【史上初】D51が後補機!?激レア編成での山口線試運転【蒸気機関車】Japanese Steam Locomotive D51200 test run

  Рет қаралды 40,006

kazu9521

kazu9521

Күн бұрын

【2023.9 4K60fps】
久しぶりに山口線での試運転を開始したD51200号機ですが、9月の試運転では津和野行きの往路はDD51が先頭、D51は編成最後尾で客車を押し上げる後補機の位置に連結され、本務機DD51・後補機D51という過去にない編成となりました。
早朝の山口線をゆく貴重な編成をご覧下さい。
#山口線
#slやまぐち号
#蒸気機関車
#d51
#dd51
#プッシュプル
#sl
#ディーゼル機関車
#d51200
#試運転

Пікірлер: 50
@hassiemozart
@hassiemozart Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画有難うございます!見ている私がこれだけ興奮するのですから、現地で撮影されながら生を見ておられる時の興奮が伝わってきます。本当にうらやましい!!
@yayoikusamz5074
@yayoikusamz5074 Жыл бұрын
動画ありがとうございます。😊 機関車2人で力を合わせているようでとっても良かった。 試運転はいろいろ面白く、ドキドキします💓
@harrier8131
@harrier8131 Жыл бұрын
お疲れ様です。またもや貴重なシーンの動画を配信いただき、ありがとうございます。 ディーゼル本務機+客車+SL後部補機は、やまぐち号運転開始以来、初めての編成組成ではないでしょうか? 惜しむらくは、D51 200の試運転目的の為、同機が一切加減弁を開いていない事(さすがにドレン弁は開いてますね)くらいでそれを差し引いても素晴らしい映像です。 特に後部補機の編成組成は、現役時代の木曽福島区所属時代以来でしょうから非常に貴重な映像記録でしょう。 夜明け前の水墨画の様な背景を背に、列車の灯火と火室から漏れる炎の明かりを残しつつ、遠ざかってゆくテールライト。 沿線に「戻ってきたぞ!」と伝えて居るような汽笛と山々に木霊する残響。 どれも無料で視聴可能な動画とは思えないクォリティでした。 こうなると、新山口への帰りの列車編成組成も気になっております。 高評価ポチ 
@Saiun316
@Saiun316 Жыл бұрын
DD51先頭でデゴイチがシュッシュッと力強く客車を押して走る珍しい姿見せてくれてありがとうございました😊 客車の明かりと蒸気機関車の白煙が夜明け前の風景のなか幻想的でした!
@Dump_rider
@Dump_rider Жыл бұрын
後押しなんて峠の後補機みたいで良いじゃないですかー
@ドクトルクッシー
@ドクトルクッシー Жыл бұрын
色んな角度から丁寧に試運転をしてデータをとられているのでしょう。JR西の本気度が感じられます!
@yasudification2900
@yasudification2900 Жыл бұрын
大型蒸気による迫力の後補機。しかも明け方の津和野到着。 このダイヤで乗ってみたいですね。
@tarouhayabusa7379
@tarouhayabusa7379 Жыл бұрын
いつも高画質、高音質な映像をありがとうございます。“SL”やまぐち号の復活が楽しみです😀
@shimizu.tsuyoshi0244
@shimizu.tsuyoshi0244 Жыл бұрын
格好良いの一言に尽きる。 汽笛って良いですね。 景色とも凄く合っている。 DD51も良い
@kissy9354
@kissy9354 Жыл бұрын
これは留守を守ってきたDD51への「ご褒美運転」をやるってことですかね。D51を補機に従えての「DLやまぐち」号!
@タイガーダイナ
@タイガーダイナ Жыл бұрын
こんばんは。夜通しの撮影お疲れ様でした。🙇🏻‍♂️最後尾の編成も珍しいですし、何より夜に響くSLの汽笛もなかなか乙なものですね〜。☺️
@York_Miz
@York_Miz Жыл бұрын
暗闇から早朝、通常運行では見る事の出来ない色と雰囲気素晴らしかったです。
@jirosasayama8341
@jirosasayama8341 Жыл бұрын
いい。 ほんと、いい。 朝もやの中、石炭の焼ける匂い、最高でしょうな。200号機、頑張ってもらいたいですね。
@年女
@年女 Жыл бұрын
素晴らしいですいつも有難うございます仕事お疲れ様です❤❤
@30jun10
@30jun10 Жыл бұрын
いつも素晴らしい動画をありがとうございます。蒸機現役時は煙害の関係で先頭DL、後補機SLがけっこうあったようにおもいます。私が乗った中で印象的だったのは、石北本線下りの大雪夜行で、札幌で先頭車に乗ると遠軽からは逆向きで、先頭はDD51で後補機D51となり、すぐ前の車両になりました。ドラフト音を聞いて過ごした一晩は忘れられません
@uruno-hitomi
@uruno-hitomi Жыл бұрын
後補機のD51めっちゃかっこいいですよね! …この編成で客扱をするやまぐち号をやってほしい!
@nsa774
@nsa774 Жыл бұрын
(・∀・)すごいすごいすごい! この時代に夜行列車で、しかも最後尾の赤いライト(正式名称しりません)を灯して走るSLが見れるとは! 感謝しかないです。
@若園敦夫
@若園敦夫 Жыл бұрын
そのまま「尾灯」と言います!
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
後部標識等といいます。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Жыл бұрын
DD51ディーゼル機関車が通過する場面は迫力がありますね。 陸蒸気の汽笛は、真岡鐵道のやつで、たまに聞いた程度かな。
@AjSmit1
@AjSmit1 Жыл бұрын
beautiful locomotive, nice footage
@aamg9118
@aamg9118 Жыл бұрын
全くの夜汽車ですね。峠越えですよねこれは、実際、後補機してた北陸本線敦賀付近のようです。杉津では、毎日このような光景だったのかも。 3人以上の息のあった運転さすがです。コンピューターとにらめっこの現代では、味わえない。人が操縦コントロールし、機関車と相談しながら進んでいくなにか温かい感覚となりました。ありがとうございます。
@JimInYamaguchi
@JimInYamaguchi Жыл бұрын
Black Diamondの動画が戻ってきたぁ~!D51200の帰りと同じぐらいうれしい。 この編成は何でだろうね。仁保駅出発の部分、煙がなかったんでトンネル内が見えて面白かった。もしかして、トンネル内の煙対策での編成?後補機だと勾配などでの負担が軽くなるのかな?
@高橋健-q6y
@高橋健-q6y Жыл бұрын
D51 200が後押しなんて珍しいですね
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス Жыл бұрын
機関車と機関車が 前引き 後押し… 懐かしい歌を 思い出しました🎵
@杉本勲業
@杉本勲業 Жыл бұрын
いつもい~つも 通る夜汽車~ 静かな窓の明かり は~るか遥かきいてゆく😂だったかな?。 また NゲージのD51はしらそ。 ありがとうございます。汽笛が鳴いて切ない😢
@Mariageshokaikoh
@Mariageshokaikoh Жыл бұрын
ほんとうに夜汽車。銀河超特急999の逆バージョンみたいでカッコイイ!
@user-ce8qx5hg1t
@user-ce8qx5hg1t 4 ай бұрын
200号機が後補強なら本務機は?と思ったら1043号機でしたか。奥中山で10両客レならありそうな組み合わせですが、山口線の5両客レでは贅沢すぎますね😂
@高須正光
@高須正光 Жыл бұрын
蒸気機関車の後補機といえばかつて関西本線の中在家信号場のD51が牽引する貨物列車にD51の後補機がついていました。それ以来ですかね
@とかちゃんの東方コント工房
@とかちゃんの東方コント工房 Жыл бұрын
蒸気機関車がディーゼル機関車を逆に援助するの新鮮
@横部隆英
@横部隆英 Жыл бұрын
懐かしいな田舎ってイイな😭
@通りすがり-o1x
@通りすがり-o1x Жыл бұрын
蒸気機関車も貴重だが、DD51が旅客列車を牽引するのも貴重ですねぇ、ここだけででしょ
@user-za9by1xc8d
@user-za9by1xc8d Жыл бұрын
13:42あたりのシーンが幻想的ですね
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h Жыл бұрын
津和野からの、復路はどんな編成でしたか?🚂🚝
@通りすがり-o1x
@通りすがり-o1x Жыл бұрын
DD51とD51
@与太爺
@与太爺 Жыл бұрын
山口線D51200には暫くは頑張って欲しいものですが、相変らずマナーと常識を守れない人々が居るのは残念でなりません、今や撮影機器も素晴らしく良くなっています、フラッシュを炊いたり動画ビームで照らしたり、夜景は夜の撮り方が在るのを知るべきです、それと動画のバックに入るシャッター音、もっと殺す方法がある筈、蒸気機関本来のコンプレッサー音、コンロッド音、息づかいが伝わらないではありませんか?撮影に行けなくなったジジイが言う訳では有りませんが、見る人がそうだこの通りの音だ! 夜汽車は月明かりでも味がある景色が撮れるのです、お気を悪くされたと思いますが、今後二度と撮れない被写体です、未来に残す心で撮影して頂きたいと思います、大変失礼致しました。
@7toms786
@7toms786 Жыл бұрын
銀河鉄道物語の『救援列車』かと、思った 汗💦
@瑞風SLチャンネル
@瑞風SLチャンネル Жыл бұрын
試運転日が分かるサイトとかありますか
@D5120-w7x
@D5120-w7x Жыл бұрын
試運転最終日に不具合が起きたのわ心配です。
@starseeks
@starseeks Жыл бұрын
これ、D51だけの出力で駅出発していません?(一部の駅を除いてDD51からの黒煙が上がっていないのにSLからは盛大に煙が出てる)
@kazu9521
@kazu9521 Жыл бұрын
D51はぶら下がりではなく、しっかり強調運転してましたね😊
@makoo0921
@makoo0921 Жыл бұрын
無限列車みたいや
@年女
@年女 Жыл бұрын
もっと?面白い動画見せて❤❤
@hokuriku_ngt48
@hokuriku_ngt48 Жыл бұрын
もしC57が復活したら1回だけでもプッシュプル運転やってもいいかもしれないですね! あとチャンネル登録しました!
@tydeentetuota5514
@tydeentetuota5514 Жыл бұрын
後部補機とプッシュプル運転を混同しないように。
@新田実音人
@新田実音人 Жыл бұрын
???「今夜の主役はお前だぜ☆」
@カズ-k9i1i
@カズ-k9i1i Жыл бұрын
本当の意図は何ですか❓🤔
@kazu9521
@kazu9521 Жыл бұрын
データ計測は上り列車で実施されたため、下り列車は回送扱いだったからかと思われます。
@user-y5768h
@user-y5768h Жыл бұрын
営業運転で、これをしたら、撮り鉄さん、すげー喜ぶでしょうね! あとは、撮り鉄さんの、マナー次第ですが、、😢
@小倉幸子-o5h
@小倉幸子-o5h Жыл бұрын
こんばんは
復活 蒸気機関車のすべて
1:11:57
おおにゅうどう
Рет қаралды 24 М.
NERF TIMBITS BLASTER
00:39
MacDannyGun
Рет қаралды 14 МЛН
And what’s your height? 😁 @karina-kola
00:10
Andrey Grechka
Рет қаралды 52 МЛН
哈莉奎因被吓到了#Cosplay
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 32 МЛН
Driving A Steam Traction Engine Down The Road
33:13
Liam Griffiths Steam
Рет қаралды 1,5 МЛН
昭和のSLダイジェスト版【後補機付き編】
17:50
2024.4.11 DD51ディーゼル機関車 エンジン始動2
2:56
共栄物産株式会社
Рет қаралды 118 М.
The Reason Train Design Changed After 1948
13:05
Joe Scott
Рет қаралды 1,9 МЛН
【蒸気機関車】SLと30分間ひたすら並走する
29:34
NERF TIMBITS BLASTER
00:39
MacDannyGun
Рет қаралды 14 МЛН