市のミスで1500万円を過大還付!?「166万円→1668万円」と誤入力『返して』と求めるも『使ってしまい』男性自己破産申し立て...回収は?刑事告訴は?弁護士が解説【MBSニュース解説】

  Рет қаралды 54,821

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

2018年、大阪府摂津市が市内に住む男性への住民税の控除額を職員が入力する際、本来166万円と入力すべきところ1668万円と誤って入力し、約1500万円を多く還付するミスがあったということです。男性は返還を求められましたが、借金返済や株取引の損失補填に充てたとして返還は困難に。その後市は返還を求め提訴、男性に全額の支払い命令が出ましたが、去年、自己破産を申し立てたということです。
約550万円は回収見込みがあるということですが、約1000万円は回収不能だということです。南和行弁護士に今後、回収できる見込みや男性への刑事告訴の可能性について解説していただきました。
▼MBS NEWS HP
www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
www.youtube.co...
#過大還付 #入力ミス #1500万円 #摂津市 #大阪府 #MBSニュース #毎日放送

Пікірлер: 226
@rano2517
@rano2517 Жыл бұрын
この手口を利用して、悪徳職員が事前に示し合わせた悪徳市民にミスを装い高額誤振込する事案が多発しそう。
@msorsm
@msorsm Ай бұрын
田口😂
@takechan1965s
@takechan1965s Жыл бұрын
このケースは、還付を受けた男性に悪意があるのは理解できるけど、この前聞いた大阪市の65万円の誤還付に関しては、市の方に悪意を感じた。 だいたい間違えておいて、返却までの期間に余裕を与えず、ただただ返せと言うのは理不尽。 担当も自分が間違っておきながら、恥も外聞もなくテレビのインタビューにのうのうと答えているのにも呆れたし、あれは弱者いじめだわ。
@かいわれ-d3g
@かいわれ-d3g Жыл бұрын
利用者はちゃんと確認したらしいし、 2年間そのまま間違い訂正されなかったら利用者の立場としてはそれで合っていると思うよな
@あさま189-t2o
@あさま189-t2o Жыл бұрын
あれは受け取った人も、この金額に間違いないですかと確認しにいっています。 そこで間違いないですといわれていますので、無理に返さなくてもいいと思います。 担当者はクビでいいですね。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
誤送金は半年ぐらいで時効でいいんじゃないかな。 確認取ったのなら即時効でいいとも思う。
@maurinrikurin
@maurinrikurin Жыл бұрын
あり得るミスでプールの水出しっ放しだった教員に半額払わせるということがおきているなら、このようなミスをした職員にも払わせなければならないですよね。教員には払わせる。市役所職員は払わない。って これはおかしいです だから、プールの水の半額を払わせるのは重いと思います。
@masakia5312
@masakia5312 Жыл бұрын
おっしゃる通り。
@S-susu
@S-susu Жыл бұрын
ほんまや
@ナムール-c8i
@ナムール-c8i Жыл бұрын
市が違うんだからその整合を取る必要はないでしょ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
教員も市の職員だけどね
@ninnjinnennjinn
@ninnjinnennjinn Жыл бұрын
取り立て不能が確定したら責任問題でしょ。これからですよ。 プールは普通の対応。
@naturalrainn
@naturalrainn Жыл бұрын
使ってしまって払えないと言いつつ、550万円払えるのはなんで? あと、ミスした市の職員は何も責任取らないの? ミスしても責任取らなくてもいいような仕組みがミスを繰り返すと思う。
@toys41
@toys41 2 ай бұрын
自己破産の免責を受ける際に、その時点で所有している資産をすべて差し押さえられて現金化して債権者に分配することになっている
@teddy3666
@teddy3666 2 ай бұрын
何も責任取らないってのは本当の話?
@山下-u3q
@山下-u3q Жыл бұрын
公務員はこう言うミス多い。 ミスをした職員にも弁済させるべきでは?
@おかそん-n8e
@おかそん-n8e Жыл бұрын
教職員はプールの水道代を払っています。市の公務員は、弁済しないのは変ですよね?
