誰でも簡単手軽! DIY向け溶接 アーク溶接/バッテリー溶接

  Рет қаралды 889,563

e0032

e0032

Күн бұрын

溶接を教えるではなく、こんな方法でやってますよ!程度の動画です。
とりあえず、未経験者でも半田付け程度の感覚で簡単手軽に始められます。(実際に私が行えています)
DIYと割り切れば、こんな簡易的な方法も悪くは無いと思います。
ただ、私もほぼ未経験者で経験も知識もありません。
内容的に誤ってる部分もあると思います。
他の情報もご覧になった方が良いと思います。
1:24 溶接の作業例(どのような溶接が行えるか?)
5:37 溶接機の選択(溶接方法、溶接機の種類など)
16:22 溶接に必要な物(最低限必要な用品など)
22:11 溶接作業(実際の溶接作業の流れ)
#溶接

Пікірлер: 346
@e0032
@e0032 3 жыл бұрын
■■□□■■□□■■□□ ■■ この動画は少し内容が古くなっています ■■□□■■□□■■□□ ■■ 100V溶接機は使えないと説明していますが、今はかなり使えます 詳しくはこちらの動画をご覧ください kzbin.info/www/bejne/inrEppWblq2am68
@mintoberry3462
@mintoberry3462 5 жыл бұрын
主の滑舌の悪さを批判してる人いるけどよ 動画の趣旨と関係ないだろそれ 仕方ないだろそれ ちゃんと注意もして、しっかりと説明してかなり素晴らしい動画だと俺は思うね。素直に褒めて認められないのはカッコ悪いぞ
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
確かに聞き辛いとは思いますので、自分も批判は覚悟の上でした。 この動画のレベルでも、何度も録りなおしてやっとですから。。。 KZbinでは今後、機械音声は一部ペナルティを受けるようなので私のように苦労する人は増えそうです。 私も嫌になって、動画の更新が完全に止まってしまいました。。。 ご視聴、ありがとうございました
@tomtin74
@tomtin74 5 жыл бұрын
@@e0032 お世辞ではなく、私には聴きやすいナレーションでした。 テンポもいいし、DIYとしての内容も素晴らしい。 溶接の本職の方からもおおむね好印象なのもうなずけます。
@yuyu-uc8ki
@yuyu-uc8ki 4 жыл бұрын
ナレーションの仕事をしている者です。 とても聞き取りやすく、分かりやすく、柔和で温厚そうな人柄の良さが声と話し方に出ていて私は好きですよ。丁寧に伝えようとする意志が感じられた点も大変に好感が持てて、最後までしっかりと楽しめました。 勘違いされている方がいらっしゃると思うのですが。ナレーションに滑舌の良さは、「最低限」でいいんです。 よく言われますが、滑舌求めたいならね。 ナレーターじゃなくて『アナウンサー使え』って話ですから。 ナレーションに求められるのは滑舌なんかじゃないですよ。ましてや素人に何を求めているんですか。滑舌悪いナレーターなんて沢山います。 私見ですが、大切なのは滑舌の良し悪しではなく、ちゃんと視聴する人に伝えようとする意志があるかどうかだと思います。その点において、慣れないながらも丁寧に分かりやすく説明しようとする意志が見えた事が私は大変素敵な事だと思います。読みの技術なんてどうでもいいです。 視聴者に丁寧に伝えたい意思と、丁寧に説明しようとする意識が私は好きでした。 溶接は全くの未経験ですが、興味は少しありました。しかしガス溶接はコストと技術が高く、専門性が求められる為、諦めていましたが、こんな方法があるとは知らなかったので大変に勉強になりました。 挑戦する際には是非とも参考にさせていただきます、素敵な動画をありがとうございます♪ ラーメンの例えめちゃ面白かったですwwwでも分かりやすかった!
@nonsink
@nonsink 4 жыл бұрын
電気を扱うのだから危険とか言っている人がいますが、バッテリー3個直列では36Vですよ。 メーカー製溶接機の無負荷電圧は60Vを超えますが、直流機では電撃防止は義務がないので特に付いていません。 それはそうと、大変丁寧に作られた動画で感心しました。 だたアークを連続させることに拘らず、短い距離(1~2cm)で切りながらやってみるのも良いかも知れません。 最後が溶け落ちない様に溶接するには、プロでも切りながら調節し終わりに持って行きます。 それと溶接棒の角度を、もう少し寝かせた方が良い感じですね。 角度も色々と換えてみましょう。
@Aあ太郎
@Aあ太郎 5 жыл бұрын
頑張って滑舌悪いなりに聞こえやすくなるように喋ってる感じが伝わる。 コメ欄でアンチに叩かれてるのを見たら少しかわいそうになった。
@こまったちゃん-t2t
@こまったちゃん-t2t 4 жыл бұрын
説明をピンポイントでしてくれているので、とても分かりやすくてよかったです。 直流バッテリーでの接続方法の極性を説明してくれている動画、他にはないと思います。 こういうところが一番肝心要だと思います。 自己満足動画があまりにも多いので・・・・、 何回も拝見しているのですが、本当に勉強になります。ありがとうございます。
@うどん-k2l
@うどん-k2l 5 жыл бұрын
私はtig溶接やmig溶接を主とした溶接及び研磨を仕事としています、 とてもわかりやすい説明だと思います、 これらを活用してステンレスなどの溶接やけ取り(電解研磨)も出来ますね、 しっかりと何度も自己責任を訴えた中での説明が素晴らしいと思います☆
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
ステンレスは難しいですね。 特にDIYでも需要が多いと思われる、車やバイクのマフラー作りで行う薄物パイプ接合は。 私も行っていますが、簡単に穴が空くので毎回条件出しに苦労しています。 電解研磨は初めて知りましたが、非常に面白いですね。 私もDIYで亜鉛メッキなど行った事がありますが、メッキとは違い溶解なんですね。 勉強になりました! ご視聴ありがとうございました。
@araierai
@araierai 5 жыл бұрын
出来ることより失敗例が多くて非常に良い動画だと思った どういう所が失敗しやすいのかわかりやすい
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
私も溶接をやり始めた当時、溶接上級者の動画を見ていたのですが。。。 あまりにも簡単に上手く作業をされてしまうので、逆に参考に出来ない事が。笑 なかなか失敗例をまとめてる動画が無いので、その辺りは意識して製作しました。 ご視聴ありがとうございました!
