【山のレイヤリング】ベースレイヤーとアミアミドライレイヤー|メリノウールと現在の最適解

  Рет қаралды 22,392

みそしるえがお

みそしるえがお

Күн бұрын

コットンから化繊、アミアミを経てメリノウールへ流れ着いたここ最近。皆さんのおすすめも教えてください!
_________________________
【Instagram】
/ misosiruegao
【Twitter】
/ misosiruegao
【メルカリshop】
mercariapp.pag...
【YAMAP】
yamap.com/user...
【KZbin】
/ @misosiruegao
【KZbin】みそしるえがおの余白
/ @misosiruegao_yohaku
チャンネル登録も合わせてよろしくお願い致します🙌
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します
✉️misosiruegao@gmail.com
#みそしるえがお

Пікірлер: 45
@akadashi_smile
@akadashi_smile 2 жыл бұрын
レイヤリングに迷ってジオラインのベースを直に着てただけになってたんで、参考になりました☺️
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
アンサーニキさん ベストアンサー(ニキ)ではないかも知れませんが、最適なベースの一つだと思います。
@せーこ-p1f
@せーこ-p1f 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております!この話題楽しいですよね!実は皆さんの話題に全然出て来ませんし、KZbinでも全く取り上げられていませんが、フォックスファイヤーのppメッシュ最強ですよ。 ミレーのアミアミもファイントラックもモンベルのジオラインとかいろいろ試しましたが匂いもないし、何だったら沢の水で洗ったら速攻乾くので泊まりにもいいです。 なかなか良いのに、全く話題に上がらないので不思議に思っています。ぜひお試しください!
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
せーこさん ありがとうございます! ポリプロピレンメッシュ、面白いですね。 そして50gと軽くてなにより全く保水しないんですね!すーぐ乾きそう!
@garizou_sp
@garizou_sp 2 жыл бұрын
めちゃめちゃ面白かったです。私はウールばかり昔から着ていたので気が付いていませんでしたが、匂い問題と濡れ感というのは大切な要素ですね!
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
がりぞうさん ありがとうございます! 濡れ感なく匂わないのがポイントですね✌️ ここ最近は迷ったらウールにしています。
@穂高っち
@穂高っち 2 жыл бұрын
コアベスト使ってます。 匂い問題はあります。化繊なので。 しかしながら化繊なので速乾性あります。 ミレーアミアミみたいに締め付けないので着心地は快適ですし、ベースレイヤーの、下にも上にも着用できるので守備範囲広いです。 下に着用すればドライレイヤー上に着用すれば保温着になりますね。😊 他の方のコメントにもありましたがミレーのアミアミだとお風呂時にアミアミの後がついていて少し恥ずかしい問題ありありですねね。に同感です。😂
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
わかりやすい紹介ありがとうございます! 聞けば聞くほどコアベスト良さそうですね👍
@rio-arroyo
@rio-arroyo Жыл бұрын
におい問題はあるのですね。コメントを読んでよかったです。 汗がすぐ乾く、臭わない!とユーチューブ某チャンネルの方々が絶賛していたので、デザインが好きじゃないしワキも結構あいてるから正直私には微妙だけど、その機能なら欲しい!在庫復活したら買おう、と思っていたのですが、結局臭うのなら入荷待ちまでして買わなくてもいいなと考え直しました。みそしるえがおさんと同じく直にメリノが私にとっては最適解かな。濡れた感は出るけど全く臭わないから。 このコメントを書いてくださって本当にありがとうございました。
@穂高っち
@穂高っち Жыл бұрын
匂いに敏感な人はメリノウールの方が正解と思います。自分も匂いに過敏ですので(匂いフェチ?)😅 匂いにあまり過敏でない人は化繊の速乾性は大変魅力的だと思います。 コメント読んでいただいてありがとうございます。😊
@katy7177
@katy7177 Жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。😊
@misosiruegao
@misosiruegao Жыл бұрын
ありがとうございます!!
@マルガタケン
@マルガタケン 2 жыл бұрын
ミレーのアミアミは恥ずかしいので、モンベルのジオラインクールメッシュという1番薄手のを使ってます。 混紡のアンダーが欲しいと思うんですが、アンダーウエアの化繊とウールのレイヤリングで臨機応変に対応できるので満足してます。
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
マルガタケンさん 50:50などの混紡のものもいいですよね! 僕もジオラインのパンツを他のものと並行して使っています🙌
@伊藤義純-s7i
@伊藤義純-s7i 2 жыл бұрын
ミレーのアミアミ持ってます!パンツも持ってますが、一度上下着たところを娘に見られて、変態やん!やめて😡とガチギレされました😰 とれでは汗冷えは命取りなんで、冬はやはりミレーですね😅その上にファイントラックのメリノスピンを着てます😊 登山ならメリノを直に着た方が良いと思います😊
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
伊藤さん トレランはよく内臓がやられたりってことが多そうなイメージなので、より一層冷えには対策が必要なんでしょうか。
@恵久加護
@恵久加護 2 жыл бұрын
待ってましたの話題、ありがとうございます いつもながらとても参考になりました 山と道のメリノメッシュがかなり気になっています
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
加護さん DF Mesh Merinoもまた使用感お伝えできたらと思いますー! いつもありがとうございます!
@花あり
@花あり 2 жыл бұрын
昨年購入したイオンのアミアミの性能がミレーとほぼ一緒でコスパ最高です。どちらも愛用してますが、定価はイオンはミレーの約3分の1。違いを体感できない程です。あとは耐久性です。使用頻度にも左右されそうですが、3シーズン以上もつかどうかはまだ不明。いまのところは大丈夫そうです。
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
花ありさん コスパいいですね!👍
@smile-bw4fb
@smile-bw4fb 2 жыл бұрын
ミレーのアミアミでお風呂行くと恥ずかしいですね。メリノウールの消臭効果は魅力的なのですが、ベタベタしないですか?
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
smile76さん アミアミの理解者が少なそうなお風呂だと恥ずかしいです笑 発汗量によってはベタベタしないことはないです。ただそんなに嫌なベタベタじゃないという感覚です!あくまで個人の感覚ですが、いいっすよ!
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 11 ай бұрын
匂い問題が一番不快度高いかなぁ自分は。ぶっちゃけ夏なら着替えてしまうのが一番良い(笑)
@misosiruegao
@misosiruegao 11 ай бұрын
1週間程度歩くなら着替えが膨れ上がるので、そう言う時には有効かもしれませんね〜!
@chan-osami
@chan-osami 2 жыл бұрын
みそしるさんのギア紹介編 好きだなぁ。 僕の"山と道"遍歴はみそしるさんのmini紹介編から始まりました。感謝してます。 匂い問題… 切実です。 ここだけの話 自分のオヤジ臭を妻に指摘されても自分では分かってない現実。 やばすぎです😓
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
おさみちゃん ありがとうございます!こちらこそです🙏 ここだけの話し、最近愛用の爪切りをなくしてしまいました。 ツメが甘かったです。
@rohi6124
@rohi6124 2 жыл бұрын
コアベスト気になってます。
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
ro hi わかります。気になって4日寝れてません。
@s1982xx
@s1982xx 2 жыл бұрын
ポケットティッシュ以外は参考になりました😁 頭も汗かくと思うのですが、春夏におすすめなキャップはないですか?
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
Takeoffさん 参考にならないように最新の注意を払っています。 山と道のメリノキャップが僕のキャップデビューで、それ以降ウールキャップ以外殆ど被ってないので何とも言えませんが、速乾性のあるメッシュキャップが良さそうですね。川で洗って被っても気持ちよさそうですし、すぐ乾くものがいいかと。 GORE-TEXのキャップは照り返しで耳が焼けまくる可能性があるので注意してくださいー!(友人が悲惨な目に遭ってました)
@s1982xx
@s1982xx 2 жыл бұрын
@@misosiruegao ありがとうございます。 良さげなモノを探してみます🧢
@taruhology
@taruhology 2 жыл бұрын
山と道のDF MESHアンダーで着てませんでした?あれはどうでしたか?
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
H Saさん DF Mesh Merinoもまた使用感お伝えできたらと思いますー!
@taruhology
@taruhology 2 жыл бұрын
@@misosiruegao 返信ありがとうございます。楽しみにしております〜
@もとのゆき-d7n
@もとのゆき-d7n 11 ай бұрын
アクリマは背が高い人180センチくらいならSサイズで体型に合うんだが、私みたいに170ちょいの男だとSSサイズでも合うかどうか?ってところかなぁ。
@misosiruegao
@misosiruegao 11 ай бұрын
僕は177でxsなのでサイズ感難しいですね!
@crash4795
@crash4795 2 жыл бұрын
最近メリノにハマっています。WORKMANプラスのロングパンツ良いです\(^o^)/ 上半身は、購入出来なかったからまたつぎ買いたいです。 メリのアームも紹介頂けると嬉しいです\(^o^)/
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
crashさん メリノアームもdhbのものを夏用にGETしたのでまた使ったら🙌 ありがとうございます。
@なかのひろふみ
@なかのひろふみ 2 жыл бұрын
メリノは、どこの製品ですか〜❓(笑)
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
なかのひろふみさん 山と道です!ワークマンもつこてます!
@なかのひろふみ
@なかのひろふみ 2 жыл бұрын
メリノライトのヘンリー、もう1枚買いましたよ。もち、山道で!!
@おいなりさん大好き
@おいなりさん大好き 2 жыл бұрын
上半身よりも、下半身のビチャビチャだと気持ち悪いのでノーパンで過ごすようになりました。
@misosiruegao
@misosiruegao 2 жыл бұрын
おいなりさん大好きさん ノーパンでもビチャビチャなりませんか? 対策等あれば教えてください!
@おいなりさん大好き
@おいなりさん大好き 2 жыл бұрын
@@misosiruegao 諦めという対策しか今のところなくて、模索中です!
【夏の登山】汗冷え回避! 春夏秋冬で使い分け
16:32
ダンディ登山【ギア・キャンプ】
Рет қаралды 50 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
【登山初心者】どれが1番快適?最強ドライインナーをプロが実践比較
16:59
アウトドア生地のよろず屋 ナイロンポリエステル
Рет қаралды 32 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН