KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Galaxy S25 Ultra これはカッコいい!完全フラットで軽量化!S24 Ultraと性能とカメラの画質を比較レビュー
42:37
買ってはいけない高画素スマホ‼︎‼︎画素数は少ない方がキレイという事実!!
14:05
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
SLIDE #shortssprintbrasil
0:31
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
Android OS どう違う?操作性の違いなど比較(Pixel Original・Galaxy One UI・Xiaomi Hyper OS・OPPO ColorOS)
Рет қаралды 40,815
Facebook
Twitter
Жүктеу
960
Жазылу 75 М.
シンスペース
Күн бұрын
Пікірлер: 186
@st-pe8bn
23 күн бұрын
こういう動画を待っていました。 普段はハードの比較レビューばかりだったので、ソフトの比較レビューは大変貴重です。
@poepoe8213
23 күн бұрын
このレビューを待っていた!!OSとかUIの比較レビューって全くと言っていいほどないから助かる!
@poepoe8213
23 күн бұрын
僕はRealmeUIが好きです。2画面が使いやすいUIです
@SlowXeep
23 күн бұрын
カメラ機能に全振りのレビュー動画が多いので、UI比較は有り難いですね。
@TATESHINA777
23 күн бұрын
この動画はiPhoneからアンドロイドに乗り換えようとしている人はもちろん、アンドロイドからアンドロイドに乗り換えを検討している人にもすごく役に立つと感じました。
@inetanbo_1
23 күн бұрын
11:10 HyperOSはサイドバーのアプリアイコンを長押しすると分割画面と全画面の選択肢が出てくるのでそこから直接分割画面にできます
@sinspace
23 күн бұрын
まじですかw ずっとやり方ないか探してたんですけど、出来るんですね🥺
@help100jp
23 күн бұрын
めっちゃええ比較動画やんけ
@猫料理は大体美味い
22 күн бұрын
ありがとう!
@purple5140
21 күн бұрын
@@猫料理は大体美味い 誰やねん!
@しがみん
23 күн бұрын
ColorOS大好きです!!!oneUIはGoodlockの有無で印象がめちゃくちゃ変わると思います!
@TaaUP
23 күн бұрын
俺も大好きだよColoros😊😊😊
@sinspace
23 күн бұрын
One UIはGood Lockでたしかに変わる感じありますね。カスタマイズ性はめちゃあるのかも🤔
@Sakamichi_Fan
23 күн бұрын
この比較動画良い😊
@user-ld7ti3cq2q
23 күн бұрын
OS比較動画はあまり動画がないので、助かります 補足ですが、galaxyのデュアルメッセンジャーは対応したアプリがインストールされている場合に項目が増えていきます。lineも対応しています。 また、セキュリティフォルダを使うことで、全てのアプリを複製できます。lineは合計3つ使えることになります。 また、個人的にはカレンダーやギャラリー、リマインダーやメモアプリ等、各社の標準アプリの比較も気になっています!
@Experience_XEALT
23 күн бұрын
個人的に使いやすいのはやはりGalaxyのOne UIとOPPOのColorOSかな
@sinspace
23 күн бұрын
colorOS、いいですよね。最近それに気付きましたw
@あかさたなはまやらわ-e2o
23 күн бұрын
結構知りたかった事だから助かる
@poyopoyo-kumasan8979
23 күн бұрын
すみません、これ神動画です。 こういう比較動画探してました。 スマホはXperiaしか使ったことがなく、最近はPixelやxiaomiとか気になってるんですが、口コミとか見ると癖があるとか?慣れが必要とか?見てどうも踏み切れなくて・・・。 AndroidはAndroidでもやっぱりメーカーによって違いがあるんですね。 参考にさせていただきます。
@yuku_PC
3 күн бұрын
xperiaの1か5で好みになっている人はほかのスマホは難しいかと思います なにしろxperiaは癖があるのでそれが刺さる人にはそれしか刺さらないので、、
@KenkenPinpin
23 күн бұрын
pixelのモダンなデザインが好きなのでその雰囲気はそのままに細かいところに手が届いてるxperiaに好感を持ちましたね。最近話題のnothingの方も使い心地がどうなのか気になります。
@sinspace
23 күн бұрын
nothingもたしかに使い勝手がけっこう違いますよね🤔
@tatsuyasilver
23 күн бұрын
初めてandroidOSの比較動画を観ました。同じandroidでも結構違うんですね。現在pixelを使っていますが、機能をまったく使い切れていないのがよく分かりました。
@sinspace
23 күн бұрын
そんなに深い部分は触れてないですが、パッと触った感じでもだいぶ違ったりするので混乱します😂
@yuya7283
23 күн бұрын
自分はGalaxyでセキュリティフォルダを使うことで擬似的にデュアルアプリを実現してます。
@noname-pr3nu
23 күн бұрын
hyper osが使いにくくて、color osの使用感が気になっていたのでありがとうございます
@AunnuZaom-f4s
23 күн бұрын
スマホは会社ではなく、面白そうな物で決めるのでこのような比較動画は大変助かります。 また、アップデートなどがあったときなどでも構いませんので定期的に宜しくお願いします。
@あいうえお-b1x5i
23 күн бұрын
ColorOSは本当に使いやすい
@rei8117
23 күн бұрын
OneUIが圧倒的ですね、GoodLockアプリ入れれば音量の段階を細かくできたりカメラの設定細かくいじれたり基本なんでも出来るし不具合が少なくてとても安定してるし痒いところに手が届く素晴らしい出来で他のスマホ使ってもGalaxyに戻ってきてしまうレベル。 Pixelは良くも悪くもカスタマイズが無いけどシンプルで使いやすいかって言われると直感的でもないし。しかもピュアなのに不具合が多い。 Xperiaが1番効率的に良くできてますよね、ピュア系を使ってコストをかけずに使いずらいところだけをXperiaらしさとしてカスタマイズするという。 XiaomiはMIUIの頃は好きでした。常時表示とロック画面とホーム画面が連携した宇宙のアニメーションとか先進的で大好きでしたが、HyperOSになってからはクセが強くなって嫌いになりました。例えばコントロールセンターが今までGalaxyみたいな素晴らしい使い勝手だったのにiOSの使いずらいところパクった上で最近は旧タイプ選べないし、イコライザー設定がスピーカーとイヤホンで共通になってて切り替えがめんどくさい、MIUIの時は一応ワンタップでON-OFFができた。(Galaxyはデバイスごとに自動切り替え) ColorOSはほんとにXiaomiとGalaxyの間って感じですね、OPPOに関しては前々からiOSからの切り替えを意識した作りになってるけどAndroidらしさもiOSユーザーに知ってもらう導入的存在で良いと思う。 個人的にはVivoのOriginOSのデザインとアニメーションがとっても美しくて好きです。
@豆助-h8f
23 күн бұрын
ピュアandroidは11からおかしくなった感じですね。OneUIがいかに使いやすいかがわかるようになったのもその時期です。
@蓮音-e3j
23 күн бұрын
機種ごとにそれぞれ操作性が違うのも良いですよね
@oldrookie2310
23 күн бұрын
とてもありがたい動画です😂 私もGalaxyとOPPO が使いやすいと思います。 そしてGalaxyのGoodLockを使えば、もう他は使えません😅
@crowdedcows5750
23 күн бұрын
ここのコメント込みで勉強になる
@biwakosea
23 күн бұрын
昔はピュアAndroidでも使いやすかったのにいつからこんなことに...