@kumanohagatasan
@kumanohagatasan 5 жыл бұрын
前から気になっていたバッテリー溶接についてとても分かりやすく解説されていて参考になりました。バッテリー溶接のパーツ構成や方法だけ述べれば動画作成もむしろ楽だったと思いますが、市販の溶接機との比較などUP主さんの経験を全て伝えてくれる姿勢に感服です。 本当にこの動画・情報を活用したい者にとっては滑舌だとか関係ありません。有難いに尽きますね。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
動画としては少し長くなりすぎましたが、出来る事や失敗例も盛り込みたかったので。 長い分には見て頂く方が適当にスキップして貰えばと思いまして。 機種の比較なども、私も最初に本当に分からなくて困りました。 特にアーク溶接でガスを使う場合とガス溶接を混同して、意味が分からなかったり。。。 本当に素人が、素人に向けて無理矢理(?)作った解説系動画ですね。 ご視聴ありがとうございました!
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
KZbinより、動画スパムと警告を受けた為に再編集・再アップしました。 前回コメントをして頂いた方、削除してしまい本当に申し訳ございませんでした。 近頃、機械音声の動画は私と同様に動画スパムと認定され警告対象になる事が多いようです。 放置して、チャンネルの削除などされても困りますので。。。 私の肉声は機械音声に比べると大変聞き辛いですし、後半になると非常に適当になっています。。。 もちろん自分でも喋る事に向いてないのは知ってるので、今までは機械音声で行っていました。 しかし、今はテキストオンリーか肉声しか方法がありません。 申し訳ないですけど、この聞き辛い音声でご勘弁ください。
@まじ-v9e
@まじ-v9e 4 жыл бұрын
ラーメンの説明めっちゃ分かりやすい笑笑
@unknown-ck6fx
@unknown-ck6fx 5 жыл бұрын
楽しく最後まで見させていただきました。 ナレーションも聞きづらいとか無く、とても分かりやすかったです。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
肉声でも何とか聞けますか、良かったです。ありがとうございます。 ただ、私は肉声ナレーションが嫌で動画を作る気が無くなってしまいました。。。汗 チャンネルは今も一部制限(収益化)を受けたままです。 お金云々は置いても、謎の制限を受けてる状況ではどうもやる気が出なかったりします。 動画の素材だけはどんどん貯まっていってるのですが。。。 ご視聴、ありがとうございました!
@tempulaF
@tempulaF Жыл бұрын
自分は溶接未経験で興味ありといった感じですが非常に為になりました。アマチュア目線のアマチュア向けの解説は絶対に必要です。これにプロ目線のアドバイスが加われば完璧なんだろうなと思います。
@shunsukeakagi
@shunsukeakagi 4 жыл бұрын
プロの人が教えるよりわかりやすくて良かったです。私はMIG溶接機を持っているのでこれ程苦労はしないし関係ないのですが、ついつい全部見てしまいました。
@石川m-n8f
@石川m-n8f 4 жыл бұрын
バッテリーの電圧で溶接棒を変える所・左から右へ・素晴らしい。 溶接の時に回しながらするのも見せて下さると、もっと良いかなと思った。いい動画です、 勉強になった。アーク時と保護メガネのタイミングも必要ですね。
@てれんてれん-w8u
@てれんてれん-w8u 3 жыл бұрын
丁寧な説明ありがとうございます。おかげさまでど素人ながらこじらしたカムボルトを溶接して外すことができました。かかった費用は1万円ほど。バッテリーは手持ちのものがたまたまあったので安価でハイパワー。コスパ良し。
@pa3143
@pa3143 5 жыл бұрын
バッテリー溶接の最大の特徴はやはり直流っていうこととバッテリーの特性である突入電流の高さでしょうね、水素ガスの発生と火気に気をつける必要はあるでしょうけど低コストで溶接ができるのはいいですね、
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
交流の家庭用溶接機では、アークを発生させるだけでも苦労している方もいますからね。 私は交流の溶接機を触った事がありませんが、動画で見てるだけでも直流の方が明らかに扱い易いと思います。 ご指摘の通り低コストと言うメリット、デメリットの危険性を理解した上で行えばDIYでは一番容易な方法ですね。 ご視聴、ありがとうございました!
@町内草刈
@町内草刈 4 жыл бұрын
敷居が下がりました。 丁寧な動画でしたよ。
@nek7238
@nek7238 5 жыл бұрын
仕事で溶接をやってるものです(^^) 動画が自己責任を強調し、怪我や事故など無いように口酸っぱくなるくらい言っているのが好印象でした! 仕事でするにはアーク溶接技能講習修了証やボイラー溶接士の免許が無いと溶接するものによっては罪に問われますが、あくまで自己責任なので(^^) 隅肉溶接の技術的な事をいいますと、仮付けの際に90°側だけでなく270°の外側も仮付けしなければ、溶接するときに内側に引っ張られます。それと溶接繋ぎはスラグを完全に取らないとスラグを巻き込んで溶接になるのでアンダーカットがおこりやすいです。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
動画内でも語っていますが、本当に一番最初は鉄が付いただけでプロも素人も一緒じゃん!なんて勘違いしちゃうんですが。 アドバイスを頂いた隅肉溶接の件もそうですが、歪みに苦しみだすとプロと比べてはいけない!と素人も気づきます。笑 先日も余ってる端材のフラットバーをクランプでしっかり固定して、少しずつ溶接しました。 クランプで固定してるし、自分なり歪まないよう場所を考えて溶接しましたが。。。見事に歪みました!涙 数ヶ月に一度の素人溶接とプロの溶接はやはり違います。 動画内でもそこだけはご覧の方(素人)が勘違いされないように触れておきました。 アドバイス、ご視聴ありがとうございました!
@バロン設備
@バロン設備 4 жыл бұрын
こんなに一生懸命「簡易溶接」について取り組んでいるのに心無い批判をする人がいます。 冒頭に注意事項や危険性、さらに必要な道具や養生の説明もしております。 他の素人投稿よりよほどしっかりした動画です。
@isosa5360
@isosa5360 4 жыл бұрын
比較で語られてもなぁ…より危険な動画と比べてマシという理屈で 危険な中途半端な知識を広げるのを「しっかりしている」って おかしいと思わないから書き込みできるんでしょうけど。 「努力した」「自己責任で」で危険な方法を広めて良い理由にはなりません。 「たまたま事故にならなかった」方法が常に安全とは限りません。 危険さを知らずに便利な方法を広めてるからより悪質と判断されて批判されているのです。
@moonhendrix
@moonhendrix 3 жыл бұрын
一生懸命はそのとおりだし 実際知識だってかなりあると思うよ だけど、自分は素人でゆるい動画だとかの言い訳めいた前置きはどうなんだろうと思った。 前置きしたら間違いを言っても良いのか?って正直な疑問。 この人の丁寧さがその部分は裏目に出てるかも。 多分、性格も他人に気を使って優しいひとだろうから批判は気が引けるけど 間違いを広めてしまう可能性があるってのは、動画配信の宿命なんじゃないかな。 だから訂正やツッコミが入ったほうが安全であると考えて、 それを受け入れて修正していけば良いのでは。 この人すごいし、大したこと無いみたいな批判とか、溶接が下手とか上手いとかのツッコミはしたらいかんと思うけど。 いい動画で関心してるんだけど。
@みっちゃたろう
@みっちゃたろう 4 жыл бұрын
私一応「アーク溶接免許」持ってますが、今まで受けたどの講習よりも、実践的でわかりやすかったですよ。 ただ、母材を手で持っているので、27:40当たりなど感電の可能性が高まるシーンが見受けられますので、その辺ご留意いただけるとなおよろしいかと。。。 滑舌に関しては、ご本人気にするほどではないんではないですか? 他の「モゴモゴナレーション」よりよっぽど内容が伝わるし、自信持ってくださいな。
@aimech
@aimech 5 жыл бұрын
大変わかりやすかったです。お話は自信をもっていいと思いますよ。自分も溶接の練習中なので大変勉強になりました。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
ありがとうございます。 編集作業中に自分の声を聞くのは辛いですが、その辛さを乗り越えて動画を作成したいと思います。 ご視聴ありがとうございました!
@ボーダー走る
@ボーダー走る 4 жыл бұрын
バッテリー充電器からもポイント溶接は安全に使え安価です♪
@kiki-vm3xo
@kiki-vm3xo 5 жыл бұрын
自分だけで使うならその溶接でもいいんじゃないでしょうか。ただ、他人の物は付けないようしないと、あの溶接では事故が起こる可能性がありますよ。
@及川良-c3o
@及川良-c3o 4 жыл бұрын
バッテリーで出来るとは考えてませんでした。私もバイク加工をしたかったので大いに参考に成りました。注意点を踏まえてやってみたいと思います。有り難う御座います。
@ゲーリー福山
@ゲーリー福山 5 жыл бұрын
軽トラに穴が空いて、溶接機を買おうか迷ってました。 凄いわかりやすいです!! 趣味程度でしか溶接の知識が無かったので勉強にもなりました!! このやり方なら、家にある道具でほぼ作れそうなので、是非試したいと思います!! ありがとうございました!
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
やろうと思えば廃バッテリーとブースターケーブルで行えてしまいますからね。 本当に特別な物を用意しなくても行える方も多いと思います。 家にある物で、お金を掛けずダメ元でチャレンジ! DIYらしくて良いと思います。 ご視聴ありがとうございました!
@けんちゃん-g4u
@けんちゃん-g4u 5 жыл бұрын
ご丁寧な動画、有難うございます。 大変分かりやすかったです❗️
@オジ3遊B
@オジ3遊B 5 жыл бұрын
最近素人DIY溶接に興味があり、勉強になりますた。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@織居昇吾
@織居昇吾 4 жыл бұрын
穴をあけずに肉薄の材料を溶接できる集中力がすごい、「不器用な私でも」いえいえ十分器用です、ラーメン比較goodです
@直人矢田部
@直人矢田部 Жыл бұрын
DIYだと、厚物が余り無いと思うからバッテリー溶接でも有だと思います。バッテリーから水素ガスがでるから外でやるのが良いですね。家の配線が古いと溶接機を繋ぐと火事に成りますね、
@nsr80r
@nsr80r Жыл бұрын
バイクのリアキャリアの強度不足のために以前 1万3000円位の100 V 溶接機を買いまして、1.5mm 厚のステンレス板棒を溶接していました。 冬は気温が低いので溶接が難しく感じました。 比較的新しい家のコンセントは20アンペアあるので難なく使用はできました。
@nnehawaii
@nnehawaii 4 жыл бұрын
今まで溶接に興味がありましたが こんなに低価格で溶接が出来ると思ってもいませんでした 勉強になりなした。!チャンネル登録させて頂きます。
@komemushi58
@komemushi58 Жыл бұрын
素人さが すごくいいです。やりたいが上手く出来ない私にわgoodなアドバイスでした。
@原田俊彦-b9n
@原田俊彦-b9n 4 жыл бұрын
私もホルダーを握って作業をしたことがありますが安全(感電ややけど目を傷め傷めたり、溶接時に発生する煙〉に注意して作業をしていろんな物を製作してください。私も機会があればバッテリーの溶接に挑戦したいです。
@junt9485
@junt9485 3 жыл бұрын
バッテリーで溶接出来る、とても参考になる動画だと思います。普段は200V溶接機使用してますが、バッテリーと100Vトランス併用した溶接機自作中です。バッテリーの良さは大電流が流せるのと、交流電源のハイブリッド式でも電流が少なくすむので100Vはブレーカ落ちにくいので、使用環境によってはとても便利です!。200V使える方は良いですが100Vで3.2溶接棒はすぐブレーカ落ちますね。
@8811TOTTO44
@8811TOTTO44 5 жыл бұрын
溶接はまったく別世界と決め付けていましたが。かなり身近に感じました。非常~に分かりやすかったです!!聞きにくいとは思いませんでした。。。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
溶接=プロがやる事と言うイメージが強いですからね。 私もそう思っていました。 確かに危険性はあるのですが、DIY作業で危険性の無い作業の方が少ないですから。 特別な作業では無いんですよね。 誰でもチャレンジが出来る事だと思います。 ご視聴ありがとうございました!
@浩二-x3b
@浩二-x3b 5 жыл бұрын
め!目がぁぁぁぁぁぁ! DIYでやる分には十分なのでは? でもバッテリー溶接は下手したらバッテリーの爆破!なんて事もあるのでやっぱり溶接機を手に入れるかドイトなんかのホームセンターのDIYコーナーで借りたりとか出来れいいですね〜 あくまでも個人の楽しみの範囲の中なので他の事は言わないでおきますw 怪我しないように楽しんでください。
@ai_sorachi
@ai_sorachi 5 жыл бұрын
充電ならわかるが、放電でカーバッテリーって爆発するのか?
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
一部のホームセンターでは、講習を受ければ工作室で100v溶接機が借りられる所もありますよ。 あくまで自己責任のDIYですから、自分で安全対策を考えられる方のみ行って頂きたいですね。 ご視聴、ありがとうございました。
@爆音おやじ-j9w
@爆音おやじ-j9w 4 жыл бұрын
大変勉強になりましたよ。
@siriusr7338
@siriusr7338 2 жыл бұрын
いいじゃん、自家製だし。丁寧な解説でした。
@junkomatui181
@junkomatui181 7 ай бұрын
丁寧な解説 有難うございました。
@kei6068
@kei6068 5 жыл бұрын
よくできました。凄く参考になりました。
@deermask
@deermask 4 жыл бұрын
丁寧でとても良かったです
@tychoma
@tychoma 5 жыл бұрын
資格として日本で一番厳しく真面目な資格が溶接資格だと思います。DIYの場合数をこなして慣れるしかないですが、 よい指導者、指導書に巡り合うといいのですが。
@you8541
@you8541 5 жыл бұрын
初心者で予算無し。なんとか100Vインバータ付き買ったけど中々難しい。つんつんしてアーク起こっていざ!あれ?穴空いた(笑)あれ?棒がくっついて離れねー(笑)いやー難しい!もっと早くここ見てればもう少しマシだっただろう。(笑)為になります!凄く貴重な初心者向け講義素晴らしい!
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
予算を掛けず、溶接機を何か一台ならバッテリー溶接の一択だとは思います。 ただ薄物には100v機とは言え、電流の調整が可能な溶接機のメリットもありますから。 DIYで溶接をやるなら、100v溶接機とバッテリー溶接でほぼ全て対応が出来ると思います。 100v機で上手く行かないなら、お金を掛けずに行えるバッテリー溶接を試す価値はあると思います。 ご視聴ありがとうございました!
@Riyuuta
@Riyuuta 5 жыл бұрын
溶接の情報が、参考になりました
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@sach0410
@sach0410 3 жыл бұрын
いやいや、十二分にキレイですよ? おいらも、泥除けカットしたカブに、ツーリング用荷台を、自転車用のを改造して作ってみようと思います。 とても参考?励み?に、なりました!!
@Nobu_Tan_1534
@Nobu_Tan_1534 4 жыл бұрын
聞きづらくないよ!わかりやすいよ!内容がとてもいいよ!だからチャンネル登録したよ!
@DIY-fo2tg
@DIY-fo2tg 4 жыл бұрын
溶接を始めてみたいと思っていましたがバッテリー溶接の前に溶接の知識を得るのにとても参考になりました。基礎的な溶接の知識をとてもとても参考になりました。
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 5 жыл бұрын
ちなみにバッテリーでの溶接が心配だって言う人は電子レンジとかに入ってるトランスを利用してみたらいいかと。驚くほど簡単に溶接機が作れるし、結構アレンジも可能。
@yurma00v23
@yurma00v23 4 жыл бұрын
それもうDIYガチ勢になってまうー でも好き!
@スカイラインR31の女
@スカイラインR31の女 5 жыл бұрын
溶接勉強になりました。ありがとうございます。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@koji8422
@koji8422 5 жыл бұрын
なかなか、楽しんで観る事ができました。ありがとうございます。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございました!
@bhtqk080
@bhtqk080 5 жыл бұрын
ありがとうございます! とても勉強になりました
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@酒田陽仁
@酒田陽仁 5 жыл бұрын
英語やインドネシア語版も作りませんか 発展途上国では溶接ができるだけでも仕事になるので、この映像を見て、勉強する方もいると思います。 容量は少ないですが、発展途上国ではバイク用バッテリーの方がありがたいです。自動車用は自動車に使うので貴重です。
@yosiyanono8132
@yosiyanono8132 3 жыл бұрын
ハレーション味があり良かったです。参考になりました。同じ動画を3,4度と拝覧して居ます。
@e0032
@e0032 3 жыл бұрын
溶接の撮影って難しいんですよね。 レンズに遮光ガラス貼れば良いんでしょうけど。 まあ技術を売りにしてる動画では無いので、現状程度で良いかもしれません(汗) ご視聴ありがとうございました♫
@れい-h7x
@れい-h7x 5 жыл бұрын
とても良い動画です! バッテリーを入れるケースは何でもいいでしょうか??
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
スパッタ(火花)を防げる形で覆う事が出来れば箱である必要は無いと思います。 ただ出来るだけ難燃性の材質、持ち運びの事を考えると箱形状が楽だとは思います。 私はあまり深い事は考えず、ホームセンターで売ってる適当な箱で済ませています。 注意点としては、完全に密閉してしまうと引火性のガスが溜まって危険性がある事です。 バッテリー溶接を行う人の中には箱にファンを取付、排出・換気をしている方もいます。 その辺りは必ず気を付ける必要はあると思います。 ご視聴ありがとうございました。
@100EIZO
@100EIZO Жыл бұрын
マフラーにうるさい規制が無い時代は良かったなあ ……そういえばモペットのマフラー基準ってどうなってるんだろう さておき、スタンドに蹴り上げ用の爪をつけるには、スポット溶接で十分そうだし、手軽にできるならやってみようかな
@nubo520
@nubo520 5 жыл бұрын
私は半自動溶接機を持っているので溶接棒のバッテリー溶接はやりませんが、電源の取れない場所で溶接する場合に限り知人達はこの方法で溶接しています。免許等は電気溶接でしたら必要ありませんし(ガス溶接は必要)割と手軽です。しかし直流の42ボルトは「死にボルト」と言われるように直流の感電は大変危険なので十分に絶縁等に気を使われる事が大事です。あとバッテリーは確実に痛みますので他には流用しないほうが良いです。あくまで自己責任で行う分には問題ないかと思います。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
死にボルト、私も何度か聞いた事があります。 つい低い電圧なら大丈夫な気になってしまいますが、高電流や濡れてる状態なら低電圧でも死に至る危険性もありますからね。 このようなリスク前提の実験的・危険な方法ですから。 最低限、初歩レベルでも良いので電気に関する知識は得てから作業を行った方が良いですね。 バッテリーは廃バッテリーか専用に用意するのがベストですね。 私も軽自動車用なら数千円で購入が出来るので溶接専用に使っています。 アドバイス、ご視聴ありがとうございました。
@ぴーちゃんA
@ぴーちゃんA 2 жыл бұрын
勉強になりました!ありがとうございます♪😊
@inchdah8922
@inchdah8922 2 жыл бұрын
凄いじゃないですか❗
@biei1
@biei1 5 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございます!
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴頂きありがとうございました!
@erako44
@erako44 4 жыл бұрын
分かりやすい動画でした。ありがとうございました!
@OrangeTree-p5d
@OrangeTree-p5d 2 жыл бұрын
滑舌が悪いですが、面白かったです。3年以上も前の動画だったんですね。今はもう少し溶接機も進化しているので、当て嵌まらない箇所もありますが、電源のない場所でDIY溶接する場合のアイデアとしては面白いと思います。バッテリーウェルダーやエンジンウェルダーは高価ですので、DIY使用目的では手が出ないですからね。
@エブリデイ-c1x
@エブリデイ-c1x 5 жыл бұрын
出来れば動画投稿続けて欲しいです…
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
KZbinから受けていた動画スパムと言う警告?規制?も解除されたので、また頑張って動画を作ってみようと思います。 内容的にマニアックだったり、滑舌は治りませんけど、よろしかったらまたご覧下さい。 ご視聴ありがとうございました!
@輿石宣仁
@輿石宣仁 3 жыл бұрын
わかりやすかったです。ありがとうございました。
@ノルマンディー貞重
@ノルマンディー貞重 2 жыл бұрын
分かり易かったです!
@satohiro1977
@satohiro1977 4 жыл бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@タルちゃんねる-c4x
@タルちゃんねる-c4x 4 жыл бұрын
曲がった場所は10ミリベルトサンダーがあるといいですね。^^楽しく見させてもらいました。
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 5 жыл бұрын
動画わかりやすいです。辛くないです。100V溶接機で苦労しています。面を外したとたんに、はじけた鉄が鼻に飛んできて熱かったので、目に入ったら大変と、自動面を買いました。価格が溶接機と同じくらいしましたが安全第一自己責任です。バッテリー溶接やってみたいです。参考になりました。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
100v溶接機は最初から苦労する方が多いようですね。 バッテリー溶接機はその点は非常に楽です、実際に不器用な私でも最初からアークを発生させる事が可能でしたから。 溶接面は絶対に必要ですね。 職人さんが面も付けず、溶接する瞬間だけ目を閉じて溶接を行ってる場面を見た事がありますが。 素人には到底出来ない芸当ですね。 ご視聴ありがとうございました!
@mrami2614
@mrami2614 4 жыл бұрын
穴の開くシートの上で溶接しちゃあだめですよ。 あと屋内、でやる方は少ないかもだけどヒュームの吸引は問題なのでせめて防塵マスクはしましょう。 ビードの継ぎはスラグを落としてからでないとスラグの巻きこみで溶接不良になりますよ。 でも素人向けに頑張った動画の趣旨は良かったと思います。火災には気を付けてね(^^♪
@タケノコタケノコ-g6f
@タケノコタケノコ-g6f 5 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとう!
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました!
@野菜之星
@野菜之星 5 жыл бұрын
お疲れ様です。電源の無い畑で利用できますね。ヤフオクで溶接機を4000円で落札(とても重宝しています)。
@hiroukit7233
@hiroukit7233 7 ай бұрын
面白い私はプロじゃない,いい加減それでもDYY勉強するなり練習するなり…とにかく私はプロじゃない…付いていれば良い…いい加減…面白い…ナレーションでクスクス笑い最後までなんだたんだけ?DYY結局1万円の溶接機買った方が安いケーブル,お面トンカチも1000円…100円ジョブで…楽しい動画でした。
@nteclab
@nteclab 4 жыл бұрын
バッテリーの水素ガスは充電中、特に過充電の際に発生するので、充電直後でなければ放電中(溶接使用時)に近くにあっても問題ないのではないでしょうか。
@dekopac311japan2
@dekopac311japan2 4 жыл бұрын
同感。放電時には逆に水素を吸い込みに行きますね。
@ぜんまいチャンネル
@ぜんまいチャンネル 4 жыл бұрын
てことは、ケーブルは2〜3メートルあればOKってことか... 22sqともなると、高価だからなぁ
@moonhendrix
@moonhendrix 3 жыл бұрын
仕事でやってる人でもあなたより詳しくない人結構いると思う。 それくらい詳しく解説してる。 ただ、ディープサイクルバッテリーと通常バッテリーの違いはもう少し詳しくしたほうがよいかな。 普通のバッテリーは深く放電する設計にはなってないので、溶接に使うとダメージが結構でかいですのよ。
@e0032
@e0032 3 жыл бұрын
私もディープサイクルバッテリーや充電方法はもっと説明をしたかったのですが。。。 どんどん動画が長くなってしまうので汗 長くなれば見てもらえない事はKZbinの解析で結果が出ていますので 毎回、何処を削除するか?取捨選択に悩んでいます。。。 ご視聴ありがとうございました♪
@moonhendrix
@moonhendrix 3 жыл бұрын
@@e0032 そういや充電方法も説明がいるのかなあ。 まさか36vの状態で12v充電器かます人はおらんやろうけど。
@tudage.
@tudage. 4 жыл бұрын
最近1000w級のポータブルリチウムバッテリーが登場してきておりますが、これらとの組み合わせはアリでしょうか?
@user-zo2zb7mo9l
@user-zo2zb7mo9l 2 жыл бұрын
勉強になった そして ワロタ
@e0032
@e0032 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました♪
@Koh_Wiz
@Koh_Wiz 5 жыл бұрын
バッテリー溶接に限らず、アーク溶接は アーク発生直後が一番電力を必要とします。 溶接棒が冷えている&部材も冷えているため余熱がない状況であるからで、 溶接棒の移動速度は、最初は部材の熱伝導がないため、気持ちゆっくり(1cm程度の長さ) そのあとは溶接棒の減りに合わせて流して行き、部材の端部は熱を持ちやすいの早く運棒する様にします。 失敗しないためには、スラグを除去した後、部材をひっくり返して(裏面じゃなく、左右、上下) 逆側から溶接する様にすると、 溶けて穴が空くことを防ぐ事ができます。 また、左から右と言うより、奥から手前というヒラ付の方が左右のブレ、曲がりを少なくできると思います。 プロの溶接でも、溶接の初めの1cm、最後の1cmは強度計算に入れない事が多いです。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
丁寧な解説、ありがとうございます。 部材をひっくり返す方法はとても良い方法ですね。 時々、時間を置いてから溶接を行う等、自分なりに穴を開けない方法を模索していたのですが。 経験者の方に教えて頂ける裏技?テクニックはとても実践的で助かります。 運棒も頭では分かってるんですけど、アークが発生すると焦って速度の意識が出来なくなってしまうんですよね。 原因は経験不足。。。それが全てだと思うのですが。。。アドバイスを参考に頑張りたいと思います。 アドバイス、ご視聴ありがとうございました!
@Koh_Wiz
@Koh_Wiz 5 жыл бұрын
@@e0032 もういくつかアドバイスを書いておきますね。 アーク溶接でプロとアマチュアの大きい違いは、 経験から電流を適切に設定することができるかどうかです。 どんなに溶接の上手い人でも、適切な電流(電力量)が設定できてないと綺麗な溶接はできません。 バッテリーを用いた直流溶接の場合、電流設定(調整)はできない・・・と思われているでしょうが、 長いキャプタイヤを用意し、直径の小さいループを作り、適当な鉄の塊を中に入れて置くことで、ドロップさせることができます。 電磁石的な磁力を発生させて抵抗を増やすことで(ループの巻き数で調整する)溶接棒の先端で使われる電力量を下げると言うことです。 (ドロップさせる為にコイル状にしてあるキャプタイヤは抵抗値が増えて熱を持つので、被覆が溶けたり、中の芯線を熱でカールさせないよう気をつけましょう) もう一つは溶接の幅です。アーク溶接の仕上がりの幅は溶接棒+1〜2mmぐらいです。部材の厚さで溶接棒の太さが決まり、溶接幅(脚長と言います)も決まります。 脚長が必要、もしくは肉盛りする場合は複数回に分けて溶接しないとダメです。 それと、溶接後の反りですが、これは溶接時の熱膨張と熱収縮の関係でそうなるので、プロでも治具を使わないと歪みなく溶接することは無理ですし、薄物を手軽にDIYでつけるならガス溶接の方が楽です。
@rpmx2007RR
@rpmx2007RR 5 жыл бұрын
低電圧だから安心と説明されてますが、直流の危険性を再度確認をして頂きたいです。
@田中明-k6q
@田中明-k6q 5 жыл бұрын
どの辺りが危険なのでしょうか?具体的に書いたほうが多くの方の役に立つかと思います。 少なくとも、42V以下であれば感電など致命的なリスクはないように思うのですが・・・?
@maromaro123
@maromaro123 5 жыл бұрын
電気工事士の資格を持つものです。 人体に15mA以上流れると危険と言われています。10mAでもかなりの衝撃はあります。 交流より直流の方が、さらに危険です。 また、感電時間も人体には当然影響しますので、感電事故防止のために多くの高速の漏電ブレーカーは0.1秒以下で遮断されるように設計されています。 42Vは「死に」の語呂で覚えやすいから、広まったのかと思いますが、単純計算すると、42V÷0.015A(15mA)=2200Ωで、言い換えると、人間の抵抗がこれ以下だと危険と解釈できます。 しかし、汗などかいているなど、体の状態によっては抵抗値1000Ω以下にもなりますので、42V未満でも、体の状態と感電時間によっては、死に至ることはあり得ます。 ですので、できることなら感電事故防止のために、溶接の電気系統に漏電ブレーカーを組み込むべきかと。 ただし、直接バッテリーから大電流を流しているので、市販の漏電ブレーカーで対応できるのかが分かりません。
@norion.6720
@norion.6720 2 жыл бұрын
人は電圧ではなく電流量で死にます。静電気は電圧は高いですが、電流は小さいので一瞬です。 たとえ12Vや24Vでも大電流だと危険です。36Vだと可能性はもっと大です。 車の場合は20A程のヒューズで防いでます。
@hangame01
@hangame01 4 жыл бұрын
バッテリー端子にコードつけて端子むき出しなんか怖い 鉄の工具とか端子間に落ちれば工具溶ける・・
@クラフト-t1r
@クラフト-t1r 4 жыл бұрын
一枚物の鉄板の上で溶接すると材料と鉄板がくっつきませんか? 私が行ってた高校では溝がありましたけど。
@はるじじ
@はるじじ 5 жыл бұрын
水を指して申し訳ないが3個バッテリーとか溶接棒用意するならホムセン溶接機買ったほうが一式付いてる物もあって 安く上がって確実です。
@Omuwanko
@Omuwanko 3 жыл бұрын
バッテリー買いにいこ
@12064mikasa
@12064mikasa Жыл бұрын
質問です。 100v溶接機を素人DIY使用している時に、スパークを得ようと先端をチョンチョン当てたり、溶接進行中に当て過ぎた場合などに 溶接棒が母材とくっ付いてしまい「短絡」状態になる事があります。 そのような場合、力任せに母材から引き離せる事もあるので すぐに溶接棒と持ち手側を切り離したりはしないのですが、そうして もたついている間に、本体側のブレーカーが作動したりもします。 バッテリーを用いても同様に「短絡」状態となる場合もあると思うのですが、そんな時 どの程度の時間内に導通を遮断すべきなの でしょうか?。 誤って工具等で 一瞬「短絡」させただけでも バッテリーが熱くなっているものなので、とても不安です。 何方か お教えいただけないでしょうか。
@e0032
@e0032 Жыл бұрын
力任せに外す必要は無いですよ。 ホルダーを開いて、溶接棒を外せば良いだけです。 少し練習すれば必ず慣れます。 仮にそのまま短絡状態だったとしても、溶接棒が溶け落ちてしまうだけです。 ご視聴ありがとうございました。
@12064mikasa
@12064mikasa Жыл бұрын
@@e0032 さん、早速のご教示ありがとうございました。
@manytoe
@manytoe 5 жыл бұрын
つか、うp主さん しゃべれる人ですね すごいわ 何かの講師か何かをやっているのかな?
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
えー、自分でもわかっていますし。 他の方にも多数ご指摘を受けていますが。。。 一般的には滑舌が悪いと言われる類いの話し方です。 早口なので、情報量だけは多く感じるかもしれませんが。 それは、この動画が機械音声で制作した動画を無理矢理肉声化した物だからです。 だから尺に合わせる為に基本早口です。 とにかくナレーションは向いていません。。。 ご視聴、ありがとうございました。
@manytoe
@manytoe 5 жыл бұрын
@@e0032いや、活舌とかそういうのは正直どうでもいいと思うのです だって、アナウンサーじゃないんですからw 要はあれだけの情報を言い尽くせるっていうのがすごいのです ぼくも話す仕事をしていましたので、そこらへんのむつかしさはわかります 先の書き込みは、決して無意味な上げではありません
@kurocyan23
@kurocyan23 5 жыл бұрын
ラーメンの例え方に本気を見た
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
日本人なら、誰でも確実に通じる比較対象ってラーメン以外は浮かばないんですよね。。。 もっと良い例えばあれば良いのですが、車やバイクは好きな人しかわからないので。 ご視聴ありがとうございました!
@spikeout2009
@spikeout2009 5 жыл бұрын
ガス溶接の講座受けて持ってますが久しくやってないので又やってみたいと思いますよ^^
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
ガス溶接でも溶接経験がある方でしたら、アーク溶接もすぐに要領を掴めると思いますよ。 ご視聴ありがとうございました!
@nekojarasii5
@nekojarasii5 5 жыл бұрын
私もガスの終了証もっていて仕事で日常的にロウ付けをしていたのですが、アーク溶接は苦手でした。 短期間100V溶接機を手にする機会があり使用したのですが、「ここまで下手だったか?」と思うくらい難しかったです。 ところが数年前どうしても必要になり急遽手持ちのトラック用バッテリーで溶接をしたところ、上手くなったと錯覚する位簡単に溶接できました。 もしかすると、電流さえうまくコントロールすれば動力電源用の交流溶接機よりも溶接しやすいかも知れません。
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 Жыл бұрын
私は全くの溶接未経験者で、溶接を初めてみようかと 考えていた所ですので、正に渡りに船状態でした。
@himura.kensin
@himura.kensin Жыл бұрын
22:16 ここから重要ですね
@スズキヤマハ-n5p
@スズキヤマハ-n5p 3 жыл бұрын
バッテリーその他買う気したら溶接機買えるな。 充電器も買うと溶接機買うより高い。
@うな-x2k
@うな-x2k 5 жыл бұрын
DIYでアルミ溶接は無理ですかね?
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
TIG溶接機や一部のMIG溶接機(アーキュリー120など)以外は難しいですね。 実際にDIYで出来る方法としてはJBウェルド等の強力な接着剤。 もう少し強度が必要ならリベット止めを併用するとか。 あと、ロウ付けですね。 ストレートなどで売られているHTS-2000はかなり使いやすく、強度もそれなりにあるようです。 アーク溶接向けのアルミ溶接棒も一応ありますが、とにかく扱い辛いそうです。 こちらの動画で紹介されていました 。 kzbin.info/www/bejne/aKPNlp2LgLZ6f9E ご視聴ありがとうございました。
@まっぴまっぴ-r5v
@まっぴまっぴ-r5v 4 жыл бұрын
2:17 乗ってる最中に折れただけでも大チコ ごめんなさい
@伊禮光男-p5w
@伊禮光男-p5w 4 жыл бұрын
いいです、
@欽ちゃん-b8z
@欽ちゃん-b8z 5 жыл бұрын
以前DIY向け溶接に挑戦しましたが、これは独学で出来るほど甘くないと、すぐ諦めました。 熟練者の作業を見ながら習って覚えないとかなり時間を無駄にすると思いました。 適当にやって上手くなるのは無理です。時間の無駄です。 技術より丁寧にやろう、上手くなろうという姿勢がないと進歩しないと思います。 適当な溶接をしたバイクで公道を走らないで下さい。考えが甘いです。
@unknown_fire
@unknown_fire 5 жыл бұрын
適当に溶接やってもバイクのシートレールくらいなら必要十分な強度を得られるんだよなぁ…
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
あくまでDIYですから、自分で納得するレベルで良いと思いますよ。 出来る方から見たらお話にならないレベルでも、本人が納得が出来れば良いかと。 もちろん、自分の溶接ではダメと言う事であればプロに発注すれば良いと思います。 あくまで溶接の動画なので議論するつもりはないのですが。 バイクに関しては、以前に同様の指摘を受けました。 しかし、自分のバイクをどの様に整備・修理しても法的には一切問題が無いのです。 もちろん、それが原因で事故を起こせばペナルティを受けるまでですが。 確かに私は素人なので溶接の事はよく解っていません。 ただ、私は25年ほどバイクに乗っていますが、プロの溶接でも簡単に破損してるのは何度も見ています。 自分も溶接が下手なので言いたくありませんが、実はあまり溶接が上手くないバイク屋さんも多いのです。 日常的にマフラー制作などを行ってる様なショップなら別ですが、通常の修理ではそれ程は溶接作業は行いませんからね。 また、溶接作業の修理だけが特別危険ではありません。 ブレーキOHなどの方がもっと怖い面があるかもしれません。 話にまとまりが無くなってしまいましたが、危険で考えるとバイクは危険だらけなので。。。 ただ、痛い思いはしたくないので、自分なりにはチェックは怠ってはいませんよ。 ご視聴、ありがとうございました。
@欽ちゃん-b8z
@欽ちゃん-b8z 5 жыл бұрын
私も、考え方は同じで、下手でもDIY溶接は奥が深くてやりがいのある趣味になると思います。しかし自分で中途半端に溶接したバイクで公道を走る場合は別で、箇所や目的によって、または直接その溶接が原因になった事故の場合、保険がまともに出るとは限りません。相手が死亡した時など自己責任では補えないと思います。
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
仰る事はわかります。 ただ違法では無い以上、こう言った話は個人の価値観次第ですから。 この動画の主旨はあくまで溶接でバイクでは無いので。。。 ご了承下さい。
@竹広-f5n
@竹広-f5n 2 жыл бұрын
バッテリーが、、、吹っ飛ぶぞ・・・・・
@ukiukiruki
@ukiukiruki 4 жыл бұрын
バッテリーで出来るなんて思いませんでした! そこで教えて欲しいのですが、普通車用バッテリー2個12vで 溶接棒何本くらい使えますか? 宜しくご教授願いますm(._.)m
@ムカキン-j7p
@ムカキン-j7p 5 жыл бұрын
DIYなら家庭用溶接機あるよ
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
一般的には100vの家庭用溶接機が身近でお手軽ですね。 ホームセンターで入手すれば即溶接が行えますから。 バッテリー溶接も確かにシンプルで手軽ではあるのですが、やはり爆発や火災の危険性がありますから。 少しでも危険性を減らしたい方は溶接機の方が良いでしょう。 ご視聴、ありがとうございました。
@cyd9183
@cyd9183 3 жыл бұрын
これ、小屋の中でやって、小屋を吹き飛ばしたやつがいますわw
@ひかりん-n1s
@ひかりん-n1s 3 жыл бұрын
アークは目に悪いから100均クラスの保護メガネじゃだめだよ ガス溶接ならまだしも 遮光できるもの使いましょう
@AphrRely1
@AphrRely1 5 жыл бұрын
バッテリー1個(12v)じゃ、キツいですか?
@e0032
@e0032 5 жыл бұрын
細い1.4mmの溶接棒を使ってもバッテリー1個12vでは厳しいと思います。 一瞬バチッとアークは発生するかもしれませんが、母材を溶かす事は無理だと思います。 薄物(1.5mm前後)の溶接でも、最低2個24vは必要だと思います。 バッテリーは新品・高い物である必要は無く、軽自動車用や廃バッテリーでも十分に使えます。 最低2個揃えてから行う事をお勧めします。 ご視聴、ありがとうございました。
@AphrRely1
@AphrRely1 5 жыл бұрын
@@e0032 1個では無理なんですね。ありがとうございます。
@givemeana1094
@givemeana1094 5 жыл бұрын
バッテリー溶接自体が危険行為 近所の抵抗器持ってる工場に頼んでみ ただで使わせてくれるし、熔接棒代さえ取らないハズ
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 5 жыл бұрын
そもそも近所に工場すらない件について
[Brazing] Easy welding with a burner! Metal welding at home!
29:45
とみちゃんTV - ものづくり社長
Рет қаралды 879 М.
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 1,7 МЛН
[Experiment] Compare the strength of solder and silver brazing
12:03
えんじにん
Рет қаралды 737 М.
[Eng sub] DIY- How to make a home use simple spot welder with car battery
10:35
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 3,5 МЛН
Battery Rebuild with NI-MH AA battery 1$SHOP
10:39
しいたけエノキダ
Рет қаралды 1,5 МЛН
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН