいまだに使ってます。  1Aが40mg(1ml)なのですが、これをそのまま静注すると血圧が上昇しすぎますので、昇圧目的で使う場合は8倍希釈して、1ml=5mgにして使うことが私は多いです(こういう使い方をすることでシナプス前枯渇もかなり減らせます)。例えば麻酔深度が深くなって軽度の低血圧(80mmHg台後半程度)のときなどに、通常体格の成人で5mg(1ml)投与する、と言う使い方が私の場合は多いですね。  また、救急での低血圧時もドーパミンなどのカテコラミン類を準備する間のつなぎとしても便利でした。昔はイノバン1.5A(150mg)を生食で全量50mlに希釈してシリンジポンプ準備して、とかやってたから準備に時間がかかったんですよ。今はカコージンとかカタボンとかがありますので、そんな心配ないですけどね(もうこの時点で古い。今はジェネリックのドパミン塩酸塩静注とかですね)。  一方、β2作動性も結構強いため、古くは喘息治療薬・咳止めとして使われていたこともあります(と言うか、元々はこれの目的で作られた薬です)。この場合は1Aを筋注して使っていました。まあ、今はもっとβ2選択性が高い(β1やα受容体に作用が少ない)喘息治療薬や良い鎮咳剤がありますので、こういう目的で使われることはほぼ無くなりましたが。  エフェドリンは覚醒剤(アンフェタミン)の原料にもなる薬なので、今後はなくなっていく薬でしょうね。
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
いつもとんでもなく明快な解説ありがとうございます。。。 僕がわからないところ、不十分な箇所を毎回補足していただき、本当にありがとうございます。 また助けていただけると嬉しいです😭
@user-rq3jm9ip1o
@user-rq3jm9ip1o 4 жыл бұрын
私、病院で抗生剤を点滴してアナフィラキシーショックを起こして血圧低下してICU行きになったことあります。I
@JOKyumei
@JOKyumei 4 жыл бұрын
それは我々も気をつけているところです。 抗生剤の初回投与時はアレルギー反応が起きると予想して、患者さんをしっかり観察することになっています。 ある一定の割合でアナフィラキシー は発生してしまいますからね、、、 それより、ご無事で何よりです😅
@user-bk1jm7lk3r
@user-bk1jm7lk3r 5 жыл бұрын
16:47〜5γ以下でβ2作用の血管拡張が起きるのではないですか??
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
ほんとだ!間違ってますね😭 ご指摘ありがとうございます🙏
@user-bk1jm7lk3r
@user-bk1jm7lk3r 5 жыл бұрын
とんでもないです!! 勉強になります🥺
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
動画説明欄に訂正を入れました! またコメントよろしくお願いします👍
@user-dn5iq7cm1c
@user-dn5iq7cm1c 5 жыл бұрын
こんにちは😃 大学3年生です! 救急の看護師を目指しているんですが、希望する病院の決め手がいまいちわかりません💧どういう基準で選んだり探したらいいのでしょうか? 救急に配属されるかどうかはわかりませんが、もし何かあればよろしくお願いします!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 救急希望であれば、救急が強い病院を選ぶと良いと思います👍 全く思い浮かばないということであれば、ウィキペディアで「救命救急センター」で検索すれば各地域の救命センターが出てきます🏥 そこで出てきた病院を見て、自分が行きたい病院に行き、救急での勤務を希望すれば、配属されるると思いますよ👍 しかし、配属されるかどうかはやまもとさんの熱意次第だと思います🤔 また、もし研究や高度な治療に興味があるのであれば大学病院、技術やスキルを磨きたいのであれば地域の病院を選ぶといいとおもいます😊
@dalpuyol3525
@dalpuyol3525 5 жыл бұрын
神戸で開催して下さい!
@JOKyumei
@JOKyumei 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます🤙 神戸、いいですね! 集客ができれば行きたいのですが😅 ぜひ大阪まで来てくださるととても嬉しいです😆
鎮静薬について
13:44
JO
Рет қаралды 119 М.
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 31 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:40
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 38 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 55 МЛН
心電図についてわかりやすく解説😎
18:59
JO
Рет қаралды 1,9 МЛН
救命救急で使用する薬を解説💉
9:53
JO
Рет қаралды 231 М.
第二部各論 第1章8節 ベンゾジアゼピンの使用はアリか? ベンゾジアゼピン系薬物依存
15:58
NPPVについて👍(PHILIPS V60ベンチレーター)
18:51
医師👨‍⚕️への報告の仕方🗣
7:09
JO
Рет қаралды 74 М.
【ニカルジピン徹底解説!】これだけ見れば臨床で困らない!
15:27
ナースの頂きチャンネル
Рет қаралды 8 М.
Harley Quinn's plan for revenge!!!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 31 МЛН