【適応障害Q&A】仕事を辞めざるを得なかった私の体験談

  Рет қаралды 32,795

ばななちゃんねる

ばななちゃんねる

3 жыл бұрын

こんにちは。
ばななちゃんねるのななです。
更新がめちゃくちゃ遅くなってごめんなさい。
今回はひさしぶりに
適応障害について語ってみました。
同じような状況の人の
少しでも救いになればと思っています。
雨が永遠と続いていて
心も引っ張られてしまいそうな天気ですが
今年の夏もあと少し。
がんばりすぎず、がんばりましょう。
#適応障害 #体験談 #仕事やめた

Пікірлер: 66
@user-mj2go1dz5h
@user-mj2go1dz5h 2 жыл бұрын
動画を見てすごく心優しい方だと感じました。自分は適応障害と診断されたわけでもないし体調がそこまで悪いわけでもないですが、この動画を見ていると何故だか涙が出てきました。浄化されると言うか、少し救われたような気がします。転職の第一志望だった最終面接落ちたばかりで苦しかったのですがもう少し自分に甘くしながらも頑張ろうかなと思えました🥺 動画発信してくださってありがとうございます。お仕事と私生活と共に応援しています📣
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そう言っていただけて、逆に私も気持ちが救われます。 良さそう!って思っていたところに限って選考うまくいかなくて落ち込むのを私も何度も経験しました。 自分に甘くするのすごい大事だと思います。自分を責めちゃいがちな人ほど。 私は、 いつかきっとうまくいきます!って言われるよりも うまくいってなくたってあなたに価値があることは変わらないよって言われたいなって思うので、そんな気持ちを送っておきます! こちらこそ、応援しています📣
@user-dj2gf5ex7i
@user-dj2gf5ex7i 5 күн бұрын
双極性障害も適応障害も不安障害も鬱も、ひっくるめて精神病。苦しい時は休養するのが良いと思うが、この先生きていくには嫌な事も耐えて仕事をして行かなくてはならない。転職するとなれば職探し・履歴書・面接と大変な事が待っている。私は双極性障害で転職を繰り返し、現職で3ヶ月過ごす事ができた。朝起きて行く会社が有るのを感謝している。人間関係でもストレスとなるが、逃げるのではなく解決策を見つける努力をしなければ先には進めない。落ち着いてきたら1歩踏み出しましょ!大丈夫!出来る!あの苦しみが何だったのか…と思える日が必ず来るから!
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 5 күн бұрын
生きていくためには、嫌なことに耐えなければいけないと思っていたけど、今はそうじゃないと気づけました!
@hirotan.1970
@hirotan.1970 Жыл бұрын
共感できる話で落ち着く事ができました。 完治を目指すより、調子を整える事が大切で、それには生活習慣であったり、職場環境であったりするのだと思いました。ありがとうございました。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、できるだけ自分が過ごしやすいように整えることがいちばん大切だと思います! 少しでも、同じような人もいるんだということが心の支えになれていれば幸いです。
@sana-ts9os
@sana-ts9os 2 жыл бұрын
なかなか寝れなくてこの動画に出会いました。去年の秋から適応障害を診断されました。不安しかないしこの先に希望もない中で落ち込んでいることが多かったです。優しい話し方でなんか1人じゃないんだなって救われたような気がしてますありがとうございます☺️😭😭
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 昨日ちょうど私も寝れねくて、ラジオ聴きながら寝ようとしたんですけど2時間のラジオ聴ききっちゃって、一緒だ!ってなぞに親近感を感じてしまいました笑 診断されたときは、私もこの先の未来にいいことなんて起きないのになんでそれでも大変な思いして生きていなきゃいけないんだろう・・みたいにすごく絶望を感じていました。他人の「そんなことないよ」という言葉で明るくなれるような簡単なもんじゃないのは、自分自身がいちばんわかっているつもりですが、「自分と同じような人がいる」って思って少しでも気持ちがラクになっていただけたのなら、動画をアップしてよかったなと思えます。こちらこそありがとうございます😭
@talbe713
@talbe713 2 жыл бұрын
世界中にはたくさんの色んな方が存在しています マイペースでゆっくりいきましょ🌿
@user-ny9tn5bc7f
@user-ny9tn5bc7f 3 жыл бұрын
すごく優しい言葉選びと口調でとても聴きやすいですし落ち着きます。発信してくださりありがとうございます。(変形シャツめちゃめちゃかわいいですね…💌🐊)
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そんな風に言っていただけると、とても安心します。ありがとうございます! このシャツお気に入りなんです☺️気づいていただけて嬉しいです☺️
@user-kx3kd1cr3f
@user-kx3kd1cr3f 3 жыл бұрын
こんにちは。 私も長い間適応障害です。 とても共感しました。 適応障害は、繊細な方がなりやすいと思うので、上手く付き合っていくしかないのかな、って思います。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 同じ想いの方がいて私も安心しました。 うまく付き合っていきながら、やすみたい気持ちに従っていっぱい休むのがいちばんの、ちょっとでも状態をマシにする方法だな、ってなってみて感じました。 自分で自分が嫌になる時もあるけど、一緒に適応障害と付き合っていきましょう。
@user-mt1jt6dx6c
@user-mt1jt6dx6c 2 жыл бұрын
動画を見てすごく優しい口調で話される方だなと思いました 私も適応障害になりました 仕事の日の朝は過呼吸になったり、仕事中はパニックになったり、些細なつまづきなのに大泣きしたり、遅刻や欠勤、息苦しくなったりしました 退職日までは出勤停止が出て休職しました 退職後は家でゆっくり過ごしているのですが、そろそろアルバイトでも始めないとと思っているのですが、また同じような症状が出て周りの人に迷惑を掛けてしまうかもしれないのが怖いです どうしたら、そういう恐怖心なく働くことができるようになるか、どういう状態になった時に社会復帰したのか教えて頂きたいと思います。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 内心ドキドキしながら話しているので嬉しいです。 些細なつまずきなのに大泣きするの、特に共感しました。1個やらかしたり、1個仕事が増えるだけで、その先の不安で心臓がバクバクしてきたり。。 私は、適応障害になった時、職場の環境の影響だと診断されたし自分でもそうはっきり感じていたので そこから離れて、体調がある程度回復した時に、 まったく違う環境なら大丈夫じゃないか、と思えたので社会復帰しました。 私は、職場のこういうところが自分にとってしんどい、というのがわかっていたのでそれを避けて次の職場を探しました。 ゆきんこさんにとってつらいのが、もし職場環境や前職の仕事内容なら、上記のようにしてみると、意外と大丈夫かもしれないですし、逆に「週5で仕事をすること」自体が自分にとって合っていない、とか、「人と一緒に働くこと」自体がしんどい、とかなのでしたら、とりあえず新しい仕事を焦って探す、というよりは、全く違う働き方を考える方がいいのかもしれないです。 何がつらいかは人それぞれだと思うので、それから逃げて、しばらく経ったら、もうそれのない場所に新たに進む、というのがいちばんの方法だと私は思ってます。
@millione41
@millione41 2 жыл бұрын
「元気出しなよ」と言われても出せないのが適応障害です。 体の中から自然に元気が出てくるまで何もしない方が、早くこの病気から立ち直ると考えてます。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 その通りだと思います。何もせず、「元気だしなよ」という言葉を辛いと感じなくなるまで休むのが、1番の解決法です。
@furunobu2
@furunobu2 Жыл бұрын
50歳で適応障害と診断されました。いろいろと参考になりました。うまく適応障害と付き合っていけるように、ゆっくり前進します。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 参考にしていただけて嬉しいです。 焦らず、自分を責めず、が一番だと思います。
@user-pl3mp1fr4r
@user-pl3mp1fr4r 2 жыл бұрын
楽しく、明るい、笑顔が
@user-cf8rh7ct5g
@user-cf8rh7ct5g Жыл бұрын
動画、初めて拝見させていただきました。私の職場の後輩の様子が「恐らく適応障害ではないか?」と感じたので、どうして上げたら良いのか分からず調べていたところで動画を見ることができたので、とても勉強になりました。 専門家ではないので何かできるわけではないですが、穏やかに寄り添いながら、クリニックの受診をひとまず促していこうと思います。ありがとうございました。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 直接言われたわけでもないのに、後輩さんの様子を見て、そうやって気づいたり、調べてたりしてくださるような方がそもそもほとんどいないような気がするので、本当に素敵なことだと思います。少しでもお役に立てたなら嬉しいです!
@mu-mumimu-
@mu-mumimu- Ай бұрын
今年の春から就職して、2ヶ月半で適応障害と診断されました。会社のことを考えるだけで夜眠れなくなったり、パソコンを見るだけで動悸と吐き気がしたりする症状はこの3週間で良くなってきたのですが、あと1週間で復帰しなければならないと思うとまた動悸がしてきて夜眠れません。 この動画を見て、甘えでも病気でも本人が辛いと思っていたら休んでいいということ、自分の経験で人を勇気づけている姿に心打たれました。他の動画も閲覧させていただきます。ありがとうございます。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 29 күн бұрын
そう言っていただけて嬉しいです、ありがとうございます。休職期間を延長するか、できないなら一度やめてキャリアブレイクするのもありかと思います。自分の心身を大切にしてください。
@mu-mumimu-
@mu-mumimu- 29 күн бұрын
@@bananachannel_nana ご返信ありがとうございます。もう少し休むことも出来そうなので、ゆっくり考えてみます。活動応援しています!
@haji882
@haji882 Жыл бұрын
はじめまして。 自分も適応障害と診断されました。参考になりました。 ラコステのポロシャツ素敵ですね。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
はじめまして!参考になってよかったです。ラコステお気に入りなので嬉しいです😌
@kiki-nx3if
@kiki-nx3if 2 жыл бұрын
「理由は何であれ、嫌になったら逃げて良い」、本当そう思います。 日本は良くも悪くも周り(世間体や他人等)を気にし過ぎていて、我慢する事が美徳と考える国だなぁ…と個人的に感じます。 自分にとって生きやすい環境を求める事が大切だと感じました^ ^
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
たくさんコメントいただきありがとうございます😊人の目を気にして、逃げちゃだめ、という文化に従って生きていて、それでもし失敗したとき、誰も責任はとってくれないですしね💦苦笑
@user-pm6jn4yb6i
@user-pm6jn4yb6i 5 ай бұрын
まさに本日から適応障害で2ヶ月休職期間に入る47歳男性です。気持ちわかりますよ😊
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 5 ай бұрын
適応障害で2ヶ月休職、まさにこの時と状況が同じで親近感です😌優しいお言葉ありがとうございます。
@user-sy9qi5sp3y
@user-sy9qi5sp3y Жыл бұрын
適応障害と診断されてからもう1ヶ月も休職しているんですが、早く復職しなあかんって1ヶ月過ぎてからさらに思ってしまって明日は頑張って行こうと決めた日の夜は何回も目覚めてしまったりとか少し息が苦しくなったりで結局行けなくて自分が嫌になったりのループで正直治ってきているのかもわからない状態です。親も1ヶ月も休職してしまってるからきっと心配で「頑張って行ってみたら?」とか「顔だけでも出しに行き」言ってくれてるんですけどその言葉で焦りとこれはただ自分の甘えなんじゃないかって思ってしまって今どう過ごしたらいいんだろうって悩んでばっかです。 初めてのコメントで文章力もなく申し訳ございません。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 適応障害や、他の精神疾患も含め、休職に関して1ヶ月はとても短いです。 ご両親など、知らない方からしたら1ヶ月も休んでいる様子を「いいのだろうか」と思ってしまう気持ちもわかりますが、 そもそも1ヶ月休んだだけで治るような心の状態なら休職には至らないんじゃないかな、と私は思っています。 そもそも、1ヶ月で復帰するとなると、休職のための諸々をする最初の1週間、復帰のための諸々をしたり復帰にドキドキしたりする最後の1週間は、ろくに心が休まらないので、2週間しか休んでいないも同然です。 「もう1ヶ月も休んでる」なんて思わずに、普通数ヶ月〜半年休むものだと割り切って、「明日は行かないと」とは全く思わず過ごす日を増やすことが、遠回りのように見えて一番の近道だと思います。
@kjn-aff
@kjn-aff 2 жыл бұрын
はじめまして。 動画拝見させていただきました。 相談しているソーシャルワーカーの先生に適応障害や抑うつ状態の 可能性を指摘され、近々で精神科の病院を受診します。 職場内の特定の人間の声や立ち居振る舞いを我慢すること20年近く、 そして家庭に帰っても心休まる環境になく、自分の場合は高血圧や 肩首の何とも言えない重だるさ、そして上がらないテンションや 不眠と中途覚醒…。さすがに限界を感じ相談したところ、適応障害だと 言われました。逆にその状態で現状よく踏みとどまっていると。 いくつか同じような動画を拝見しましたがすごく共感できる内容 でした。 この手の話題になると、真面目な人や繊細な人のことが悪く 言われがちですが、そういう人がいるからこそ世の中が成り立っている と思いますし、物事も光と影があって成り立っているのですからね。 自分も適応障害と向き合いながら、前に進みたいと思います。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 20年も我慢していたなんて、心にとっては良くないかもしれないけど、弱虫な私からしたら大尊敬です。 私の場合は家に帰ればひとりになれる環境なので、職場でも家でも心が休まらないことを想像すると気が遠くなりそうです。 本当にすごくがんばってこられたんだと思います。 おっしゃってくださった通りのことを私も思います。良い・悪い、ではなくて、いろんなタイプの人がいるだけで それが吉と出る時もあれば凶と出る時もあるのは、どんな性格でも同じです。 これ以上からだを壊さないように、ご自身のからだと心を大切にされてくださいね。
@user-qi2yp1tp5x
@user-qi2yp1tp5x 2 жыл бұрын
お気持ちすげー分かります。 私も心療内科に行ったら「適応障害」と判断されました。 今は通院しながら毎日を過ごしてますが、気分が落ち込む事が多いです。 頑張って!と言われると、プレッシャーになるし、聞きたくない言葉です。 ななさん、一緒に緩く生きて行きましょう。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
わかってくださる方いて嬉しいです😭 症状がひどいときは、理由がまったくなかったりすごく小さなことでも驚くほど気持ちが落ち込んでしまいますが、 どうしたの?って聞かれたりすると その人はきっと心配してくれているだけなのに「理由もなく落ち込んでいる私はだめなんだ…」と思ってしまったり… 何もかもがプレッシャーに感じますよね😂 がんばりすぎず、ゆるく、自分いちばんで一緒に生きていけたらいいなと思います。
@user-oq7oi5wd8r
@user-oq7oi5wd8r 2 ай бұрын
私も適応障害診断されていました。仕事の時、朝起きるのは辛い、準備するのは辛いとか頭痛いとか、体だるいとかありました。休業中でゆっくり起きて、好きなことできるからいいですね!
@user-oq7oi5wd8r
@user-oq7oi5wd8r 2 ай бұрын
自然に涙出たりして辛かったです。 頑張っている人見ると泣いてしまったりしていました。今モードまだ辛いです。😢😮😢
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 ай бұрын
つらいモードからってすぐには復活できないですよね😢ゆっくり、ただただ休むという期間を経て、私も少しずつ改善していきました。
@user-oq7oi5wd8r
@user-oq7oi5wd8r 2 ай бұрын
@@bananachannel_nana どれくらい、復活しましたか?
@user-qu2hs8fj4s
@user-qu2hs8fj4s 2 жыл бұрын
休職経験者です。ショックですぐには現実を受け入れることができませんでした。復職する気があまりなかったので月一回の人事の方との面談が結構辛かったです。むしろ退職した後の方が気持ちが落ち着きました。転職活動にも二の足を踏んでいますが、少しずつ再開しようと思ってます。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!そして2つも動画をみていただき本当にありがとうございます^^ 復職する気がないなら早めにやめるのがいいですよね、自分的にも、会社的にも。私はもう正社員という働き方にこだわるのはやめようという結論に落ち着きました。 喫煙者が多数派なんて今どき珍しいですね😂我慢も多くて大変だったと思います・・職場もサークルや友達グループと一緒で、その会社その会社の「色」があると思うので、合わない場所で無理して自分を偽る必要はないんだと思います。自分が自分のままでいられる場所がみつかるよう願っています。
@no1r5bono2
@no1r5bono2 Жыл бұрын
仕事についていけなくて適応障害に。そしてそのままうつ病になりました😭 休職してないですが体が思うように起き上がれないです😭
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 休職はこれからもされないんでしょうか? 適応障害やうつ病は、放っておいたら「そのまんま」ではなく、確実に悪化する病気なので、傷病手当でどうにか生活ができそうであれば、休職、もしくは職場を変えるなどしてみてほしいです。心配です。
@user-sq8xi1mg3k
@user-sq8xi1mg3k 2 ай бұрын
まだ新しい職場になってから1週間ほどですが、行きたくないというか不安というか明日仕事かぁ、これから仕事かぁって気持ちになってしまってます。 短期離職が何度もあり覚悟を決めたつもりだったのですが、今回も新しい環境や職場なので強い不安感が出てしまって、環境が変われば不安に感じるのはみんなそうなのに、やっぱり自分は甘えすぎなのかなのかと思う一方、もしかしたら適応障害に当てはまるのかも、と思い、長文ですがコメントさせていただきました、、。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 ай бұрын
コメントありがとうございます!最初の1週間って特にやめたくなりますよね...初めて2〜3ヶ月は必ずやめたくなるものだと私は思ってます笑 慣れないし、もっとも新人になるので当たり前ですよね。。 不安感だけなら、個人的には適応障害ではないと思います。不安障害等他の病気の可能性もあるし、単純に不安が強いだけかもしれません。体調に不調が出ているなど、調べられた他の症状に当てはまっているならまずは心療内科に行ってみたらいいと思います。
@user-sq8xi1mg3k
@user-sq8xi1mg3k 2 ай бұрын
@@bananachannel_nana ご返事ありがとうございます。 今日の朝はどうしても体調的にキツかったので、お休み頂き、以前通っていたことがあるメンタルクリニックに行ってきました。 薬は頂くことができたので、とりあえずは様子みながら過ごしてみます
@user-jm5ph2vk8h
@user-jm5ph2vk8h Жыл бұрын
ずっと体調不良…です。去年、診療内科に行きました。初めてだったので勇気が要りました。でも、何が原因か分からないので行ってみることにしました。おおまかに「しんどい」と言う感じです。が、最近、原因っぽいものが何かと思っていたら、それは仕事ではないだろうか~と感じるんです。自分以外からすると見た目に何も無い状態なので説明しにくいです。で、仕事、どうしようかと考えたのですが、悩んで悩んだ結果、辞めることにしました。私、保育士なので休みの日も休みでない状況で…書類を家でしないといけないので、それを考えると身体が動かなくなるんです。職場で書類を書く時間が、なかなか取れないんです。休憩時間も無い状態です。トイレ掃除や連絡ノート書く、その他いろいろ。本当に大変です。私は、それを考えたらムリなんです。ワガママと思われるかも知れませんが、ムリしていて、失敗して迷惑かけたり注意を受けると、もっと、辛くなります。悪循環ですよね。それに保育士は常に明るいイメージがありますよね。保育士だからって、いつも笑ってるのはムリだと思います。それから常に動いています。重い物も運ぶし…高い所に物を置き、必要な時には、また、高い所の物を取る。男性がしそうなことも、女性がしなくちゃいけません。そして、あらゆることに神経を使うんです。子ども達のこと、保護者のこと、近所の方との付き合い。それを何気なくされてる先生方はスゴいです。ですが、それらを私の中では処理できないので辞めることにしました。本当に申し訳ないと思いますが、辛く我慢できないので園長に伝えました。私のようなことを経験されてる方とか適応障害の方の話しを聞き私も自分のことを考えたいと思っています。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます! 保育士のお仕事は、とても大変なイメージです。もちろん、すべての仕事が大変なものだと思いますが、その中でも特に、保育士は体力と精神力が必要なイメージがあります。毎日、何気なく働けている保育士の方々は本当にすごいと思います。 私も、家に帰っても仕事をしないといけなかったり、具体的な仕事はなくても、常に仕事の心配事が頭から離れない状態で、その結果適応障害になりました。 他の人ができるから、自分もできなくてはいけない、ということはないと思います。他の人が東大に行けるのだから自分もいけないとおかしい、とはならないのと同じで。 他の人がこなしていることを自分だけできないと、申し訳なくなる気持ちはとてもわかりますが、まずは自分の心と体を最優先にするのがいいと思います。
@user-jm5ph2vk8h
@user-jm5ph2vk8h Жыл бұрын
@@bananachannel_nana 有り難うございます。私、子供の頃から不器用だから何をしてもネガティブになりがちなんです。なので保育士資格をとったものの、周りの先生と比べると時間がかかるし手際悪いしなかなか思うように出来ないし。なのでムリしてました。今後、何かいい仕事が(自分に合った仕事が)見つかるかなぁと思うようにして今回は体調のことを優先に考えたいと思います。
@hiro_su11
@hiro_su11 11 ай бұрын
適応障害と診断されて 1ヶ月休職をしたところで 1ヶ月休職延長になりました ものすごく罪悪感があります
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 11 ай бұрын
わかります
@masa1602
@masa1602 Ай бұрын
自分も激務の部署に異動になってからすぐに適応障害で休職2ヶ月目です。37歳でこんな経験するとは🥲
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Ай бұрын
わかります...ご年齢は主さんの方が先輩ですが、私も「自分がこんな経験するなんて、、、」とすごく思いました🥹
@user-bi9jp4pn4t
@user-bi9jp4pn4t 2 ай бұрын
当事者ですが、振り返ると悔しい。 自分が被害者なのか加害者なのかわからないですが。 発症しなければ今も働き続けたのにと思う反面、どのみちムリが祟ったと思ったり、休んでいる間も自分が迷惑を掛けていると思われる対応をされることに納得できなかったり、寄り添ってもらえるなんてないですよね。 特定の人ではなく、相手の言葉がすごく残っていたり、ふと出来事を頭の中で再現されたりして、モヤモヤするしてしまうのを繰り返します。 働いていた当時から、ストレスが掛かるとこうなるみたいな自分の中の指標はありました。 言葉が出なくなったり、落ち込むとか、休憩時間を落ち着かないしどこにも居られなくて、結局心休まらずに仕事をしてたりしました。 周囲からすると、鬱陶しい人かもしれないし、やらなくていい時にやるし、融通が利かない変な人だったかもしれません。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 2 ай бұрын
難しいですよね。迷惑をかけてしまっているのは事実なので、悪口を言ったり、嫌がらせをすることはいけないと思いますが、寄り添って優しくしてほしい、とまで思うのは望みすぎな気もするし。 結局は、限界がきて迷惑をかけざるを得ない状態になってから休むんじゃなく、その前に自分でどう自分の心と身体の健康を保つかが大事なんだと思います。
@user-jt3si5fm6v
@user-jt3si5fm6v 3 ай бұрын
私が病気に気が付いたのは不眠症です 病院に行った理由は自分の存在自体を消すことで楽になりたい、余りにも辛すぎて現世から逃げたくなったからです(笑) 一番落ち込んだのは意外かも知れないけど 役所に提出する医師の診断書を読んだとき 「単身での生活は不可」「家族関係は良好だが、社会からは孤立している」と書かれてた 私。。。詰んでるやん(笑)とヘコミました
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 3 ай бұрын
それ書かれたらたしかにヘコむ…笑 間違いない😑ってなる笑 自分の存在を消すことで楽になりたい、ってめちゃくちゃわかるな……
@user-ix9fo2io5w
@user-ix9fo2io5w Жыл бұрын
服かわいい! どこで売ってるんですか
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana Жыл бұрын
ありがとうございます! 今あるかはわからないんですけど、ラコステです!😂
@fuji-blog
@fuji-blog 4 ай бұрын
先日適応障害と診断されました。 今業務を減らしてもらってます。 適応障害で調べてたら辿り着きました。 お医者さんの動画じゃなくて、、、 一般の方の声が聞けて、共感できるところも多くて、すごい心が楽になりました。 これから休職するかどうかの話を会社とするのですが、、、 怖いけど前向きに話をしていこうと思います。
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 4 ай бұрын
たどり着いていただきありがとうございます。 お医者さんはあくまで専門家の視点で、お医者さん自身が精神的な病気になったことがあるかというとない方がほとんどなので、共感してもらうのは難しいですもんね(お医者さんとしては絶対そういう人のほうが向いている)。。。 会社の担当の方との話、緊張するのとてもわかります。がんばってください。どんなことも、いつかは終わります😌
@fuji-blog
@fuji-blog 4 ай бұрын
@@bananachannel_nana ありがとうございます。そうですよね。 一般論と感情は違うんだなーって思ってました。 本当に楽しく過ごせるよう前向きになります。
@nke6624
@nke6624 11 ай бұрын
いいね、がちょうど333だったのですが私が334にしてしまいました。いいですか??🤔🤔
@bananachannel_nana
@bananachannel_nana 11 ай бұрын
大歓迎です!笑 ありがとうございます!☺️
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 11 МЛН
Mama vs Son vs Daddy 😭🤣
00:13
DADDYSON SHOW
Рет қаралды 51 МЛН
Best Toilet Gadgets and #Hacks you must try!!💩💩
00:49
Poly Holy Yow
Рет қаралды 23 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermotta
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 18 МЛН
【適応障害】症状改善のために休職中にやったこと
11:36
ばななちゃんねる
Рет қаралды 23 М.
【経験者が語る!】うつ病あるある【大丈夫だよ】
8:02
みーな│メンタルオアシス
Рет қаралды 171 М.
休職中の正しい過ごし方と今後の人生選択の仕方について
31:15
こころのケア研究所 心理学解説Ch
Рет қаралды 60 М.
適応障害になりました。
29:54
えりかのWoman Wellness
Рет қаралды 18 М.
私が会社を退職した話【適応障害】
18:45
chisaki channel
Рет қаралды 179 М.
【漫画】適応障害になるとどんな生活になるのか?【マンガ動画】
6:12
フェルミ研究所 FermiLab
Рет қаралды 2,1 МЛН
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 11 МЛН