【シリーズ】ガチ地震計を作ろう!第2回「筐体(フレーム)制作」 /山口剛央・大島璃音・松雪彩花 2024年6月15日(土)

  Рет қаралды 112,022

ウェザーニュース

ウェザーニュース

Күн бұрын

#ウェザーニュース #地震計 #diy #山口剛央 #大島璃音 #松雪彩花 #live
ウェザーニュースの山口予報士が本格的な地震計を作っていきます!作成工程を分けて、地震計を作成していきます。シリーズ第2回は「筐体制作」です。ぜひご覧ください。
第一回:部品集め
 → • 【シリーズ】ガチ地震計を作ろう!第1回「部品...
第三回:振り子を作ろう
 → • 【シリーズ】ガチ地震計を作ろう!第3回「振り...
第四回:記録部を作ろうpart1
 →kzbin.info...
【部品一覧】
〈筐体部分〉
スチールラック(600mm×200mm×1200mm 白)
カラーアングル(30mm×30mm×450mm 白2本組)×3
カラーアングル(30mm×30mm×750mm 白2本組)
カラーアングル(30mm×30mm×600mm 白2本組)
フラットバー(28mm×300mm 白2本組)×3
ボルト・ナット(6mm×12mm 20個入り)
補強アングル(4個セット 白)×3
〈振子部分〉
寸切りボルト(M12 80cm)
5㎏ダンベルセット
針金
ターンバックル(小)×2
ネオジム磁石 ×2
アイボルトM8
ジョイント金具(43mm×130mm)×2
ナット(M12 10個入り)
フランジナット(M8)
袋ナット(M12)
ナット付き角座(M12)
L字金具
〈記録部分〉
寸切りボルト(M12 55cm)
塩ビパイプ(φ162mm)
アルミチャンネル(15mm×15mm×300mm)
模型用ギアボックス
模型用タイヤセット
軟質塩ビ版(厚さ1mm)×2
L字金具 ×2
〈感震器〉
下げ振り
アルミ板(100mm×300mm×0.8mm)
プラスペーサー(30mm)×4
圧着端子
銅細線
〈電源部分〉
タイマーキット
電源用電池ボックス
コルゲートチューブ
ACアダプター(12V・タイマーキット用)
ACアダプター用パネル取り付けジャック
配線部材
バナナプラグ(黒)×4
チップジャック(黒)×4
アルミ板(20cm×30cm×0.8mm)
トグルスイッチ ×2
電源タップ(3口 2m)
主に、webサイト「モノタロウ」や「スチールラックのキタジマ」で部品は手に入ります。
【最新の天気に関する情報】
お天気アプリ「ウェザーニュース」からも随時最新情報をお伝えしています
weathernews.jp...
※ご連絡※
チャット上で他の方にルールを強要するコメントが見受けられます。本チャンネルでは参加者間の挨拶や会員有無に関するガイドラインを設けておりませんので、どなたでも公共の場としてお書き込みください。
【番組切り抜きガイドライン】
weathernews.jp...
========================
★ウェザーニュースのインターネットサイトからも天気を確認できます
weathernews.jp...
▼地震津波の会
qt.weathernews....
▼天気に関するアンケート機能へのご参加はこちら
wni.my/?sorabt...
▼番組表はこちら
weathernews.jp...
※状況に応じて、番組の内容を変更することがあります。

Пікірлер: 71
@飛燕-f2z
@飛燕-f2z 8 ай бұрын
芸能人来るのも楽しくていいんだけどこういうのがほんと好きだなー
@hirominakami9991
@hirominakami9991 8 ай бұрын
工作動画でリアルタイムって あんま無いからむしろ嬉しい
@風月南誕
@風月南誕 8 ай бұрын
作る楽しみがわかる映像になっていると思います。次回にも期待しています。
@vtuber4693
@vtuber4693 8 ай бұрын
山口さんが制作中ずっといきいきしてて、 本当に熱中できるものを持ってるのが羨ましいなって思いました!
@hrushchev1984
@hrushchev1984 7 ай бұрын
DIYって独り言ぶつぶつ言いながら、あれでもないこれでもないと作るのがとても楽しいんですよね。 でも画を意識しつつ解説しつつ作業するのは凄く集中力がいる作業だと思う。
@世界の窓-d1w
@世界の窓-d1w 8 ай бұрын
生配信見れなかったから、アーカイブ助かる。
@taktak2400
@taktak2400 8 ай бұрын
1:49 『終わらしちまえ!」w
@hinotama7580
@hinotama7580 8 ай бұрын
なんで?涙が出てきた。 山口さんの楽しげな様子。 うまくいかなくて、助けを求める姿。30:20 駆けつけて、助ける姿 文句言いながらも、手伝う様子。34:15 「何が好きか、ぜんぜんわからなーい?。」 普通なら、つくっておいた奴を出すだけなのに。 そうしなかった事で、この奇跡の配信となった。ありがとうございます😭
@大輪-z6j
@大輪-z6j 7 ай бұрын
寝る前とかに、何となくぼーっとこの企画見るのがホント楽しいです。
@poyonn24
@poyonn24 8 ай бұрын
見てるとどんどん作りたくなってきます。このコンビのトーク力も見事ですねー。 あやちがなかなか出てこないので、よもや最初だけかと思いましたw
@yuichitube55
@yuichitube55 8 ай бұрын
山口さんの楽しさ感を出し切った姿がいいですね。サポートのお二人が配信としての完成度をアップさせてくれています。裏からナットを回すのは方向がわかりにくいのですが、あやちは天才的にわかっていたところに感心(山口さんは逆に回してはめられませんでしたね)。次回以降も期待。
@黒ルパン
@黒ルパン 8 ай бұрын
のんちゃんと山口さんは、ゴールデンコンビで楽しくしている。本当に仲良いでいる。
@user-inujiro
@user-inujiro 8 ай бұрын
終わりまで見たけど、こういう作業はめっちゃ楽しいw
@bnr34v_ayrton
@bnr34v_ayrton 7 ай бұрын
視聴者にも関心あったと思われるこの企画が、三年もの間塩漬されたのは何でなのだろうと素朴に思いました
@xyzbomb
@xyzbomb 6 ай бұрын
この時のあやちが見たくて定期的に再生してますw
@牧野旭-i9m
@牧野旭-i9m 7 ай бұрын
優しい説明な人な山口さんなので美しい女性キャスターとも会話できるんですね^_^山口さん凄いです。
@bokke585
@bokke585 8 ай бұрын
大島さん途中離脱が悔しそうでしたね😮またのご参加楽しみにしております。
@Hunki23
@Hunki23 8 ай бұрын
のんちゃんも続けられなくなって少し悲しかったのではないかと思います。のんちゃんが早く戻ってきますように。🦔
@OkaChannel2021
@OkaChannel2021 7 ай бұрын
きっと、一人でやった方がやり易く、早いだろう。ぐっさんは優しいね~
@はっしゃん-u5l
@はっしゃん-u5l 8 ай бұрын
冒頭で後ろにあやちらしき人がみきれてるのが面白いww
@meroppa1
@meroppa1 8 ай бұрын
のんさんが楽しそうに手伝ってるの見てると男としてなんか嬉しくなる。パズルも料理も楽しそうにやってたのも考えると趣味のストライクゾーン広そう。あやちは右手に巻いてるアクセサリー? が当たって傷つかないか気になった。次は本田さんとおまゆで共同作業してる所が見たい
@densetsu_no_neko
@densetsu_no_neko 8 ай бұрын
のんちゃんもあやちも企画に関わるのあれだけ嫌がっていたのに、手伝っているうちに少し楽しくなってきているの草
@Hunki23
@Hunki23 8 ай бұрын
のんちゃんは最初から熱心で、企画にも確かに関わっていました。
@hyomakun80
@hyomakun80 7 ай бұрын
あやち ママとしても こういうのまさに今教えてるんやろな
@マユカぺんマユカぺん
@マユカぺんマユカぺん 8 ай бұрын
ぐっさんは、最高の先生だね
@TAMA-v2u
@TAMA-v2u 8 ай бұрын
年の離れてた夫婦が新居で家具を組み立てているかのようだ(笑)
@隆史-n5g
@隆史-n5g 7 ай бұрын
真ん中のフラットバーを取り付ける時、焦ったのか、山口さんのナットを回す方向が反対に見えたのは私だけでしょうか?
@dorachan3150
@dorachan3150 8 ай бұрын
子供の夏休みの自由研究に決定しました!!
@尾方一誠
@尾方一誠 7 ай бұрын
山口さんが苦笑いしそうですね
@greenleft0213
@greenleft0213 8 ай бұрын
山口さんの上着だけでも作業着を着せてあげればどうでしょうか?
@鯖猫-k5n
@鯖猫-k5n 8 ай бұрын
直尺とラチェット買ってあげてw 対角と直角決めながら組まないと後で調整大変だよう
@310-q5n
@310-q5n 8 ай бұрын
とても楽しかったから次回も期待~~^^
@nijinsky510
@nijinsky510 8 ай бұрын
よりによって助手が工具触ったこともないような2人で草
@yahman4393
@yahman4393 8 ай бұрын
フラットバーをT字型ひっくり返したやつに変えたら倒れなくて1人でも簡単にできそうですね♪ インパンクト(電動ドリル)あればかなり楽ですね♪ ボルト&ナットにはワッシャーは入れなくても良いのか? ねじ山は基本時計回りで締まっていきます、ナットを正面から見て時計回り、見る方向が変わるとややこしくなって間違えるwぐっさんがボルトナットいれられなかったのはそのせいですね w
@マユカぺんマユカぺん
@マユカぺんマユカぺん 8 ай бұрын
wnの名誉教授だな😮
@_cpr4903
@_cpr4903 8 ай бұрын
あやち、序盤の否定っぷりからのノリノリなのがウケる🤣 アーカイブじゃなくライブで本線と2窓で見たかった😢
@匿名くん-g6h
@匿名くん-g6h 8 ай бұрын
ゆかりんも昔手伝うとか言ってたよね
@sky.sc316
@sky.sc316 8 ай бұрын
ラチェットかペンドラにソケットあれば締め付けも楽に出来たね…
@ybb-papa
@ybb-papa 8 ай бұрын
WNI「工作室」発足の回🔧
@H036
@H036 8 ай бұрын
お揃いの作業服と、山羊か羊の革手と、ヘルメットが、必要ですね。
@いっしーねしー
@いっしーねしー 8 ай бұрын
案外早く側が出来たね。おしゃべり担当は大事でしたね。
@味炉
@味炉 8 ай бұрын
角木を切り作って角角にあてながら仮止めしたら早かったのかもね。
@kitanokaba
@kitanokaba 8 ай бұрын
なるほど!作ってる人からしたらミスも含め、それぞれ楽しさもあるのだが、映像にするとあまりその感じって伝わらないもんなんだな。 モノづくり好きな人や興味がある人には伝わっていると思うけど、にぎやかしや状況説明、理解してやってみるっていう初心者アシスタントがいて 初めてエンタメになるんだと思った。 まぁこれを見ている人たちは、山口さんが無言でなんか作ってる地味な絵でも見るだろうけどねw  かわいい(顔だけじゃなくね)アシスタント重要ww
@YusukeHarapeco
@YusukeHarapeco 8 ай бұрын
終わらしちまえ と聞こえました…(笑)
@McGough_Afro
@McGough_Afro Ай бұрын
同時進行で自分用作ればよかった
@poesawa
@poesawa 8 ай бұрын
モンキーよりボックスレンチの方が楽かなあ。
@daisukesugino2746
@daisukesugino2746 8 ай бұрын
アシスタントに白井さんも出て欲しいです! のんちゃんとのコンビも素敵ですが おにぎりやジャンクション等の白井さんとのコンビも素敵です! 運営さん何卒よろしくお願い致します🙇
@phirami0725
@phirami0725 8 ай бұрын
38:02 あやち「浮いてないっすよ。」
@km-bn9iw
@km-bn9iw 7 ай бұрын
胸熱
@brian_2nd
@brian_2nd 8 ай бұрын
ナット締めるの初めてなあやちの方が器用なのおもしろいな。
@ホヤぼーや-e8f
@ホヤぼーや-e8f 7 ай бұрын
週刊「地震計を作ろう」、第1号はバインダー付きで特別価格350円!
@kitanokaba
@kitanokaba 7 ай бұрын
続きはいつだろう?
@jyomon-vol.10
@jyomon-vol.10 8 ай бұрын
山口さん背広熱くないですか?
@恋沼翔太
@恋沼翔太 2 ай бұрын
山口さん、 右と左で止めてる穴の位置は合ってますか?
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 8 ай бұрын
私もインパクトレンチが欲しいわ
@gots2890
@gots2890 8 ай бұрын
「ものづくり部」に上だけでもおソロの作業着の予算を〜。
@播磨のリラックマ
@播磨のリラックマ 7 ай бұрын
モンキー以外の工具も🛠️ 他の方が言ってましたが、ラチェットもあると便利かも(電動工具は、慣れてないと危ない)
@peperomia-pl3uu
@peperomia-pl3uu 7 ай бұрын
この三回目は梅雨明け後かな
@jyurioj
@jyurioj 8 ай бұрын
山口さんまで窯じい呼び
@hirome4902
@hirome4902 2 ай бұрын
のんちゃんの、いくわよ、がいい
@kazuominakao7165
@kazuominakao7165 8 ай бұрын
現場系の工学系にはコメントで誰が何時突っ込むのか見ていたけど、突っ込むやついなかった。
@beyondtomorrowS
@beyondtomorrowS 7 ай бұрын
あやちがイタズラしようと狙っているw
@popmko6216
@popmko6216 8 ай бұрын
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@chibiTyab
@chibiTyab 7 ай бұрын
のんちゃんナット逆
@jotaro8991
@jotaro8991 8 ай бұрын
30cmぐらいに小さくできれば作ってみたいがやはり正確性に欠けてくるのかな。さすがにこの大きさ置ける場所が。正確性を考えるとこの大きさが小さくできる限界なんでしょうか。
@ukon1985
@ukon1985 8 ай бұрын
結局、1か所つなぎ忘れてるぞ!
@長谷川真樹-s1d
@長谷川真樹-s1d 6 ай бұрын
お父さんと娘の工作
@畦田良和
@畦田良和 8 ай бұрын
事の発端は意外とユカリンとの掛け合いから二年越しの規格が始動したのですな⋋⁠✿⁠ ⁠⁰⁠ ⁠o⁠ ⁠⁰⁠ ⁠✿⁠⋌
@ゆうひあさひ-z8w
@ゆうひあさひ-z8w 8 ай бұрын
ぐっさん がんばえー
@yanaken-eo2ln
@yanaken-eo2ln 8 ай бұрын
インパクト買ってあげてw
@カズニィ
@カズニィ 8 ай бұрын
これってLEGOでも造れないかな?
Когда учитель вышла из класса
00:17
ЛогикЛаб #2
Рет қаралды 2,7 МЛН
Миллионер | 6 - серия
28:05
Million Show
Рет қаралды 1,6 МЛН
津波防災啓発ビデオ「津波からにげる」
4:40
気象庁/JMA
Рет қаралды 3,3 МЛН
【ファンミーティング】舞台裏に完全密着!
16:28
ウェザーニュース
Рет қаралды 118 М.