【試算して驚愕】年金夫婦366万円の住民税非課税世帯の年金手取り額!何がいくらひかれる?夫211万円・妻155万円のケース

  Рет қаралды 619,279

定年前後のお金の新常識【社労士みなみ】

定年前後のお金の新常識【社労士みなみ】

Күн бұрын

住民税非課税世帯にはさまざまな優遇制度があります。
今回は、211万円の壁とはどんな壁なのか?
国民健康保険料や介護保険料はいくらなのか?
具体的な例を挙げて解説します。
次にみるべきおすすめ動画↓
住民税非課税世帯とは?年金だけでは将来あなたも非課税世帯になる可能性大。知っておこう優遇制度。
• 住民税非課税世帯とは?年金だけでは将来あなた...
亡くなるときが一番貯蓄が多い!65歳で必要な貯蓄額は?老後資金貯めすぎていませんか?
• 亡くなるときが一番貯蓄が多い!65歳で必要な...

Пікірлер: 92
@石郷岡蚯蚓
@石郷岡蚯蚓 11 ай бұрын
せっかく非課税世帯になるように無理やり調整しても、物価スライドでインフレ調整分が上乗せになり、結局ギリギリの線で課税世帯になってしまう事もありうる訳です。 そんな残念な状況を考えると、非課税世帯なんて考えずになるべく年金を多くもらえるよう腐心したほうが賢いのではないかと考えています。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 7 ай бұрын
どうやって今から年金支給額を増やすの?
@SakaeFUJIYOSHI
@SakaeFUJIYOSHI 7 ай бұрын
通りすがりの者です。年金所得が本当にギリギリの場合は、所得を減らせば良いのです。年金は雑所得であり雑所得は雑所得内でしか損益通算できません。 そのため、マイナスの雑所得を作ってやれば良いのです。遅くても12月中旬頃にはどの位のマイナス所得を作れば良いかわかりますので、往復の為替手数料が2円くらいの銀行窓口でドル預金をして翌日にでも払い戻せば千ドルに対してレートが変わらない場合2千円のマイナス所得が得られます。 10年くらい前に一度この手を使わせて頂きました。もちろん事前に税務署に行って確認しました。税務署の方は不思議がっていました。住民税非課税世帯の事がよくわかっていなかったようです。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
@@SakaeFUJIYOSHI あのさー、非課税枠内の攻防している人が小賢しく雑所得での損益通算なんて労多くして実りはすくないでしょ??
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
@@kkbogy7335 働くしかない、70歳までなら増える・・・現実的には、繰上げ受給選択するような人生最終幕を下ろした人にはそれも無理か
@エナジー-k2u
@エナジー-k2u 4 ай бұрын
今年は確か年金2万円程増額なはず!、まあまた来年減額されるかも知れないからね。
@chiyoda0046
@chiyoda0046 8 ай бұрын
非課税収入に調整しても、限度額まである程度余裕がないと、インフレによる年金額の増加によって壁を超える心配をしなくちゃいけないんじゃないかな。限度額を引き上げてくれればいいけど、今の政府のやり口をみると、壁の水準を動かさず、非課税世帯から課税世帯へ移る世帯が増えることを放置というか期待しているような気がする。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 7 ай бұрын
今後の年金支給額はどんどん増えることは無いと考えます!個人で211万円の年金が貰える人は少ないでしょう‼️一流企業の課長さんでも足らないと思う!
@さばさんま-u8x
@さばさんま-u8x 11 ай бұрын
75歳後期高齢者医療制度では夫婦で 年金320万円以上で医療費2割負担です。3割は殆ど増やしていません。 貧乏人泣かせの制度ですね。
@wayamamoto1786
@wayamamoto1786 10 ай бұрын
住民税を計算する場合の総所得金額は、所得控除(基礎控除、社会保険料控除、扶養控除等)を引いた額ではないんですね、源泉徴収額を求める式と根本的に違うということですか
@SakaeFUJIYOSHI
@SakaeFUJIYOSHI 7 ай бұрын
通りすがりのものです。 所得金額の求め方は所得税、住民税とも同じです。 課税所得=総所得金額ー所得控除でこの課税所得に税率をかけて税額(住民税では所得割)を求めます。 所得控除の金額は所得税、住民税では異なるものが多いです。社会保険料控除の額は同じですが基礎控除、扶養控除、生命保険控除は異なっています。計算方法は基本的に所得税、住民税とは同じです。 また住民税にはこれとは別に均等割がかかりますが、基準金額以下の者には均等割もかかりません。所得税には均等割の概念はありません。 この基準金額が扶養親族の人数によって変わり、扶養親族がいない者は合計所得45万円です。 (合計所得は損通後で基本的には総所得金額の繰越損失前の金額です)
@誠古川-t9o
@誠古川-t9o 8 ай бұрын
只今、勉強中の者です。 他の動画を見ると「公的年金等控除」と「1級地の所得」のみで計算して「配偶者、一人扶養ありは211万円の壁」と言っていると思います。 でも、こちらの動画では「基礎控除」・「配偶者控除」も控除に入れて計算していて、これらを合計すると「101万+110万+48万+38万=297万」となりますが、配偶者が居て扶養に入る場合は、この金額になるのですか?? ここの所を詳しく教えてくれると有難いです。良かったら教えてください。お願いします。
@nonnonnono-j8x
@nonnonnono-j8x 10 ай бұрын
非課税世帯になるように年金は繰り上げ受給して調整しています!!
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
マージンをどれくらいとってますか?年金控除110万は下がるし、年金額が微妙に上がります。 ギリギリだと将来は住民税課税になるかも。
@青野武-i1f
@青野武-i1f 6 ай бұрын
凄い分かりやすい 今までは非課税世帯しか気にしてなかったのですが 国民健康保険、介護保険も計算して幾らになってるか調べてみたいと思います。
@エボ太郎-z3u
@エボ太郎-z3u 11 ай бұрын
お疲れ様です。 一年前に205万円/年見込みだった55歳の家内ですが、今年は212万円になりました。 もうどうせ住民税非課税世帯ではなくなるようなので、より見込み額を上げる(稼ぐ)方に切り替えるべきなのかな? それとも定年前に退職して調整する方がいいのか? 一年半前にリタイアした52歳の私は頭打ちの153万円。 動画で紹介されている世帯366万円の年金額と殆ど同じ365万円なのに、手取りは大きく変わりそうで悲しい。
@TH-bz1yz
@TH-bz1yz 11 ай бұрын
介護保険料、本人の所得が同じ(住民税非課税)でも配偶者が住民税非課税か否かで負担が大きく変わる。こんなアホな負担率、誰が考えたのだろう
@ジェラート二-f2h
@ジェラート二-f2h 11 ай бұрын
非課税世帯です 80-50歳 親の介護して 酸素吸入器をレンタルして 普通なら¥65000ですが非課税世帯¥8,000 病院へ行く時ボンベ使用している  数年後90-60歳に 物価高すぎるなー 何もかも
@超大型ウサギ
@超大型ウサギ 4 ай бұрын
まだ40代ですがこちらはもっと悲惨です。今生涯400万年収で厚生年金40年納めても13万位。お先真っ暗です。
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
夫婦366万で住民税非課税っておかしいと思います。扶養の考え捨てて、各個人155万でいいでしょ。
@Fs710
@Fs710 11 ай бұрын
すみません、 非課税世帯になるのは、夫婦で211万以内ではないですか? この動画の、一番根幹になる部分なので、確認してください。
@around_retire
@around_retire 11 ай бұрын
こちらをご確認いただければと思います。 www.city.yokohama.lg.jp/faq/kukyoku/zaisei/zaiei-seimu/20211022135404257.html
@toshi7823
@toshi7823 11 ай бұрын
※年金の収入のみあるものとして計算しています。また、配偶者のいる方については、 配偶者に収入が無いものとして計算しています。 やっぱりおかしいですよね😅
@KY1569KY
@KY1569KY 11 ай бұрын
夫婦合算で211万円を超えていれば、住民税非課税世帯にはならないですよね。 あくまでも計算根拠は世帯ごとだと思います。
@有磯海
@有磯海 11 ай бұрын
単身世帯の場合もぜひ解説をお願いします。チャンネル登録しました☺️
@fumi9124
@fumi9124 11 ай бұрын
2人世帯で300万以上あって非課税ってそりゃ優遇され過ぎと思いますが…
@元ゑ
@元ゑ 11 ай бұрын
ほんと、腹が立ちます。こちらは保険料が月4000円も上がりました。腹立つ!😠
@ゆきよし-j1l
@ゆきよし-j1l 9 ай бұрын
妻150は頑張って仕事したんだよ
@サマンタバドラ
@サマンタバドラ 7 ай бұрын
300万円では暮らせない。給付金が必要だ。老体で医療費もかかる世代だからね。単身者で年収300万円では暮らせない。物価高、光熱費、交通費、二人が普通に暮らすには600万円は掛かる。預金から生活費を補填するのが現実なんだよ。300万円なんて貧困層である。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 7 ай бұрын
​@@サマンタバドラ世間の常識から外れてるね‼️ 一生働けば‼️(笑)
@井上成生
@井上成生 4 ай бұрын
祖父母や両親の厚遇は有り難い。無ければ子供や孫に負担がかかり最悪になります。
@toshi7823
@toshi7823 11 ай бұрын
夫婦の年金総額が211万円だと思ってました。 そうなると単身者の155万って少なすぎますよね😂
@早坂みや子
@早坂みや子 10 ай бұрын
そうなんです! 単身者の低所得者 には非常に厳しい社会です。 何しろ、税金の金額が高くて泣けて来ます。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 7 ай бұрын
@名探偵コナン-t4s
@名探偵コナン-t4s 11 ай бұрын
お疲れ様。 勉強になります。
@around_retire
@around_retire 11 ай бұрын
ありがとうございます。
@JAL-2023-Go
@JAL-2023-Go 4 ай бұрын
教えてください。そろそろ65歳夫婦になる 65歳夫婦の場合 本人211万円以下 奥さん 155万円以下です。収入は年金のみです。これは非課税世帯ですよね? 少ない年金から税金を取られたく無いので 1万円を超えただけで非課税世帯から課税世帯になるので、余裕を見てます。 そこで質問なのですが? 株式投資の配当金は収入になるのでしょうか? 源泉徴収有りにしてますから税金は支払ってます。配当金を収入に入れると課税世帯になります。確定申告はしてません。 この場合はどうなるのでしょうか? 知り合いに聞くと確定申告をやればダメ 源泉徴収有りにしたは非課税世帯と言われました。 どうなんでしょうか?
@tama-eh4vn
@tama-eh4vn 11 ай бұрын
知らなかった。 教えてくれてありがとうございます😊
@つばk
@つばk 7 ай бұрын
医療費も全年齢は2割。 70歳以上は1割に。 消費税は廃止。 国民にお金が残るようにするのが政治。 足りなければ通貨発行で供給するのが政府の仕事。 通貨供給は民間の生産力維新、雇用維持、国力維持です。
@隼人の夢
@隼人の夢 6 ай бұрын
消費税廃止して、足りなければ通貨発行って、めちゃくちゃな政策ですね。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 8 ай бұрын
3等級地なので私(夫)が195万円だっけ?月16万円かあ、ちょと少なすぎ・・・
@udon4309
@udon4309 9 ай бұрын
お尋ねいたします。私の自治体の住民税非課税になる年収(独り身)は、65歳以上では151.5万円、64歳では105万円です。今年64歳の私の収入としては、第一生命確定年金70万円と特別支給の老齢厚生年金が8.10、12月に振込予定の65万で合計135万円となります。この場合、住民税非課税世帯とはならないのでしょうか。それとも、年金の基礎控除60万円を引いて75万となるので非課税世帯となるのでしょうか。
@around_retire
@around_retire 8 ай бұрын
コメントありがとうございます。個人的な相談にはお答えすることができません。十分な情報が揃わないと正確なことをお答えすることができません。すみません。
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
ならないと思います。211万や155万の額は、控除前の金額です、所得ではありません。
@t-max1121
@t-max1121 8 ай бұрын
こういう情報は、何処でも配偶者居るのをメインだけど・・・ 全人口の25%位が単身者なのだから、単身中心で説明してくれないかな😤
@楓-k4f
@楓-k4f 6 ай бұрын
2024年の年金額改定率2.7%2024年賃金が随分アップするみたいですから物価上昇次第では非課税世帯は大幅に減るかな?
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 6 ай бұрын
そうそう、それではしご外されて結局苦しいやりくりを死ぬまでする羽目になるヒトもいるはず。
@ちゃみ-j5d
@ちゃみ-j5d 7 ай бұрын
夫婦で年金受給している時は、非課税世帯枠ですが、万一どちらかが亡くなった場合は単身者の枠の155万円以下となるのでしょうか?理解不足でしたらごめんなさい。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
なるでしょ
@hachi8191107
@hachi8191107 6 ай бұрын
遺族年金は非課税ですよ。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 6 ай бұрын
@@hachi8191107 あ、そうか。遺族年金がならば非課税になりえるか。。。
@山田由利子-c6f
@山田由利子-c6f 11 ай бұрын
令和五年度の年収が対象ですか?教えて下さい
@mazdaaxcela0001
@mazdaaxcela0001 7 ай бұрын
ありがとうございます。私、なぜかここ二年ギリギリで住民税課税されてしまい、税理士頼もうかなんて気になってます。配当を総合課税に組み込む(どこまで組み込むか計算して)失敗?
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
まず原因を確定しましょうよ。
@takaoando8233
@takaoando8233 9 ай бұрын
夫260万、妻180万円、合わせて340万円のフルタイム共稼ぎ世帯の税金はどうなのでしょうか?健康ならば、住民票抜いて、フィリピンに移住したいです。
@kkbogy7335
@kkbogy7335 7 ай бұрын
計算違い×340万円→○440万円
@anaka4705
@anaka4705 9 ай бұрын
歳とるほど申告を簡単にしてもらわないとできなくなる。
@どらみんぐ
@どらみんぐ 11 ай бұрын
同時に障害年金は受け取れないですよね?
@サマンタバドラ
@サマンタバドラ 7 ай бұрын
年金から基礎控除は引くことができない。基礎控除は合計所得金額から控除される。解説が間違ってる。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 8 ай бұрын
住民税非課税世帯になるの難しくない?だって企業年金もあるし個人年金もあるし・・・・60歳繰り上げでも無理じゃん。
@around_retire
@around_retire 10 ай бұрын
Copyright © 【定年前後のお金の新常識】. All Rights Reserved.
@18sai7
@18sai7 7 ай бұрын
単身者69歳で165万円だと住民税非課税世帯にならないのですか?厳しい生活ですよ。可処分所得は11万くらいです。
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
非課税にはなりません。いまさらの話ですが、私が貴方だったら繰下げて70歳受給にして、それまでは働き続けたと思います。
@digitchako
@digitchako 7 ай бұрын
質問です。私は大阪市の住民で年金収入のみで住民税非課税です。介護保険料をこの動画の様に、年金収入から公的年金等控除額を引いた後の額で段階を見ていたのですが、実際は公的年金等控除額を差し引く前の年金収入で決定されました。市に問い合わせましたが、条文が「収入」となっているので、というのがその理由で、自治体によってその運用がまちまちであることはない、とのことでした。実際、横浜市は違うのですか?
@around_retire
@around_retire 7 ай бұрын
ありがとうございます。「公的年金等控除額を差し引く前の年金収入で決定」の部分、確認してみます。
@oneclicker
@oneclicker 7 ай бұрын
気になったので調べてみました.たしかに,市民税非課税だと,前年の課税年金収入額と合計所得金額の合計額で段階が分かれるようです:他に収入がなければ公的年金の年間受給額で決まるということですね.課税の場合には,合計所得金額で決まるようです.
@around_retire
@around_retire 7 ай бұрын
@@oneclicker ありがとうございます😊
@digitchako
@digitchako 7 ай бұрын
@@oneclicker さん、ご調査頂き誠に有難うございました。私は、この件、大阪市へは電話で、区役所にはface to faceで問い合わせし、結論としては、JJさんと同様の回答を得ました。介護保険料施行令の書き方が、常識外れも甚だしく、呆れ返るばかりです。こんな解釈をするなら、無理に所得税法の号を参照する必要などどこにもないと私は思いました。官僚のさじ加減ひとつで巻き上げ額は格段に変わってしまいます。
@oneclicker
@oneclicker 7 ай бұрын
医療費関係だと全体の「収入」で決まるようなものもありますから,所管が違うとはいえ困ったものですよね.知らずに申告して債券の償還が入ってたりすると完全にアウトになってしまう.お怒りはもっともだと思います.
@yuhiro509
@yuhiro509 8 ай бұрын
住民税非課税世帯について詳しく教えてくださってありがとうございます。 私は62才で福岡市在住、障害年金を受給しています。障害年金はもちろん非課税です。年金だけの収入です。 私には妻がいて健常者です。 妻が65才になって、年金だけの収入だったらいくらまでが住民税非課税なのでしょう?
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 7 ай бұрын
年金事務所で聞いた方がいいですよ、個別具体的なことは
@777-k7y
@777-k7y 6 ай бұрын
先生教えてください。支払った国民健康保険料や介護保険料は所得から控除されるので、これらが引かれた後の年金金額が年間211万円であれば住民税非課税になるのではないかと思うのですが、これは正しいでしょうか?
@隼人の夢
@隼人の夢 6 ай бұрын
言われていることが意味不明ですが、211万円や155万円の壁は年金と名のつく収入分にのみ適用されるものです。 それとは別に会社に勤めて給与所得(93万円以上)がある場合は、それに対して別途所得税住民税が発生し給料から天引きされます。 社保料についても原則会社天引きですが、介護保険料のみ65歳以上になると天引きから外れ、年金を貰っている場合は年金からの天引きとなります。また給与に住民税が発生している人は年金が211万円以下でも介護保険料のランクが上がり高くなります。 結論は年金や給与、投資益など個々に所得税住民税は計算徴収されるということです。
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
正しくありません。211万は控除前の金額です。所得や課税所得ではありません。
@yasuoimai4184
@yasuoimai4184 11 ай бұрын
前提が間違えてる。夫婦で手取り28万あって非課税のわけない。
@隼人の夢
@隼人の夢 11 ай бұрын
俺もそう思ったけど、ギリギリあるかもです。 妻が155万円でその手取りは146.3万円。 夫が211万円でその手取りは195.7万円。 計月換算28.5万円です。こんな芸当不可能だけどね。
@フジミン
@フジミン 8 ай бұрын
​@@隼人の夢😊😅😅😅😅
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
そう思いますよね。しかし夫211万妻155万合計で366万でも住民税非課税なんです。手取りでは28万超えます。 おかしい制度ですよね。
@masawad
@masawad 11 ай бұрын
8分3秒のスライドは、奇数が1つ、偶数が4つですから、足し算引き算をすれば答えは奇数になるはずだ、と一瞬で分かりますよね。ところが答えが偶数の0になっているから、この時点で理解不能になってしまい残念です。
@カリーインディアン
@カリーインディアン 9 ай бұрын
夫婦で211万円では?
@around_retire
@around_retire 9 ай бұрын
勘違いされる方が多いです。よく質問を受けます。 東京都などの1級地にお住まいの65歳以上の夫婦世帯の場合、夫(世帯主)の年金収入が211万円、妻(配偶者)の年金収入が155万円以下であればその世帯は住民税非課税世帯となります。 その点に関しては、こちらのサイトがわかりやすいです。 allabout.co.jp/gm/gc/493409/
@まま-l7z6u
@まま-l7z6u 8 ай бұрын
所得税申告の手引の最後あたりに住民税の申告計算があります 配偶者が扶養家族となるのは同一生計配偶者の収入額が年金のみの場合は所得(収入、課税所得どはありません)額が48万円以下です 別表の計算式では年金155万なら所得が48万円超えるので、夫、妻ともに住民税課税されます 紹介されたサイトの内容が誤っているようにおもいます
@まま-l7z6u
@まま-l7z6u 8 ай бұрын
所得税は各種控除があり税額が決まりますが、住民税は所得額が一定以上だと必ず均等割の課税があり、所得額から各種控除後に課税所得額が決まり所得割計算されてプラスされますので住民税非課税ラインはかなり高いです
@yukychan28
@yukychan28 3 ай бұрын
精神障害者福祉手帳2級を所持しています。関係しますか?
@よしくん-r3k
@よしくん-r3k 29 күн бұрын
他の先生に聞いた方が
@Samu-tn3jb
@Samu-tn3jb 7 ай бұрын
住民税非課税世帯に、税を掛けても、それほど住民税額に影響する訳もなく、非課税世帯を揶揄する事は恥ずかしい事では無いのか?人として😅
@itudemoyumeo
@itudemoyumeo 6 ай бұрын
揶揄はしてないけど、自ら他人のお荷物になろうとする根性は叩かれるでしょ。特に資産条件がない制度なので公平負担原則の網を抜けている方もいるので
@kumi-z5z
@kumi-z5z 8 ай бұрын
64歳の単身者の例をやって下さい
@憲一植田
@憲一植田 7 ай бұрын
非課税世帯は税金払わない代わり投票権停止したら?
@とも-x1y
@とも-x1y 4 ай бұрын
あなた、憲法を全く理解してないから、冗談でもそういうお馬鹿さん言えるわけで、それを別にしても、収入(納税)水準と選挙権をリンクさせると、例えば、アルバイトでは足りず、仕送りしてもらってる学生もいるし、何のために18歳まで選挙権下げたか意味不明になります。日本の財政は一握りの高額所得者の納税に頼る部分が大きく、そういう人たちも投票は選挙ごとに一票だけ。その辺の整合性、どうするんですか?
@ぽんぽこ-p3t
@ぽんぽこ-p3t 10 ай бұрын
障害者基礎年金の場合はどうなるのでしょうか⁉️
どうなる?個人年金保険を年金形式で受取ったときの税金/確定年金・終身年金/確定申告
12:01
定年前後のお金の新常識【社労士みなみ】
Рет қаралды 203 М.
Inside Out 2: ENVY & DISGUST STOLE JOY's DRINKS!!
00:32
AnythingAlexia
Рет қаралды 14 МЛН
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 34 МЛН
住民税非課税世帯とは?条件やメリットをわかりやすく解説
11:11
サンデーマネーチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
知らなきゃ損!65歳からの「年金211万の壁」って一体なんのこと?
16:37
図解で学ぶお金の知識
Рет қаралды 2,7 МЛН
【個人年金保険】を受け取った時の【税金】や【確定申告】について
18:00
【老後年金の破産】66歳からの年金受給に潜む落とし穴!手取り額で計算したら…
23:39
みんなの給付金・補助金ちゃんねる
Рет қаралды 1,2 МЛН
Labour's Alleged Tax Raid on Pension, ISAs, CGT & IHT
17:12
James Shack
Рет қаралды 224 М.
Airpod Through Glass Trick! 😱 #shorts
0:19
Wian
Рет қаралды 3,9 МЛН
🤣😱😂Smart Appliances! New Gadgets, Versatile Utensils, Tool Items #shorts #gadgets
0:12
Duniya ki sab se pyari awaz 🕋 #azan #islamicprayer #quran
0:12
Bahadur Hussain
Рет қаралды 36 МЛН