Рет қаралды 1,342
シベリウス:『5つの小品“樹木の組曲”Op.75』より 5. 樅の木
Sibelius:5 Pieces “The fir” Op.75-5
シベリウスはフィンランドの作曲家で1865年に生まれ、1957年に亡くなっています。音楽家はモーツァルトやシューベルトなど短命な人が多い印象がありますが、91歳まで長生きした数少ない作曲家のひとりです。
この『樅の木』は彼のピアノ作品の中ではとりわけよく演奏されており、即興的な演奏が必要とされる曲です。
楽譜上、非常に強調されたメロディーをしっかりと歌うために芯のある深いタッチで弾き、またメロディーを支えるバスの音もよく響かせましょう。ただしフレーズには気をつけてデコボコしないように。まっすぐに育った力強い樅の木をイメージしましょう。中間部のカデンツァ風のパッセージは、吹きすさぶ風や舞っている雪などでしょうか。しっかり分解すると、パターンが見えてきますのでさほど難しくはないと思います。
ぜひ弾いてみてください!
#ピアノ #発表会 #シベリウス #sibelius
【このチャンネルでは教材や発表の場で弾きたいピアノ曲をご紹介します♪】
Pf. D.Yoshimon
これまでのご紹介
▶グリーグ『小妖精』
• グリーグ『小妖精』/ Grieg “Lyri...
▶リヒナー『短いお話』
• リヒナー『短いお話』/ Lichner “E...
▶クラシック作品
• クラシック作品
▶田中カレン・信長貴富等の邦人作品
• 邦人作品
▶『ソナチネOp.36-3』ほか
• ソナチネたち
▶ギロックの作品
• ギロック