@_________________106
23 күн бұрын
OppoとXiaomiのスマホを使ったのが結構昔で、最近のUIが気になっていましたので非常に参考になりました。ありがとうございます。 Material Uデザインが好きなのですが、Motorolaは最小限の手を加えてPixelの痒い所に手が届いていていいと思います。 ZUKの時代からZUIにもいい印象があったので、LenovoのUIはデザイン方向性への好みは分かれても客観的にいいものだと考えています。 それに比べてMyOSはZTEの中国大陸バージョンから中国でしか使えない機能を取り除き、GoogleやAOSP系アプリで入れ替えてるだけで、 努力も感じないし機能性も低いしであまりいいUIではないと感じました。 Pixelが一番キレイなMaterial Uではありますが、この動画でも分かるよう、機能が少ない傾向がありますし、 Googleに個人情報をもう何もかも全部まるっと取られるのが個人的に少し気持ち悪かったので使わないようになりました。 Aquosはここ数年UIやアイコンがAndroidの11までの古いMaterialデザインに留まって、12以降は一部だけ取り入れている印象が強いです。 去年のR9からスマホデザインにやっと金を使ってくれるようになったので、UIもリファインして欲しいところですね。 Arrowsも似た感じですが、一回市場から身を引いていたせいかAquosよりは少しばかりUIが新しい感はあります。 販売規模からしてこのレベル以上のUI開発は難しいと思いますが。 Sonyは機能性を考えて色々入れてはいますが、その実装において審美的な考慮はされていなさそうで 日本のB2Bソフトエンジニアが作ったんだろうなーって感じです。これをインダストリアルと感じ取り、好む人も多くいそうではあります。 HyperOSが使い辛く、ColorOSの評価がいいのは時代を感じますね。 以前はMIUIがMIUI EUのおかげでGoogle系機能がバグらない上でかわいい中華UIが使えるもので人気が高く、 ColorOSはiOSの中途半端なパクリもん扱いでしたから。HydrogenOSとの合併でデザイン性、OxygenOSとの合併でGoogle系機能との相性がよくなり、 OneUIからも便利機能も”ベンチマーク”することで一番キレイで使い勝手もいいOSになった印象です。といいながら、私のその歴史から、あまり好かないですけどね。 みんな大好きOneUIですが、確かに使い勝手はいいです。ColorOSやOneUIから別のAndroidに行く人は、当たり前だと思ってた便利機能が無くてびっくりすると思います。 特に見た目だけでなく使い勝手も考えた、UIを超えたUXの独創性は、さすが世界で最も売れている企業の一つだなって感じです。UIの為だけにフォントまで作ってますから。 多くの方が言及しているGoodLockもOneUI7からはPlay Storeからインストールできるようになるらしく、もっと使い勝手がよくなりそうです。 ただ、アイコンデザインは個人的に好みではなくて、Touchwizの最終バージョン~Galaxy Experienceの方が好みでした。 また、スマホを英語にしてUI用に開発したというSamsung ONEフォントを設定すると、日本語フォントだけ浮く問題もありました (日本語フォントが読みづらいのはMaterial系ではないUIは共通して持っている問題だとは思います。むしろOneUIはスマホを日本語にすればその中では読みやすい方)。 OneUI 6と7でフォントとアイコンが変わったらしく、またGalaxy使ってみたいなーと思っているところです。
@shokp523
23 күн бұрын
ギャラクシーはオリジナルのジェスチャーがあってそれがめちゃくちゃ使いやすい3点ボタンと同じ挙動でだけど下に何もなくなるから最高 Androidの純正のジェスチャーほんと使いにくいそれ使うなら画面犠牲にして3点ボタンの方がいい やっぱりなれたら私はギャラクシー大好きだな 分割画面使ったことなかったので勉強になりましたやっぱり分割使うにしてもギャラクシーよさそうよく考えられてる
@OLAF-SP
23 күн бұрын
Pixel使ってるけど、Bluetoothとwi-fiのオンオフに一手間かかるの地味に面倒くさいんだよなー 今までi-phone、Samsung、Xiaomi(MIUI)、Pixel、LGと色々持ったけど、Xiaomiが一番使いやすかった HYPER OSは使ってないから分からんけど
@natsume_natsuki
23 күн бұрын
AQUOS使ってますが割と使いやすいです 素のAndroidにSHARP風味が入っています 以前Galaxyを使ってましたがやはりOneUIが一番カスタマイズ性が高く使いやすく感じました Xiaomiは端末は良いのですがOSが・・・
@goodbird713
23 күн бұрын
各OSの差異もそうだけど、ホームアプリ(外部ランチャー)導入でもUIと操作性変わるんでなあ… ドコモはメーカーとはまた別の独自ランチャーインストールして売ってるから驚く。
@InterZ1-21B
23 күн бұрын
最近は外部ランチャー入れるとジェスチャー反応しなくなったりと動作おかしくなる事多くて、昔お世話になってたNova Launcherとか今の機種使えないし、 今はカスタム無しで使いやすいかどうかの時代だと思う
@igc4c
23 күн бұрын
@@InterZ1-21B 何の機種ですか?
