【#17 Mazda RX-7 Restomod Build】Pretend that there was no trace of the accident!

  Рет қаралды 411,189

Shunya's Auto Repair

Shunya's Auto Repair

Күн бұрын

Пікірлер: 117
@masakimatsumoto5560
@masakimatsumoto5560 Жыл бұрын
過去の仕事を冷静に見て、できるところまでやった跡として受け止めて。自分の技術を尽くして直す。かっこいいです。自分は板金も溶接もできない整備士の端くれですが、姿勢を見習いたいと思います。
@todaymania1985
@todaymania1985 Жыл бұрын
修復歴がある中古車でパテでごまかしてるクルマ、これを見破るのに100円ショップで売ってる磁石弱めのマグネットシートが役に立ちます! 5㎝×5㎝くらいに切って怪しいところに張り付けるとパテが厚いところは磁石が効かずくっつきません!
@shanks3101
@shanks3101 11 ай бұрын
凄すぎます!丁寧な作業!! 職種は違えど、色々勉強になります😅
@TeaPK3000
@TeaPK3000 Жыл бұрын
こんなふうに板金の難しさを見るとあらためてFDの曲線美を認識できるのが面白い
@kuma2oshigoto
@kuma2oshigoto Жыл бұрын
パテの巣穴ってほんとうに埋めても埋めてもあとから気づいちゃうもんですが、こんな便利な商品があるんですね!
@DIYkamonohashi-noburin3
@DIYkamonohashi-noburin3 Жыл бұрын
時を同じくして、私も嫁号の板金修理をいたしました。 しゅんやさんの作業工程を教科書にさせていただきました。 仕上がりはしゅんやさんには遠く及ばないですが、 嫁さんがとても喜んでくれたので嬉しかったです。 このFDもいつか復活したあかつきには、奥様大喜びでしょうね。 今後のレストアも楽しみにしています。
@闇猫弐式
@闇猫弐式 Жыл бұрын
奥さんの事話してる時のデレ顔が幸せそう
@Caffffe_Latttte
@Caffffe_Latttte Жыл бұрын
レストア系の動画見てると、どうしてもパテってモリモリされてたりして 悪者にされがちですけど、板金じゃもう無理!ってとこから ここまで綺麗にできるパテはやっぱり凄いですね。腕もあるけど。
@だいふく-w7w
@だいふく-w7w Жыл бұрын
FDの曲線美がめちゃキレイ❗️ やっぱ鈑金・塗装屋さんの技術はすごいと感服します。次回も楽しみにしています😆
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY Жыл бұрын
まじでプロの仕事ですねー
@user-cd8qj2gb9i
@user-cd8qj2gb9i Жыл бұрын
ずーっと、見てられる! お疲れ様です。
@橋立秀樹-u9k
@橋立秀樹-u9k Жыл бұрын
この子(FD)は、シュンヤさんに出会えて、幸せですね‼️
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 Жыл бұрын
プロの仕事は覚えたノウハウと見様見真似の作業をしただけでは結果を出せるようなものじゃないんですね。失敗して考えてまた失敗して、手で覚えた感覚が研ぎ澄まされるまでできないとプロじゃないんだなと。こうした真摯な作業をするシュンヤさんのようなプロの仕事を見るにその思いが伝わるし、プロの仕事に見合う対価は妥当…いやそれ以上の価値があると素直に頷けます。
@hideyama1019
@hideyama1019 Жыл бұрын
お疲れ様です。いや〜完璧でしょう!パテの厚みのコントロールって最高に難しいと思います。作業に時間が掛っても時系列の動画配信をお願いしたいです。すべてを見たいです。
@yoshioka2703
@yoshioka2703 Жыл бұрын
いつも板金動画見ていると自分でやってはいけないものだと思います、値段が高いのも納得です。
@kikennapassword
@kikennapassword Жыл бұрын
FDのリアは鈑金したくないですね。 ここを上手く成形できる人は尊敬します。
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku Жыл бұрын
まさにこの部分。若い時に凄い苦労した。時間掛かって怒られてましたわw局面が凄いんですよね。他の車では考えられないラインですよ。
@半谷-l8b
@半谷-l8b Жыл бұрын
盛れる盛れないとかパテの種類は関係なく3ミリ以上のパテは厚いと思います。 研ぎの方が大変というのもありますね。1センチは大変だったのでは?
@北北-j7d
@北北-j7d Жыл бұрын
板金塗装お疲れ様です😊塗装タ-イム行ってみよう😂この瞬間が良いですね🎉あのボコボコのボディーがキレイになりましたね!本塗りしてからの完成が楽しみです😊
@まどか-g4r
@まどか-g4r Жыл бұрын
例の買ったやつが大活躍ですね😊
@ShineX5
@ShineX5 Жыл бұрын
こういう板金塗装、コーティング系の動画は好物なんで見入ってしましますね 近所のコーティング屋さんにも作業してるとこを覗いたりしています ポリッシャーのバフの力の入れ方や角度などの動画もいつか上げてくれたらテンション上がりますw
@森太樹-g1h
@森太樹-g1h Жыл бұрын
板金はできる人はホント尊敬しますね❗️ 匠の技術ですね❗️
@kenken3895
@kenken3895 Жыл бұрын
プロの下地つくりは凄い😊
@内田二朗
@内田二朗 Жыл бұрын
板金は職人芸ですね~ ノウハウの固まりですね。 見てるだけで楽しいです。
@toyochan
@toyochan Жыл бұрын
参考にさせていただいて同じロック ノンクロムプライマー ゼロワンを買いました! プライマーって地金に塗装する際はなるべく塗った方がいいですか? もし塗らないといけないなら結構な量必要になりますよね・・・
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
絶対に必要って訳ではないよ。 プラサフ塗るなら、なくてもいいかなぁ。FDの屋根はプライマーを使ってないから動画チェックしてみて! パテをつける部分だけ、プライマーが欲しい。
@toyochan
@toyochan Жыл бұрын
@@shunyagl0413 ありがとうございました!! いつも勉強させて頂いております! お互い頑張りましょう!😌
@A_01x
@A_01x Жыл бұрын
レーザー錆取機の偉大さが改めてわかる錆取シーン…
@呑ン爺
@呑ン爺 Жыл бұрын
お疲れ様ですな! 奥様…もとい… オーナー様が 納得される仕上がりを目指す姿勢に 感服致しますし! きっとオーナー様にも、喜ばれる仕上がりに成るのだろうな! と…! 思うから見逃せない!😊 度重なる苦労も! 報われる時は必ず来る! その時を 楽しみに待っとるぞぃ!😊
@呑ン爺
@呑ン爺 Жыл бұрын
え〜っ! 翁の現状…? 歳だからの〜! スマホの画面で観るのが辛くなり…! Wi-Fiダイレクト&ルーター接続出来る機器を購入! 32VのTVで動画を観て居るぞぃ!😊
@vinegarginger4481
@vinegarginger4481 Жыл бұрын
リヤフェンダーだけで内容たっぷりでした、この作業は私には無理です💦
@user-qu7sk7wo2g
@user-qu7sk7wo2g Жыл бұрын
FDのクォーターは板厚が薄いので 裏から少し補強した方が後々楽ですよ。
@ゴン-j8v
@ゴン-j8v Жыл бұрын
あの厚さのパテを盛って形状を出せるのが素人からしたら本当に凄いと思います。
@たなか-k7q
@たなか-k7q Жыл бұрын
ボディラインがある程度現存してるレストアなら平面より丸みがある車の方が簡単です
@pimanfd2
@pimanfd2 Жыл бұрын
スポットブラストって前に持ってたのですが、「なんだこんなもん使えねぇ~じゃんよー」って思って捨ててしまったのですが、、 こうやって使えば良かったんですね❗️ 参考になりました また買ってみようかな、って思いました
@兼二郎早川
@兼二郎早川 Жыл бұрын
シュンヤさんお疲れ様です。凹み綺麗になりましたね。続きも楽しみにしてます😊
@遠藤幸吉-k6o
@遠藤幸吉-k6o Жыл бұрын
パテは1回で決めてしまいたくなるけど3回も塗るとは凄い根気ですね。 FDは全体的に丸い部分が多いから難しいですよね。
@takakuro963
@takakuro963 Жыл бұрын
奥様は幸せ者だなぁ😊
@user-fm3tr6qz9u
@user-fm3tr6qz9u Жыл бұрын
確実に前に進んでますね😁 毎回楽しみにしてます。
@odolahou
@odolahou 6 ай бұрын
スポットブラストはじめて見ました👀
@kazu6797
@kazu6797 Жыл бұрын
新兵器のブラスト、結構使えるんですね。 薄い鉄板溶接はやっぱり難しいのか。
@jtidtdyfudtxyxhghc
@jtidtdyfudtxyxhghc Жыл бұрын
これ反対側もやると思うと凄いな
@shibayan333
@shibayan333 Жыл бұрын
お疲れ様です。板金って素人が思ってる以上に大変なんですね。それと、まだ先になると思うのですが。FDの側面は飛び石傷を目立たなくする為に下側1/3位チッピングというか梨地塗装が施されていますが、その辺りはどういう処理なさるのかなーと楽しみにしてます。
@romzo7167
@romzo7167 Жыл бұрын
ボディーワークに手を出さない車屋さんが多いのはそう意味があります。 あと塗装ね。 はんなりの斉藤さんとかは特別だからね。 でもしゅんやさんは凄いわ
@whitehawk9145
@whitehawk9145 Жыл бұрын
ほんとに板金って凄いしシュンヤさんが凄い!
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g Жыл бұрын
板金楽しいですよねw ポヨンポヨンの板がピシッとする感じが堪らなく好きですw
@かず-i5d4q
@かず-i5d4q Жыл бұрын
鈑金は女性の化粧と通じるものがありませんか(怒られるかな)
@ひとゆう-u9x
@ひとゆう-u9x Жыл бұрын
板金、すごい技術ですね!
@sharkfish0721
@sharkfish0721 Жыл бұрын
パテ塗りうますぎてびっくり
@上村晋也-z9h
@上村晋也-z9h Жыл бұрын
パテを10㎜も盛るなんて知りませんでした。すごいですね!
@じろーまろ
@じろーまろ Жыл бұрын
スポットブラストの使い方天才か! 密着させて吹くのか!だからノズルが巨大なゴムだったのか。 エアブローみたいな使い方してたからいつも周辺砂だらけになるから億劫だった…
@130theater
@130theater Жыл бұрын
裏側の錆止めはどうするのですか❓。 薄い鉄板の溶接はMigではなくTigの方がやり易いと思います。
@おつゆおだし
@おつゆおだし Жыл бұрын
楽しみ見ています!
@bluerose5002
@bluerose5002 Жыл бұрын
鈑金上手ですね。成型の時にガイドコートを使うと楽ですよ。
@HM-zj7qe
@HM-zj7qe Жыл бұрын
いやー早く続きが見たい😊
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 Жыл бұрын
最近のレストア動画FD、911、FIATしか観てない😆
@りょう-f2v
@りょう-f2v Жыл бұрын
プライマーを塗ると、凹みがよく分かりますね〜。最近、塗装用カメラと通常のカメラの差がわかるようになってきた(笑)
@もんきち-r1v
@もんきち-r1v Жыл бұрын
こうやって丁寧な作業を観ているからこそ、車に何かあったらシュンヤさんに板金塗装して貰いたい笑
@ペイオース
@ペイオース Жыл бұрын
プライベイトここまでできる 店ならここまでやらん 板金代が軽くは最低2倍になりますよ
@tk9422
@tk9422 Жыл бұрын
粗を見つけられて嬉しそうなんがよきです😊
@よっちだよ
@よっちだよ Жыл бұрын
自分がする訳じゃないけど 見入ってしまう
@mori7124
@mori7124 Жыл бұрын
リヤクオーターは2号機から部分的にカットして溶接した方が良いのでは?? かなりパテが厚く入っていたと思います...
@ch-nh5hz
@ch-nh5hz Жыл бұрын
人生のすべてにおいて言えることだけど 壊れた物を元に戻すのは壊さないように扱うことの何百倍もたいへん
@原民雄-y6v
@原民雄-y6v Жыл бұрын
いいね〜流石👏😊💕
@kun8580
@kun8580 Жыл бұрын
美しい曲線が作業をする時には難易度上げますね。 (>_
@kamachishinichi5562
@kamachishinichi5562 Жыл бұрын
プライマーは塗装タイムじゃないけどサフは塗装タイムなんですなw
@wachawacha8945
@wachawacha8945 Жыл бұрын
板金屋さんに出すとなぜあんな金額になってしまうのかよーくわかりました。
@だるだる鷲
@だるだる鷲 Жыл бұрын
板金って口で言うと簡単そうに聞こえますが、いざやると根気がいる作業ですよね。 こういった動画で素人の価値観が変わって、値切るだけの板金屋さんの世界が少し変わると良いなと思います。
@HH-go6qi
@HH-go6qi Жыл бұрын
リン酸の85%を10%くらいになるようにはけ塗りすると錆びとりも防錆としても楽なのは内緒。。。。 安いしね。。。 (板金用洗剤の防錆成分のやつ)
@QUALITY-CARS_LOTUS4819
@QUALITY-CARS_LOTUS4819 Жыл бұрын
RLフェンダーチャレンジでしょーデント屋呼んでタワーも使って熱入れながら頑張って欲しいけどな〜! 頑張れしゅんちゃん!!
@バイクのYouTube
@バイクのYouTube Жыл бұрын
ホースをぶつけるなんて、人間は幾ら経験積んでも失敗する生き物なんですねぇ。 全塗装をするならパテでチリをどうにでも出来るのかな? 影響有るか分からないけれど、風切り音を減らすことや冷却や空力上有利になったり? 金属の膨張やゆがみ、振動などでの妥協点が市販品のそれなのかな? 現在の品質・技術はもっと詰められる気もするけれども。
@6stars946
@6stars946 Жыл бұрын
ホントに手間のかかる大変な作業だなあ。私にはとてもできる根気がないです。
@brigittehaider4401
@brigittehaider4401 Ай бұрын
Warum haben Sie nicht mit Zinn gearbeitet so wie bei der nächsten Folge?
@nelo-ki4ck
@nelo-ki4ck Жыл бұрын
建築関係では板金。車の修理では鈑金と文字の違いがあるんですよね
@太田米夫
@太田米夫 Жыл бұрын
板金補修はいきいきしてます
@nimousaku.
@nimousaku. Жыл бұрын
まさにパテシエ!!!
@kenport8068
@kenport8068 Жыл бұрын
お疲れ様です。 鉄板の伸び防止(?)にシュンヤ君は ツイストハンマーは使わないんですか? 今までは巣穴はラッカーパテのみでやってました。 残った材料って保存きくのかな?
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
ツイストハンマー持ってないだけです(;^_^A 余裕ができたら買いたい・・・
@kenport8068
@kenport8068 Жыл бұрын
@@shunyagl0413さま アマのほしい物リストに入れといてください👍😁
@あめんぼう-g1o
@あめんぼう-g1o Жыл бұрын
2回目のバテ盛りは低いところに鉛筆で印つけると、盛りやすいですよ
@わんだふるどーるキツネコ
@わんだふるどーるキツネコ Жыл бұрын
最近見始めたんですが、シュンヤさんの本職は板金屋さんなんですか?整備士さんなんですか?
@xtz5022
@xtz5022 Жыл бұрын
スプレーしてるシーン観ててつい息とめてしまった😁
@よわお-l2t
@よわお-l2t Жыл бұрын
使ってるパテを教えて頂きたいです
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
ロックのビルドアップです!
@よわお-l2t
@よわお-l2t Жыл бұрын
@@shunyagl0413 コメントありがとうございます 調べてみます!
@okepri
@okepri Жыл бұрын
パテ1センチも盛ってるんですか?
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
鈑金パテで1センチは可愛い方ですね。 ファイバーパテとかは4センチまで盛れますよ👍 ということは、前回のサイドシルの凹みを引っ張らずにパテだけで仕上げることも可能です( ̄▽ ̄)
@okepri
@okepri Жыл бұрын
@@shunyagl0413 さん、そうなんですね。素人なのですみません、何かあまり、厚いと痩せるんじゃないかな?って思いました。
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
もちろん薄い方がいいですが、メーカーの限度値以内であればそこまで気にしなくても大丈夫です👍
@okepri
@okepri Жыл бұрын
@@shunyagl0413 さん、ありがとうございます😊
@sakakata
@sakakata Жыл бұрын
まさに「お見事!!」です^^
@niconico25
@niconico25 Жыл бұрын
2号機のパネルを切った貼ったしちゃダメなのかしら。
@dkdr5795
@dkdr5795 Жыл бұрын
向こうも状態結構悪い。
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q Жыл бұрын
FDはまだ新品リアクウォーターはでるのかな?
@ペイオース
@ペイオース Жыл бұрын
設備もなくメタル伸ばしたら お手上げだな 軽板金はセンスと勘と閃きで誰でもできるよやってみよう
@katsunorihasegawa822
@katsunorihasegawa822 Жыл бұрын
スポット・ブラストの、中身は、砂でしょうか❓ガラス玉でしょうか❓初心者な者で・・・。
@masashi214
@masashi214 Жыл бұрын
パテ厚さ1cmって、相当厚いですが、1mmの言い間違えかな?
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
鈑金パテが1センチであってます。 ファイバーパテとかは4センチまで盛れますよ👍 ということは、前回のサイドシルの凹みを引っ張らずにパテだけで仕上げることも可能です( ̄▽ ̄)
@ponp6436
@ponp6436 Жыл бұрын
素人の素朴なぎもんです。穴埋めは溶接では無く、ハンダでは駄目なのですか?
@chokupoq31
@chokupoq31 Жыл бұрын
ワイヤースピードは下げるんじゃナシに上げないとw
@ims0526
@ims0526 Жыл бұрын
FDのクォーターは板金屋泣かせwwww 錆落としたら穴開いた辺り、鉄板切り接ぎされてません?
@NaoyukiMiyaoka
@NaoyukiMiyaoka Жыл бұрын
エポキシパテは使わないのでしょうか?2mm以上厚だとポリパは辛いのでは?🤔
@akihiromaeda2632
@akihiromaeda2632 Жыл бұрын
10mm........ほんとに?
@shunyagl0413
@shunyagl0413 Жыл бұрын
パテ剥がしをした時の厚みがその位だったので。 それ以上パテ盛ったらボディラインが変わりすぎると思います。
@akihiromaeda2632
@akihiromaeda2632 Жыл бұрын
他の人も書いてるけどてっきり言い間違いだと思ってた、失礼しました。 素人にはビックりな厚さです(もっと薄いと持ってた) 勉強になりました
@neednotch411
@neednotch411 Жыл бұрын
パテの厚みが1センチ? そんなに厚いの?
@kot_to_me
@kot_to_me Жыл бұрын
εnfiniだからね
@Killemall-so4ov
@Killemall-so4ov Жыл бұрын
鉄板薄いの分かってて溶接するって?普通やらないよ。ましてや角はやらないライン出すの難しいしドア閉めた時目立つよ。余程腕に自信が有るのだろうが手間隙掛けるのはどうなのって話。個人的には宜しくない。
@tolosa.provincia
@tolosa.provincia Жыл бұрын
で、アンタはプロなん?
@伊集院茂夫-v4k
@伊集院茂夫-v4k Жыл бұрын
リズムとる話し方が気になる
@トラ猫コジロー-p7h
@トラ猫コジロー-p7h Жыл бұрын
下げるのは電流では?
@伏見稲荷都狐
@伏見稲荷都狐 Жыл бұрын
この板金マジでヘタクソだなぁw。 切って被せ直した方が速い位のレベル
@tolosa.provincia
@tolosa.provincia Жыл бұрын
自分じゃ、出来もしないことを語るヤツ
@hide4445
@hide4445 Жыл бұрын
良いね。面白かったFDの曲線て大変ですね。 個人的には、もう少し板金頑張れば、て感じです。 歪みが凄い鉄板、成らすのは、大変な事。パテ沢山入ったのて個人的には嫌。 でも、良いと思います。
@aratakaVAB
@aratakaVAB Жыл бұрын
塗装を剥がした時もドアの近くはかなり厚めにパテが着いていたから感じだったからかなり段差があったんですね。
【#18 Mazda RX-7 Restomod Build】Smoothing appearance! Filled antenna holes to avoid risk of leaks.
23:52
Searching for the cause of the idling problem! I tried various things but got bogged down. [#79 M...
39:06
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【#23 Mazda RX-7 Restomod Build】Sheet metal repairs on the body were completed!
19:44
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 225 М.
【#19 Mazda RX-7 Restomod Build】Repair corroded holes in rusted trunk room
21:56
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 248 М.
【実験】鈑金用下地洗剤のリン酸被膜を見る
8:36
シュンヤのガレージライフ番外編
Рет қаралды 64 М.
I Bought an MR2 from Yahoo and that was terrible! [#01]
32:57
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 1,8 МЛН
【#21 Mazda RX-7 Restomod Build】30 Year Old MAZDA Brake Caliper Restoration
25:21
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 288 М.
Repair rust on mini-trucks.
13:02
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 867 М.
【#37 Mazda RX-7 Restomod Build】Fixing a battered bonnet to perfection.
31:08
シュンヤのガレージライフ
Рет қаралды 242 М.
【サビを駆逐する】スポットブラスト買いました
9:54
シュンヤのガレージライフ番外編
Рет қаралды 88 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН