【少年野球】元鬼監督が”怒る”やめて”楽しむ”ことにしたら全国優勝した話『every.特集』

  Рет қаралды 106,933

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

滋賀県の多賀少年野球クラブ。ここ5年で2度、全国大会を制覇した強豪。 園児から小学6年生まで115人が在籍していて、中には県外から通う子も。
このチームの監督を務めるのが、辻正人(つじ・まさと)さん。 その練習をのぞいてみると、最初に行っていたのは、“転がる球を走って捕る“、というもの。
一般的なチームでは練習の最初に行う“ランニング”だが、 「ただ走るだけでは面白くない」と、ボールを転がして競争しながら走るようにした。
かなりの運動量、子どもたちは走っているが、“ランニング”をしているとは思っていないそう。
監督が常に心掛けているのが“楽しい野球”。子どもたちが、思わずやりたくなるように練習を工夫している。
さらに、強さの秘けつはもう1つ。“子どもたち自らが考える野球”。
「ワンアウト3塁」の状況をつくるにはどうしたらいいか、子どもたちに問いかける。
子どもたちから出てくるアイデアを監督が褒め、みんなで拍手! すると子どもたちは、様々な状況を次々とシミュレーションするようになるという。
“楽しく考えさせる指導”で強豪チームを作り上げた、辻監督。 しかし、かつては怒りにまかせて怒鳴るなど、自分が学生時代に受けた厳しい指導をそのまま行っていた。
そんな監督の指導が変わったのは6年前。 きっかけは、保護者からのアンケートだった。
(2023年6月26日放送「news every.」より)
📌チャンネル登録はこちら
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter / news24ntv
TikTok / ntv.news
Facebook / ntvnews24
Instagram / ntv_news24
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
news.ntv.co.jp
#野球 #教育 #子ども #少年野球 #運動 #走る #スポーツ #指導 #叱る #怒る #楽しむ #newsevery #日テレ #特集
2023/8/29 コミュニティ投稿
00:00 オープニング
01:08 県外から通う子も!?多賀少年野球クラブ
01:36 監督・辻正人さんによる練習風景
02:36 "子どもたち自らが考える野球"
03:48 辻監督の過去…"厳しい指導"
05:39 県大会の初戦…勝利なるか?

Пікірлер: 138
@ntv_news
@ntv_news 11 ай бұрын
00:00 オープニング 01:08 県外から通う子も!?多賀少年野球クラブ 01:36 監督・辻正人さんによる練習風景 02:36 "子どもたち自らが考える野球" 03:48 辻監督の過去…"厳しい指導" 05:39 県大会の初戦…勝利なるか?
@o_o-uj7vr
@o_o-uj7vr 11 ай бұрын
叩かれながら厳しく指導されて大して良い成績残してなかった身としては、こんなに楽しそうに練習して結果も残せてる子供を見ると涙出る。羨ましいし、自分たちのあれはなんだったんだろって思う。
@user-ye6xv4vr5g
@user-ye6xv4vr5g 11 ай бұрын
確かに…w でも、それもあの当時の良い思い出よ😊
@SASAKI.LSIO.17
@SASAKI.LSIO.17 11 ай бұрын
いやあの辛く厳しい経験は絶対活きてるよ。今の若手社員とか本当に根性ない奴ばっかだから。
@user-ji6kl1pi4i
@user-ji6kl1pi4i 11 ай бұрын
昔は厳しい練習でその後の野球人生なり社会で身になる人はかなりの割合で居たはずだよ 今は身になる人の割合が少ないからね やっぱり文明=思考が進み過ぎれば成長は止まる だから原点復帰の楽しむが現代っ子、保護者には受け入れ易い 昔で例えたら土曜日の昼からバラバラ集まって公園で野球してたのが1番楽しかった感覚かな
@yochiwalterhardwick
@yochiwalterhardwick 11 ай бұрын
ほんとによく頑張ったよ、あの時代であれを経験した人にしかわからないよね。
@user-st1vx6he3p
@user-st1vx6he3p 11 ай бұрын
厳しい、辛い、恐い指導に耐えてきた学生時代を経て、ブラック企業の理不尽にも耐える人間になってしまった私としては、楽しく自発的に取り組める指導の方が良いなと思う 恐怖に支配された指導なんて、結局やらされてる感で自主性は育たないと感じてました
@user-sx7nr1ur7k
@user-sx7nr1ur7k 11 ай бұрын
親に無理矢理きついスポーツをやらされていた身としては今みたいな楽しくスポーツが出来ている子供たちが本当に羨ましい
@ZKMT
@ZKMT 11 ай бұрын
コメント欄にも「こういう教育方針のせいで今の若者はふぬけていてダメだ」みたいにまだ昭和に取り残されている奴等がいるが、 結局この監督のように「楽しい野球」にシフトした慶応野球部が夏の甲子園で優勝して、 平気で先輩の誘いを断ったりちょっかいを出し、 反対に後輩にはタメ口を許したり周りのサポートしてくれる人を下に見ず接し、 野球を心から楽しんでいる大谷翔平が好成績を残している以上、 昭和の上下関係絶対、無駄に厳しい練習を押し付けるだけみたいなやり方は間違っている 美談に昇華させるのはいいが、後輩に押し付けては行けない なんなら、典型的な旧来の体育会系の厳しい上下関係のおかげで、 ビッグモーターは先輩整備士の不正を正すことができずに急拡大し結果的に数え切れないほどの不正が一気に露呈し倒産寸前な始末だし
@user-jgpdmj5
@user-jgpdmj5 11 ай бұрын
怒る、坊主、意味のない根性練習、今も行っている部はあるんでしょうね。こういう野球をもっと取り組んで欲しいです。
@nnan7656
@nnan7656 11 ай бұрын
何よりも自分から変わるっていう事が1番大変だったと思うわ それができる事がすごい
@omochi_nobiru
@omochi_nobiru 11 ай бұрын
苦しくて辛い部活経験をしたところで「今の若手は根性ない、身になる人が少ない」とか将来言い出す人が増えるだけ。若人が部活に楽しんで打ち込める環境って素晴らしい事だと思う。
@user-mp7nf2tw1r
@user-mp7nf2tw1r Жыл бұрын
優勝まで導いたのは本当に凄い
@myon.myon.
@myon.myon. 11 ай бұрын
まじこのコーチ羨ましいよほんとに。私吹部入ってるけど、毎朝1時間説教から始まるもん。たまにものに当たって最悪。強豪なのもあるけどほんとにブラック。先輩方がほんとに優しくて大好きだから行けてるけど、先輩が怖かったら即辞めてる。てか辞めたいって言っても辞めさせてくれない。次の日からその人にだけ優しくなって。贔屓だよね。ほんとにいいな。
@japanesea7573
@japanesea7573 11 ай бұрын
これが本来あるべき姿だと思う。スポーツを軍事と勘違いした指導は甚だ検討違い。 たかがスポーツで何故そんな激怒する?無理をさせる? 子供の頃から疑問に持ってたけどそれは今になっても変わらない。 このような指導者がもっと増えて正しいスポーツ活動が普及してくれればいいなと思います
@BozzioKaltenecker
@BozzioKaltenecker 11 ай бұрын
その軍事でも、仕事でも、もしかしたらこの考えが正解なのかもしれない。 モチベーションは成果の向上に大きな相関関係があるはず。
@mirai15111511
@mirai15111511 11 ай бұрын
自分もたまたま小中高って厳しい指導の監督じゃなくて、先輩後輩の上下関係も厳しくなく監督もほわっとしたチームだったけど楽しくて家に帰っても練習してたもんな。やっぱ楽しいって大事だよな。
@user-kv3rz7wd1k
@user-kv3rz7wd1k 11 ай бұрын
「このグラウンドの中だけ性格変えようとしても無理です」って深い言葉だな。優しいふりをしても子どもは純粋だから、大人の嘘を見抜く。
@deen52
@deen52 11 ай бұрын
これ分かるなぁ 小学生の頃の部活は楽しいから部活終わった後も無限に練習してたけど、中学以降の部活から楽しさがなくなったから自主練しようって意欲が薄れたもんな 楽しいって大事よ
@prince4ever
@prince4ever 11 ай бұрын
「楽しいから無限に練習してた」、この動画の本質ですよね、素敵な言葉です
@user-ld4by6dx1t
@user-ld4by6dx1t Жыл бұрын
20年以上全国大会に出場している = 野球を本気でやりたい子が自然に集まる = 強くなる 結局これよ
@ave5163
@ave5163 Жыл бұрын
同感です。「楽しんだら勝てる」ではなく「楽しんでも勝てる」チームなんですね。
@AdmiralVolca
@AdmiralVolca Жыл бұрын
自分を変えることは頭で考えるより簡単じゃない。 誰しも、こうならなくっちゃと思うところはあるだろうが、考え通りにいかず葛藤することも多いだろう。 監督さんの言葉の端から、そんな部分を感じ取りました。 番組は結論ありきで構成されたところもあるでしょうが、純粋に監督さんに賞賛を送りたいです。
@TotoFish241
@TotoFish241 11 ай бұрын
楽しいとか怖いとかもそうだけど、やっぱりちゃんとした練習メニューと環境を整える準備の量だよ。
@lucky0303.
@lucky0303. 11 ай бұрын
素晴らしい‥何故か目が潤む。
@xxxxxx_xx
@xxxxxx_xx 11 ай бұрын
大阪の某チームに居たけど懐かしい。 厳しいイメージがありましたが今はこうなってるんですね・・・・こんな野球がしたかった
@user-qq2xm9ur4x
@user-qq2xm9ur4x 11 ай бұрын
中学の時バスケ部入ってたんだけど、膝の激痛(原因不明で一応成長痛と診断)で練習を見学せざるを得なかったんだけど顧問の教師(担任)にサボリは他の部員に悪影響が出るだろ!って昼休みに呼び出されて圧かけられて退部に追い込まれた…それからバスケが大嫌いになった… 自分のようにつらい思いをしないようにこのような監督さんが増えることを祈るばかりです
@user-hn6sj9wt2v
@user-hn6sj9wt2v Жыл бұрын
この監督さん懐かしいな笑笑ほんとに多賀は強すぎた笑笑
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex 11 ай бұрын
常にパリピ状態ってのもなかなか難しいもんだけどな、まして真逆からの転向となればかなりの自問自答があったと思う だがこうして育った子供達はきっといい大人になるよ 頑張れよ少年達
@sekaikifune1712
@sekaikifune1712 11 ай бұрын
これまでずっとこの発想が日本にはなかったんだよな〜
@user-bj3wb2em1b
@user-bj3wb2em1b Жыл бұрын
昔、辻監督から野球を教わったことで野球がどんどん嫌いになり試合や練習での体罰は日常茶飯事、それは事実です。バッドやビンタの体罰は日常です。目も当てられませんでした。変わられたのは凄いです。
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 11 ай бұрын
慶応にも通ずる話でこういうやり方が一番大事で勝てる時代になったんでしょうね
@ta-gw2jx
@ta-gw2jx 11 ай бұрын
そういう被害者もいるんだよね。
@user-mv9tk3vm5i
@user-mv9tk3vm5i 9 ай бұрын
変わってきて6年とあったので、その前の子どもたちは怒られ続けて野球をやっていたんだなと思って観てました。 変わったことを凄いと言われるあなたも凄いです。
@rariwo5435
@rariwo5435 11 ай бұрын
これはすごい
@mochi_eno
@mochi_eno 11 ай бұрын
周りがやってない方法を始める。一から考える。何より自分を変える??? この監督がやってのけたことが本当にすごい。もっとお話を聞いてみたい。
@abcdadhd
@abcdadhd 11 ай бұрын
水も飲めず常に監督の事を気にかけ笑顔もだせずどうにか病気で休めないかとまで考える部活動なんて無くなったほうがいいんだよな。こういう考えができる監督が増えるかどうかはこれからの時代の30〜40代にかかってる
@user-dn2lm9cg4q
@user-dn2lm9cg4q Жыл бұрын
私は中学生のサッカーの指導者でした。 この映像を見て反省しました。😰
@user-oz3pi8hk2t
@user-oz3pi8hk2t 11 ай бұрын
自分で考えやるということが成長に直結することを体現してますね。楽しくやるのは何事も一番大切!
@kenchanjiru
@kenchanjiru 7 ай бұрын
流石に尊敬だわ
@neoancient27
@neoancient27 11 ай бұрын
もう時代がどんどん変わってる。今には今に合ったやり方がある。昔通用したやり方だからって、今の時代の子たちに最適とは限らないよねぇ。
@user-yp9wl3ot8p
@user-yp9wl3ot8p Жыл бұрын
こりゃ〜凄いわ‼️
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 11 ай бұрын
慶応もだしこういうやり方が一番の時代になったんでしょうね
@omori2191
@omori2191 11 ай бұрын
勝つことなんて大切ではない。 負けるよか勝った方が楽しいから勝つ為に考えたりするけど、楽しい事のおまけが勝つってだけ。 楽しくないのに勝っても虚しい。 みんなで頑張ったりボールを通して会話する事が楽しく感じる人に勝ち負けは些細な事。 野球をみんなでやる事が楽しいんだよ。 それを外野で見てるだけの奴らが勝ち負けで煽ったり、賭けなどやり出すから純粋に楽しめなくなる。 楽しく野球やってる人を、他人が勝手に値踏みする道理はないでしょ。
@10shinful
@10shinful 11 ай бұрын
ここで野球を好きになった子供達が、中学や高校で時代遅れのパワハラ指導者のせいで野球が嫌いにならないように願います。 今の時代.技術指導は元プロなどのyoutubeを視聴して子供に理解しやすいように噛み砕いて伝えてあげれば充分に上手くなれると思う。 今、現場に1番必要な指導者は野球を楽しませて好きにさせる指導者ではないだろうか。
@yorntak1408
@yorntak1408 11 ай бұрын
これ!
@antenna9816
@antenna9816 11 ай бұрын
「好きこそものの上手なれ」って金言よね。
@user-jp4st6pi8k
@user-jp4st6pi8k 11 ай бұрын
これだけ楽しくやってた野球がただしんどいものになってしまう瞬間が中学高校でくるのかな...ハズレの先生にならないこと祈る
@mike-tube0307
@mike-tube0307 9 ай бұрын
これは素晴らしい監督
@tattsun999
@tattsun999 11 ай бұрын
考えるチームになるには、まず指導者が考え方を伝える必要がある。指導者自身が正解に近い考え方ができているか? それを多くない時間の中で、どうやって伝えていくか? 伝えられるか? 納得してもらえるか? そこが指導者の力でもある。
@user-uo3lb8rv4v
@user-uo3lb8rv4v 11 ай бұрын
天才は努力する者に勝てず、 努力する者は楽しむ者に勝てない
@user-pb2vr8gj4c
@user-pb2vr8gj4c 11 ай бұрын
いいなあ、こういうの
@user-zg1lq6bn7o
@user-zg1lq6bn7o 11 ай бұрын
楽しくて強いは最高やな
@user-dt4uo7sd7p
@user-dt4uo7sd7p 11 ай бұрын
スポーツに関しては危ない命に関わる事以外は怒らないでいいのかなと思ってしまう。
@Mattya_Milktea
@Mattya_Milktea 11 ай бұрын
根性はある程度成熟してきた中学生や高校生くらいの年齢になってから徐々に身につけていけばいい。 小学生のうちはとにかく楽しい思い出を沢山作る事が大切。 子供の内から辛い事ばかり経験しても、その事が嫌いになってしまうばかり。 今回の監督さんの指導方法は、子供達に自発的に考えさせたり、子供達が楽しく練習に取り込む事が出来るように工夫されていたり、とても素晴らしいものだと感じました。
@user-zr6yw3pc6w
@user-zr6yw3pc6w Жыл бұрын
そうなんだよね🤔怒るのも大事だけど、楽しむ姿勢なんだよね🤔
@user-dm9tl8xp1g
@user-dm9tl8xp1g Жыл бұрын
たのしそ!
@krg11025
@krg11025 10 ай бұрын
怒るだけの指導は自分たちの為じゃなくてただ怒られないために練習をするということになってしまう。私の教訓です。
@yuichi19860917
@yuichi19860917 11 ай бұрын
みんな上手くなりたいと思ってるからどうやる気出させるかだね。
@user-xc1dk8ux7h
@user-xc1dk8ux7h 11 ай бұрын
監督まで成長しちまってる
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 11 ай бұрын
​@@user-of1qy4tn6gそうやって思ってる内はまだ四流だ
@user-xn7je8hb6o
@user-xn7je8hb6o 11 ай бұрын
​@@user-vu7ip3uq5u ではそう言うのであれば一流のさぞかし凄い人なんですね!もしかして日本一の監督いや、、、WBCでご活躍していましたか! いやはやそんな凄い人がこんなところに、、、ところで一流はどう思うんですか?
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 11 ай бұрын
@@user-xn7je8hb6o なんか勘違いしてないすか??
@user-xn7je8hb6o
@user-xn7je8hb6o 11 ай бұрын
@@user-vu7ip3uq5u え?違うんですか?
@user-vu7ip3uq5u
@user-vu7ip3uq5u 11 ай бұрын
@@user-xn7je8hb6o はい理解したけど謝らないっていうね
@hatch-hf7ce
@hatch-hf7ce 11 ай бұрын
小学生の時に凄いピッチャーがいる強いチームと試合して みんな三振してて私が初球を打ってセカンドゴロ。 自分では球に当たった事に喜んでたのに監督に呼ばれて 「なんで初球から打つんだ!」って怒鳴られて思いっきりケツバット。 それ以来、野球するのも嫌いになり見るのも嫌いになった。 このチームが羨ましいな。楽しく野球をやりたかった。
@user-wd5xo5ge3c
@user-wd5xo5ge3c 10 ай бұрын
少年野球は厳しいよりも楽しい方がいい。こうなって欲しい。怒られてばかりで萎縮していいプレーがだせてないのは残念だ。
@utaka8975
@utaka8975 Жыл бұрын
怒鳴って殴って威圧して、そして長時間休みなく続く練習。これが昭和の競技教育。選手は指導者に絶対服従が前提だから、吹奏楽など女性の競技ではセクハラの温床になってた。昨今ようやく思想の転換が進んできているものの、未だに変わらないのは昭和時代に育った人がいま指導層にあるからかな。このチームは素晴らしい。でもこのチームに勝ちたい他チームはどんな教育を施すか。強くなるためとスパルタ教育になってしまったのでは本末転倒。
@user-el9zr2vd5k
@user-el9zr2vd5k 11 ай бұрын
変わったきっかけが全く取り上げられてませんが、公に出来ない事件があったのでしょうか?
@user-nz6ey4pg4b
@user-nz6ey4pg4b 11 ай бұрын
正直、上のステージでこのやり方が通用するかといえばそうは言えないかもしれないけど野球を始めるきっかけとしては最高やね。
@youming0131rx
@youming0131rx Жыл бұрын
千○西の暴行監督にも見せてやりたいわ
@TERMINETOR-2025
@TERMINETOR-2025 11 ай бұрын
昔ながらの教育方法で怒る、体罰、坊主頭をやってる学校は伸びないと思う。 こういう指導方法がこれから先伸びていくと思う
@tattsun999
@tattsun999 11 ай бұрын
この先生に企業研修セミナーして欲しい。
@user-rs3qt4tg1h
@user-rs3qt4tg1h Жыл бұрын
怪物くんに似てる😮
@s-d-belle1071
@s-d-belle1071 11 ай бұрын
最初は✊ 亡き志村けんさんの発案 笑いや楽しいの先に可能性があるんですね 昭和育ちの私には封建的で序列の中で個性が潰され自由な発想はありません この監督の講演会が開催されるのであれば参加したい
@GOD-pe9jh
@GOD-pe9jh Жыл бұрын
自分とこの監督も鬼のような人でビンタとかされまくったわ。。。30年前の話やが。 ほんま野球するのが嫌になって、やめたかったけどやめるて言ったら怒られるんじゃないか?って思って辞めれんかったわ。ほんで気付いたら大学まで野球やってた
@naohironarumiya8433
@naohironarumiya8433 11 ай бұрын
この監督、他の少年野球の監督向けに有料コーチングスクール開設したら人気出そう。
@KOKODESHIMAUCHI
@KOKODESHIMAUCHI 11 ай бұрын
僕の従兄弟の少年野球チームは今もバント失敗や盗塁失敗で怒鳴られるって嫌がってました。
@君とデート
@君とデート Жыл бұрын
高校野球もこんな感じでやった方が良くね?
@user-fw3kp2hs5e
@user-fw3kp2hs5e 9 ай бұрын
おっさんなってから考え方がっつり変えれるの普通にすごい
@user-qr3dx3nu2z
@user-qr3dx3nu2z 11 ай бұрын
この指導は監督が野球をわかってないとできないよなぁ
@iwatyan2740
@iwatyan2740 11 ай бұрын
あーぁ、こんな風に指導されてれば人生も変わっただろうな
@user-cg6ul7bi5r
@user-cg6ul7bi5r 11 ай бұрын
ウチの通ってる高校の教師もこんなんにならんかなぁ…
@UC-1
@UC-1 11 ай бұрын
今の時代に合った指導法なのでしょうね
@user-kr7hx5ex1n
@user-kr7hx5ex1n Жыл бұрын
高校野球は坊主強制するなら、 監督コーチや審判も坊主だな。
@orangenavy69
@orangenavy69 11 ай бұрын
監督コーチ陣は当事者でも、審判は関係おまへんがな😂 むしろこうして『自分で考える野球』とか、ライオンズ投手陣の『チームロン毛』とか、野球界にも自由な風が吹いて選手育成が良い方向に向かって欲しい!щ(゜▽゜щ)
@user-pr6eb8ip1v
@user-pr6eb8ip1v 11 ай бұрын
これは凄いと思うよ。非常に。自分らで考えて勝つためにはどうするかの答えを導き出す。素晴らしい。 だけど。。。 中学の部活、高校の部活、進んでいった先は監督コーチの言いなりが当たり前の部活でそれが当たり前だった子等がチームメイト。自主性なんて潰されていく。悲しいね。でもここの子等は自分で考えるのが当たり前だったから言いなりになることに慣れていない。干される原因に気づかないまま6年間無駄にしてしまう可哀想な子も少なくないんじゃないかな。中学、高校年代の指導者よ、よく考えろ。
@user-nu1fd5gq9u
@user-nu1fd5gq9u 11 ай бұрын
昭和時代ではコーチは平気で殴ってたし、保護者もそれを容認してたし、楽しんでやるなんて雰囲気なかったな もう苦行というか、軍隊みたいだったわ
@stakumi289
@stakumi289 11 ай бұрын
スクイズがアウトに見える俺の目は濁ってるのかもしれない
@user-xt7id1lu1m
@user-xt7id1lu1m Жыл бұрын
でも時には雷落としもあり。そしてすぐ優しくフォローすること。
@ku-ts5sj
@ku-ts5sj 9 ай бұрын
今のチームが、代替わりで代表や監督、コーチや母たちの意見が合わなすぎて子供達が戸惑いながら野球をしてます。楽しくやれてた時の子供達は本当にいいプレーをします。母やコーチが、今のやり方、怒鳴る怒り方をやめてくれませんか。楽しく野球をさせたいですと監督に伝えたが監督は納得いかず…それに対し代表も何も言わず…子供達が慕っている楽しく野球を教えてくれる背番号付きのコーチを追いやろうとする…意味がわかりません。でも子供達は友達同士いまのチームでやりたいから行きたくないとは言わない。でも顔色をうかがってプレーをしている。どうにか変えてほしい。
@nineseven977
@nineseven977 11 ай бұрын
中学とか高校になった時に急に厳しくなって萎えそう
@user-nh1tf1qd2f
@user-nh1tf1qd2f 11 ай бұрын
立浪に見せたい
@we_dont_need_roads
@we_dont_need_roads Жыл бұрын
坊主が強制のスポーツなんかもう時代遅れだよ 坊主強制の時点で十分ブラック
@user-uw3ui9zd2o
@user-uw3ui9zd2o Жыл бұрын
坊主強制なんて今ないですよ
@mohw66
@mohw66 Жыл бұрын
​@@user-uw3ui9zd2oホッとしました…
@user-lp6zd5pu5b
@user-lp6zd5pu5b 11 ай бұрын
坊主です。お前なんか足手纏いだといわれます
@user-hn1tf7yb9y
@user-hn1tf7yb9y 11 ай бұрын
こうゆうのを見てると、学生時代椅子投げたりビンタしたりする監督はどんだけ子供だったのかわかるね
@johnmaynard6648
@johnmaynard6648 11 ай бұрын
じゃんけんした後に必ず叫ぶ理由を誰か教えてw
@user-gs3ec6pj2x
@user-gs3ec6pj2x 11 ай бұрын
5:10
@johnmaynard6648
@johnmaynard6648 11 ай бұрын
@@user-gs3ec6pj2xありがとうw
@mokutty708
@mokutty708 9 ай бұрын
これ思ったのですが 優秀な子どもたちが県外からも集まってくるからこそ成立するのではないでしょうか。
@kore.yotaro
@kore.yotaro 11 ай бұрын
監督の前髪切りてぇ!
@partisansoviet3874
@partisansoviet3874 11 ай бұрын
その昔高校に兄貴が有名な裏社会の人間で本人もかなりヤバい野球部の監督がいました。
@G-kr3bb
@G-kr3bb 11 ай бұрын
いみわからん😂
@user-hf2tj9rr1w
@user-hf2tj9rr1w Жыл бұрын
試合してる最中に許可なくグランドに入って来るチームですね。(本当)
@chachak5711
@chachak5711 11 ай бұрын
不良が公正して褒められる的な気持ちわるさはある。
@user-gs4lg4dd8j
@user-gs4lg4dd8j Жыл бұрын
いずれ必ず勝てない時がくる。そこからが本番だと思う。
@user-qe8wz3io8s
@user-qe8wz3io8s 11 ай бұрын
なぜ勝てないときが来るのですか?
@daddyshouse263
@daddyshouse263 11 ай бұрын
前髪縮毛?監督さん
@user-wi4cz6zz8y
@user-wi4cz6zz8y 11 ай бұрын
それまで怒鳴れてた人がいるなかで、やり方変えて成果出たから美談とするのは安易だと思う。
@user-xi2ck6cc3e
@user-xi2ck6cc3e 2 ай бұрын
嘘はダメ、ダメ
@dd-mn9xd
@dd-mn9xd 11 ай бұрын
この手法じゃ平均のレベルは高水準を保てるが突出した怪物を生み出すのは難しい。 何が言いたいかと言うと、怒る指導を淘汰しないで欲しい。科学的にもストレスが怪物を生むのは証明されている。これはこれでいいし、怒る指導があってもいいと多様性を認めるべき
@user-nu4se2wh3n
@user-nu4se2wh3n 11 ай бұрын
何が良かった何が悪かったか伝えるために意味のある叱りは必要やと思うやけど。 ただ怒るだけじゃ伝わらんし成長も促せんやろ。
@ta-gw2jx
@ta-gw2jx 11 ай бұрын
非科学的やな。厳しい練習と怖い練習は違うよ。
@inicia1440
@inicia1440 11 ай бұрын
叱る指導が大切な場面もあるけど、そういうのは高校とか大学からでいいんじゃないかな 小学生の時代に作れる怪物なんてたかが知れてるし、だったらむしろ子供の頃から『その競技をする楽しさ』を教えてあげた方がいい あとプロを目指さない子にとっては楽しくないスポーツなんて本当に意味がないからね プロになれない子、ならない子に指導という拷問を施して辛い経験だけを残すのか、楽しい時間を過ごさせて前を向ける様な体験をさせるかは天と地ほどの違いがある
@user-nu4se2wh3n
@user-nu4se2wh3n 11 ай бұрын
@@inicia1440 全く同意見
@dd-mn9xd
@dd-mn9xd 11 ай бұрын
@@user-xm7hm4pf9o 論文で研究結果が出てるから使ったんだよ。何も知らないで感覚だけで考える君たちの方が適当だろ。
@SASAKI.LSIO.17
@SASAKI.LSIO.17 11 ай бұрын
まあこのやり方もいいとは思うが根性は鍛えられんやろなあ。 社会では根性あって忠誠心強い人材が求められてる。
@sumitubo424
@sumitubo424 11 ай бұрын
おじいちゃん
@syuyu5730
@syuyu5730 11 ай бұрын
おじいちゃんまたこんな所にコメントして!ホラ早くおトイレ行きますよ!!
@user-kr3xv4qt9i
@user-kr3xv4qt9i 11 ай бұрын
旧来のやり方で生まれたのがこいつ程度の人間なんだから、やり方変えてみてもいいだろ
@user-gf2yw9ci6x
@user-gf2yw9ci6x 6 ай бұрын
根性も大事だろうけど、それ以上に楽しくて自分からやりたいと思う感情の方が大事でしょ。何事も。
@YY-yg7xr
@YY-yg7xr 11 ай бұрын
立浪はここに研修に行け
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 51 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 100 МЛН
Amazing weight loss transformation !! 😱😱
00:24
Tibo InShape
Рет қаралды 63 МЛН
【特集】24時間対応 密着・出張自転車修理人
11:51
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 186 М.
【投球指導】ティモンディ高岸が急成長!現役選手必見の谷繁メソッドを大公開!!
13:59
Каха заблудился в горах
00:57
К-Media
Рет қаралды 9 МЛН