【使って分かった!】中近レンズ メリット デメリット【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 11,996

ゆっくりメガネ工房うつぎ

ゆっくりメガネ工房うつぎ

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@まる-x9z
@まる-x9z 7 ай бұрын
わかりやすい説明です。
@meganekobo
@meganekobo 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実は途中のジョジョネタはウチの嫁さんに「真面目にやれ」って怒られて危うく作り直しするトコでした。
@さちみや-i4x
@さちみや-i4x 5 ай бұрын
50代で老眼です。ルームとシティを使ってます。ずっと室内で、パソコンや書類に目を通すことが多い時はルーム。でも、かけたままで社内を歩き回ると、ちょっと足元に違和感。外ではシティを使います。買い物で値札を見たりするのもラク。しっかり遠近も持ってますが、出番は少ないです。
@meganekobo
@meganekobo 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね、私もルームとシティの組み合わせが1番相性が良いかと思います。 クセはありますが、シティのオールマイティ感はかなり良いと思います。 それに対してフィールドは…私もほとんど使わなくなりましたね。
@湊-f3o
@湊-f3o 11 ай бұрын
ワイも眼鏡屋スタッフやけどルームで車の運転すんの強者すぎて草
@meganekobo
@meganekobo 11 ай бұрын
コメントありがとうございます。 もちろん顎を下げてレンズの上方で見るのが前提です。 私の眼は円錐角膜なので見え方が普通の方と違いますのでその点も影響あるのかもしれませんね。
@0sasuke27
@0sasuke27 Ай бұрын
自分は近視で老眼です。 パソコン作業をしながら、時折、スマホを見ます。 スマホを見る時だけ裸眼です。かったるいですね。 中近両用眼鏡で、それが解決できますか?
@meganekobo
@meganekobo Ай бұрын
コメントありがとうございます。 パソコンとスマホとなれば中近の1番得意とする状況です。 ただ、中近で注意しなければならないのは、車の運転など遠くを見るのには向いていないレンズです。 人によりますが、オールマイティに使いたいなら「シティ」等のバランスタイプのレンズが良いかもしれません。 私はこのシティタイプ1本でほぼ間に合ってます。
@0sasuke27
@0sasuke27 Ай бұрын
@ 即レスありがとうございます。 車は運転しませんが、外出時には通常の近視用。 室内では中近両用眼鏡でオッケーということですね。 ちなみに、私はハネ式の近視用眼鏡を利用しています。 スマホなどの手元を見るときに、レンズを上げているのですが、なんか年寄りくさくて嫌です。 そんなおりに中近両用を知り興味をもちました。
@meganekobo
@meganekobo Ай бұрын
なるほど、いわゆる「跳ね上げ式」ってメガネですね。 あれは使う方の条件か合い、見た目さえ気にしなければ実用的なメガネなんですが、ご指摘の様に年寄りくさくなるんですよね。 中近レンズだとそれが無くなりますのでオススメです。
@オカルトトレーダー申
@オカルトトレーダー申 Жыл бұрын
ー5ぐらいの近視ですが、最近老眼がひどくなってきて、遠近両用をつかってましたがけっこう使いづらくて、中近両用を使ったら室内ではけっこう快適。で、車に乗ってみても案外と良く見える。中近両用でもしばらく運転すると遠くも良く見えるようになりました。
@meganekobo
@meganekobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そーなんですよね、私も驚いたんですが中近の使い易さは予想以上でした。 今週土曜日には中近重視遠近両用(シティタイプ)の動画をアップ予定です。 そちらもご視聴よろしくお願いします。
@西谷厚志-x3j
@西谷厚志-x3j 6 ай бұрын
遠近、中近、近近を使い分けてます。レンズはHoyaですね。
@meganekobo
@meganekobo 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 その3種のメガネを使い分けるのが多分最強だと思います。 動画では解説してませんが、近々も使いやすくて良いレンズですよね。
@まっく403
@まっく403 Жыл бұрын
てんちょーの度数、中々ですね
@meganekobo
@meganekobo Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 実は私、「円錐角膜」という眼でして右眼はどんな度数を入れても0.2までしか視力が出ないんです。 詳しくは私の動画の『【円錐角膜】レフケラト メガネ屋の必需品 新型キターーー! TOPCON KR-800【ゆっくり解説】』をご覧ください。
遠近と中近で見え方はどう違うのか?どちらを選べばいいのか
9:45
ニコンメガネチャンネル
Рет қаралды 8 М.
More expensive than contact lenses! ? An ophthalmologist talks about ICL from presbyopia!
12:43
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 344 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【 プロが検証!】遠近、中近両用めがねレンズのリアルな違いを解説!
11:39
『メガネの時間』décora / G.B.GafasオフィシャルYouTubeチャンネル
Рет қаралды 53 М.
A video to watch when you start getting presbyopia. I want to know the difference between bifocal an
10:17
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 50 М.
遠近両用の慣れずらさとは【画像を見ながら解説】
16:02
NOメガネ!NOLIFE!【メガネのイザワ】
Рет қаралды 20 М.
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
You can see long-distance, medium-distance, and short-distance! ?? Recommended glasses are this!
8:24
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 113 М.
Get used to this as soon as it becomes difficult to see nearby!
10:07
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 64 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН