【受験生必見】物理・化学の全体像を語る(勉強法とスケジュール)

  Рет қаралды 229,413

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe

Күн бұрын

理科の重要性を高3の夏以降で知る人が多いので、あえてこの時期に。
理科は夏休みから、ではなくて「夏休みまでに」何をすべきかです。
今回は基礎に加え応用的な、東大志望者向けの話もしましたが
特に地方公立は学校のカリキュラムに合わせるだけでは間に合わないので
今回の話を聞いて(特に化学は)センター過去問を利用しながら
ぜひ夏休み前までに先取りを進めていきましょう!
今日のパスチャレはこちら↓
note.com/pfsbr123
~~~~~~~~
■ 東大現役合格→トップ成績で医学部に進学した僕の超戦略的勉強法
(宇佐見天彗+PASSLABO著)
amzn.to/2FOboO3
全国の書店でもご購入いただけます。
■ 早期購入者特典受け取りフォーム(2020年10月24日まで)
forms.gle/hENM...

このフォームからしか受け取れません。
お手元に書籍が届いてからご記入ください。
■サイン本プレゼント企画
(2020年10月3日まで)
to...
■試し読みはこちら
to...
~~~~~~~~~~~~~~~~
■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
PASSLABOのチャンネル登録
→ / @passlabo
■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
公式LINE@登録はコチラから
→ line.me/R/ti/p/...
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
======
■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
→ amzn.to/2GRW3tL
■公式Twitterはコチラ
→ / todai_igakubu
===========
■PASSLABOメンバー情報(note)
*気になるメンバーのnoteをチェック!!
「1」宇佐見すばる
東大医学部 / PASSLABO室長
→ note.mu/pfsbr1...
「2」くぁない
早稲田 / PASSLABO切り込み隊長
→ note.mu/pfsbr1...
「3」あいだまん
東大逆転合格/ PASSLABO歌のお兄さん
→ note.mu/pfsbr1...
「4」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
→ note.mu/pfsbr1...
===========
#PASSLABO
#東大医学部発
#概要欄も見てね♪
朝6時半にほぼ毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう

Пікірлер: 290
@channel_Lili
@channel_Lili 3 жыл бұрын
物理はほとんど全ての単元で、難しい問題を解いたときに自分の理解が甘かったことを痛感しましたね……
@tomoogu5726
@tomoogu5726 3 жыл бұрын
去年の春にこれを知っていたら良かった。新高3生で見てる人はラッキーだと思う
@カエルくん-l1y
@カエルくん-l1y 3 жыл бұрын
頑張ります🔥
@あず-c3y
@あず-c3y 3 жыл бұрын
理科はとにかく演習量が大事な気がする。化学はそれで対応できるし、物理に関しても、本質的理解を深めるには結局演習が必要だと思う。
@ふたばふたば-f2d
@ふたばふたば-f2d 3 жыл бұрын
理系科目って演習:インプット=7:3 ぐらいだと思う。
@たったけぴー
@たったけぴー 3 жыл бұрын
@@ふたばふたば-f2d わかります笑
@tac734
@tac734 3 жыл бұрын
あーあ、この人のせいで数学頑張ろうって思ってたのに理科やろうって思っちゃったわ(良い意味)
@user-gkok97lovek
@user-gkok97lovek 3 жыл бұрын
すばるさんの言ってる通りにやれば絶対結果もついてくる。 私も1年前のこの時期第一志望DとかEとかだったけどすばるさんの言ってることだけ忠実に守ってたら独学でも国公立受かりました。 【結論】すばるさんは私の恩師
@sen1900
@sen1900 3 жыл бұрын
ホント物理はムズい問題解いた時に、己がまだまだ足元にも及ばないことを痛感する。 ボコボコにされました。
@keitaunno7535
@keitaunno7535 3 жыл бұрын
パスラボがいる時に受験生になれてよかった。
@oñanoco
@oñanoco 3 жыл бұрын
まじそれ
@月とすっぽん
@月とすっぽん 3 жыл бұрын
物理は漆原の黒本に救われた。普通じゃ思い付かないような典型難関大問題の解法を伝えてくれるからすぐに力になるし点に繋がりやすい。おかげで東北大の物理で73%取れました。
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 3 жыл бұрын
いいね!
@Myu-ikkano-zikkyoubaya
@Myu-ikkano-zikkyoubaya 3 жыл бұрын
受験生は勉強の進め方に自信がないと思うが、PASSLABOさんは指針を示してくれている。 間違ったやり方を避けれるし、立ち止まる時に頼りになる。そんな動画。 youtubeの面白さ、見易さを残しながらけん引してくれる動画、拍手です!
@明智菌持久力
@明智菌持久力 3 жыл бұрын
物理は漆原、化学は岡野先生の参考書がいいな〜と思いました、ちゃんと式の成り立ち、どう言う時に使うかなど明確に明記しているのでおすすめです
@ロシアンホワイト
@ロシアンホワイト 2 жыл бұрын
そもそも物理って、本質的には物体の現象を座標、ベクトル、三角関数、微積とか使って数式で表していくものなのに、文科省が『物理の教科書は微積を用いちゃダメ』みたいなよくわからんこと言うから、頭がこんがらがる受験生が多いイメージ。
@pg1325
@pg1325 3 жыл бұрын
丁度化学と物理の勉強始めました!これから頑張りたいと思います!
@孫悟空-v7e
@孫悟空-v7e 3 жыл бұрын
構造決定は入試における全分野(他教科含め)の中で一番好きだったw
@さすらいの大学生
@さすらいの大学生 3 жыл бұрын
それな!構造決定だけなら旧帝東工辺りまでは完答できたw
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 3 жыл бұрын
それな(理論弱)
@user-if7il7mx6q
@user-if7il7mx6q 3 жыл бұрын
構造決定出れば受かるレベルで出来た!
@aimerjoy
@aimerjoy 3 жыл бұрын
すばるさんのエネルギーの根底には地方と東京の教育格差を埋めたいというルサンチマンに似た熱情があるように思う。
@known0101
@known0101 3 жыл бұрын
まじ有難い。数学の目指すレベルごとの勉強の仕方も知りたいです。
@みみ-n1l8v
@みみ-n1l8v 3 жыл бұрын
物化はマジで浪人生強い…
@ふたばふたば-f2d
@ふたばふたば-f2d 3 жыл бұрын
浪人生が模試を受け始める時期は理科の偏差値クッソ落ちるからね
@タスチー
@タスチー 3 жыл бұрын
化学で塾で月毎に渡される独自の教材があるんですけど、授業中にやるページが15ページほどで宿題のページが50ページほどあるんですけどそれが全部センターの過去問から抜粋しててすばるさんの言ってる事と同じでビックリしました! このまま塾の教材を信じて突き進んでいきたいと思います!!!
@カインなのよ-t5g
@カインなのよ-t5g 3 жыл бұрын
化学に関してはほんとに教科書とセミナー大事だと思います。これだけで共テ90はいける!!
@ta-ta-i5k
@ta-ta-i5k 3 жыл бұрын
セミナーってなんですか?
@茎わかめ-n7v
@茎わかめ-n7v 3 жыл бұрын
@@ta-ta-i5k 数学で言う青チャート的なやつ
@唐辛子特攻隊-r5z
@唐辛子特攻隊-r5z 3 жыл бұрын
仮に数学ミスっても理科できてたら案外いけることを知って理科めっちゃ頑張ろうと思った
@ふたばふたば-f2d
@ふたばふたば-f2d 3 жыл бұрын
みんなが手薄になりがちな理科で点数稼げるのは本当に合格につながるよ。特にトップ大学
@a4.36
@a4.36 3 жыл бұрын
こうやってどこの大学を受けるしても通用する勉強のプロセスとかスタンスを教えてくれるのは、すごい助かる。ありがとうございます!
@高菜-r7g
@高菜-r7g 3 жыл бұрын
成績が伸びない化学と物理の勉強の仕方本当に知りたかったのでありがたいです。。
@google5142
@google5142 3 жыл бұрын
高2です 物理のコツは導入で発展問題を扱うことだと思います。先に解説を見る→口頭で方針を言えるようにする これだけでだいぶ変わりますよ。
@坂本航輝-g6p
@坂本航輝-g6p 3 жыл бұрын
物理はセミナー捨ててエッセンスを周回がいいと思います。 まじで人生変わりました。
@のけ-u2p
@のけ-u2p 3 жыл бұрын
最後にとんでもないの潜んでて草
@forgive_me_roa
@forgive_me_roa 2 жыл бұрын
経験者の話は本当に参考になります。 理科を理解すると、自信がつきます。
@えぬえー-p5s
@えぬえー-p5s 3 жыл бұрын
物理の問題の自己分析がうまくできていないことに力学の時点で気づいて塾で高3から習い始めたのは私の受験のファインプレーだった!今では1番の得意科目です! 物理の問題で現象把握が出来ず曖昧な理解になってるときはどんどん周りの人に聞くべき!!
@エト-h9k
@エト-h9k 3 жыл бұрын
ちょうど知りたかった、嬉しい
@鋼の豆腐メンタル
@鋼の豆腐メンタル 3 жыл бұрын
1年で物化ちょっとおろそか気味だったから2年から頑張ろ!!
@ロン-n8v5o
@ロン-n8v5o 3 жыл бұрын
中高一貫ですか?
@user-hakihakihakihaki
@user-hakihakihakihaki 3 жыл бұрын
ロン なんでそうなんの?
@lovetwicelt3539
@lovetwicelt3539 2 жыл бұрын
@@user-hakihakihakihaki 1年で物化両方やるところが少ないから?(詳しくは知らないけど感覚的には少ない気がする)
@ANZU-p6g
@ANZU-p6g 3 жыл бұрын
物理のエッセンスって物理の本質ついてて、解いててピースが埋まってく感覚あるから結構いい参考書だと思う
@ふたばふたば-f2d
@ふたばふたば-f2d 3 жыл бұрын
あの表紙に書いてある数字は、「教科書が教えるところ以外を教える」って意味で、用語とか定義の説明は教科書に任せて、「本当に根底にある理解や定義ってところ。ちょっと発展したところ。」の2つに特化した参考書です。 物理は曖昧な科目じゃなくって、定義から遡ればどんな問題も解けるように作られてる。解答における因果関係を理解するのにピッタリな参考書です。 法則を使うときも、「〜なのでこの法則」と言う因果関係を曖昧にしなければ必ず物理は得意になります。 そして!理科が強いってのは受験に強いってのと同値です!!受験生は理科をおざなりにしないでほしい...
@はらめちゃん
@はらめちゃん 3 жыл бұрын
物理は駿台で微積習って一気にわかるようになった
@killuazoldyck149
@killuazoldyck149 3 жыл бұрын
わかります。 まじで微積使うと一気に頭に入る
@うずまき太郎2
@うずまき太郎2 3 жыл бұрын
でも物理はしっかり理論を押さえといた方がいい
@killuazoldyck149
@killuazoldyck149 3 жыл бұрын
@@うずまき太郎2 ?? 理論を覚えるのに微積を使うんですよ?
@user-lz5xk8ve6v
@user-lz5xk8ve6v 3 жыл бұрын
@@うずまき太郎2 受かればいいんだよ
@Mr.kasugai
@Mr.kasugai 3 жыл бұрын
やまぐち先生の物理受けてて微積要らん要らん言われてるからすげぇ不安になるそれ
@しう-m5y
@しう-m5y 3 жыл бұрын
理系2次は理科で決まると言っても過言ではないと思う。絶対得意にした方がいい
@やな-k2f
@やな-k2f 3 жыл бұрын
構造決定できるようになった時の楽しみ半端ない
@ともだち-f3r
@ともだち-f3r 3 жыл бұрын
駿台のプレースメントテスト終わって今日から理科始めるから参考になる!
@ともだち-f3r
@ともだち-f3r 3 жыл бұрын
そう考えると万有引力、交流回路、熱力、原子を出してきた阪大は現役潰し笑
@キレート錯体
@キレート錯体 3 жыл бұрын
潰されました😇
@nt-hr9ce
@nt-hr9ce 3 жыл бұрын
ちゃんと勉強してないからだろw
@t.t4900
@t.t4900 3 жыл бұрын
@@nt-hr9ce 時間がない現役生からしたらどうしても手薄になるのは仕方ない
@キレート錯体
@キレート錯体 3 жыл бұрын
@@nt-hr9ce それな
@リトアニア-x7t
@リトアニア-x7t 3 жыл бұрын
@@キレート錯体 同じく
@みやび-w8x
@みやび-w8x 3 жыл бұрын
さっきめざましテレビにパスラボさん出てましたね👍🏼 派生語なんだろなが…
@ふらフル
@ふらフル 3 жыл бұрын
生物選択の理系は疎外感ある
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 3 жыл бұрын
生物旧帝レベルの考察問題の論述に太刀打ちできなかったから物理転した
@あああああ-v7e
@あああああ-v7e 3 жыл бұрын
物理公式暗記してる人悪いことは言わないからやめた方がいい。俺も最近まで公式暗記で勉強してたけど、急に壁が出てきて全然解けなくなった。公式を導くまでの過程とか定義を大事にすればかなりやりやすくなると思うからまじでオススメ。
@tegijiiiiiiiii3242
@tegijiiiiiiiii3242 Жыл бұрын
今テスト勉強のために有機やってるけどめっちゃ大変😰 夏休み重問やれるように頑張るぞおおお
@INAKENinaken
@INAKENinaken 3 жыл бұрын
先取りするか復習するか悩む。
@sss-vl3ug
@sss-vl3ug 3 жыл бұрын
何故か有機を先にやるうちの高校 多分高2はまだ文理分けしてないから文系の人にプラスチックとか繊維とかやって欲しいんだろうな
@だよカバオ
@だよカバオ 3 жыл бұрын
物理の基本のところはほんま漆原やっとけばどうにかなる
@中野バーガー-i1s
@中野バーガー-i1s 3 жыл бұрын
漆原は力学以外のやつも使えますか?
@だよカバオ
@だよカバオ 3 жыл бұрын
K K 全然行けます。
@中野バーガー-i1s
@中野バーガー-i1s 3 жыл бұрын
@@だよカバオ あざす
@miyu3200
@miyu3200 3 жыл бұрын
生物についても話をして欲しいです!!!!
@do_0ii
@do_0ii 3 жыл бұрын
化学は既に全単元一周しましたが、 有機と無機が理論に比べて苦手なので この動画を参考にして頑張ろうと思います!
@GRCReW_GRe4NBOYZ
@GRCReW_GRe4NBOYZ 3 жыл бұрын
今日すばるさんめざましテレビに映ってましたね!笑
@passlabo
@passlabo 3 жыл бұрын
見てくれてありがとう!
@GRCReW_GRe4NBOYZ
@GRCReW_GRe4NBOYZ 3 жыл бұрын
@@passlabo これからも動画楽しみにしています!
@ちゃんみ-j3p
@ちゃんみ-j3p 3 жыл бұрын
新高3です。昨日東進で理科の先取りが終わったのでここでライバルと差を付けられるように頑張ります!交流回路や構造決定で点取れたらめっちゃいいですね。良い情報をありがとうございます。
@7bianchi34
@7bianchi34 3 жыл бұрын
めっちゃ役立ちました! できればなのですがこれの数学バージョンも見たいです!
@ぷくぷくよ-e1h
@ぷくぷくよ-e1h 3 жыл бұрын
国・数・英 もお願いします🥺🥺🥺
@みくり-m8n
@みくり-m8n 3 жыл бұрын
めっちゃありがたい動画!今から物化がんばりますー!予習がんばります!
@ピース又よし
@ピース又よし 3 жыл бұрын
生物もやってほしい〜
@gusyanosekiban
@gusyanosekiban Жыл бұрын
こんばんは。大学受験が目標ではないものの、私は物理と化学の勉強をやり直していたりします。とはいえ、物理と化学は苦手意識が強いので、苦戦しているのも事実。 6:41私も物理の勉強をしていてなかなか前進できずにいたのは、あれが私にとっての壁なのかもしれません。こちらの動画とは別に、宇佐見さんが書かれた『最強の勉強法』(二見書房)も手許にあるので、こちらの本もこの動画と同様に参考にしたいです。 貴重な動画に感謝します。宇佐見天彗さんの活動を応援したい。
@yakyuzuki5423
@yakyuzuki5423 3 жыл бұрын
第一志望合格したけど見てる人も少なからずいるはず、、、塾講師に活かせそうという理由で
@待機中-k2r
@待機中-k2r 2 жыл бұрын
すごくためになりました!ありがたいです! 6:12類題…
@user-vr1yr7em6h
@user-vr1yr7em6h 3 жыл бұрын
物理のエッセンスやってから分かったけど、セミナー物理マジで分かりにくい。 その上問題量ハンパないから、できない人は普通に地獄だし、できる人には凡庸な問題多すぎて退屈になる。 人によるかもだけど、俺は良い参考書だとは思えなかった。
@bi3834
@bi3834 3 жыл бұрын
リクエストです!また、夏休みの時みたいに、冬休みまでにやること、や、短い冬休みの活用術のような動画があれば嬉しいです。
@bremen700
@bremen700 3 жыл бұрын
7:45 化学
@You-xm8eq
@You-xm8eq 3 жыл бұрын
この内容ほんとにめっちゃ待ってました!! ありがとうございます!
@asumi1347
@asumi1347 3 жыл бұрын
英数の力固まってないのに物理化学の先取りやりたくなってやっちゃう... やっぱり高3までに英数固めたほうが良かったんですかね?
@rsch10
@rsch10 3 жыл бұрын
今重問やって、結構分かんなかったので、教科書戻って、次にセミナーやってます!
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 3 жыл бұрын
そのまま突き進めー
@rsch10
@rsch10 3 жыл бұрын
@@八百屋の菠薐草 ありがとうございます!
@kuririnnokotokaaaaa
@kuririnnokotokaaaaa 3 жыл бұрын
春から大学生だけど、受験生の時に見たかったな、、、
@トルネードサザエ
@トルネードサザエ 3 жыл бұрын
なんだこの神タイミング
@Mel.0515
@Mel.0515 Жыл бұрын
物理                      化学 量より質                    7月までにセンター8割 人に説明できるか                先取り可能 どういうときに使うかなど 定義に戻る
@シャーロット-p3w
@シャーロット-p3w 3 жыл бұрын
めざましテレビ出演おめでとうございます。
@まさ-j2r
@まさ-j2r 3 жыл бұрын
東大物理、数年前よりかなり量が増えてて問題も難しくなっているので今は7割取るのはめっちゃ難しいと思います。特に時間が足らないです。
@まさ-j2r
@まさ-j2r 3 жыл бұрын
物理だけじゃなくて化学もです
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 3 жыл бұрын
物化は6割くらいを目安にすればいいですかね?
@まさ-j2r
@まさ-j2r 3 жыл бұрын
@@Netto-uyoku-Shine 6割取れば特に理二の場合はだいぶ他の科目楽になると思います!
@鈴木大輔-q5v
@鈴木大輔-q5v 3 жыл бұрын
物理はまじで微積できないと太刀打ちできない
@田野瀬翔
@田野瀬翔 3 жыл бұрын
てかいっつもサムネのすばるさん粗品意識してんのかなって思うww
@ayaka111
@ayaka111 3 жыл бұрын
頑張ります! めざましテレビ見てました〜
@xxxx3300
@xxxx3300 3 жыл бұрын
3:23 某物理マフィア😎
@bonlove8123
@bonlove8123 3 жыл бұрын
すばるさんに質問です。 今、物理の重要問題集に取り組んでいます。 物理の「徹底分析」において、正直「壁」にぶち当たっています…。そのときは、講義系参考書ではなく、物理のエッセンスで簡単な問題を取り組むというので良いのでしょうか。他に「定義」などを確認するのにおすすめの参考書はありますか。
@killuazoldyck149
@killuazoldyck149 3 жыл бұрын
東進の難関物理っていう講座は徹底分析できると思います
@エリックちゃんねる
@エリックちゃんねる 3 жыл бұрын
とりあえず勉強もっとやろうと思ったっす
@あやのきたがわ
@あやのきたがわ 3 жыл бұрын
知りたかったやつです ありがとうございます
@たくみ-n5q
@たくみ-n5q 8 ай бұрын
高2です。 現在物理の力学を勉強しているのですが、原理原則がなかなか教科書やセミナーなどのワークでは身についていないのですが、そういった原理原則を徹底的に学べるおすすめの参考書はなんですか?やはり、物理のエッセンスなどでしょうか?
@やま-j7w9w
@やま-j7w9w 3 жыл бұрын
物化は一通り履修終わったので、演習・発展・2次入試レベルまでできるように頑張ります❗
@かまハギサブ
@かまハギサブ 3 жыл бұрын
毎度毎度有力な情報ありがとうございます 頑張って吸収して フル活用できるように頑張ります! 感謝と同時に毎回思うことがあるのですが、すばるさんってなんかめっちゃイケメンですよn……(((すみません
@天ぷら-i4i
@天ぷら-i4i 3 жыл бұрын
学校で良問の風と名門の森とリードαという問題集が配られたんですけど、その中のどれかをやった方がいいのか、他の問題集(物理のエッセンスなど)を買えばいいのか教えて欲しいです
@user-zj1tq6fb7n
@user-zj1tq6fb7n Жыл бұрын
新高2です!動画を参考に勉強をすすめます
@野田裕貴-y4v
@野田裕貴-y4v 3 жыл бұрын
化学基礎、化学のオススメの問題集を教えて欲しいです!
@killuazoldyck149
@killuazoldyck149 3 жыл бұрын
有機化学演習はおすすめですよ!
@気体の状態方程式
@気体の状態方程式 3 жыл бұрын
@@killuazoldyck149 あの青い駿台のやつかな? もしそれだったらめっちゃいいよ
@killuazoldyck149
@killuazoldyck149 3 жыл бұрын
@@気体の状態方程式 それです、それ!
@海松崎
@海松崎 2 жыл бұрын
新高3です。私の学校は毎日9限あるのですが、謎に化学の授業コマ数が少なく、授業スピードも遅いためまだ理論の反応速度の途中ぐらいまでしか終わっていません。全部の内容が終わるのは秋頃だと言われました。なので、自分で進めようと思うのですが、現在の私の能力としては模試の点数で6割ほどです。 正直なんとなくで解いている気がして今までの内容も抜けているところがあると実感しています、。模試での6割もたまたまなんじゃないかと疑っています。この春休みどう活用すべきでしょうか? 復習と予習どちらをメインに進めていくのが良いのか迷っていて、、また、予習する場合おすすめの参考書や方法が有れば教えていただきたいです😭😭
@バーバパパ-m5n
@バーバパパ-m5n 3 жыл бұрын
春休みで物理終わらしてよかった〜!物理の公式は忘れても作ればいい!
@スタークトニー-b1w
@スタークトニー-b1w 3 жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございます!
@dekv-xv7pf
@dekv-xv7pf 3 жыл бұрын
物理は難問やらないと絶対出来るようにならないですよね、何がわかってないのか簡単な問題だと捉えにくい。
@user-ys16sxyz54
@user-ys16sxyz54 3 жыл бұрын
学校が進むのはやすぎて力学のこと忘れかけてました。久しぶりに解いたら分解すら間違えたので、頑張ります!!
@ダイチタナカ-o3i
@ダイチタナカ-o3i 3 жыл бұрын
生物はやっぱり情報が少ない😢
@ふたばふたば-f2d
@ふたばふたば-f2d 3 жыл бұрын
暗記要素が他の科目より高い科目だし、何より使ってる人が少ないからね...
@andryu5688
@andryu5688 3 жыл бұрын
ぶいてぃーグラフマジで便利です!
@rightnow9705
@rightnow9705 3 жыл бұрын
化学は無機は授業の速度に合わせようって思ってたけど先取りすっぺそ
@ぶた-l5l
@ぶた-l5l 3 жыл бұрын
高2の時に○○ゼミナールの夏期講習行って物理の授業受けたんだけどその時のメガネの人が「F=maと教える教師は二流です」とか「お前ら俺の犬なんだから〜とか言ってたら親御さんに怒られちゃったんだよね、笑」とか語ってて本当きしょかったのいまだにトラウマ
@ひま-n2c
@ひま-n2c 3 жыл бұрын
後半はともかく前半は一理あるんじゃないかな。
@momo-pq4on
@momo-pq4on 3 жыл бұрын
ナイスタイミング!
@pan_kitune
@pan_kitune 3 жыл бұрын
ありがてぇありがてぇ。。。
@ねこす-r4z
@ねこす-r4z Жыл бұрын
高2です。 学校のの方針で理論よりも先に無機と有機をやるのですが自分で先取りして理論を進めた方がいいですか?それとも学校の方針に合わせて無機と有機を先取りした方がいいですか?
@あい豚骨
@あい豚骨 3 жыл бұрын
新高2生です ちょっとだけ先取り頑張ってみます 物理教室っていう参考書は先取りにいいと思いますか?教えて欲しいです
@中野翔真-k5d
@中野翔真-k5d 3 жыл бұрын
微積を使った物理がどれくらい必要か教えていただきたいです!
@かたいまくら
@かたいまくら 3 жыл бұрын
板書スクショできる時間が欲しいです!
@いつき-h8i
@いつき-h8i 3 жыл бұрын
学校の校内模試で物理の平均点が28点で80点取ったやつの偏差値が92だったのを思い出した。
@あっし-p1u
@あっし-p1u 3 жыл бұрын
1日に複数科目やるのと1科目ずつやるのはどっちがいいですか。
@Sukosuko-no-suchiko-iLoveu
@Sukosuko-no-suchiko-iLoveu 9 ай бұрын
宇佐美さんの物理の考え方は数学にも言えると思います
@ああ-r3r9s
@ああ-r3r9s 3 жыл бұрын
化学使います!不安しかないのでよろしくお願いします!
@HINATA-ot1cx
@HINATA-ot1cx 3 жыл бұрын
現役生は9月から理科は間に合うとか思わないで。基礎は8月までに終わらせてっていう意味だから。0からは無理
@pwvmjjmtjm
@pwvmjjmtjm 3 жыл бұрын
共テだけ使う国語社会はいつから始めればいいですか?
@たったけぴー
@たったけぴー 3 жыл бұрын
@@pwvmjjmtjm 国語社会は一周間に一回だけでいいと思う。古典漢文ならきちんと全部品詞分解までして何回か分積み重なったら復習するみたいな。逆に言ったら一周間に一回はしたほうがいい。直前に時間使うのはもったいない。
@apdtjpajt7342
@apdtjpajt7342 3 жыл бұрын
化学について質問です 問題集を解いていると知らない化学反応式が頻繁に出てくるのですが、 出てくるごとに暗記するべきなのか 参考書で一気に暗記するべきなのか どちらがいいのでしょうか?
@nm-pe9mb
@nm-pe9mb 3 жыл бұрын
化学反応式って覚えるものじゃないと思うけど…反応の種類を覚えればいいよね
@morita..
@morita.. 3 жыл бұрын
物理先取りで電気原子やってて全然出来なかった
@やさばな
@やさばな 3 жыл бұрын
すいません 生物ってどうすればいいですか? 知っているかたいたら教えてください!
@e.t6315
@e.t6315 3 жыл бұрын
本当にありがとうございます。
【高校化学】1時間で旧帝大"構造決定"を全解説
52:00
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 136 М.
【受験生必見】夏までにやるべき英語の勉強法(2021年ver)(英単語・文法・英文解釈・リスニング)
13:46
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 110 М.
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
إخفاء الطعام سرًا تحت الطاولة للتناول لاحقًا 😏🍽️
00:28
حرف إبداعية للمنزل في 5 دقائق
Рет қаралды 77 МЛН
鉄緑会講師が教える⁉物理・化学の勉強法
11:16
CASTDICE TV
Рет қаралды 40 М.
【夏休みの勉強計画】成績UP/志望校合格への全戦略公開
15:06
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 244 М.
【共通テスト数学】残り1ヶ月で8割を本気で狙いたい人へ|勉強法&戦略を本音で話します。
14:37
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 544 М.
A study schedule that anyone can implement right now
11:04
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 1,6 МЛН
【受験生必見】合否を分ける『現役合格戦略』を本音で話します
18:34
PASSLABO in 東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
Рет қаралды 10 М.