【しらスタおしらさん】‪

  Рет қаралды 10,038

精神科医・芳賀高浩のお悩み相談クリニック

精神科医・芳賀高浩のお悩み相談クリニック

Күн бұрын

先日、「しらスタ」のおしらさんと8時間飲み明かしました。
こちらは「後編」になります。
前半
• 【しらスタおしらさん】‪@oshira_pr...
【精神科医のお悩み相談クリニックとは?】
胡散臭くない、営利目的でない、本当に実際の診療を通して得た学びを皆さんと共有したくて始めている動画です。日々の生活で少しでもお役に立てるとうれしいです。
【おすすめの動画】
★デパス、ワイパックス、ソラナックス、代表的な抗不安薬を網羅的に解説した動画です。
• 【デパス】 ソラナックス、デパス、ワイパック...
★デパス、エチゾラムの功罪についてまとめました。たびたび悪い意味で話題なるお薬ですが、もちろんいいところもあります。できるだけ中立的にまとめた動画です。
• 【デパス】 デパスの功罪 | 精神科医のお悩...
★デパス、エチゾラムは悪なのか?いえ、悪ではありません。という内容です。デパス、エチゾラムは私のライフワークの1つともいえるテーマです。中立的にかつ分かりやすい例えをもちいて解説しました。
• 【デパス】 デパスは悪なのか?天使なのか? ...
★依存症回復の教科書、12ステップとは?私のワイフワークのひとつ、依存症の回復の教科書と呼ばれているビックブックの12ステップについて解説しました。ちょっと渋い内容ですが、大切なお話だと思っております。
• 【依存症】 依存症の教科書!ビックブックの1...
お仕事のご依頼や、お問い合わせはメールでお気軽にご連絡ください。
tknhosp@yahoo.co.jp
【一読していただきたい注意】
動画の内容は精神科医である私の診療を通してえた感想です。あくまで私の感想ですので、参考にするかどうかは視聴者のみなさまで判断していただければと思います。個別の診断や治療に関するアドバイスは責任を持ったものは残念ながらできませんので、一般論としての私の意見しかできないことをわかっていただけるとありがたいです。この動画を通じて起こりえる損害に対しては対応したいですが、一般論と私の感想によるものですので、限界があることをご理解ください。
#精神科医のお悩み相談クリニック #精神科医 #統合失調症 #うつ病 #パニック障害 #不眠症

Пікірлер: 46
@jamojisam
@jamojisam Ай бұрын
本質を突いた話から急に着地のないおっさん語りループでめっちゃ笑いました。おふたりが楽しそうで良かったです。
@はるこe9u-k2f
@はるこe9u-k2f Ай бұрын
聴き入っちゃって、夕食作りがはかどりました✨ おしらさんからこんなに話聴けるのさすが先生ですね😮
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
うれしいっす!
@yukari.a0828
@yukari.a0828 Ай бұрын
話の内容が高度だけど、所々、お二人の会話の内容が分かった時は、とても嬉しい😊 勉強にもなります! またコラボしてください😆
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
ありがとうございます!!
@cyancoo3107
@cyancoo3107 Ай бұрын
人と、こういう会話がしたいなー。この動画みて大変満たされました。またぜひお願いします。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
ありがとうございます!!
@りんどう-m1h
@りんどう-m1h 29 күн бұрын
どんなマイノリティであっても、友達で居たいって事ですよね✨👍
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic 29 күн бұрын
そうです!!
@maru2-10fu
@maru2-10fu Ай бұрын
なかなか深いお話しておりましたね😊 おしらさんと芳賀先生また観たいな🐱
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
まただね!
@To-infinity-and-beyond.
@To-infinity-and-beyond. Ай бұрын
芳賀先生の質問が鋭くて、終始なるほどなぁ…と興味深く見させていただきました! 先生なのにキャンセル界隈とか、前の動画でもデフォルトモードネットワークを勧めておきながら自分はやらないところとか、そういうところが人間味があっていいです😊
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
自分では何もしないという。
@るりるらら-i4j
@るりるらら-i4j Ай бұрын
私は 「他人の世話ができる人」 「他人の世話ができない人」 という分類軸が、 あると思っています。 芳賀先生の奥さんって、 きっと世話ができる人 なんでしょうね。 それは、専業主婦だったとしても 当たり前ではないと思います。 奥さんの存在、ありがたいですね🤗
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
ありがたいです。
@さわ-c7o
@さわ-c7o Ай бұрын
おしらさんのように、ハイスペックで、いろいろ成功していても、満たされなかったりするんですよね。ありのままの自分を受け入れられるって、大事なポイントなのかなと思いました😮
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
大事です!!
@あゆみきLOVE
@あゆみきLOVE Ай бұрын
おしらさんの話し聞くことで元気出る これっておしらさんのファンって言っていいかな
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
いいと思います。
@美樹-r7q
@美樹-r7q Ай бұрын
おしらさんが、恋愛が一番とおっしゃったのがびっくりでした。まだ30代だから今後が楽しみです😊社会貢献にシフトして欲しいなあ~。 マネージャーさん、素晴らしい人ですね❗ 年相応が良いですよね。お化粧しないできましたが、日焼け止めは塗らなきゃと思いつつ、肌が弱いので塗らないですね。まずいなあ😅 おしらさんの後編も拝聴しました。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
年相応がいいです。
@ガチャピン-e2v
@ガチャピン-e2v Ай бұрын
今晩は😊楽しいですね🎵
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
ありがとうございます!!
@ki_ha14
@ki_ha14 Ай бұрын
高校2年生女子です。ストレートです。 27:19 あたりで「都会と田舎ではゲイに対する忌避感は違う?」という質問を芳賀先生からされたと思うのですが、地方に住んでいる私からすると「ゲイ(などのLGBTQ)=ネタ」だと勘違いしている人がたくさんいると思うのです。 LGBTQで深刻に悩んでいる人が世の中にいる中で、それらを軽視するような発言をよく耳にします。例えば「お前かっこいいけど俺LGBTQじゃないからお前を奥さんから奪ったりはしないよ笑笑」のようなものです。呆れます。 田舎では結婚が当たり前であり、親戚で集まったときには必ずと言っていいほど「彼氏(彼女)は?」と聞かれるものです。そして「都会(あまり遠く)に出ていっちゃダメよ」と言われるのも女子ならあるあるです。そのため「田舎に住みたくないから都会に行く」ということも、親や親戚からの圧で実現のハードルが高い人も決して少なくはないはずです。そんな言葉を言われるのが嫌で祖父母の家に顔を出さなくなった知り合いもいます。 これが田舎の現実ですし、おしらさんが動画内で仰っていた「結婚して子供もいるけれど彼氏がいるゲイがいる」というのも起こって当然なのでは?と思ってしまいます。決して肯定できることではありませんが、このような現状を少しでも多くの人に知ってもらえる動画を発信していただけたこと、本当にありがたいです。ありがとうございます。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
なるほどー!すごく参考になります!
@user-8727cc
@user-8727cc Ай бұрын
見応えめちゃくちゃありましたよ 編集で落とされた方がもっとでしょうね🤣
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
長かったです。
@recognition-q1n
@recognition-q1n Ай бұрын
芳賀先生がとぼけているのか、おしらさんが本気なのか、飲み会は嘘が大半と冒頭の方でおしらさんが説明していたし、本気っぽくない本気てかっこいいよね。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
ありがとうございます!!
@ちょこあんぱん-u4e
@ちょこあんぱん-u4e 29 күн бұрын
28:28 なんか違和感あるなと思ったらこれが目的なのかあ。 私はおしらさんには、自分の幸せを貫いてほしいと思ったけど、社会のためや人のための幸せを考えた方がおしらさん自身の幸せにつながる可能性はあるのかもしれない。 医者らしい俯瞰した感覚ですね。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic 29 күн бұрын
ありがとうございます!
@ゆみ-9999y
@ゆみ-9999y Ай бұрын
ノンケの人と飲まない▶︎ 人生経験値が違いすぎると 話が合わないがちなのかも🤔 誰しも苦労はあるけど マジョリティの苦労は 周りに認められやすく 本人も問題に向き合いやすく 一過性になりがち ▶︎マイノリティ的な 日常を生きてるだけで 経験値イベント(生きづらさ) 頻発とはなりにくい気がする😇
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
そうですね。
@ミチ-s3m
@ミチ-s3m Ай бұрын
34歳でストレートの友達と忘年会をした場合、奥さんや子供の話題になるとしんどいかもなぁ。
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
そうなんですね。
@松平容保-y2l
@松平容保-y2l Ай бұрын
芳賀先生、酔うとかわいーですね🤣
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
どうもっす!
@ぱるぴー-z7j
@ぱるぴー-z7j Ай бұрын
不真面目なようで真面目なトークお疲れさまでした😊 先生は謙遜しすぎだと思います😜 優秀だし毎日いい動画アップしてくださるし…🙆 多分、「セルフケア出来ない」とは嫉妬を防ぐ大義名分⁉️ではないかと…😜
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
できないんですよねー。
@ぱるぴー-z7j
@ぱるぴー-z7j Ай бұрын
先生、謙遜も過ぎると嫌味に思われますよ😜😜😜 それとも(先生の能力ならセルフケアなど、3日もあれば完全マスター出来そうなので)、あえてやらないで、わざわざ「出来ないこと」を作ってらっしゃいますか⁉️😜😜😜
@uchanneldayo
@uchanneldayo Ай бұрын
イキってるブスが嫌いの件、すご〜く共感しました。わたしは自分磨いてやっとここまできたのに、あなたは素材を何も磨かずに何が幸せで生きてるの?!?と思ってしまう
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
難しかったです。
@anna.105.ฅ
@anna.105.ฅ Ай бұрын
31:56 私も「イキってるブスが嫌い」ですが、「イキってるブス」になりつつあるかも^^;
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
そうなんですねー!
@しげひろ-c8r
@しげひろ-c8r Ай бұрын
多様性は団結を阻害するので新自由主義者達が好むらしいです
@PsychiatricClinic
@PsychiatricClinic Ай бұрын
なるほど、そうなんですね。
美容外科医高須幹弥先生と初コラボ!色々語りました
28:49
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 165 М.
精密検査の結果、難病であることが判明しました。。。
10:29
しらスタ【歌唱力向上委員会】
Рет қаралды 1,5 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
スポーツメンタル芳賀高浩先生とドクターの対談【精神科医のお悩み相談クリニック】
50:14
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 44 М.
歌手がイヤモニをつける本当の理由。【明日から使えるボイトレ雑学】
14:18
しらスタ【歌唱力向上委員会】
Рет қаралды 792 М.
武尊「まさか自分がうつ病なんて」毎日の発作に苦しみ耐えた闘病当時
12:05
教えてドクター・Medical DOC「メディカルドック」
Рет қаралды 433 М.
「陽キャの芳賀先生」と「陰キャの益田」幸せなのはどっち??
18:21
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 27 М.
アンチコメントへの正直な気持ちをお話しします。
15:20
しらスタ【歌唱力向上委員会】
Рет қаралды 434 М.
精神科訪問診療について、リアルを対談形式で
1:18:02
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 82 М.
お迎え車ライブ
1:12:30
精神科医・芳賀高浩のお悩み相談クリニック
Рет қаралды 2,7 М.