@fuk__25k
@fuk__25k Жыл бұрын
プールのときは教師に払わせるくせに、市職員に払わせないのおかしすぎ
@ssf4442
@ssf4442 Жыл бұрын
公務員が対応してる給付還付手続きって世の中に何件あると思ってんだよ笑
@kjghitjhnigfjnlihuon
@kjghitjhnigfjnlihuon Жыл бұрын
過失がどの程度あるかによると思う ただの打ち間違いなら過失の度合いは低いのでは無いだろうか
@あさま189-t2o
@あさま189-t2o Жыл бұрын
おっしゃる通りです。 こういう重大なミスが多いのだから、小さいミスなんか山のようにあるはずです。 そして小さなミスなど屁とも思っていないでしょう。 結果を考えずに適当な仕事をやってしまうんじゃないでしょうか?
@諭東
@諭東 Жыл бұрын
男性は返して、ミスをした職員は職員で給料とボーナスカットすればいいと思いますよね。
@熱-w2p
@熱-w2p Жыл бұрын
ノロノロしてるうちに破産宣告で、まんまと逃げられたね。田舎の役所はトロい。
@竜2
@竜2 Жыл бұрын
阿武町事件と同じやな。 しかも報告せずに自分のために使ってるからより悪質
@pupuqu---
@pupuqu--- Жыл бұрын
間違って入金したのは悪いが普通に考えておかしな入金(しかも大金)入ってきたら使う前に確認するわ❗️確信犯だし刑事責任追及すべき‼️
@tannhaku6746
@tannhaku6746 3 ай бұрын
そうですよね。
@re674
@re674 2 ай бұрын
人としての名誉より金を取った。近所では爪弾きにされ、誰にも相手にされなくても金を掠め取って喜んでいる。惨めな人生だね。
@多目的グルメさん
@多目的グルメさん Жыл бұрын
ミスをした職員は「よくあるヒューマンミス」という事で許されるのでしょうかね?これで、「もらった人間は返さなくてもよい、間違った職員もお咎めなし」となったら、今後、公務員は「間違えました」という事にして、知合いの市民と結託して公金を横領し放題ですね。 「逃げ得くに、ミスし得く」ですね。せめて、受取った人とミスした職員の氏名・写真・住所などの情報は公開した方が良いと思います。
@ナムール-c8i
@ナムール-c8i Жыл бұрын
繋がりがないかは調査されると思いますよ ミスが許されたらやりたい放題になるは短絡的です
@ティルス-m1i
@ティルス-m1i Жыл бұрын
この辺りのシステムって警告ラインの金額が決めてあって それが超える入力の場合は警告が出るのが普通だと思うけど その辺りのシステムが組み込まれていないのを見ると システムの構築代をケチったのかなと思ってしまう。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
システム云々より職員がボーッとして流れ作業やってたら同じですよ。 どこかの証券会社で株数と単価を逆に入力した時もちゃんと警告出ていたのにあーまただよってポンポンと警告解除してエンターキー押してたら同じだわな
@KH-pj8lo
@KH-pj8lo Жыл бұрын
9:15 各所の税金取扱ミスを見ても行政や公務員のミスは現状ノーペナルティとなっているが、コレもある種の社会の乱れを引き起こすと思う。 住民側が過大な給付や還付に気づいて申告してくれたら1割進呈、それにより減った1割分は行政側で負担。無申告なら告訴して10割プラス利子を取り立てる。 みたいにしてくれれば良いと思う。
@TN-vc9sl
@TN-vc9sl Жыл бұрын
摂津市の方々は寛大だな〜何も文句言わないんだ……。
@blue_sky999
@blue_sky999 Жыл бұрын
豊田元議員は「違うだろ!違うだろ!この〇〇ー!!!」って言ってほしかった笑笑
@ns73tzk
@ns73tzk Жыл бұрын
ミスは許されるものではないですが。その後の市長等の減給対応は良かったと思います。 その調子で役所の方も連帯責任でボーナスカットをして、このようなミスが二度と起こらないにしてもらいたいです。血税ですから。
@kamimami
@kamimami Жыл бұрын
税金だって言うなら、もっと出納管理をしっかりしろよ。誰でもミスをする、そりゃわかるが、それに対するチェックをしてミスをしないようにするのが仕事じゃねえの? 税金だから、どうせ俺の金じゃねえし、みたいな感覚で市が仕事しているからそうなるのでは?
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Жыл бұрын
ミスと返還しないのは違うよ
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
いやいや、ミスをしなければ、ミスを防止するチェック体制をしっかりすれば起きえない問題だからボンクラ役人が悪い。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
チェックにチェックにチェックを重ねる毎に諸経費が嵩んで行くので完璧は厳しいかと。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
@@みーみー-r5i 数千万が使い込まれてもか? チェックできないというのならせめて責任の所在をはっきりすべき
@tetemz0507
@tetemz0507 Жыл бұрын
山口県阿武市の誤送金は氏名や裁判内容まで晒されたのにこいつはなんでマスコミは報道しないん? 悪意を持って使い込んでるよね?
@fuk__25k
@fuk__25k Жыл бұрын
それにプールを垂れ流しにしても水道会社に返還させないくせに、個人だと強気
@tokyovoice8835
@tokyovoice8835 Жыл бұрын
肝心のミス入力した職員の事はどうなってるの?  もともと事務職不適合者だったの? 振り込んだ先の男との関係は無かったの? 振り込んだ先の男が自己破産してたなんて、なんか何時ぞやの事件と被るところ多いよね。
@sakura7723
@sakura7723 Жыл бұрын
ダブルチェック、、、、、、、、、、、、、人間誰しもどこかでミスはするが、ダブルチェックでミスは防げる。
@tokyovoice8835
@tokyovoice8835 Жыл бұрын
@@sakura7723 ご返信ありがとうございます。 間接部門勤務です。ダブルチェックは確かに有効ですよね。でも入力とかPC扱いとかが とてつもなく不得意な人っているんですよ。そこは上司判定で仕事内容を変えてあげないと何度でも今回の様な事故が起きちゃうんですよ。  経験者は語るです。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
@tokyovoice8835 それでも最終は課長・部長クラスの管理職がチェックして判を押す。 目蔵判は責任重いよ
@kuritamobiletruth
@kuritamobiletruth Жыл бұрын
ケタ1つ間違えただけで大変なことになる事が分かり切っているのに、数字を入力してから2重3重の確認をしていない。大阪人は仕事が雑。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
自分の金だったら絶対間違えない様なミスを意図も簡単に犯す。 他人の金だからボーッと流れ作業みたいにやってる証だよね。
@teddy3666
@teddy3666 2 ай бұрын
対象がめっちゃ多かったのかもよ。それだと臨時職員に任せることになるからあまり意味がなかったのかも知れない。
@kyu43411kyu
@kyu43411kyu Жыл бұрын
1668万円もビックリしたが、166万円でもかなり額ですけど 通常その額の住民税を還付されるとはどういう状態なんでしょうか? 166万円が手違いか何かで返って来る人は超高額所得者か? 過去10年分くらい?の計算違い分とかなのか?
@sighd8321
@sighd8321 Жыл бұрын
投資や年金で生活している人のようですね。 還付額が多いということは損失額や借入もすごかったのでは? 最も誤入金してはいけない人にお金を渡してしまったということですね。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
配当金源泉が多い人が何かの赤字と相殺したらそれぐらいの還付金になる事ありますよ。 現に株売買の損失に充てたと言ってるので相当な株ギャンブラーなのではないかと
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 Жыл бұрын
てかミスした職員も負担させろよ、俺らの税金を簡単に使いやがって後から請求するのもその人に対してひどいし
@tomomk2728
@tomomk2728 Жыл бұрын
実は身内なんじゃね? と、思われても仕方ない。 裁判で判決が出てるなら、実名公表すれば? オンラインカジノの件もあるしね。
@まあくんインサイト
@まあくんインサイト 3 ай бұрын
これは、全額返すべき そもそも1500万円口座に入っているのがおかしいとわかっているのに返さなければただの盗人
@genhirata2465
@genhirata2465 Жыл бұрын
桁間違いで1600万振り込めるなら、どうせなら2桁3桁間違えて横領することも可能ってことやね? ・・・公金ってすごいですね。鬼のようにザルで。錯誤無効を乱用できる究極の強者!!回収できない場合はチャラってなったら 悪意なのか、ミスなのか判断できないからなんでもやり放題になるやつやん。
@metalj8681
@metalj8681 Жыл бұрын
絶対に現金でどこかに隠してあるでしょ。
@Iolo3
@Iolo3 Жыл бұрын
全額返金できないならミスした奴も半分払うべき
@従五位上
@従五位上 Жыл бұрын
全額返還出来ないなら間違えた市職員全員の連帯責任ですね
@九分九厘
@九分九厘 Жыл бұрын
市職員の不始末を市民(税金)が補填するのは納得がいかない 民間企業が損失を出して利益が減ればその分ボーナスが減る 公務員も不始末で損失を出したら所管の職員のボーナスから補填させるべきなのでは? なぜ公務員だけがボーナスを確定した物として算出されるのか甚だ疑問に思う
@waltz1610
@waltz1610 3 ай бұрын
豊田「社会秩序が乱れる」 秘書にエグいパワハラしてた人間が堂々と言える内容ではないと思う…。
@sumikosan421
@sumikosan421 Жыл бұрын
自己破産で、その人の資産を全部調べたら良いと思う。 たぶん現金でどこかに隠してますよ。
@きび団子-l9l
@きび団子-l9l Жыл бұрын
いやいや受け取った本人が普通気づいて申告するやろ やばいのは市役所じゃなくて意図的に使い込むこの男やん
@ナムール-c8i
@ナムール-c8i Жыл бұрын
? なぜどちらかだけがヤバいという前提にたつのでしょうか
@雲のジューザ-s2o
@雲のジューザ-s2o Жыл бұрын
⁠@@ナムール-c8i 間違えて送金した職員はミス。 使ったやつは故意。 使ったやつがヤバいに決まってるが?
@白い巨塔-u1p
@白い巨塔-u1p Жыл бұрын
市もミスを認めて謝罪してるんでしょ?だったら職員と男性で折半で800万円ずつ払わせるのが筋じゃない? 同じ公務員の学校の先生がプールの水を出しっぱなしにした事による市への被害の半額を公務員である教員が支払ってるんだから 公務員のミスは個人に責任は負わせないなんて都合良すぎるだろ。 しかも去年に誤送金事件できたばかりなのにただの馬鹿な職員なんだから見せしめに個人も被害を受けるってルールにしないとそもそも公務員に業務に対する責任感が出ないじゃん
@ナス-y8k
@ナス-y8k Жыл бұрын
悪質らしき事例ばかり続いているけれども、自動引き落としだとか、家族・後見人が使い込みだとか、 厳密には口座名義人の責任ではないのに返還不能・回収困難になる事例も発生しないとは限らないので、 まずは役所にしっかり仕事してもらうべきだと思う。 一度出した金は二度と帰ってこない、「職員自身で弁償」と思って仕事してもらわないと・・・
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
自分のお金で1万円払うところを10万円と間違って払うかね? いかに職員がボーッとして流れ作業みたいにやってるのか良く分かる。
@pchouse4755
@pchouse4755 26 күн бұрын
ミスをするほうが悪いのですが、税金なので絶対に返してもらってください。 国民が納得しないです。 返さない場合は名前を公表してください
@ビルゲニア
@ビルゲニア Жыл бұрын
平等に皆に間違えよう
@CTL-uj8fg
@CTL-uj8fg Жыл бұрын
返せと言われる前に使い切るのが定石になってきたな 何に使うのが一番いいのかなぁ やっぱギャンブル系かなぁ
@tomomk2728
@tomomk2728 Жыл бұрын
???「オンラインカジノ。」
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
FXやろ
@ted3231
@ted3231 3 ай бұрын
負債がある人間が、誤振込に気付かない訳がない。 借金返済・損失補填へ充てる前に自己破産は出来たはず… 【悪意有過失】でしかない。 ある意味計画性が疑われるので【刑事訴訟】で責めるべきでは? 摂津市民で訴訟を再度、起こせないのかな…
@OuseSakura
@OuseSakura Жыл бұрын
そんな大金、わかってて使っている。大罪人である
@kzstyle3587
@kzstyle3587 Жыл бұрын
いつもなかなかの奴にミスってまうよな! 普通は確認するけど…
@dvorak107
@dvorak107 Жыл бұрын
ピンポイントでなかなかの奴に振り込んでるんじゃなくて、実は誤振込自体が結構な数があって基本当事者間で穏便に解決されるんだけど、なかなかの奴に当たると報道されてそういうケースばかり目につくのじゃないかと予想。
@3pay
@3pay Жыл бұрын
どっかの学校でプールの水出しっぱなしにした教員が水道料金半額払えってのがあったなぁ。 誤入金した職員に半額払わせろ。
@leovari
@leovari Жыл бұрын
よりによって、って人間に誤送金すんのやめろw
@LILI-ef7lu
@LILI-ef7lu Жыл бұрын
ブライダル補助金や男女参画とか中抜きやらも返還してほしいわ
@あさま189-t2o
@あさま189-t2o Жыл бұрын
こんなミスあってはならないです。 またミスだと知りながら返還しないのは悪質です。 還付金を振り込む前に役所は額を記した通知を本人に送っているはずです。また実際の振込では通帳に名義人と金額が記されますので、これをミスだと気づかないことは誰が考えてもあり得ません。 私はこれらが正当な根拠だと考えますので、それをネコババして返還しないというのは横領に近いと思います。
@諭東
@諭東 Жыл бұрын
まぁ、1500万円も急に振り込まれたら確認しますよね。
@水曜機関
@水曜機関 Жыл бұрын
間違った市の職員が返せばいい。 間違えた職員がすべて悪い、そもそもダブルチェックはないのかな? 公務員なら何をしてもいいのか?
@danttaa
@danttaa 2 ай бұрын
住民税の還付が受けられるのはふるさと納税をした時や誤って過大に支払った時など 住民税は1割で還付が166万だから1660万の税控除が受けられるふるさと納税を行ったという事 相当な収入のある富裕層と考えられる。刑事罰や弁済等全てのリスクを計算して損得勘定働かせて払わない方が得と判断していそう。そういう人が逃げ得できないようにしないと
@kRhD969
@kRhD969 Жыл бұрын
役所関係者は表面的にはノーダメージなのに全く触れてない事を変だなと思うのはおかしいのだろうか。 ミスは誰にでも起こるし、そのまま返還されることが道義的とは思いますけど。 市の凡ミスが原因(というか二重チェックとか銀行でもやってそうだけど)で血税霧散となったのに、2人の3か月2割の額っていくら? 一般株主がいる企業なら株主が納得する戒めを提示すると思う。 これでお咎めも無く被害者面で税収資産形成続けられるんだからスゴいよ日本の法律って。
@SakuraCrowd
@SakuraCrowd Жыл бұрын
この番組の方針だと、市は謝罪したんだから少しずつでも1500万払ってやれよ?ってこと。この番組の考えが信じられない。 普通の会社が請求書ミスしたとして、会社の中で補填する。 ミスした市役所全体でボーナスカットすればいい。住民を理不尽に破産に追い込んだ市職員にも懲役を与えるべきだろ。何が公僕だよ。ゆとり市役所なんてつぶれろ。
@大-b8u
@大-b8u Жыл бұрын
前髪田口より悪質なんかよ。 550万円差し押さえ残りは年金から引き落とせば良いわ。 苦しくなって生活保護申請してくるだろうけど、そしたら大好きな株もやれなくなるから罰になるし。とにかくこういう人間には嫌悪感しかない。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
それよりミスった上司を腹切り要員として退職させて退職金から回収した方が早いと思う。
@rato3900
@rato3900 Жыл бұрын
こういうミスは行政のミスだから行政で働く人たちの給料全体で給料カットすべきだと思う!
@65FreeSoul
@65FreeSoul Ай бұрын
キー局のワイドショー?もせめてこれくらい意味のある取り扱い方をして欲しい。トピックに対して。 門外漢のど素人(タレントや芸人)にコメントを求める建てつけをやめて、専門的に語れる人を揃えて意味のある議論に。 キー局は「課せられた社会的役割と引き換えに」公共の電波を割り当てられてるという意識が本当になさ過ぎだし総務省がグルなのが…ね。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
入力ミスもさることながら、還付通知書とか、どうなってるのだろう。還付通知書発送手続きとかの存在考えると、最低限ダブルチェック?トリプルチェックとかまでは存在してても不思議には思わないけど。振り込まれた市民も市民だと思うのよね、問合せしないの?善いとは言わないけど、数万円の違算誤入力だとかなら、退職時の退職金や、扶養関係の変化などの影響はあるのかもしれないなぁ?とか想像するけど、質問しないで、使うの?使用可能な金額なの?って疑問かも。私も大分県豊後高田市市役所から、ナンかワケノワカラン振り込みがかつて4万~5万円程度だったかな?1度振り込まれてて『ナンジャコリャー!!キショい!!』って、通帳記入したときに気が付いて、速攻市役所に訪問して窓口担当に質問したよ、ナンか、ゴニョゴニョ言ってたけど、どー考えても根拠のない振り込みで、市役所職員のミスでしょ。て、ミスだったわよ、ホント、デタラメで、市民が迷惑するわよ!!!その時の税務課の課長て、福祉課課長になってるじゃん??記憶違いかな??忘れた?? その時の奇妙な張り込み金額は全額、返金送金したわよ、大分銀行から、たしかその時は、市役所出張窓口の大分銀行からの手続きだったけど、その時一度きり、その後?ナンかウサンクサに感じるから、せめて!大分銀行高田支店など、フツーの支店から振り込みとかはしてるわ。 市役所職員て、困ったときの質問や相談への回答はグズグズしてて、しまいには『要点はなにですか?』って、結局、コレよ、こう言う事よ、トカゲのシッポ斬りの職員も存在するかもしれないし。
@地球連邦軍総司令官
@地球連邦軍総司令官 Жыл бұрын
またコレか 返還とか言うけど 職員が悪いわ  民間企業ならクビが殆どだぞ
@kazu5570
@kazu5570 Жыл бұрын
今に始まったことでなく、過去にももっとあったはず たまたま高額すぎて似た事件もあって報道沙汰になった事案じゃないの? 逆に納税を入力間違いをして多く払っても返ってこないんだし・・
@dvorak107
@dvorak107 Жыл бұрын
そうそう!それに本当に「誤振込」なのかも怪しいよな。公務員と振込先が事前に密かに打ち合わせして誤振込のていで払ってから後からこっそりキックバックしてもらう方法とか有りそう…。誤振込程度じゃクビにならんだろうし。
@shimakazu
@shimakazu 26 күн бұрын
全てをデジタル化すれば、このようなミスは起きないが、インボイスでも明らかなようにデジタル化へのコストを負担したくない人はたくさんいる。
@colon0311
@colon0311 Жыл бұрын
自宅の住民税1668万だとさすがに文句言うな!
@無類の猫好き-d3x
@無類の猫好き-d3x Жыл бұрын
これは受け取って、使い切った側もおかしいと思うけどさ… ミスした職員が処分されないのがそもそもおかしいよね? 銀行とかもそうだけど、送金ミスして一方的に相手に責任押し付けるのおかしいよ… 一般企業じゃ有り得ないような事をなんで、役所とか銀行は許されるのか理解出来ない
@ナムール-c8i
@ナムール-c8i Жыл бұрын
一般企業が誤振込しても同じ扱われ方しますよ? 何が不満なんですか?
@無類の猫好き-d3x
@無類の猫好き-d3x Жыл бұрын
@@ナムール-c8i 普通の企業はそんなミスしたら、叩かれるしニュースとかになれば株価にも影響出るよね? でそのミスした担当者は最低始末書とか書かされるじゃない? 役所とか銀行サイドのミスでそんなん聞いた事無いよ? なんなら、ミスしたのに上から目線で返還要求言って来るまであるけど一般企業とどこが一緒なの?
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
銀行が振込依頼書に書いてある金額を間違って振り込んだのなら銀行の責任だけど、銀行も責任というのなら振込作業でいちいち確認しながら作業するんですか?
@まち2
@まち2 Жыл бұрын
ドラマ「VIVANT」の1話で見た光景だなぁ、、
@ペンチャム
@ペンチャム 3 ай бұрын
俺も昔作った通帳出てきたからパラパラ見てたら、ある日にいきなり何故か入金366万6820円くらい入ってた。そんですぐに366万7千円くらい出金されてた。-180円になってた。どういうこっちゃ。
@eirirh9206
@eirirh9206 Жыл бұрын
不思議な事にナゼかこういう相手に振り込んでしうんだよな
@シーウルフ-i5s
@シーウルフ-i5s 2 ай бұрын
市の職員がミスしたらそれ相応の罰則が必要です! 厳しくしないとなくなりません!
@germannaz9096
@germannaz9096 Жыл бұрын
課、職場の全員で連帯責任を取らせるのが普通に ならないとな😮 あとない袖は振れぬで 終わらせず少額でも 回収できるように 公金税金関係には、自己破産は、認めないように 法律で確定すべき
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex 2 ай бұрын
山口県でもあったよね? こうしてミスってトラブル発生させた責任はそもそもどうなの? ほとんどの人は大金持ったら狂う 狂わされた人はたまったもんじゃあない 使い込んでしまう思考も問題だが、一瞬で異常な額を振り込める状態なのに危機管理どうなってんの?? 他にも福祉費の支給額が多いので問い合わせたら問題ないと言われたのでそのまま利用してたらやっぱり払いすぎてたので返せ〜とかな、拳銃盗まれるだのどっちがヤクザか分からん凸警官だのお食事議員だのetc… 大阪に限った話でないのも事実だが、大阪って何が理解しがたい事件が妙に多い で、時間と金にうるせぇギャンブル大好物な県民性 ちゃんと仕事せぇよ
@バースト株式会社
@バースト株式会社 3 ай бұрын
それなら全国民へ1500万円一律配っちゃいなよ。みんな納得するよ。みんなの税金なんだから。
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
構成要件該当する違法で有責的な行為ではない?
@ヤマトタケル-z2d
@ヤマトタケル-z2d 2 ай бұрын
振り込んだ市民が知り合いの可能性もあるし いろんな手で調べるべきや😅 まあ振り込まれた市民はなんやかんやで返さんやろなぁ😂
@binodulosus
@binodulosus 3 ай бұрын
間違えた方のペナルティが重ければ、もみ消してくれただろう
@夜間飛行-u4i
@夜間飛行-u4i Жыл бұрын
システムにチェックにバランスチェックやチェックデジットチェックなど様々なフェールセーフ機能がある。これがシステムに組み込まれていないのは、中抜き中抜きで末端のエンジニアがそこまでチェック機能を付けなかったのであろう。交通システムから考えるとあり得ない。
@Handai446
@Handai446 Жыл бұрын
#読売新聞オンライン 摂津市が返還を求めなかった場合大阪モノレール空港線利用者1万4980人削減し阪急阪神摂津市役所もストライキ決行しろ、閉鎖しろ💢
@まく-w9g
@まく-w9g Ай бұрын
何回も思うけど、振り込んだやつが悪い
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne Жыл бұрын
悪意が認められれば、免責されなかったような?
@あおと-j7b
@あおと-j7b Жыл бұрын
全額返金はすべきだが、似た事例を繰り返す行政には呆れる。税金を使っているのだから行政全体が緊張感を持ってもらいたいし、持てないなら辞めてもらいたいと思う。ただ、男性は借金などに使用していてかなり悪意がある。
@水天然-n5r
@水天然-n5r 2 ай бұрын
長期間にわたり例えば30年にわたり過剰に支給したやつを返せってなると受け取り側の事情もわかるが、これは数年前に誤入金されたのなら確実に意図的に使ってる。ちょっと前に数千万くらいのご入金で話題になった若者と何が違うのかがわからない。
@freeman_diet
@freeman_diet Ай бұрын
わからないけど市のシステムってかなり古いか、いまだにEXCELだけでまとめてるかなのかな。デジタル庁は全国で使えるシステムを開発した方がいいんじゃないかな🙄
@kijkij2146
@kijkij2146 Жыл бұрын
民法715条の使用者責任があるにも関わらず公職で個人賠償がまかり通れば一般企業でも些細な個人賠償が許される事になってしまいます。解釈次第で逸失利益まで賠償を求めたら運輸や営業職はまともに働けなくなるのでは?公職で個人賠償を許してはいけないと思います。
@UCK6F9hBArgNJl9j77ixyvKQ
@UCK6F9hBArgNJl9j77ixyvKQ Жыл бұрын
民法第715条の使用者責任は、被害者に対する使用者等の損害賠償責任を意味するもので、同条第3項では使用者等から被用者への求償は否定されていません。また地方自治体の職員については、地方自治法第243条の2の2で職員の損害賠償責任が規定されています。
@John_Doe____
@John_Doe____ Жыл бұрын
民間、たとえば銀行員がこういうミスしたらクビですよ。(損害賠償請求はできないかもしれませんが)
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
一般社員である銀行員をクビにしても損害は埋まらないからね。 その上に居るお偉いさんが責任とって腹切り要員として退職金から相殺ですね。
@天方祐介
@天方祐介 Жыл бұрын
これからもまたこのような事が起こるのでしょうから法律で返還の義務が無い様にすればもう揉めなくて良くなると思う。どう考えても職員が馬鹿なんだから。
@dog0h
@dog0h 3 ай бұрын
1500万円は不労所得になるのでは? 1500万に対する税金は破産手続きしても支払い義務があるような? 教えて、偉い人。
@とらちゃん-g6p
@とらちゃん-g6p Жыл бұрын
ミスした奴と、使い込んだ奴を個室に入れて戦わしたら面白くね。
@343shidenkai7
@343shidenkai7 Жыл бұрын
いい加減に仕事してるからこんなことするんだよ。
@匿名応援
@匿名応援 Жыл бұрын
人間て怖い❗魔が差すって言うけど。 一旦❗大金が手に入ると返したくないって思ってしますって私自身にもあるのかな⁉️
@yamakatu2108
@yamakatu2108 Жыл бұрын
市と司法が悪いわな、
@musashi3755
@musashi3755 Ай бұрын
市職員が悪い。
@one77step47
@one77step47 Жыл бұрын
この男性には懲役刑があってしかるべき税金泥棒と変わらない。職員もボーナス返上して足りない分を返せよ。
@あさま189-t2o
@あさま189-t2o Жыл бұрын
ミスしても本人は責任を取らなくてもいいようにしたいんでしょうね。これを担当した職員の給料からカットということをすると、また同じようなことが起きた時、そうした対応を取らなくてはいけないという前例を作ってしまいます。なので全体を守るために市長、副市長の2割カットぐらいで済まそうとするんでしょう。市長、副市長なら2割カットで済むなら安いもんだと考えるはずです。
@11118083
@11118083 Жыл бұрын
返す人が大半だと思うので返した場合はニュースになってないからこういうケースは多いのかもしれないですね ローンが組めないとかクレジットカードが作れないなんて非正規雇用の人間の中には割といるのでもっと自己破産にデメリットがあるのかと思ったけど意外ですね やったもの勝ちはおかしい
@sighd8321
@sighd8321 Жыл бұрын
裁判結果を無視している一番有名な人物はひろゆきだけどね。
@chorosuke1993
@chorosuke1993 24 күн бұрын
中途半端なコンピュータシステム使って仕事するから。チェックミスが出る。最新のAIチェックを構築しなきゃ、誰かがチェックする必要ある。今の役所って人材居ないでしょう?投資する場所が違う人海戦術の頭が古い。
@りんりん-k3m
@りんりん-k3m Жыл бұрын
これって、返した人は2割請求できるだろ?(落ちてた財布拾って届けたら 持ち主に請求できるのは2割だっけ?)
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q Жыл бұрын
自己破産って逃げ得制度じゃ無いのですか?逃げた奴にどんな問題が
@口うるさいが嘘はつかないおっさん
@口うるさいが嘘はつかないおっさん Жыл бұрын
山口の時の弁護士に頼んだら良かったのにね。 知らんけど
@物申す-m6e
@物申す-m6e Жыл бұрын
なんか以前似たような出来事があったなぁ、全部カジノで使ったとか言ったけど結局回収できたとか こいつもミスって分かってて使った悪質な奴
@はちくま-c1z
@はちくま-c1z Жыл бұрын
そもそも一桁違う還付金の時点で疑って行政に確認しないのは理解不能 前にも同じ事件あったのにワキがあめーよ
@のあ-k7x
@のあ-k7x Жыл бұрын
どこのシステム使ったらそんな還付金でるねん。
@魚さえあればいい
@魚さえあればいい 10 ай бұрын
この重大なミスした職員どうなった? 企業ならクビ案件やろ
@宮本飛
@宮本飛 Жыл бұрын
摂津市役所で働く職員全員で割り勘すれば直ぐ解決する話
@ojyama1214
@ojyama1214 Жыл бұрын
またまたこんな事やってるのかよ。役所は一つの事するにも何人ものハンコが必要とぜんざい公社という落語にもあるのに、何故振り込む前に2回以上チェックしないんだ!!?税金払ってる人がアホらしくなるだろ。
@kelykazuyuki9692
@kelykazuyuki9692 3 ай бұрын
また還付ミスと言う名の公金搾取詐欺ですか 黒幕は誰なんだ
@kururikurukuru583
@kururikurukuru583 Жыл бұрын
普通に国民舐めてるよね、国民は取引先ぐらいの感覚で仕事してくれないかね?市の職員ってホントぬくぬく楽な仕事してむかつくから職員解雇白や
@ジロー-v6y
@ジロー-v6y 14 күн бұрын
役所って、振り込む前に二重チェックとかしないのか?
@k3913
@k3913 2 ай бұрын
返還する気のない様な人間が 破産手続前に果して返済なんて本当にしてるのだろうか
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 29 МЛН
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 29 МЛН