KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
I Caught the Monster Fish in a Ditch in a Residential Area
11:58
小物釣り 極小フナ編 micro fishing
12:08
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
Человек паук уже не тот
00:32
the balloon deflated while it was flying #tiktok
00:19
誰でも簡単!うどんで用水路の小物釣り★~埼玉県南部の田んぼ~
Рет қаралды 147,018
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 55 М.
いきもの自然探訪
Күн бұрын
Пікірлер: 106
@美食-t4t
3 жыл бұрын
クチボソ、亡き父が庭の水槽で飼っていました。フナやヤマメ、ハヤもいて、水槽の濾過器に 根三つ葉の根を置いたら良く繁って…。ありがとう、子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになりました。
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
みんな、ブラックバスやブルーギルのいなかった頃の、本当の日本の魚達ですね(*^ω^*) とても温かみのある魚達を見て、きっとお父様はとても楽しいひと時を庭で過ごされていたのだろうと思うのです🐟✨ 美食さんの思い出の中の懐かしい魚達は、今もどこかの里山にはたくさん暮らしています★ 色々な生き物達とともに、またそんな魚達もお伝えしたいと思いますので、お楽しみ頂けたら幸いです(*^ω^*) ご視聴、温かなコメント本当にありがとうございました✨
@ch5172
4 жыл бұрын
今、ウイスキー飲みながら観てました。 主様の動画を30本以上観ましたが、最強に面白い動画です。 大ファンです!
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
とても暖かいコメントありがとうございます✨ とても励みになり、動画を作る力となりました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)و グッ! 色々な生き物達のグッとくる姿、感動の姿、お伝えしようにも漫才みたいになってしまう事も多々あるかと思いますが、何卒暖かい目で見守って下さいませ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) もうそろ田んぼには水が入り、用水路に魚がやってくる頃です✨ うどんの魚釣り、懐かしい生き物達、様々な田んぼや里山の声をお届けしてまいりますので、たくさん笑って、たくさん楽しんで頂けたら幸いです★ ご視聴、暖かいコメント、本当にありがとうございました(*^ω^*)
@沖山柔四郎-m3c
3 жыл бұрын
今まで見た釣りの動画で1番わかりやすい
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
ありがとうございます★ 難しい事を考えるよりも、まずは竿と餌をもって自然の中で遊んでみるのが、釣りの楽しさが分かるいちばんの近道ですね(*^ω^*) 季節はまだ寒いけれど、暖かくなれば用水路に水が入ります★ そしたらまたのんびりと釣りをする映像もお伝えしますので、楽しんで頂けたら幸いです✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@ピーちゃんママ-n2g
4 жыл бұрын
クチボソ懐かしい、子供の頃よく掬ってあそんでました。あの頃川だと思ってましたが、今思いだすとあれは用水路ですね。釣りのコツは、家族サービスという重要ポイントまで伝授頂き、今は亡き父も釣り場では、家では見ない親切さだったなぁ、と感慨深い映像でした😊
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ぴぃぃぃぃちゃんママさんゴメンなさい ( ´;゚;ё;゚;) 今なんとなく動画のチェックをしていたら、コチラにママさんから1ヶ月前にコメント入ってるの発見しました( ´;゚;ё;゚;)💧 なんで気付かなかったんだろ( ´;゚;ё;゚;) これはですね、実は小物釣りのシーズンになってから季節感を感じれるようにと、わざと返信を遅らせていたんです✨ (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨キラーン✨ ↑言い訳 とゆうワケで、小物釣りのシーズンがやってまいりました★ 用水路には水が満ちて、魚達もやってまいります(*^ω^*) 単純な釣り道具で、懐かしい風景の中での釣りは、いつになっても楽しいものです✨ また、そんな釣りもお伝えしますので、ホッコリ気分でご覧頂けたら幸いです(*^ω^*) ピーちゃんママさんのお父さんも、ひょっとしたら一緒に見ているかもしれないですね (*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@ぬぬぬ-b9t
4 жыл бұрын
稲庭うどんじゃない?
@すけだい-f1f
5 жыл бұрын
ゆるくて良いですね👍 子供連れてこれやりたい🐠
@ikimono-shizentanbo
5 жыл бұрын
おそらく、お子様だけでなくご本人も夢中になってしまうかもしれないです(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧ 日頃たくさん頑張って疲れているお父さんには、きっと大きな息抜きができると思います★ これから涼しくなってくるので、ぜひいかがでしょうか?(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
@しおしお-w4m
3 жыл бұрын
もぉっ!最高の時間の過ごし方ですね⭐️そしてあじさんの生き物に対する思いやり気配り、優しさに 脱帽です!長らく生きておりますがこんな素敵な男性見た事無いです😊 奥さんに対する気配りまでも完璧😍優しい男性って身直に見た事無いので貴重ですわ〜。ほんと。 ミクさんが羨ましいぃです! あじさんの優しさ、ミクさんの可愛らしさにいつも癒されているんだな〜と再認識! ありがとうございます😊
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
なんか、めちゃくちゃ褒められてるし✨ 恥ずかしいやら照れくさいやら★ありがとうございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨ 用水路は、懐かしい田園の風景を流れ、その中には、たくさんの小さな生き物達が暮らしています𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟✨ それは、ほんのちょっとのきっかけで失われてしまうものばかりです★ そんな所では、気持ちもなおさら優しくなってしまうのかもしれませんね(*^ω^*) 田んぼは寂しい季節となりましたが、また春はやってきます🌸 これからも四季折々の自然を、たくさん楽しんでまいりましょう🐦✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@spr4341
3 жыл бұрын
2年後の今日これを拝見しています。楽しそうですね。子供の頃、川ですくった魚がモツゴだったのだとわかりました。モロコもいたかもしれませんけど。懐かしい〜。
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
田んぼの用水路には、たくさんの日本の生き物達が暮らしています🐟✨ それはとても小さな魚や虫かもしれません★ 今はこうした生き物達が、様々な理由でだんだんと姿を消してしまっています( •́ .̫ •̀ ) 気が付いたら、いつの間にか居なくなっていたなんて事のないよう、いつまでもこんな生き物達と遊べたらいいですね(*^ω^*) これからも、こんな懐かしい風景や生き物達をお伝えしてまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@takayaj
4 жыл бұрын
ショアジギングを楽しまれる一方で超短竿でタナゴやモツゴの繊細な釣り。 対象魚が小さくともつまらない釣りなど無い。そんな釣りキチ三平の1話を思い出しました。 釣りにいきたい!でも家から出られない。
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
私のバイブルは釣りキチ三平なのでございます(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ タナゴ釣りからキングサーモン、果てはマーリンのトローリングまで、三平君の気持ちになって、色々と楽しんでみたいと未だに思います(*^ω^*)✨ いよいよ釣りのシーズンとなりましたね★ 用水路にはたくさんの水と生き物達が入ってきて、海ではブリの若魚が接岸してまいります(*^ω^*)𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 さぁ、準備は整いました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ あとはコロナがおさまるのみであります💧 :( ›´ω`‹):💧 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 一刻も早く、この不穏な時期に終わりが来ますよう、心よりお祈り申し上げます✨ (*^ω^*)
@pdagm9035
4 жыл бұрын
在来種なのにモツゴとかモロコとか聞いたことも見たこともない魚がいるもんなんですね。田舎のおじいちゃんが用水路で捕まえたドジョウをふるまってくれたのを思い出しました
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
こんばんは★ 今はけっこうブラックバスやブルーギル、アメリカザリガニやらわんさか増えてしまって、本来そこに棲んでいた小さな生き物達が、知らないうちに姿を消してしまっていたりします★ 田んぼの用水路は、そんな外来生物の影響を受けづらいのか、毎年このような在来の小魚達が遊んでくれます✨🐟 この場所は田んぼの水入れが少し遅くて、先々週はずいぶんと水が入っていましたが、魚達はまだ来ていないようでした★ おそらく、そろそろたくさんやってきたのでないかな?と思います✨ そしたらウドン持って、また突撃してまいります(*^ω^*)🎣 その時には、きっとおじいさんが振舞ってくれた、ドジョウの元気な姿もお伝え致します(*^ω^*) もうじき里山は、生き物達の声で溢れかえる季節となります★ そんな里山の遊びや生き物達をこれからもお伝えしてまいりますので、たくさん笑って、たくさん楽しんで頂けたら幸いです✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@chifumin0325
4 жыл бұрын
釣りの懐しさに釣られ😁、今頃拝見しました😊 奥様に対する姿勢(?)が紳士ですね~(笑)(((*≧艸≦)ププッ 父が釣り好きで、昔は毎週渡瀬遊水地や川・沼に一人早起きして行ってましたね🚙 餌は練り餌や畑で取ったミミズでした💡 嫁入り前に一度だけ一緒に行ったけどすぐに飽きてしまった私😅 もっとちゃんとやれば良かったな😥 どじょうや雑魚の煮付け、鮒の天ぷら、時々無性に食べたくなる思い出の味です✨
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
そう✨毎回しょーもない事ばっかり喋っているようですが、実は紳士だったのです私は✨ (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラキラキラーン✨✨♪。.:*・゜ 釣りには色々とありますが、この動画の用水路の小鮒釣りのような釣りは、chifuminさんのように昔懐かしい思い出のある方や、初めて釣りをする方のほうが、子供の頃の記憶の中に飛び込んでしまったかのように楽しめる釣りなのでないかなと私は思うのです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ 釣り方がぜんぜん分からなくても大丈夫★ なぜならば、超絶な紳士の私が教えてあげるからです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラキラキラーン✨✨✨ 今はまだ灼熱で危険なので、涼しい秋晴れのカラッとした日に釣りに行くと、きっと楽しいですよ(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました★
@ぽにお-c3r
Жыл бұрын
あたくしはお母様から食べもので遊んではなりませぬ…🌿と言われてきました…嘘ですw
@yakult1976
4 жыл бұрын
小さいころ霞ヶ浦でやったタナゴ釣り思い出しましたよ。うどんかぁ!そういえばグルテンですものね!
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
そうなのです✨うどんはグルテンなのです✨(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) えぇ!?そうなのですか?うどんとグルテン全く関係ないかと思うてました💧 ( ´;゚;ё;゚;)←知らなかった 霞ヶ浦は行った事ないですが、周りの用水路には、今もたくさんの在来種のタナゴがたくさん泳いでいるようですね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 今てなっては本当に大切にしなくてはいけない場所だと思います(*^ω^*)✨ 暖かくなってきたから、また行かれてはいかがでしょう?きっと子供の頃のような気持ちのまま楽しいと思います(*^ω^*) ご視聴、コメント、本当にありがとうございました✨🐟
@hamsterchannel01
4 жыл бұрын
オススメに出てきました☺️ ほのぼのしてていいですね☺️
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
こんばんは★ コチラは埼玉県の南部の田園地帯になるのですが、ちょっと水入れが遅くて、先週あたりでは、水はたくさんありましたが、まだ魚は入っておりませんでした🐟 なので、もうそろたくさんの魚が来た頃かと思います(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) そしたらば、うどん持ってまた行ってまいります(*^ω^*) 里山のこんな遊びをまたお伝えしてまいりますので、たくさん楽しんでご覧頂けたら幸いです✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Natural_Biotope
5 жыл бұрын
すばらしかった・・・こんな時間の過ごし方をしたいです☆ 懐かしいシンプルな仕掛け。私は魚肉ソーセージをエサにしていました^^ ウグイ、オイカワ、ヤマメ、アブラハヤをよく釣りました。 クチボソはエサを齧るとき大きな音を出すのを今でも覚えています。
@ikimono-shizentanbo
5 жыл бұрын
幼少の頃に初めて釣りをした頃の記憶は、最近のどんな最先端の釣りでも消して消すことは出来ないと私は思います。 たまにこんな素朴な釣りで、現実逃避しています★ 魚肉ソーセージ(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧キラーン✨
@白井健太-d5n
4 жыл бұрын
こういう奥さん羨ましいです😆
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
でっかいのが釣れるとやたらとドヤ顔になり(๑❛ꆚ❛๑) 自分だけ釣れないと災害レベルに機嫌が悪くなるとゆう事は、あえて内緒にしておきます(*^ω^*)💧 いよいよ田んぼに水が入り始める頃です★ どんな魚が川からやって来たのか、またお伝えしていきますので、たくさん楽しんで頂けたら幸いです✨🐟 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@namadepannamabelakang1197
4 жыл бұрын
Japan is extraordinary, where my river is polluted by household and industrial waste.
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
Thank you for watching & commenting. Japane has fallen. in addition.we will send you satoyama fishing(*^ω^*)
@pimechannnel
4 жыл бұрын
釣りがしたいので、みてたら、おすすめに出てきました、👏
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
こんばんは★(*^ω^*) この時期、田んぼにはたくさんの水が入って、その水にはたくさんの魚が集まってまいります🐟 釣りには色々とありますが、たくさんの生き物達や魚と簡単、気軽に会えるオススメの釣りのひとつが、この用水路の小物釣りです (*^ω^*) 特別な道具なんかいりません★ 晴れた日にのんびりとても楽しいものです(*^ω^*) もし、チャレンジするならば、何か不明な事がありましたら、またいつでもコメント下さいませ(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました✨
@kohtashirayama3793
4 жыл бұрын
良いですね 子供の頃グルテン系でよく釣りに行ってました 今では息子も20才を過ぎて 一緒に行ってはもらえないですね😬
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
まず、息子さんに人生のなんたるかを説きながら、遠回しに最後に釣りに誘ってみたら、ひょっとしたら一緒に行ってみるなんて事になるかもしれないですよ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ グルテンは凄く良い匂いで、過去に一度食べてみた事がありますが、なんと言いますか、やめておいたほうが良いと思います ( *˙ω˙*)و グッ! この用水路、先々週はまだ魚が入っていなかったので、ボチボチではないかなと思います★🐟 近いうちにまた突撃してまいります(*^ω^*) そしたらお伝えしてまいりますので、楽しんでご覧頂けたら幸いです✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@大好きイタリア
4 жыл бұрын
最近用水路など小さい所で釣りを初めた初心者です。 彼女に僕のわがまま付き合って貰ってますが 彼女の釣り方?はエサによって来た小さいモツゴ?を網ですくう漁をしています笑
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
それも用水路の大きな楽しみの1つです★ 網で掬うと、釣りでは見る事の出来ない色々な生き物達に出会うこともできます(*^ω^*) そして、この先ずっと釣りを続けていく為には、今のうちに彼女さんにも用水路の楽しさを知っていてもらう事を強くオススメします🐟 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨ あとは、彼女さんが捕まえた獲物は、もうとにかく褒めまくる事です(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ 頑張っていきましょう★ また何かありましたら、いつでもコメント下さいませ(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました✨
@ponmitsuyama7748
4 жыл бұрын
やはりコイ科の魚は、粉物とかうどんとかが好きなのですね。
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
昔からコイ科の魚釣りの王道といえば練り餌ですね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ そういえば、うどんも結局は粉を練って作られてますね( ´;゚;ё;゚;) そして、練り餌のマッシュポテトの香りの良い事(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨✨ ちなみに食べたら、美味しくありませんでした(๑˙❥˙๑)💧 いよいよ近くの用水路にはたくさんの水が入ってきています★ もうじきたくさんの魚達もやってくるでしょう(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) そしたら、また釣りの様子もお伝えしてまいりますので、たくさん楽しんで頂けたら幸いです★ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@KK-RC
5 жыл бұрын
田んぼの近くの生き物❗イイですね!カダヤシはもう何処にでも生息しています!残念です😢⤵️⤵️ でも在来種も多くいるみたいで一安心ですね🙆
@ikimono-shizentanbo
5 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます★ この一帯には、凄い数のメダカが生息しているのですが、カダヤシを見たのは初めてなので、ちょっと、いやかなり心配ではあります( ´;゚;ё;゚;) 誰かが逃がした地味なグッピーが偶然釣れたならいいのですが、やっぱりカダヤシぽいので、今度この水路をちょっと調査してみようかとも思っております( ´;゚;ё;゚;)
@ハゲタコやないかい
4 жыл бұрын
分かりやすくて、楽しく拝見出来ました!チャンネル登録します!
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ご視聴、コメント、ご登録、本当にありがとうございます★ なにぶん、昔から自分なりにやってきたスタイルなので、色々と間違い等もあると思いますが、何卒、ご了承くださいませ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) 生き物や釣りや、自然を自分達の目で見て感じた事をアップしております★ これからもお付き合い、宜しくお願いします。 ご意見、ご質問等ありましたら、いつでもコメント下さいませ(*^ω^*)
@kkkgomimi5200
4 жыл бұрын
楽しそうですね! 僕は炊飯器からちょっと米をラップにつつんでよく釣りに行きました。^^* ハヤとかハゼみたいなのがたくさん釣れました(*^^*)
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
完全装備で、餌もグルテンナントカとか、爆よせナントカもいいですが、炊飯器からちょっとお米★みたいなスタイルが凄くかっこいいと思います(*^ω^*) 素朴なエサや道具での魚釣りは、何か独特の 懐かしさがあり、いちばん魚釣りをしているとゆう実感が湧きます(*^ω^*) だんだんと暖かくなって、ハヤやハゼや、色々な魚も元気になって、いよいよ釣りが楽しい季節ですね(*^ω^*) 今年も、たくさん自然を楽しんでまいりましょう✨ ご視聴、ホッコリ気分のコメント、どうもありがとうございました★(*^ω^*)
@GORIKURA
5 жыл бұрын
いいですねぇ、のんびり小魚釣り…今度いこ
@ikimono-shizentanbo
5 жыл бұрын
そろそろ涼しくなってきましたので、のんびり釣りもこれまた一興ですが、あんまりのんびりしすぎて居眠りしてしまうと危険ですので、のんびり睡眠とってからのんびり釣りに行きましょう★ いつもご視聴、コメントありがとうございます(⁎❝ົཽω❝ົཽ⁎)✧
@雲-r2m
2 жыл бұрын
子供の頃埼玉ではタナゴをスレ針で釣ってました。 外道でクチボソも釣れましたけど・・
@ikimono-shizentanbo
2 жыл бұрын
懐かしい思い出ですね(*^ω^*)✨ 昔はタナゴがたくさんいた用水路も、今はクチボソだけになってしまったような所がたくさをあります𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 ではクチボソばっかりだった池なんかどうかとゆうと、最近はブルーギルしか釣れなくなりました:( ›´ω`‹): また昔のような川が増えたらいいですね🐟 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@ミカミマサミ-t4s
4 жыл бұрын
うどんは、香川県さぬきうどん群馬県館林うどん水沢うどん秋田県稲川うどんどれも美味しい(o^〜^o)ですよね😋
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
こちらのうどんは、スーパーで3袋98円のやつですが、それでも魚は釣れるので、さぬきうどんや稲川うどん、館林うどんなんか使ったらもう、大漁間違いなしであります🐟 (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ 今年もようやく田んぼに水が入り始め、用水路にも魚が入ってまいります🐟 さて、どんなうどんで挑戦するかお楽しみ✨ (*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@Pパパ-x2o
4 жыл бұрын
稲庭ですネ😔
@harukikurogane9539
3 жыл бұрын
此方の池にもカダヤシ居ます。 モロコ・ヨシノボリ・クチボソも居ますが、カワセミが食べに来ます。😁
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
カダヤシ居ましたか🐟✨ しかしまだまだ★ ウチのちょっと近所の川には、グッピーがいました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧ズドーン! モロコやクチボソ、ヨシノボリが泳ぐような川は、ありそうで実はほとんど見なくなったのが現状な今、そんな川があるのを知って、とても嬉しく思いました(*^ω^*) カワセミがいるのは、川にとても魚が多いとゆう証🐦✨ そんな素敵な川が、たくさん増えたらいいですね(*^ω^*) これからも色々な生き物達をご紹介してまいりますので、たくさんお楽しみ頂けたら幸いです✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@harukikurogane9539
3 жыл бұрын
グッピーも一度目撃しましたが、一度だけでした。😊
@アンパンマン-h5e7l
4 жыл бұрын
こんなとこ行ってみたいです笑
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
けっこうこんな場所って、実は凄く身近にあったりするかもしれないです★ なんの気なしに、いつも通り過ぎている川をある日ちょっと覗いてみたら、小さな魚がたくさん泳いでいたり✨ 今年の初釣りはこの用水路でやろうと思っていたのですが、なぜその動画がないのかとゆうと、水が水深2cmくらいしかなかったからです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 とりあえず、近所に見つけたら、春に水を引いて、増えるまで待ってから行きましょう (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝) ご視聴、コメントありがとうございます★
@ft4624
4 жыл бұрын
霞ヶ浦の隣に流れる田んぼにひいてる用な水路でも釣れますよ
@user-nx6ke6fx3o
3 жыл бұрын
こんばんわ、 こちらの動画を見ていました。うどんはアカハライモリの餌になりますか? アジさんがしっかり 映ってましたね
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
おそらく与えたら食べちゃうかもしれませんが、もともとイモリは肉食なので、穀物類のうどんは、ひょっとしたら体調を悪くしてしまうかもしれないので、あんまりたくさん与えるのは良くないかもしれません(*^ω^*) 雑食の金魚なら大丈夫です★ 最近は出してしませんが、釣りの動画にけっこう私、映ってますよ"(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)💧 またちょこちょこと顔を出すと思います✨ (⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)キラーン✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@raigo045
4 жыл бұрын
今度の休みにやってみようかな。
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ココ最近、場所により、田んぼに水が入り始めました(*^ω^*) 用水路にも水が満ちて、魚達が入ってきます★ 暖かい日にのんびり釣りしてみると、とても楽しいものですよ(*^ω^*) たくさん釣れると良いですね(*^ω^*) 釣果を楽しみにしております( *˙ω˙*)و グッ! ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@doreltuseru
2 жыл бұрын
竿は、何かの振り出し竿の穂先を利用しているのでしょうか?特別な釣り道具がなくとも楽しめますね。
@ikimono-shizentanbo
2 жыл бұрын
この時の竿は素朴な竹竿と、もともと短い降り出し竿でしたが、渓流竿やヘラ竿の穂先から2 〜3本もあれば充分に楽しめます(*^ω^*) その他の仕掛けも特別な道具はぜんぜん必要ありません(*^ω^*) ぜひ、楽しんでみて下さいませ🐟 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@doreltuseru
2 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo お返事、有難うございます、自分が、子供の頃は、このような場合が、自宅周りにも、沢山あったんですが・・、懐かしい気持ちで拝見しました。
@かなぶんケーキ
4 жыл бұрын
やわらめに茹でたスパゲッティもオススメです
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
それ、絶対に釣れると思います★ でも欠点がありまして、それは私がすごくスパゲティが大好きだとゆう事です(๑˙❥˙๑) よほど大量に持っていかないと、おそらくミートソースを持参して、ほとんど食べちゃうのでないかなと思います(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)💧 ご視聴、コメント本当にありがとうございました★ 今度、スパゲティで挑戦してみます✨ (*^ω^*)
@suzudx6399
4 жыл бұрын
寄せ餌を打って魚が酔ってきたら噛みかけのガムでも釣れるよ
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
それは面白そうですね★ あまり寄せ餌は使った事がないので、ちょっと試してみます(*^ω^*) ボチボチ用水路に魚が入ってくる頃なので、ガムを持ってのんびり小物釣りに行ってまいります★ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@zk5566
4 жыл бұрын
そういえば、ザリガニのことエビガニって言ってたな
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
場所により、エビガニと言うのでないですかね(*^ω^*) 個人的には、ザリガニよりエビガニのほうがイメージが良いのでないかと思います✨ ちなみに巨大なやつはマッカチン★ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@onekensakebook2967
4 жыл бұрын
うどんの代わりに魚肉ソーセージなんかはどうですか?
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
魚肉ソーセージならば、おそらく相当釣れるかと思います★ 以前に試した事があるのですが、割れるとゆうかバラけて針から外れやすいので、何かと練って付けるとかの工夫が必要になるかもしれないであります(*^ω^*)★ メーカーによっては外れにくい魚肉もあるかもしれませんので、研究してみると良いかもしれません(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)✨ もうすぐ用水路に水が入って、たくさんの魚がやってまいります🐟 楽しみな季節になりますね(*^ω^*) ご視聴、コメントありがとうございました★
@takeiteasy7627
4 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 子供の頃、魚肉ソーセージをみじん切りにしてうどん粉と練り合わせて使ってました。
@大根おろし-o4j
3 жыл бұрын
蕎麦派なので家にうどんがありません。蕎麦でも釣れますか?
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
おそらく(๑˙❥˙๑)✨ 水中では、想像以上の争奪戦が繰り広げられていると思われます𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟 時期によるかもしれませんが、魚の活性が高い時には蕎麦やスパゲティでも釣れるんでないかなと思います(*^ω^*) 何で釣れるが分からない魚を、色々な餌を試して釣るのも楽しいものです★ ぜひ、お試し下さいませ🐟 ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@TYam-lb7wp
4 жыл бұрын
名台詞「信じていいのね♪」
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
たいてい信じても無駄な事が多いのですが、たまに凄いのが釣れたりするのです★ 先日用水路に行ったのですが、水がぜんぜんなくて、水深3cmなので断念しました💧 暖かくなったら、色々なところで釣りをしていきますので、宜しかったらまたご覧下さいませ✨ 寒いので、お身体に気を付けて下さい★ ご視聴、コメントありがとうございました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)
@automs3301
4 жыл бұрын
針は何のどの大きさを使っていますか?
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
場合にもよりますが、1~2号くらい★ モツゴ(クチボソ)が多い時や、なかなかかからない時には小さめ、時にはタナゴ針も使います(*^ω^*) モロコが多い時には、多少かかりが悪くてもタナゴ針は使いません。 けっこう飲まれてしまうからです★ 小鮒が多い時には、2~4号くらいを使います。 だいたいこのくらいのサイズのハリを、カエシを潰して使っています(*^ω^*) また何かございました、いつでもコメント下さいませ★ ご視聴、ありがとうございました✨
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ちなみに、ハリの種類はほとんど袖針を使用しております(*^ω^*)
@automs3301
4 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 細かい所まで教えて頂きありがとうございました!参考にさしてもらいます🙏😊
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
もうすぐ田んぼに水が入り、用水路にもたくさんの魚がやってまいります(*^ω^*) 暖かい日に、のんびりと釣りが楽しい季節がやってまいります✨ たくさん釣れるといいですね(*^ω^*) またなにかありましたら、いつでもコメント下さいませ★(*^ω^*)
@hineko7403
4 жыл бұрын
こんなとこがいつまでも残ってくれればいいが バスとかギル放流されそうで怖いわ
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ここは、街全体に水路が走っていて、けっこう保護活動も進んでいるようですが、それでもほんの少し離れた用水路では、少年がルアーで何やら探っておりました★ 今は良いけど、いつゲリラ放流されるか不安でなりません( •́ .̫ •̀ )
@ミカミマサミ-t4s
4 жыл бұрын
お兄ちゃんとお姉ちゃん頑張れ
@DEMULFISHING
3 жыл бұрын
This is wader fish ?
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
Thank you for your viewing. This is a small Japanese fish, crucian carp and stone moroko. Has lived in Satoyama for a long time. 𓆛𓆜𓆝𓆞𓆟(*^ω^*)
@DEMULFISHING
3 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo tank's mister , i am from Indonesia
@ikimono-shizentanbo
3 жыл бұрын
Indonesia is far away, but let's continue to enjoy nature together while looking at the same sky. I support from Japan. (*^ω^*)و !
@DEMULFISHING
3 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo tank's very much mister
@sieuthi24g75
4 жыл бұрын
♥️
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
この場合は、もうちょっとすると魚がやってまいります★🐟 そしたら今年もまた行ってまいりますので、たくさん釣れたらお伝えします(*^ω^*) 釣れなかったら内緒です( ´;゚;ё;゚;) ご視聴、ありがとうございました★(*^ω^*)
@増岡拓
4 жыл бұрын
なに市ですか?笑
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
公開によるトラブル防止のため、あまり詳しい場所は控えさせていただきますが、埼玉県の川越市のあたりの用水路となります(*^ω^*) ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
@増岡拓
4 жыл бұрын
いきもの自然探訪 ありがとうございます😊
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
けっこう、川越あたりから周辺の用水路は、ちょっと田んぼの水入れが遅いので、先週辺りから魚がけっこう入り始めたようです★ ちょうど今あたりからがたくさん釣れると思います★ 頑張って下さい(*^ω^*)
@mt.5554
4 жыл бұрын
サシムシ嫌いにはいいな
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
ずっと昔サシムシで釣りをして、余ったサシムシを引き出しにしまったまま忘れて、ある日見たら袋の中で大量のハエになっていたとゆう経験は、私だけではないはずです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)
@niyairo2323
4 жыл бұрын
@@ikimono-shizentanbo 様、それ、私もやりました(-_-;)、勉強机の引き出しに入れっぱなしで忘れていて、気づいたら袋の中のおがくずの中を変な奴が頭の所を風船みたいに膨らませたり縮めたりしながら這いまわっていて、蠅の新成虫がああやって地中から脱出するのを初めて知りました。 ちなみに18世紀のパリではセーヌ川の釣り客に赤いサシを売る商売があったそうです、このサシ元々赤いのかそれとも日本のように食紅で着色した紅サシなのか不明なんですが興味がありますね。 家の実家は南九州の山奥なので帰省すると近所の用水路でオイカワなんかをミミズで釣って、裏山の湧水を引いた父親自作の水槽にやはり釣って来たウナギの餌として与えています、ウナギは結構餌の味にうるさくてオイカワや手長エビは食べますがアブラハヤやクチボソは見向きもしません(笑)。 水槽の排出口の下に出来た小さな小川には母親が匂い菖蒲を植えていて気が付いたらカワニナが大量発生していましたどうやら取水している湧水から流れ込んで繁殖しているみたいです(笑)。 新しい動画のアップを楽しみにしています、それでは失礼いたします。
@ikimono-shizentanbo
4 жыл бұрын
とても美しく楽しげな自作水槽のビオトープと、全く正反対なハエの羽化の話しの、やけにリアリティ溢れる描写を交えた体験談★ 両方とも映像が浮かんでくるようでした✨( ´;゚;ё;゚;)✨ 生まれてこのかた、「風船」とゆう言葉に、これほど不気味感を抱いたのは初めてでした( ´;゚;ё;゚;) ハエもビオトープも素晴らしいですが、この描写がいちばん素晴らしいと思います( ´;゚;ё;゚;) セーヌ川のサシについては、元々赤いサシと考えて良いかと思われます★ 何故かとゆうと、そのほうがいったいどんな成虫になるのかとか想像するのが楽しいからです( ´;゚;ё;゚;) 暖かくなって、色んな生き物が目を覚まして、時には不気味なのも登場するかもしれませんが、何卒ご了承くださいませ✨ ご視聴、コメント本当にありがとうございました(*^ω^*)
11:58
I Caught the Monster Fish in a Ditch in a Residential Area
たくわんのフィッシングライフ
Рет қаралды 2 МЛН
12:08
小物釣り 極小フナ編 micro fishing
マイクロアドベンチャす
Рет қаралды 147 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН
00:11
버블티로 부자 구별하는법4
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:19
the balloon deflated while it was flying #tiktok
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 34 МЛН
30:40
Incredible Moments Caught on Camera
UNSORTED
Рет қаралды 6 МЛН
27:11
Man Builds MEDIEVAL House Using Primitive Techniques | Start to Finish by @gesithasgewissa
Quantum Tech HD
Рет қаралды 2,9 МЛН
8:08
田んぼの端の用水路で小物釣りをしたらすごかった!!【埼玉用水路】|Micro Fishing
青春ポケット
Рет қаралды 10 М.
15:51
産卵の終わった水路で鮒釣り かんたん仕掛けで思わぬ魚がいっぱい・・・ 【霞ヶ浦】
森の人たかぽん
Рет қаралды 54 М.
59:36
A Japanese craftsman who has dedicated his life to making acoustic guitars. アコースティックギター 製作
Amazing JAPAN
Рет қаралды 2,3 МЛН
8:02
This is fishing of the world minimum.
淡水の小物釣り
Рет қаралды 356 М.
11:02
田舎の田んぼ脇の水路で釣りしたら○○が釣れまくった!
ちょい釣りTV【おじらいふがゆく】
Рет қаралды 455 М.
12:58
【タイドプール】エサの代わりに付けた○○の威力が凄すぎる
いきもの自然探訪
Рет қаралды 10 М.
11:38
タナゴ竿で小物釣りをしていたら...
生物青年 ケーゴ
Рет қаралды 509 М.
14:09
桜満開の釣り日和に フナが入れ食い
釣りエサ 九ちゃん
Рет қаралды 305 М.
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН