Рет қаралды 136,696
E1系新幹線電車は1994(平成6)年7月に営業運転を開始した、新幹線初のオール2階建て車両で、またJR東日本の営業用新幹線電車としては初のVVVFインバータ制御車両となっています。
オール2階建て車両の新幹線列車には「Max」が列車名に付いていますが、後継のE4系とともに「Multi Amenity eXpress」ということでMaxの愛称が付いています。E1系は12両編成6本が新潟新幹線車両センターに所属し、上越新幹線系統のみの運用となっており、朝・夕ラッシュ時や帰省・Uターンラッシュ時ではオール2階建て車両の威力を発揮しています。
2003年頃からリニューアル工事が順次行われ、その際に車体の塗装が現在のものに変わっています。JR東日本の新幹線電車の標準である「白・紺」の塗り分けに色帯を巻いたものですが、E1系の帯の色は列車名である「朱鷺」をイメージしたピンク色です。
長年『Maxとき』等で活躍してきたE1系ですが、デビューから17年近くが経過し、引退が近づいています。その置換えは前月にデビューしたE5系を東北新幹線に増備し、現在は『はやて』等に充当されているE2系10両編成を、上越新幹線に順次転属させるという方法で進められるそうです。
2011.4.12