KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行思い出の【トワ・エ・モア】札幌 大倉山ジャンプ台 オリンピックミュージアム
5:58
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行【とんでもない船酔い】新日本海フェリーで敦賀から苫小牧へ!
16:33
How Strong Is Tape?
00:24
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行【弟に負けた兄】スタイロサンドイッチ工法の兄弟自作キャンパー初対面
Рет қаралды 11,144
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 142 М.
DIY Adventures
Күн бұрын
Пікірлер: 46
@橋田彰教
6 ай бұрын
エアコン解説と言いキャンピングシェル制作と言いいるかさんの納得感の高い解説に感心して見ています。 この度は「スタイロサンドイッチ工法 軽トラキャンピングシェル」双子車が出来ておめでとうございます。 いるか賛同者・模倣者が増えるのは心地良い事です。
@diyiruka
6 ай бұрын
橋田彰教さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり、恐縮です。私は外装に塩ビ板を使って失敗をしたのでスタイロサンドイッチ工法で成功したとまでは言えなかったです。しかし波多野さんのキャンピングシェルを見ると全く問題ないように思えました。製作していただいて本当に良かったです。
@てらさん工房
6 ай бұрын
同じ工法で違う方が作るキャンピングシェルの比較ができるのは貴重ですね。 未知の物を作る時は探りながらなので失敗する部分もありますが、 いるかさんの経験が、うまく活かされたキャンピングシェルになり素晴らしいと思いました。 屋根がベニヤ板でもニスで雨仕舞いは大丈夫なのですね。
@diyiruka
6 ай бұрын
てらさん、いつもありがとうございます。 スタイロサンドイッチはアイデアとしては良いと思っていましたが、てらさんもご覧になったように屋根が反って水がたまるような感じになってしまって、かなり限界を感じていました。しかし、波多野さんのシェルを見ると全く反っていないので驚きました。内外とも同じ薄いベニヤがよいと思いました。膨張率が違うとダメです。アイデアを活かしてもらって、嬉しかったです。 防水ですがウレタン防水というのがあって、本来はニ液性でガラスマットのないFRPみたいな感じだと思っています。それはかなり確実に防水できますが高価なので一液性の水性ニスで代用されたのかと思います。はじめの頃は雨漏りがあったそうですが屋根ではなくて、むしろ走行中に壁の板の継ぎ目のコーキング不良で漏れたということでした。コスパの良い雨仕舞いができれば画期的と思いますが耐久性がどのくらいあるか、また聞いてみたいです。
@nobu3
6 ай бұрын
@@diyiruka 割り込んで済みません。ウレタン防水に関してですが、文脈から見るとポリエステル樹脂防水の事かと思います。 実は、以前に作ったバイク牽引用のキャンピンシェル(未完成)がポリエステル樹脂防水です。ポリエステル樹脂と言うのはFRPを作る時にガラスマットを固める樹脂です。もう、これ以上作らない気もしますが、今度作るなら防水性抜群で耐久性も高いガラスマット無しのポリエステル樹脂防水で良いのかなと思っています。で、ポリエステル樹脂は高いと思っている方が多いですが、実はニスよりずっと安いです。私が使っているのは一斗缶1本1万円程度です。普通の水性塗料より安いです。
@てらさん工房
6 ай бұрын
雨仕舞いは大変ですね。 塗装も種類によりますが凹んだ屋根で長時間水が溜まりっぱなしになると水が浸透しそうです。 面裏が違う材料で反るのなら、天井も同じ材料(エンビ板)に貼り替えるか? 反り具合によりますが、間接照明にしている様な梁を増やせば天井の反りが収まりそうな気もします。 (垂れている天井を押す様にあえて逆向きに反っている梁が良いかも) 慣れていないと貼るのが大変ですが、野外用のカッティングシートが(高価ですが)雨漏りには確実で良いかもしれません。 あるいは防炎シートをノリ付け?
@diyiruka
6 ай бұрын
@@nobu3 実は北海道から帰ってから屋根の補修をしました。補修と言うか、3000kmほど走って風も強く防水のビニルシートを貼っていたのに穴が空いて、ホームセンターで防水のガムテープみたいなのを買って全面に貼ったりして本当にとんでもないドサクサの状態で帰ってきました。それで塩ビ板を全部必死で剥がしてスタイロフォームをむき出しにして、形を整えたあと、FRP加工しました。1層目スチロール用樹脂あとは台湾製のポリエステル樹脂とガラスマットを3層やってトップコートもしました。もう上に乗っても大丈夫です。FRP素材屋さん本店(トマト工業株式会社)で買いましたが台湾製の一斗缶20kg11500円ぐらいで半分余っています。なにやかやといろいろ揃えて結局4万くらいかかりました。これで雨漏りの心配は全くなくなりました。FRP加工はちょっと一般にはハードルが高い感じがしましたが、水槽が作れるぐらいなので確かに防水は100%完璧だと思います。私のDIYの方向性としては埼玉の仙人さんみたいに「これなら気軽にできる」という形でやっているので、境界線上にある感じで迷うところです。
@diyiruka
6 ай бұрын
@@てらさん工房 加持ノブさんの返信でも書いたのですが、結局FRP加工しました。塩ビ板を全部剥がしたあと、下から木材と床束で真ん中を押し上げて水がたまらないようにしてFRP貼りました。はじめてFRPやったので概念がわかっていなくて途中で固まってしまったりガラス繊維が手にいっぱいくっついたりでめちゃくちゃでしたけど、何とか形になって、このところの雨でも全く漏れることはなくなりました。新規格の軽トラなので本当はキャンピングシェルをまた一から作りたいですが、今のシェルの処分を考えるとなかなか踏み切れないです。補修を繰り返して使っていくしかないかなとも思います。
@波多野雅之-w5d
5 ай бұрын
お久し振りです 波多野です 自分の車が動画でアップされた事、友人知人に宣伝しつつ、自分でも何回も観ています。 屋根の雨漏りで一つ思った事が有ります。 私の場合、自作のガレージ(というかカーポート)に格納しているので、まず 雨ざらしにならない 冬は屋根の上に雪が積もらない 太陽光の紫外線を゙直接受けない こういった事によって、ウレタンニス程度のコーティングでも保ってるいるのかも知れません ニスのコーティングなど弱い物だと思いますので、二年に一度くらい塗り直しが必要かなと思っています FRPで覆ったなら無敵でしょうけど😊 5年後には、日本一周の計画を立てております それまでキャンパーを維持出来るようメンテナンスは気を使っていきたいと思っています
@diyiruka
5 ай бұрын
その節はお世話になりました。ありがとうございました。 カーポートは確かにいいですね。でも、ウレタンニスのアイデアもすごいと思いますよ。ウレタン防水っていうのもありますから。 見せてもらっていちばん感心したのは経年の変形が非常に少ないということです。カーポートがあると言っても北海道は冬場は相当冷え込みますし過酷な環境でひび割れやたわみが発生すると思いますが、それがほとんどないのが素晴らしいです。おそらくですが、サンドイッチの内と外をベニヤという同じ材料で作られたことが大きいと思いました。私も作り直したくなったのですが塩ビ板を剥がすのはメチャクチャ大変なので結局屋根だけ大規模に補修しました。あと、窓もアクリルにしました。これでしばらくは大丈夫だと思います。 5年後の日本一周、楽しそうですね。ぜひぜひ実現して下さい。その頃までこちらのキャンピングシェルも人間も元気でいたいと思います。
@なるほど動画-u1u
3 ай бұрын
波多野さんの作成中の写真等を見たいです。
@なるほど動画-u1u
3 ай бұрын
波多野さんの防水塗料は、海外で普及しているFRPガラス繊維より手軽なPMF camperを参考にされたのですか
@若おじさん
6 ай бұрын
普通は柱で骨格を作り骨間をスタイロフォームで埋めて防寒対策する一般の家の様な工法を思い付きますが、アメリカのツーバイフォー(2×4)工法の様にスタイロフォームを補強した壁材を繋いで五面作る方法なんですね。軽くて強く作れて素晴らしいと思います。そして材質によって膨張率異なるのは作ってみないと気付かずなかなか厄介ですね。勉強になりました!
@diyiruka
6 ай бұрын
若尾宏さん、ありがとうございます。そうなんです。まさにおっしゃるとおりのやり方です。貼り合わせの強度がそのまま板の強度になる感じです。波多野さんの製作を見て、表裏ともベニヤにするのが最も良いと思いました。屋根の上に乗って塗装作業されたということなので、全く心配ないみたいです。私の場合は防水とか塗装の手間を考えてアクリル板にしましたが、それは失敗でした。
@Yanto-Kun-JP
6 ай бұрын
キャンピングシェルだけじゃなくて 古いおうちの 内装の改装も こんな感じが楽ですよね。 元の土壁の部屋の内側にスタイロ張って、その内側にべニア板。。。あとは壁紙~~ 天井も昔の家は結構薄いのでスタイロ張って薄いべニア板と壁紙 めちゃ気密断熱部屋が出来上がります。大きなクーラーボックスの中に居てる感じ(笑)
@diyiruka
6 ай бұрын
やんとくん2さん、コメントありがとうございます。 スタイロフォームは良い材料だと思います。シリコンシーラントを格子状に塗って圧着しますが、それがうまく行けばかなりの強度になります。 断熱と強度を兼ね備えられるのでいろいろ応用したいです。
@nobu3
6 ай бұрын
お世話になっています。(^_-)-☆ うちの、軽トラベース最大級のキャンピングシェルも強度を保ちながら軽量化するのにスタイロサンドイッチ工法を使わせて頂いています。 窓はアクリルに換えると言われてましたが、私的にはアクリル板の30倍の強度が有るポリカーボネート板がお勧めです。 価格も、そんなには違いません。 難燃性もアクリルよりずっと高いです。唯一の弱点は、アクリルより傷が付きやすいので、雑巾とかでガシガシ拭くと小傷が入ってしまう所位です。ウチの大窓もポリカです。
@diyiruka
6 ай бұрын
加持ノブさん、いつもありがとうございます。 スタイロサンドイッチ工法、使っていただいて光栄です。 加持ノブさんのキャンピングシェルは軽トラ用としては間違いなく世界最大だと思います。 ポリカはいいですね。ところが既にアクリルに交換しました。「はざいや」さんで買ったんですが5mm厚なんで結構高いですがアクリルはポリカの半額ぐらいだったのでそちらにしてしまいました。もう一台作った時はポリカ目指します。
@Yanto-Kun-JP
6 ай бұрын
@@diyiruka クリア透明にこだわらないなら、逆に遮光付の ブラインドカーボもいいですね。 うちの家の窓ガラスの内張で断熱兼ねて張ってます。軽くて安いです。 ガラスが割れた時も家の内側に飛び散らないように。。。
@diyiruka
6 ай бұрын
@@Yanto-Kun-JP さん 中空のポリカですね。 選択肢に入れたいと思います。
@削節
6 ай бұрын
ベッド・椅子のトップは一時的に立て掛けができるので、荷物の視認性がよい。取り出しも簡単。 引出しテーブルは、支えが引出しの中に仕舞ってあって、折り返しで高さを合わせる構造が3D。ギミックを知ると、目から鱗。 カーテンレールはシンプルな横付け。構造は単純で隙間だけでなく、無駄も少ない。改善の余地はあるもんですね。ver2期待👍
@diyiruka
6 ай бұрын
削節さん、コメントありがとうございます。 荷物が取り出しやすくするようによく考えられていると思いました。 蝶番を駆使して簡単に机やベッドの展開ができるのは圧巻です。からくりがすごいです。カーテンレールの横付けは、真似してみたいです。
@kiyotakakaneko3602
6 ай бұрын
最近はキャンピングカーにはまってるんですね? 面白い物見つけました、キッズパワーホイールといいます。 子供の電動カートの部品です、イルカさんならアイデアが湧くと思います。 わたしは芝刈り機のタイヤを回してみたいと思っています。
@diyiruka
6 ай бұрын
kiyotaka kanekoさん、ありがとうございます。 小型のモーターで力が出そうですね。なにかアイデアが浮かべば楽しそうです。
@minnku312
6 ай бұрын
こんにちは👋😃 お疲れ様です。 何よりです楽しそうなのが良いですね。 多分一晩中話しても足りないほどに話が弾みそうてす😊 専門的なことはわかりませんが、手作りだからこその愛着があり、また進化させていきたいと思いが膨らんくるのかもしれませんね。 私は皆様の楽しみを覗かせていただけるだけで嬉しく思っています。 次回もたのしみです。
@diyiruka
6 ай бұрын
小野さん、いつもありがとうございます。 波多野さんは、うまく製作されていたので感心ばかりしていました。私の製作はかなりいい加減だったので、もう一度やりたくなってしまいました。しかし今のものを分解して捨てるのも相当大変なのでなかなか難しい気もします。現実的には今のキャンピングシェルを何とか修理しながら使っていこうかなと思います。雨漏りの屋根と窓ガラスは既に修理しました。またどこかへ行きたくなってきました。
@ファクトリーエス
6 ай бұрын
KZbinrのモバイルライフさんも、イルカさんと同じスタイロホームサンドイッチ工法でキャンピングシェルを作っておられます。 イルカさんのやり方を真似される工務店もこれから増えるんじゃないでしょうか? ただ内壁に釘を打ちたい時は、ベニヤを重ね貼りしてフックを取り付ける形になるのでしょうかね?
@diyiruka
6 ай бұрын
ファクトリーエスさん、コメントありがとうございます。 モバイルライフさんは、連絡いただいています。図面を書く技術もすごいです。こうした形でスタイロサンドイッチ工法をより多くの方々に検証していただければありがたいです。 ネジを打つ予定があるところなら下地を入れておけばよいですが、後付の場合はボードアンカーのようなものを使うのがよいかなと思います。機会があればグルーガンを穴から注入してネジが効くようにならないか、試してみたいです。
@MowmowMovies
6 ай бұрын
本州のキャンプでもクマ対策は必要ですよ。走行中のシカとの事故も多いですから、鹿笛とかも付けていたほうがいいと思います。
@diyiruka
6 ай бұрын
もうもうムービーズさん、コメントありがとうございます。 クマの話題はよく耳にしますね。シカはよく道に飛び出すみたいで不意をつかれると事故になりそうです。キタキツネも居ました。キタキツネはゆっくり道路を横断していました。
@Yanto-Kun-JP
6 ай бұрын
@@diyiruka 40年ほど前旭川のキャンプ場でテント張ってキャンプしてたら 夜中にテントのロープ切られて サンダルがズタズタにかみ切られてました(><) 寝る前に 花火で盛大に騒いだので。その逆襲かと思います。。。
@diyiruka
6 ай бұрын
@@Yanto-Kun-JP さん それって熊ですか?
@stiffels0ear
3 ай бұрын
アルミ複合板でサンドしたら良さそうだなあ
@diyiruka
3 ай бұрын
Stiffelsさん、ありがとうございます。 そのようにされている方もいらっしゃいます。仕上がりがきれいですし塗装も不要で良いと思います。しかし私がもし次回作るとすれば波多野さんのようにベニヤにすると思います。びっくりするほど全く反っていませんでした。
@inaina6711
4 ай бұрын
スタイルサンドイッチではないですが、FRPの板の間にウレタンフォームを入れたサンドイッチ構造が、冷蔵冷凍車の、構成部材で、アルナ矢野特車の特許として有ります。
@diyiruka
4 ай бұрын
冷蔵冷凍車の箱は同じような構造なんですね。外の板と内の板の間の隙間に発泡ウレタンを充填したんでしょうかね。そういう作り方も良いかも知れません。
@user-cq4bx8pk8y
5 ай бұрын
拝見してます。ありがとうございます。 1.窓をアクリルに変える予定とのことですが、アクリル簡単に破壊します、ポリカ丈夫で衝撃に割れないので、こちらがいいのではないでしょうか? 2.屋根は平屋根ですよね?なぜ山屋根にしなかったのしょうか?数センチ真中を高くすることで水溜まりかいにできますよね?
@diyiruka
5 ай бұрын
1.既にアクリルに換えました。厚みが5mmですのでそう簡単には破壊しないです。 2.工作技術の問題で平面にしました。屋外で保管しているうちに真ん中が凹むように反ってきて水が貯まるようになりました。既にFRPで大規模補修しました。今は全く大丈夫です。
@ぽんたエバァ
6 ай бұрын
お疲れ様です いるかさんよかったですねいるかさん考案の工法を お手本にレベルアップされたみたいですねい るか先生もまだまだ悠々改装頑張って下さい🙆 動画🆙楽しみですよ~😊
@diyiruka
6 ай бұрын
ぽんたエバァさん、ありがとうございます。 そうなんです。一応私が初めて実験的にやった方法だと思うのですが、私の製作ではかなり欠点も多かったのでなかなかひとに勧められるほどのものでもないと思っていましたが、波多野さんがその欠点をほとんど解決してくださったので、このやり方をもっといろんな人にやってもらいたいと思いました。
@ぞうはばたん
6 ай бұрын
イルカさんは多分ハルキストやな
@diyiruka
6 ай бұрын
ぞうはばたんさん、ありがとうございます。 🙋♂️いるか喫茶という喫茶店をやっていたぐらいなんで😁 でも読み込んでいるのは 「風の歌を聴け」 「1973年のピンボール」 「羊をめぐる冒険」 3冊だけなんですよ。それを飽きることもなくレコードを聴くみたいに繰り返し繰り返し読んでいます。だから、ハルキストとは言えないですね。
5:58
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行思い出の【トワ・エ・モア】札幌 大倉山ジャンプ台 オリンピックミュージアム
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 3,6 М.
16:33
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行【とんでもない船酔い】新日本海フェリーで敦賀から苫小牧へ!
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 40 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:18
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
27:47
Homemade truck camper on a snowy day. Warm my body with hot pot and yuzu.
しどらぼ shido-lab
Рет қаралды 1,2 МЛН
15:07
She Turned a $2500, 1993 Box Truck Into a Stunning Tiny Home! | Pure Van Life Inspiration!
CheapRVliving
Рет қаралды 156 М.
20:39
【江戸火鉢はじめました】癒しと暖と粋な趣!江戸町屋庶民の暮らし
ハナココ
Рет қаралды 263 М.
14:05
サイクル キャンピングトレーラー、ルームツアー開催!
マコっちゃんネル
Рет қаралды 636 М.
7:33
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行【驚嘆】北海道 余市 柿崎商店 海鮮工房の海鮮丼とウニ丼
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 7 М.
8:30
シニア夫婦+1匹18日間車中泊旅行【津軽海峡フェリー】青森で日本一大きい昭和大仏に出会った
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 6 М.
19:18
【DIY】煎餅缶とモルタルで小さな囲炉裏を作ろう
ハナココ
Рет қаралды 871 М.
26:20
驚愕!超巨大自作キャンピングシェルを徹底解説
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 611 М.
11:46
シニア夫婦+1匹18日間北海道車中泊旅行【そびえ立つエビ天丼】はまなす
DIYをめぐる冒険
Рет қаралды 12 М.
20:31
Camping in the car with a wood stove in cold weather. POMOLY Dweller Max 2.0 in my Bug-truck.
青森の小野
Рет қаралды 1,3 МЛН
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН