No video

[Showa Era]

  Рет қаралды 78,235

Japanese History / YouTube High School

Japanese History / YouTube High School

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@user-oh6tp2mv9m
@user-oh6tp2mv9m 10 ай бұрын
受験生です。近代史で行き詰まっていたところこのチャンネルに出会い、一気見して追いついてしまいました笑  解説とても分かりやすく助かっています!これからも応援しています。
@ym10012243
@ym10012243 10 ай бұрын
動画を見る限りでは、この時期の日本にとって普通選挙法は時期尚早ではなかったかと感じました。 この考えを持っていた原敬の慧眼が光りますね。
@KenyuW
@KenyuW 6 күн бұрын
台湾人です。この辺に関しては台湾の教科書に載ってなくて、今日初めて知りました。 思ってみれば当たり前かも知れませんが、当時日本本土とこれほど経済が連動していたとは想像つきませんでした。 テンポがよくすらすらわかりやすい動画、とても堪能させていただきました ありがとうございます、これからも応援します
@user-odaikon
@user-odaikon 10 ай бұрын
手形の仕組みがこんなにスッと入ってくる説明初めて…スゲェッス
@user-gh5ri8th5o
@user-gh5ri8th5o 10 ай бұрын
今回の動画で 口の怖さを教わりました😅 発言1つで怖い目に😅
@user-cg3jv5np5o
@user-cg3jv5np5o 10 ай бұрын
日本の政治は昔からこんな感じ。
@user-tu7jb3gx8u
@user-tu7jb3gx8u 10 ай бұрын
まってましたーーーー!😭😭😭💖
@user-oo9so8pw1p
@user-oo9so8pw1p 10 ай бұрын
あーーー明後日からのテスト範囲いい!!!ありがとうございますー!!
@user-dc4vk8wd1q
@user-dc4vk8wd1q 10 ай бұрын
金融恐慌もひとつの失言から始まったのか…。恐ろしいですね。歴史は学ぶべきです。
@user-kw3xd1ui9k
@user-kw3xd1ui9k 10 ай бұрын
待ってました!
@user-hi4pp6us3f
@user-hi4pp6us3f 6 ай бұрын
7:54 正しくは伊東巳代治ですね
@souaida7136
@souaida7136 9 ай бұрын
足の引っ張り合いは今は報道も一緒になって引っ張りあってるさ。
@user-qx5hw4yy4z
@user-qx5hw4yy4z 10 ай бұрын
若槻禮次郎って運悪いよなーまぁでも犬養毅のように青年将校の手にかかるということはなかったけど
@dtkpajwdaqgjjt
@dtkpajwdaqgjjt 10 ай бұрын
昭和から政治家は駄目だったのね
@user-gy4ci4kd9k
@user-gy4ci4kd9k 7 ай бұрын
あのさあ~昭和何年あったと思てるねん。そういう時は戦前からと言うんだよ。
@hshion-xh6ig
@hshion-xh6ig Ай бұрын
​@@user-gy4ci4kd9kじじいはだまれよ
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro 9 ай бұрын
理系の私は、ほとんど日本の近代史を学ばなかったので、とても新鮮で、勉強になりました。ありがとうございます。やはり、民主主義って民度が低いと、国を危うくしてしまうのですね。もちろんマスコミの質も問われます。まあ、卵が先かニワトリが先か。
@njoiohi-2324
@njoiohi-2324 4 ай бұрын
マスコミと世論の関係はかの朝日新聞の足跡を辿ると理解しやすい、 当初朝日新聞は大阪のいちローカル新聞だったが明治政府と三井から援助を受ける御用新聞となり日露戦争時には講話に反対する主戦論を展開する事で事業を拡大し全国区となった。 しかし大正デモクラシーに入るとリベラルに傾く世論は勿論、朝日自身が三井と対立する鈴木商店を貶める捏造記事を書き逮捕される不祥事を起こした事もあり経営危機に陥ったため、襟を正し世論に迎合する形で不偏不党路線に転換し軍や政府を批判するリベラル紙となる事で部数を取り戻しこの危機を立て直した。 だがこの裏切りが軍部や神道の勢力の反感を買い不買運動に発展した上に世論が軍部支持に傾いた時勢もあり部数が落ち再び経営危機に陥ったため、満州事変を契機に軍部や世論に迎合する形で軍部賛美路線に再び大きく転換する事でこの危機を立て直し、 その上記者を政権シンクタンクに食い込ませたり陸軍から最新鋭航空機を受け取る等の権力との結び付きを強める戦略を展開する事により取材能力において他紙を引き離す事に成功、朝日新聞は軍部の御用新聞として君臨し部数は絶頂期を迎えた。 しかしその君臨も長くは続かず急転直下、日本は敗戦し朝日新聞が築き上げていた何もかもが崩れ去ってしまい朝日新聞はGHQ統治下で一から再出発をする事となる、一方でこの時既に朝日新聞は新しい日本を形作り政財界の中枢となる事になる高学歴な若手エリート層がリベラルに傾く国民世論を強く支持している事に目をつけており、彼らに迎合し日本における戦後リベラル思想の地盤となる事で危機をまたしても乗り切り現在に至る、という興味深い歴史が朝日新聞にある。 もし仮に今後日本国民が大きく右傾化するような時代が来れば人一倍目ざといブンヤである朝日新聞はそれに迎合追従し今度は日本第一主義を掲げる新聞に転換するやもしれない、 つまりは国民や権力がニワトリであるのは間違いないが、一方でマスコミは決して卵などではなく親鳥の進む方をひたすら追いかけ餌をねだるヒヨコだという事がこの関係の本質なのだと思う。
@tinanag0
@tinanag0 10 ай бұрын
二大政党が足を引っ張りあうせいで政党政治そのものへの信用が無くなったのは皮肉 軍部の台頭は憲法上の不備のせいもあるけど、政党側の失策が直接的な要因です
@mnrmdftw9429
@mnrmdftw9429 5 ай бұрын
政党側の失策の原因は大衆のレベルかもしれませんね
@ATA133PCI
@ATA133PCI 10 ай бұрын
同じ時期の事件だと陸軍機密費横領問題がありますが、こちらには触れないのでしょうか? 当時新聞などで非常に大きく扱われて世間の耳目を集めた事件です。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs Ай бұрын
その当時に倒産した鈴木商店ですが、なんと負債等の処理は完了してるものの、書類上の手続きが完了しておらず鈴木商店としての法人格が消滅していないという報道が近年ありました。 そこで、鈴木商店の系譜や当時の関連企業が鈴木商店の復活をという動きがあるとか。 その中心的役割をしてると言われてるのが、総合商社の双日や神戸製鋼です。 ※双日は、鈴木商店でロンドン駐在員をしていた高畑という人が鈴木商店の倒産前に設立していた日本商事が前身企業の1つです(後に岩井産業と合併。日商岩井を経て、近年ニチメンと合併して双日に)
@shoji.o
@shoji.o 6 ай бұрын
足の引っ張り合いは今も続いている
@user-hn3or7rr8k
@user-hn3or7rr8k 10 ай бұрын
ちょうどココ定期テスト😮
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 ай бұрын
令和になって、そろそろスキャンダルで焚き付ける戦術も通用しづらくなったか?
@kyomu_nihilistic
@kyomu_nihilistic 7 ай бұрын
なぜ100万円で済むところを100万円以上のお金を払ってまで銀行に介入させるのですか?信用が無いから?
@Santorini55
@Santorini55 6 ай бұрын
信用云々じゃなくてさ、考えたら分かるでしょ?
@kyomu_nihilistic
@kyomu_nihilistic 6 ай бұрын
@@Santorini55 いや分からない
@tinanag0
@tinanag0 5 ай бұрын
「為替」です 会社と会社の取引では、個人がその辺のお店で商品を買うのとは比べものにならないくらい、大きな額がやりとりされます。 しかし、日常的に行われる取引のために、会社が巨額の現金を常に手元に準備しておくというのは大変です。 そこで、銀行を使うのです。 銀行というのは、個人や企業からたくさんお金を預かっていますから(預金といいます)、巨額の現金の支払いにも耐えることができます。 例えば、 X社がY社に1000万円を払う場面で、X社はすぐには手元に現金がない、しかしX社が持っているA銀行の口座にはたくさん預金があるとします。 そこで、X社はY社に対して「A銀行に持っていけばX社の口座から1000万円をもらえる券」を渡すのです。 これが「手形」です。 また、このスキームで取引の代金を支払うことを「為替」といいます。 このやり方は現金を手元に用意しなくていい点で便利ですが、当然銀行が止まってしまえば超困ります。それが起きたのが関東大震災のときです。
@tinanag0
@tinanag0 5 ай бұрын
「為替」です 会社と会社の取引では、個人がその辺のお店で商品を買うのとは比べものにならないくらい、大きな額がやりとりされます。 しかし、日常的に行われる取引のために、会社が巨額の現金を常に手元に準備しておくというのは大変です。 そこで、銀行を使うのです。 銀行というのは、個人や企業からたくさんお金を預かっていますから(預金といいます)、巨額の現金の支払いにも耐えることができます。 例えば、 X社がY社に1000万円を払う場面で、X社はすぐには手元に現金がない、しかしX社が持っているA銀行の口座にはたくさん預金があるとします。 そこで、X社はY社に対して「A銀行に持っていけばX社の口座から1000万円をもらえる券」を渡すのです。 これが「手形」です。 また、このスキームで取引の代金を支払うことを「為替」といいます。 このやり方は現金を手元に用意しなくていい点で便利ですが、当然銀行が止まってしまえば超困ります。それが起きたのが関東大震災のときです。
@user-gp3wy5kd2i
@user-gp3wy5kd2i 2 ай бұрын
@@Santorini55お前もわかってなさそうやん
[Showa Era] #243 Shidehara Diplomacy by Kijuro Shidehara
8:59
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 64 М.
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 16 МЛН
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 12 МЛН
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 13 МЛН
白天使选错惹黑天使生气。#天使 #小丑女
00:31
天使夫妇
Рет қаралды 14 МЛН
#245 The Trigger for the Kwantung Army's Rampage and the Huanggutun Incident
10:47
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 113 М.
[Taishō Era] #239 The Great Kanto Earthquake a Disaster That Killed 100,000 People
8:46
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 97 М.
【日本史】 近代64 昭和戦前4 恐慌の時代と満州事変4 (13分)
13:18
映像授業 Try IT(トライイット)
Рет қаралды 181 М.
Japanese History in the Showa Era: 247 Mukden Incident
7:12
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 269 М.
[World War II] 263, Invasion of North French Indochina and Tripartite Pact
14:05
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 55 М.
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 16 МЛН