【捨てれない方へ】植物の上手な減らし方教えます 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 146,012

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

4 ай бұрын

目次です
00:00 はじめに
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君xリサール酵産 古い土の再生材 「超カルスNC-R」↓
amzn.to/47RYcQv
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 103
@320mitsuo4
@320mitsuo4 4 ай бұрын
ここ数年で、生前父が植えた庭木をいくつも伐採、抜根しました。自分の好みでは無い、邪魔になっていた、という理由ですが、父にも、庭木にも罪悪感が有りました。植物も『断捨離』というカーメン君の考え方に少しホッとした気持ちになりました。
@hanaehana3922
@hanaehana3922 4 ай бұрын
年々夏が暑過ぎてしんどくなった事と年齢的にもお世話が無理になった事と周りからの苦情で、本当に好きな薔薇や花だけ残してたくさんの薔薇やその他の花をを泣く泣く断捨離しました🥲でも庭がスッキリした事と本当に好きな薔薇や花を今まで以上に手をかけて大切に育てて行こうという気持ちになりました。カーメンくんの花木に対する断捨離の考えに救われました。ありがとうございます❤
@user-yd5qr7sx7h
@user-yd5qr7sx7h 4 ай бұрын
我が家は亡き父が植えた庭木を3年位かけて伐採と抜根しました。一年草中心の庭にしたら広々として気持ちいい空間が出来ました😊
@MikiNakamura-fx7jx
@MikiNakamura-fx7jx 4 ай бұрын
21年前の新築外構で業者さんが植栽に使って下さったハツユキカズラ.可愛くて楽しませてもらったのですが、どんどん増えてしまいアガパンサスや小手毬その他の植物の成長に支障をきたし、この冬3日間かけて抜いて処分しました.75lのゴミ袋17袋分!可哀想とも思いましたが、今日のカーメン君のコメントに共感しました.その姿に癒された思い出を大切にしながら、次の楽しさで充実した日々を過ごしたいと思います.いつも動画で学ばせていただいたり、その通りだなとしんみり思ったり.感謝です!ありがとうございます.
@user-gv3ro9wv3i
@user-gv3ro9wv3i 4 ай бұрын
75ℓのゴミ袋17袋分! すごいですね。だいぶスッキリしましたね。
@MIKI-gw7pj
@MIKI-gw7pj 4 ай бұрын
我が家は大きな金木犀の木を切っている途中です。年々歳を取って自分達で剪定するのが難しくなってきたので葉が出てくる部分だけ入り落として下からツルバラを這わせようと計画しています。 今からバラが咲いている所を想像してワクワクしています🌹
@Superakae
@Superakae 4 ай бұрын
東日本は大きいのをスコップ、小さいのをシャベルっていうけど、西日本は小さいのをスコップ、大きいのをシャベルって言うよね
@user-ix1fk8te2t
@user-ix1fk8te2t 4 ай бұрын
想像以上に大きく成長しすぎて困っちゃう物ありますね
@aya-xf6zr
@aya-xf6zr 4 ай бұрын
10年ほど植えっぱなしだった、半日陰の花を咲かせられないアジサイや大きくなりすぎた雪柳などを花壇から抜き取り 宿根草メインの花壇にリフォームしました。アジサイも雪柳も抜くのは死ぬほど大変でしたw 去年の年末は同じく10年放置のバラを花壇から撤去。 アジサイもバラも大株になると手が掛かり苦痛でしかありませんでした 結局捨てれませんが挿し木して小さく鉢植えで仕立て直そうかと画策中です😅
@koara6855
@koara6855 4 ай бұрын
同居している義母が介護状態になり庭のお世話をしています。園芸はもともと好きなので苦ではないのですが、草木が生い茂っていて手に負えず、少しずつ整理していますがお庭のリセット代どころか、ひとつ庭木を整理するたびに文句を言ってくる義母に今までずっとストレスでした。でもカーメン君が心の声を代弁して下さってスッキリしました‼これからも自分が管理できる範囲でガーデニングを楽しみたいと思います🥰いつも楽しくてタメになる動画ありがとうございます!
@user-hf8td6kh4j
@user-hf8td6kh4j 4 ай бұрын
チェリーセージ、自宅と職場の分かなり強剪定してやりました!! いいにおいです。周りに飛び散った茎の破片からも新芽が出ていて、生命力の強さに驚きました😂 地下茎でかなり広がっており、切りまくりましたが 株は全く弱らず、むしろ新しい葉っぱ吹き出してきていました! 私はニオイに浄化される目的で、 ちょくちょく剪定して付き合っていきたいと思います。😊
@user-km2hg8em7s
@user-km2hg8em7s 4 ай бұрын
家を建て替えた時に母が植えたコニファー、半分が焼けたように枯れたまま成長しなくなったので、思い切って造園業者さんに切ってもらいました。あと、伸びすぎてグランドカバープランツと化したセダムを思い切って引っこ抜きました。そうしたら、モッサモサのセダムの葉の葉の下から植木鉢スタンドが現れて(数年間放置されていたようです😮)ビックリしました。ちょうど植木鉢スタンドの購入を考えていたところなだったので、お花コーナーもスッキリ、鉢スタンドも手に入ってちょっと得した気分でした。😊
@user-hw5qg8xx3p
@user-hw5qg8xx3p 4 ай бұрын
我が家は、義父の植えた一位や、名前のわからない木を、十五本くらい、業者さんに頼んで去年の秋に伐採してもらいました。 庭が明るくなりました。 木を切る前には、お酒や、清め塩、お米を撒いて、長年守ってくださったお礼をしました。
@user-mt9eo9gj1q
@user-mt9eo9gj1q 4 ай бұрын
チェリーセージ、いろんな楽しい思い出ありがとう✨😊 『スッキリ✨』とか、『チェリーセージのベッド✨』とか、本当に楽しくて、大笑いさせてもらった植物です😊 この間、ガーデンガーデンにお買い物行った時に、リフォーム庭も見学して、チェリーセージも見ましたよ✨最後に見る事が出来て良かったです。ありがとう❗️チェリーセージ✨✨
@b4mayuko
@b4mayuko 4 ай бұрын
カーメンくん『西川のベッドより良いかもしれん』 じゅんぺいさん『西川のベッドはフカフカですからねー』で声出して笑った😂 カーメンくんの面白さを倍増させるじゅんぺいさんのファンも多いと思います! 最高のコンビですね、今年も楽しく視聴してさせて頂きます!
@mimi-sun
@mimi-sun 4 ай бұрын
ほんとに好みは変わるし、予想以上に大きく育ってしまうのもあるあるですね。我が家も玄関前の木が大きくなりすぎて自分では手に負えないので、旦那さんに頑張って抜いてもらいました。数年ストレスだったのですが、今は好きな寄せ植えの鉢を置いて毎日眺めてお世話して楽しめています😆
@yori_nine
@yori_nine 4 ай бұрын
我家は汚庭でした 枯れた植物のプランターの上に さらにプランターを重ねたり💦 父は片付けができない人で 一年かけて断捨離して、昨日やっと50年ものの柿の木を抜根しました。今までありがとうねと感謝を 話しかけてさよならしました。 ぽっかりと場所が空きましたが 何を植えようかとワクワク 前向きに捉えます ありがとうございます😊
@kao.1212
@kao.1212 4 ай бұрын
私はつるバラを断捨離しました。年齢的に難しくなったのと 夏の暑さに難しさを感じて 悲しいけど 脚立に乗らなくていいものに変えようと思います☺️
@user-vy5ow7ui6f
@user-vy5ow7ui6f 4 ай бұрын
カーメン君のチャンネルの中で一番リフォーム庭が大好きです。 ウチの庭と同じぐらいの広さなので参考になってます。 あと、修さんのリフォームも大好きです。 実際、鉢植えは樹木しかしてないので、ためになると言うより、お二人の会話を楽しんでます。 リフォーム庭、もっと増えると嬉しいです😊
@user-bt7us9xx6l
@user-bt7us9xx6l 4 ай бұрын
庭の断捨離、とても大切な考え方だと思います うちの庭は、キンモクセイ、カクレミノ、シマトネリコ、ヒメシャラ、などがよく育って鬱蒼としてきました 気に入っていたのですが、ある日友人に「これはひどい…」と絶句されて見方が変わりました 業者さんに11本伐採してもらいました がらんとした庭に寂しさも感じましたが、これが断捨離、また一歩進める気がします
@user-wj6nt4kk4k
@user-wj6nt4kk4k 4 ай бұрын
気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
@akemis3357
@akemis3357 4 ай бұрын
こうゆう動画は有難いね👏私も捨てれない派なので、今年こそはって思ってたので
@kkazz4958
@kkazz4958 4 ай бұрын
「断」じて「捨」てない「離」さない
@pucchi8782
@pucchi8782 4 ай бұрын
断捨離とは真逆になるかもしれませんが、植物自身が好きな場所を模索中なので株分けしたものをあちこち移植中です。オルレアもダメ元で移植しました。香りがするベッドあったら熟睡できそう~。😚
@eiko.k530
@eiko.k530 4 ай бұрын
私もチェリーセージは手放しました😢大きくなる割には花があまり咲かなかったからですけどね…。 今年は20年もののモッコウバラを断捨離する予定です。白い花が沢山咲いてすごく綺麗だけど春のほんの一瞬だけ…四季咲き薔薇に植え替える予定です😊
@user-yn5nd1mu9r
@user-yn5nd1mu9r 4 ай бұрын
気持ちが楽になります。 超カルスの大袋、期待してます🙆
@user-er6os9ic7u
@user-er6os9ic7u 4 ай бұрын
収穫が終わったししとう 管理すれば冬越しできるけど剪定した後放置された植木鉢…… 捨てられないままです😅
@user-sf4zq6ie2x
@user-sf4zq6ie2x 4 ай бұрын
庭の手入れ、道具の使い方、マルチングとしての再利用方〜など参考になります🙏 どんな作業もお二人のように楽しめば良いんですよね😊 私も母が亡くなった4年前に全て抜根し更地にしました。その中からクレマチスだけ引き継いで育てています👍
@user-gs8km2ss1u
@user-gs8km2ss1u 4 ай бұрын
お疲れ様でした😊 今年は病気のバラ2本断捨離しました😢 以前ミモザの木に大量の虫が発生し、狭いには合わないと思い泣く泣く断捨離しました3年物で抜くのに2日かかりました😂 断捨離すると、次は失敗しないようにと勉強をするようになりますね!
@asatake6365
@asatake6365 4 ай бұрын
深いお話で、心に染みました✨ いつも有難うございます💕 サングラスのカーメン師匠!説得力ありました😊
@user-mg3rt7fg5x
@user-mg3rt7fg5x 4 ай бұрын
10年位育てたヤマボウシ、場所が悪かったのか全然花が咲かず、すっぱり断念して断捨離しました。人力で結構大変でした。
@ntaaueuaatn9175
@ntaaueuaatn9175 4 ай бұрын
まずは植物で土面が埋まるほど上手くなってからの悩みですね!
@user-ok5fz7sx2s
@user-ok5fz7sx2s 4 ай бұрын
断捨離大事ですね👍️私も庭見直しして,チェリーセージは抜きます🎵
@merry2568
@merry2568 4 ай бұрын
庭木の松が大きくなり過ぎ手入れが大変で元から切って貰いました😰ものすごい風通しが良くなり結果はOKでしたね😮
@kame5144
@kame5144 4 ай бұрын
マルチング材、無料でゲットは私も近所の歩道沿いにはびこっている枯れ草を鎌で切って柑橘類の敷き藁の代わりにしています。 ワラは買うと高いですよ。
@zacks5284
@zacks5284 4 ай бұрын
寄せ植えの断捨離の実演が見てみたいです。 なかなか断捨離できず、多年草を捨てられなかったり、ハロウィンの寄せ植えがいまだに置いてあったりしております…
@user-pc5sj6th6l
@user-pc5sj6th6l 4 ай бұрын
抜根の仕方動画を見て、観音竹抜きました😅 筋肉痛ヤバすぎでした。 実家の古い柘榴、切ってもまた生えてくるのをなんとかしたい!トゲやばくて挫折中🥶 チェリーセージのベッド😮ハイジの藁ベッドを思い出して、共感してくれる人いないかなぁと😂
@kimoiotoko3565
@kimoiotoko3565 Ай бұрын
玄関前のアイビーが増えて邪魔なので、数年前から除草剤を散布していますが、まだ残っています。そばの斑入りの笹も綺麗なんですが、通路にはみ出して邪魔なので駆除しています。 雑草は、カーメン君の教え通り、引きちぎっています。
@shima5397
@shima5397 4 ай бұрын
いつも通る道沿いのお宅の 推定3000mm✕500mmの花壇に 成長速度が早いと云われる アガベ・アメリカーナが 6株植えてあります。 去年は各株20cmだった大きさが 今年は50cmぐらいになり そろそろギュウギュウになって きた模様です。このままだと 来年、再来年は大方『えらい』ことに なっているでしょう。 もしも、管理に困ることになれば ひとつお迎えしたいと思って いるのですが なんせ、通り道といっても 車の窓からチラッと眺めるだけ なので 家人の方とは全く面識はございません🤗
@lisam3318
@lisam3318 4 ай бұрын
『どファンキーなやつが寝とるやん』で爆笑😂
@user-jj6zu4kp4x
@user-jj6zu4kp4x 3 ай бұрын
亡き父母の菊を大切にしていましたが、家の近くの街灯が明るくなりすぎ、バケモノ級に伸びるようになりました。昨年思い切って処分しました。菊は思い出の中に❤街灯の影響があまり出ない一年草を植えました。環境が変われば植栽も変わらざるを得ないですね😢断捨離する勇気が出ました。
@user-rj4xs5tr4t
@user-rj4xs5tr4t 4 ай бұрын
モデルウォーク以来の、久しぶりの面白い回でした。 ハイジもビックリ!
@user-qw4pn2lo5f
@user-qw4pn2lo5f 4 ай бұрын
サングラスかけたほうが強気になれるって聞いた時、サンドイッチマンのコントを思い出しました。整体師役の伊達さんが患者役の富澤さんを治療するときに二人共仮面舞踏会みたいな仮面をつけており、コレつけると大胆になれるって言うところで同じ事言ってるなぁと思いました(笑)是非観て下さい
@user-wl6ep5hl4j
@user-wl6ep5hl4j 4 ай бұрын
うちにも植物が山ほどあり今では雑然となってる場所もありでした、私が居なくなり残された家族のことを考えると今から少しづつとかわいそうな気持ちがあり処分もできなかった植物など思い切って処分始めたところでした、中には外にご自由にどうぞと置いておくと喜んで持っていく方がおられますので良いものは何方かに育ててもらえればと思い今ではそれも楽しみになりつつ有ります、カーメンくんの動画でやっていたことがダメなことでは無いとわかり安心しました。と言いつつ新たに購入してしまったりしますがあせ😅気持ちの良い植物生活をしたいと思います♪
@user-hf8td6kh4j
@user-hf8td6kh4j 4 ай бұрын
カーメン君のこの動画から勇気をもらい、アキランサスを引っこ抜いて ジュリアンを植える決意をしました! アキランサスはもう捨てるつもりでした。 「土は捨てられないから、落とさないと」と小さめのスコップで土を落とそうとガンガンたたきましたが、散らかるばかりで 全然落ちませんでした😂(恐るべし!) 結局、ジュリアンが入ってたプラカップに入れて保管することに… なかなか捨てられませんね😂
@yukari073177
@yukari073177 4 ай бұрын
庭始めた頃20年ちょと前ですが、コニファーの色違い交互に植えてたもの5本くらいすかしせんていも、しらず、中がかれてしまったのが1本あって後は大きくなって、業者さんにぬいてもらって、シャラに変えてしまいました🤣😂🤗👍
@makko127
@makko127 4 ай бұрын
猫の額ほどの裏庭に植えたシャスタ・デイジーが予想以上の勢いで育ち2年目に抜き、花後に毎年、葉が真っ白にうどんこ病になり、茎にビッシリとアブラムシが付くルピナスを抜いてすっきりしました。
@45plus653
@45plus653 4 ай бұрын
私の断捨離。「金の成る木」‼︎ 捨てたらビンボーになっちまうと思って、増えすぎたのに手をつけられずにいましたが、 先日思い切って大幅に処分してスッキリしました。 ごめんなさい、またイチから出直します😅
@mami-kn7cu
@mami-kn7cu 4 ай бұрын
思い出と共に育った植物。断捨離が必要なのに、カットした芽をまた増やしちゃったり、花友から貰っちゃって減らない~。でも新品種の方が耐暑耐寒性が強かったりして、新旧の更新も結構いいですね。 自宅の外壁塗装の時に思い切って業者さんに樹木を伐採してもらい、明るい洋風ガーデンにしたので今は草花の楽しみが増えました。 パープルファウンテングラス、路地で越冬できるんですね。去年は室内に、今年は軒下に移動して冬越ししています。
@user-gy5cg5wm4h
@user-gy5cg5wm4h 4 ай бұрын
チェリーセージは良い香りがするんですね。香りの植物は大好きです。 良いな〜ウチの庭にも欲しいな(断捨離回なのに購入欲)
@user-ml1wu5im4i
@user-ml1wu5im4i 4 ай бұрын
チェリーセージは、あんまり愛着ないのに簡単に大きくなるので扱いに困りがちですよね😂。 根本的に愛のある動画をありがとうございました。
@noricok.t3794
@noricok.t3794 4 ай бұрын
フェンス脇にずっとあったユキヤナギとコデマリを昨年秋に抜きました。暴れるしアブラムシが大量発生するしで一大決心しました👍土壌改良せずに植えたもので、太い根が変な方向へ伸びたりしていて自分で抜くのは本当に大変でしたがスッキリしました❗跡に植えたクレマチスがフェンスを覆ってくれることを期待しています😆💕
@somniferumyodo2620
@somniferumyodo2620 4 ай бұрын
数年後に、同じ場所にチェリーセージを植えたくなったりして。
@user-ql3mt5ib2d
@user-ql3mt5ib2d 4 ай бұрын
場所の面で困るなら最初から一年草・二年草や場所を(比較的)とらない矮性品種を選ぶ、大きな樹木は本体を処分する前に取り木や挿し木して盆栽の様に剪定しつつ鉢植えで残すという方法や考え方も有りますかね。
@tohkanritsamurai7012
@tohkanritsamurai7012 4 ай бұрын
その通り、と思いつつ、出来ていないんですよねぇ… 枯れ木や雑草は出来るんですが、大株になったジャスミンなど、中に住み着いているなんだかな虫の蛹などいるので、そこで生きるモノまで処分出来なくて。 夏には日陰になっているので、頭おかしいと言われてもしょうがないと思っているところです。 枯葉はまた埋めたり… 年齢的に脚立は使用しないので、届く所だけ剪定したり。 楽しく適当です♪
@user-gv3ro9wv3i
@user-gv3ro9wv3i 4 ай бұрын
私はスーパーサルビアロックンロールの株が2年目に広がりすぎてしまいました。 カーメンくんのいう通り趣味は変わりますね。 買った苗の植え場所がなく困っています。 株分して半分処分するか潔く全て処分するか考え中です。
@NUTTS210
@NUTTS210 4 ай бұрын
僕もムスカリが増えすぎたので選別しました。😅
@yutakafurukawa9698
@yutakafurukawa9698 4 ай бұрын
庭のメインにと植えたオリーブ、毎年実もたくさんつけてくれていたんですが、大雪で倒れ、立て直したけれど強風で倒れ...泣く泣く伐根してしまいました。いつかはもう一度オリーブやってみたいかなと思っています。
@user-sb3hs2ug8l
@user-sb3hs2ug8l 4 ай бұрын
なぜか今日の動画は一部にモザイクが入って見にくいです 私だけかしら?
@user-tt1xj9bi9k
@user-tt1xj9bi9k 4 ай бұрын
ありがとうございます
@user-cm3lc9zj8u
@user-cm3lc9zj8u 3 ай бұрын
この言葉待ってました!断捨離して良いんだと背中を押されました😂私の場合は観葉植物ですが、冬になって枯れて居るのに断面見たらかすかに?緑…でも、何処から芽が出るか分からない。出るかも不明なものに、見切りをつけたいのに捨てられ無かったです。あ〜助かりました!
@user-bs2rw5yr3s
@user-bs2rw5yr3s 4 ай бұрын
そうですよね〜!皆忙しい。 うちは球根を1月に植えちゃいましたよ〜🤣💦 それも成長が楽しみですが✨
@user-ki8ew8oz1z
@user-ki8ew8oz1z 4 ай бұрын
DJKOOさん以外にド派手サングラスが似合う人居るんだなぁ〜って、とても腑に落ちました🎉 柑橘の種を蒔いて早一年。思っていた以上に発芽率が良くて、夏の暑さにもほとんど枯れずに元気です。庭のスペースも少ないのにどうしよう…💦 お庭や畑のスペースある人に貰ってもらおうかしら??
@user-eh8kr2qb7r
@user-eh8kr2qb7r 4 ай бұрын
うちのチェリーセージも1月なのにどんどん増えて花も咲いて、周りのサツキのほうにまで伸びまくってます。 月に1度くらい剪定しないと爆発するので疲れてきました。 君子蘭とシンビジウムも株分けで際限無く増えていくので大変です。
@user-is1qm2vm2f
@user-is1qm2vm2f 4 ай бұрын
狭いベランダでガーデニングを楽しんでます。 断捨離・・・確かに必要ですよね💦 大鉢の柿の木(柿を食べた後種を撒くと発芽して育った)やペットのリクガメの為に桑の木の苗を買って育ててましたが何がいけないのか大きく育たなくて年々実の収穫量が少なくこの大鉢2つを処分したくてもなかなか重い腰が動きません😅 柿の木の鉢なんて根がパンパンで鉢がヒビ割れてる程で 鉢から抜く事が困難かと💦 もしよろしければ根がパンパンな大鉢から抜くコツとか 動画にして頂けると幸いです🙇🏻‍♀️ 因みに柿の木・・・スズメさんの止まり木になってます🤣
@cyb7095
@cyb7095 4 ай бұрын
断捨離対象になるかもしれない植物とかパターンを知っておくと、捨てる罪悪感を最小限にできそうですね
@user-qx3ut5lr3c
@user-qx3ut5lr3c 4 ай бұрын
最初は大きくなあれ、と思っていた宿根草が、冬にバッサリカットしても年々大株になりジャングルのようになって処分したことあります。 罪の意識を感じていましたが、気が楽になりました❤
@a_ku0112
@a_ku0112 4 ай бұрын
ラベンダーセージが思ったよりも大きくなってしまい、剪定も大変なので抜こうと思っていますが行動に移せません。 1年で茎が直径7cm程にまで育ってしまい、切り戻しにノコギリを使用するレベルになりました。 花は綺麗なのですが…どうしたものかと迷いに迷っています。
@bluesmelancholy2083
@bluesmelancholy2083 4 ай бұрын
2024年どファンキー断捨離おもろー 我が家もチェリーセージ抜いたの思い出しました。で数年後にまた色違いのチェリーセージ植えるという🤣
@user-hg5xb9fj2v
@user-hg5xb9fj2v 4 ай бұрын
チェリーセージ、大きくなって邪魔だなぁーと、思う時もありますが、花期が長いし、西日にも強いので、うちでは、春先に3分の1位にカットして、毎年咲かせています。 カットすると、セージのいい香りがしますよね!☺️
@user-pv1ro2mp3z
@user-pv1ro2mp3z 3 ай бұрын
カーメン君もやってたし、やろっかな?っていつもなってます😂︎︎👍
@user-ft5br4zl3h
@user-ft5br4zl3h 4 ай бұрын
庭に勝手に生えてきた桑の木を根っこから抜きたいんですが大きすぎて根が枯らせなくて毎年大きくなって困ってます😢 どうやったら根絶できるんでしょうか😢😢😢
@user-di7wy2xk4y
@user-di7wy2xk4y 4 ай бұрын
ウチのチェリーセージも大株になって花つき悪くなりました。抜きます!バラは黒星病に嫌気が差しアイスバーグ捨てました😅
@yuki_chan780
@yuki_chan780 4 ай бұрын
カーメン君ならではの、お題だと思います。暮らしに寄り添ったテーマ、ありがとうございました。私が捨てられないものは、増えすぎてしまった球根とか、植物の種です。どう考えたら処分する気持になれるでしょうか?
@user-wg6wz3kl2d
@user-wg6wz3kl2d 4 ай бұрын
お庭、断捨離めちゃしてます。義父の手入れしてた庭は全然、好みではないので、残ってるものもありますが手入れしても楽しくないので、処分しました。盆栽は勝手に枯れていきました。愛を感じなかったのかな~。
@chiekosan8767
@chiekosan8767 4 ай бұрын
チェリーセージ、ホームセンターで3寸ポットくらいで可愛いのが、これは何年物なのでしょうか😅バラを植えるなら、ノヴァーリスとか薬まかなくても、強いのがいいですよね!断捨離、パラソルの花が咲くオキザリスを、5号鉢に縮小しました。昭和のかほり、アツバキミガヨラン、こちらはどうなるのでしょうか😂
@user-uz1sz9di9u
@user-uz1sz9di9u 4 ай бұрын
ありがとうチェリーセージ
@foreverhitoyo3822
@foreverhitoyo3822 4 ай бұрын
去年の春夏秋と楽しませてくれたペンタスが枯れてるけど、春に復活しないかと思って抜かないでいました 断捨離するしかないか
@user-ot2io8kj5s
@user-ot2io8kj5s 4 ай бұрын
園芸はじめたてで、とにかく楽しくなり後先考えずにそら豆のタネをまいたものだからたくさん苗が出来てしまってご近所の畑やってらっしゃる方々に急遽もらってもらったことがあります😅 どうしてもね…楽しくなってしまって限度も忘れてしまうのがタマに傷というか…。
@user-ot2io8kj5s
@user-ot2io8kj5s 4 ай бұрын
あと植木も密かに「ちょっと手を広げ過ぎたかな…」と反省してるのである程度整理しようと決意しました😅
@user_onigiripikarin
@user_onigiripikarin 4 ай бұрын
一年に4回ある[土用期間] カーメン君、じゅんぺい君、どうしてますか?……気にする?
@ShikiMonako
@ShikiMonako 4 ай бұрын
年々庭をいじる体力もなくなってきている気もするのでちゃんと面倒見るって決めたエリアとか鉢数とか期間を超えたら放置栽培に切り替え。
@yaekomama0518
@yaekomama0518 4 ай бұрын
胡蝶蘭が軟腐病になり、葉を全部切ってしまったのですが、花だけ咲いてます。やはり断捨離をすぐした方が良いでしょうか❓
@user-mr6mb3ez6v
@user-mr6mb3ez6v 4 ай бұрын
夏も冬も枯れずに放置のセダムが増えすぎて少し残して断捨離しました
@panima8845
@panima8845 4 ай бұрын
今回は充電満タン😂
@user-if3fs6hg2m
@user-if3fs6hg2m 4 ай бұрын
ウチは紅葉を抜根する予定です。 その場所に建造物を置く予定です。
@user-qh3ke1gs5w
@user-qh3ke1gs5w 4 ай бұрын
左利きの草かき?を作って下さい。右利き用しか無いので買えません。
@user-up1ne9wy7b
@user-up1ne9wy7b 4 ай бұрын
断捨離出来ない品種ばかりなので…まず!分球して増えてくれないと厳しいです。分球しないように…ぎゅうぎゅうに植え付けてますので…私の場合難しいです…増えて勝手に溶けてくれるの待つしか無いです。 リコリスは…レア品種が多いので!難しいかな…新品種や出回って無い品種などばかりなので!普通の植物でしたら!断捨離可能ですが!特殊な植物しか集めて無いので難しいです😫土も掘り起こして堆肥を、スキこむのも厳しいので!ばら撒くだけですし
@user-dq6wv7cg9t
@user-dq6wv7cg9t 4 ай бұрын
家の中は断捨離進んでいるので、そろそろお庭の断捨離に手をつけなければ…
@user-oe9ni9dc6y
@user-oe9ni9dc6y 4 ай бұрын
作業の初めてからかなり息が上がっていますが、大丈夫ですか😰?
@user-gu2bi5wv5b
@user-gu2bi5wv5b 4 ай бұрын
私は実家の木々が大きくなりすぎてますが伐採なんて考えません。大切な木々達です。時期になったら挿し木してみようと思ってます。それを育てるか捨てるかは継ぐ者に託します。買いたくても買えない木々達も多いので。 そして木々草花も生きているので!
@bassman_pubg
@bassman_pubg 4 ай бұрын
あれ?途中からこの動画ストーリーズかな?って思ってしまったw
@user-up2xf9wc7q
@user-up2xf9wc7q 3 күн бұрын
難しい。
@harakiri7611
@harakiri7611 4 ай бұрын
それをすてるなんてとんでもない 泣く泣く処分したのは家建て替える時にどうにもできなかった枇杷の木だね トントントーンと話が進んで取り木もできなかった ダメ元で挿し木してみたけど根付かなかったよ
@hanamari5711
@hanamari5711 4 ай бұрын
ごめんねカーメン君🙏 カーメン君が食パンマン🍞に見えてきて作業が入らな…😄 夫も自分の趣味の物だけを捨てられたと今だに息子に愚痴ってるようです😅
@user-du2im6bb1d
@user-du2im6bb1d 4 ай бұрын
ダメだ〜😭😭 この動画は辛すぎて見れない…。 みんなのコメントも辛い😢
@user-se4zv6ue4j
@user-se4zv6ue4j 4 ай бұрын
増えすぎたオキザリスは断捨離かな…(^。^;)あと、アンズが枯れて台木が育っていることに気づかず長年育て、せめて花が咲いてくれたら残そうと思ってたけど、とうとう咲かずじまい…10年以上になってたかな、断捨離しました。3、4年、咲かないと抜いちゃうよ、と話しかけてたけど、咲いてくれなかった…。可哀想だけど、あまりにも大きくなっていたので( o´ェ`o)
@ntaaueuaatn9175
@ntaaueuaatn9175 4 ай бұрын
ちなみにそれが、おばちゃんから貰った、ってやつです。
@tomtom-mp2vs
@tomtom-mp2vs 4 ай бұрын
チェリーセージを全部捨てちゃうなんて〜ありえない〜 常緑でよく咲いて剪定する度にいい香り。 剪定するのが楽しくもある。 木質化して大きくなるから、挿し木して更新しています。
@satoy9364
@satoy9364 4 ай бұрын
バケツ栽培の小型種の蓮 毎年の植替えが何気に重労働。追肥など手がかかる割にはシーズンで咲く花は10輪程度だったので、一株だけ残し株分けした蓮根は近所の公園の蓮池へ持って行きました(小声)
@kimiotanaka4073
@kimiotanaka4073 4 ай бұрын
物を大切にしましょう。
@user-yx3wg9em4p
@user-yx3wg9em4p 4 ай бұрын
ぶどうかな。環境が合わないのか全然育たなかった
Why? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 46 МЛН
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 6 СЕРИЯ
21:57
Inter Production
Рет қаралды 373 М.
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
◆【コスパ最強】実は多年草!?意外と寒さに強かった!
21:53
ゆるふわ園芸やっちゃんねる
Рет қаралды 36 М.
株元に植物は植えてはいけない説 【園芸超人カーメン君】
27:11
路飞给小孩做了个好榜样#海贼王 #路飞
0:36
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 6 МЛН
My very favorite way to launch a hang glider 😍 #hanggliding
0:12
Erika Klein
Рет қаралды 15 МЛН
YouTube Play Buttons !! 😱😱
0:17
Tibo InShape
Рет қаралды 12 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
0:37
Levsob
Рет қаралды 2,1 МЛН