@InterZ1-21B
23 күн бұрын
@@igc4c Xiaomi13T ProなどXiaomi系列 これ以外にも今の全画面ジェスチャーの奴だと動作おかしくなる
@geassrush
22 күн бұрын
One UIの紹介なかったのでありがたいです
@Hamuninaritai
23 күн бұрын
iPhone13からXiaomi14Tに機種変するから勉強になりました!初Android✨
@フツカネズミ-s5e
23 күн бұрын
AndroidとiOSの比較は腐るほどあるけど、この比較は珍しいから助かる
@PSL-Takahashi
23 күн бұрын
HyperOSはタスクキルをなんとかしてほしいんですよね。 バッテリーセーバーや自動起動の設定を変更してもなお、セキュリティ系やウェアラブル系のアプリが落ちまくって敵わない。 機種によっても挙動が違うし……。
@Gagapy
23 күн бұрын
比較がわかりやすい!galaxyの天気は天気アプリひらいて設定のアプリ画面に天気を表示オンでいけます
@アラドマン
23 күн бұрын
Galaxyはセキュリティフォルダを使えば、決済系のアプリ以外全てアプリクローンできますよ!
@Air1y
8 күн бұрын
昨年5月にOPPO Reno3AからGalaxy S23に乗り換えました。ゲームの処理面やサイズ感の良さも満足しましたが一番印象に残ったのはOSの使い勝手ですね。かゆい所に手が届く場面が多く色々カスタムしたりと自分にとってのベストスタイルで今は愛用してます:)
@st-pe8bn
23 күн бұрын
次は、AIでできることについてこの4機種で比較する動画を作ってほしいです。
@kyleetuyosi9852
23 күн бұрын
ツインアプリできたり、コントロールセンターはxiaomiが好き 総合的には細やかなカスタマイズ性が高いOne UIが個人的に圧勝です(下から二本指で画面分割できるの知りませんでした笑) One UI 7でデザインや使い勝手がどうなるか楽しみすぎます!
@oreorescreen
22 күн бұрын
自分は今だにHuawei P30を使ってるんですが、 EMUI(Android10)のUIが一番使いやすいと思うんですよね。 コントロールパネルの各ボタンのデザインとかがiPhoneとほぼ同じ。 先日家族のスマホをAQUOS sense9に変えたんですがピュアAndroidに近いのか、コントロールパネルのボタンが見づらいというか使いにくく思いますね。
@ptriqw5789
20 күн бұрын
UI比較をしてくれる動画は貴重なので大変助かります。私はOPPOを長らく使っていましたが、最新アプデでスワイプアップジェスチャーがなくなり、それが現存するGalaxyに乗り換えました。どちらも一長一短ありますが、総合的にGalaxyのほうが使い勝手が良いですね。One Hand Operation Plusが神すぎる🎉
@huyutuki4649
23 күн бұрын
何時も役立つ動画ありがとございます!弟が、機種変更を考えているのですが、こちらのチャンネル参考にと思っているのですが、どのスマホも一長一短で(汗)迷いますねー これからも動画宜しくお願いします!!!
@sinspace
23 күн бұрын
ありがとうございます!!
@zs5319
23 күн бұрын
hyper OSのホーム画面はアプリまとめたフォルダのサイズ変えれるのかなり使いやすかった
@ShunShun581
23 күн бұрын
貴重な動画ありがとうございます! この中だとcolor OSだけまだ使ったこと無いので使いたいなとは思ってるんですけど、OneUIがある限り一番使いやすいOSにはならなさそう… ちなみに個人的にPixel(ピュアAndroid)でめちゃくちゃ気に食わない所があって、クイック設定パネルから「マナーOFF→マナーON→サイレント」の切り替えが出来ない所です。なんでマナーモードにする為に音量ボタン押さないとダメなんですかね…記憶の限りではAndroid8とかは問題なかったはずなのに…
@keichonijimura9206
23 күн бұрын
使ってるうちに慣れるからどれも使いやすい
@sssssss764
19 күн бұрын
1:33 画面を1回タップでスリープ解除に慣れてるとOSごとにダブルタップだったり電源ボタン押さないといけないとだったりで分かれているのが不便ですね〜
@ごりぺん-m6d
23 күн бұрын
colorOSがころsって言われてるのおもろい
@sasisusose
23 күн бұрын
個人的にはもろもろ考慮してOneUI>>colorOS>ピュアAndroid=originOS>myOS辺りかな hyperosは使ったことないから意見求む
@iizou-g4v
23 күн бұрын
HyperOS(Android14)は色んな部分で癖が強かったりプリインアプリに初期設定では広告が付いていたりするので正直使いにくいです
@sasisusose
23 күн бұрын
@ なるほど
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
22 күн бұрын
広告に関しては「Xiaomi 広告 消す」等で検索すれば広告が表示されなくなる設定(数ヶ所)を動画でも解説している情報が多数ヒットするので、それらを参考に最初の一回設定するだけだけの手間と考えればさしたる問題ではないでしょう。 固有の癖についてはユーザーそれぞれの価値観の相違もあるので賛否は大きく分かれているようですが、私個人はHyperOSは大きな不満もなくiPhoneとピュアAndroidの良い所取りをした使い勝手の良いカスタムOSだと感じているので高評価ですね
@抹茶-e2j
23 күн бұрын
Hyper OSは何らかの設定すると 10秒くらい待たされるのが❌️ Find X8にして2画面をよく使うので ほんと便利になりました。
@sinspace
19 күн бұрын
Find X8はほんと2画面が使いやすいですよね!
@tohoku_wien
23 күн бұрын
GALAXYは最新のOne UI6.1.1ではアプリドロワーの設定に縦スクロールがないので、縦スクロールは不可能ですね(実機S24で確認済み) One UI6の時点で削除されたようです
@user-ld7ti3cq2q
22 күн бұрын
One UI7で縦スクロール復活するので期待ですね
@Ityan_0613
23 күн бұрын
やはりカスタマイズされたOSの方がかゆいところに手が届く感じでPureAndroidより使いやすいですね。 AndroidスマホはSamsung、Xiaomi、OPPO、SONY、SHARP製を使った事が有りますが、圧倒的にOneUIが良かった。 これを知っちゃうと他のUIは中途半端に感じてしまうので頑張って欲しいですね…
@samoed-lk7hp
23 күн бұрын
Galaxyのデュアルメッセンジャーの利用可能なアプリ一覧にラインも表示されてるから対象アプリダウンロードしてないと表示されないっぽい
@丹田肥田
23 күн бұрын
arrowsに最近乗り換えたんですが、WIFIのONOFFだけは慣れ様がないので不便でしたが、設定のウィジェットを使う事によってだいぶマシになりました。
@Thor-l6w
23 күн бұрын
XiaomiはMIUIの方が良かったなぁ Colorが一番使いやすそう、もうちょっと色々国内販売してほしい
@s2-monologue
23 күн бұрын
Pixel6a使っててやっぱり「シンプルすぎてつまんないな…?」と思った 逆にOneUIはカスタマイズ豊富すぎて覚えきれないくらい!更にGoodLockまであるというw 2画面ゲームは草w
@1963Shinya
16 күн бұрын
いやーAndroidなのでどのスマホも同じ使い勝手かなと思っていましたが、違いがよーく解りました😊 ある意味で貴重な動画だと思います。
@infohigh
23 күн бұрын
Pixel は AOSP では無かったような。「Google サービスを利用しやすいように最適化」だったと思います。 今も同じかわかりませんが、 Xperia はメンテナンス性などの観点で AOSP からなるべくカスタマイズしないようにする方針だったと思います。
@masa8172
23 күн бұрын
個人的にhyperos使いにくい。origin os使いやすい! Oppo,vivoはやっぱ似てる気がする
@takahironiwa5521
18 күн бұрын
Androidスマホは機種によって結構違うものなんですね。自分はxperiaだからpixelに近いんですね。最近Motorolaの折りたたみスマホが気になってるんですがこれもまた違うんですかね
@mutyasan8546
23 күн бұрын
SamsungのOne UIが一番見た目も使い勝手も良い。 流石世界で一番売れているだけのことはあるって感じ。
@Lamochina
23 күн бұрын
色使ってみたいなぁ
@pjtgujta7jvM
21 күн бұрын
できれば統一してほしい😮 ふだんGoogleよく使うからPixel安心感ある
@sinspace
19 күн бұрын
混乱しますよね..🥺
@roswell-f1
23 күн бұрын
Pixel→ColorOS→HyperOS→Sharp→OneUI と使ってきたけど、自分にはOneUIがいい
@kiyose5539
21 күн бұрын
去年、Galaxyから初めてPixel9に機種変しましたが確かにシンプルな感じでカスタマイズがちょっと物足りないですね😅後、Galaxyよりカスタマイズの種類が少ないのとホーム画面でのLINEとか通知の表示が数字じゃなくて目印なので分かりづらいです😓Pixel9に機種変したの最近、ちょっと後悔してます💦
@TA100225
23 күн бұрын
Xiaomi 14T Proでも文字起こしできるはずですよ。 レコーダー再生でテキストってありませんか?
@sinspace
19 күн бұрын
あれ、対応してたんですね!HyperOS 2からだと思ってました
@Tokumei__
23 күн бұрын
意外と知りたかった比較すぎる 結局は慣れなのかな?
@レタス野郎-p4c
23 күн бұрын
XiaomiはhyperOSになってから使いづらくなったのは自分だけ?hyperOSの前のOSの方が使いやすかった気がするんだよな
@KT-ut3jj
21 күн бұрын
Poco F6 ProにHyperOS 2.0が来ていますが、Galaxyと同じく録音後の文字起こし可能です。いずれは他の機種にも展開有るかと。
@dzeko4971
22 күн бұрын
中華Androidはデフォルトでツインアプリ対応してたりするので便利ですね
@alisa777-e6p
22 күн бұрын
Hello, Sin! Please make review on the Unihertz Jelly Max, it maybe only one good compact phone😮
@stillgoing16
23 күн бұрын
ColorOSは7、11辺りからMEIZUから引き抜いたエンジニアが開発に関わっていて、かなり使いやすくなった。個人的に一番好き。 XiaomiはHyperOSにして他デバイスとのシームレスなOSを目指したのはわかるけど、その分細かな設定や使用感は犠牲になっちゃったな。 ピュアAndroidは一部のギークしか好まないだろうね、OnePlusがピュアに近くてめちゃくちゃ支持されてたけど、ColorOS化して普通に使いやすくなったからな。 ま冒険しないならGalaxyに限るね。
@sinzoubakubaku
9 күн бұрын
分割でアプリ起動したときアプリごとに音量管理出来たり出来なかったりメーカーで違いあって使い勝手変わったりします ゲームを放置やオートしながら動画見るときあると便利なんですが
@meiseiyuzuki
23 күн бұрын
6:47 設定で同時に通知出すこともできますよ!
@milliorca
23 күн бұрын
Galaxy長年使ってていつも謎なんですけどGalaxy純正の天気アプリってデフォルトだとアプリドロワーに表示されてなくて天気アプリ開いて設定画面からアプリ画面に天気アプリを表示するってチェックをオンにしないとアプリドロワーに天気アプリ出てこないんですよね。他にリマインダーとかもデフォルトだと表示されないのはなんでなのか毎度謎です。
@むぎ-d5j
22 күн бұрын
Galaxyとoppoはめちゃくちゃ使いやすいです なのでpixelとかおすすめされてもピュアだしなあってなります😢
@まめ大福-o9k
23 күн бұрын
Hyper OSはデフォルトのランチャー以外のホームアプリに切り替えたら、ジェスチャーナビゲーションが使用不能になるという地獄のような地雷があります。デフォルトのランチャーも使いにくいので、Nova等の有名なホームアプリに切り替えたくなる人も多いと思うので、最悪の仕様だと思います。
@T___N
23 күн бұрын
ランチャーは変えればいいからどうとでもなるけど、純正はwi-fi・bluetoothオンオフに手間かかるのがほんとにありえないから論外 海外では常にwi-fi Bluetooth GPS NFCオンのバッテリーバカ食いが普通なのか?
@AGENT_0F_SHIELD
23 күн бұрын
最近アップデートされたnothing os3.0も紹介してほしかった。 かなり使いやすくなりましたよ〜
@iizou-g4v
23 күн бұрын
中華スマホではモトローラ並にAOSP寄りで使いやすいですよね。
@ALICE-cq9yr
23 күн бұрын
自分はOneUIが刺さりすぎてもうほかの機種に手を出しづらくなってる
@eaglebox4
19 күн бұрын
仕事で使うから文字おこし機能が優秀なpixel一択やな。
@higashijyujyo
23 күн бұрын
HyperOS使いやすいって言っている人を見たことないですね。元のほうがいいという状況はいつ改善されるのでしょうかね
@Akari_5726
Күн бұрын
Hyper OS使いやすいと思ってる人がここにいます…
@shironiji373
20 күн бұрын
GALAXYはツインアプリとは少し違いますが、セキュリティフォルダからアプリ入れるとアプリを複製して使うことができます
@ykamoshita
23 күн бұрын
Hyper OSはランチャーをサードパーティ製にするとジェスチャーナビゲーション使用不可になるのが一番良くない。
@htkz913
23 күн бұрын
会社携帯がGalaxy 個人携帯がこの間までoppo find X3 pro 今Xiaomi14 ColorOS使いやすかったな。逆に一番Hyper OSが使いづらい気がする。 なんつってもNovaLauncherとかにホームアプリ変えるとジャスチャーナビゲーション使えないのは不便すぎ。 なんで3ボタンしか選べないのやw
@ket-ket
23 күн бұрын
Hyperは端末によっては(自分のはNote11)だともうNovaランチャー自体が繰り返し停止して機能しないんですよねー
@user-el5mk3lb1q
23 күн бұрын
高校生の時ランチャー変えるのが先進的でかっこいいと思ってやってたなー懐かしい😆
@Yamamontinu
19 күн бұрын
OPPO(Android12)→Xiaomi(Android14)→Galaxy(Android14)を使ってきて、いずれもテーマアプリからフォントが変えられるのがいいなと思いますね Pixelは独自のテーマアプリがないので、フォントが簡単に設定できないのが弱点ですね これが、独自UIを採用している中韓国系企業のスマホを選ぶ理由になりますね
@user-ld7ti3cq2q
23 күн бұрын
今だと純粋なAOSPのピュアAndroidを搭載している機種は無かったはずです。 pixelにしろxperiaにしろ細かいカスタマイズがされていますので、今のAndroid OSはカスタマイズの大小の比較ということになりますね。
@カカオロット孫
23 күн бұрын
個人的にはpixelはちょっと使いにくい感じだったし、今はXiaomi 14Tを使ってますが、そこまで気にならないです 次買うならOPPOのスマホにしようと思ってるのでcolorOSがどんな風になるのか楽しみです まぁ2年くらいは14T使い続けますけどねw 不満があるとしたらガチャをやる時カクツクくらいですw
@Moi0021
22 күн бұрын
HUAWEIのHarmony os NEXTも見てみたい(AndroidじゃないLinuxベースだけど)
@exqerimento
19 күн бұрын
Realme UIもといColorOS常用です。HyperOSはセキュリティ面が慎重で使いにくいですね。いちいち10秒待たされるのは面倒ですし、標準のファイルアプリに全画面広告が出るのも気に入らないです。One UIはアニメーションがカクつくと言われていますが普段使いの範疇ではそんなことはない印象です。GoodLockやNiceLockでのカスタマイズ性が高くて私は好きです。 ピュア泥は好き嫌い分かれると思いますね。Android12からUIが刷新されて一気に使いにくくなったような印象ですね。
@パラパンポン
23 күн бұрын
画面分割は昔の3ボタンナビゲーションのタスクボタン長押しが好きでした。 ColorOSは通知とコントロールセンターを一緒にする項目が残ってるのは知らなかったです。ColorOS好きなので嬉しい😮 なぜ中華はiOSに似せるんでしょうね。Android信者ですが、Hyper OS使うぐらいならiOS使います
@sinspace
23 күн бұрын
なんか、iOSに似てきてますよねw そういった意味でピュアAndroidの存在意義は高いのかもしれません。
@kazukazu08
20 күн бұрын
galaxyはセキュリティフォルダから全てのアプリを複製できます。 **全てのアプリを**
@wottyannuottyann7964
17 күн бұрын
XiaomiやOPPOにはスパイウェアは入っていると聞いたことがあるのですが、そのへんの危険性の検証とか出来ますでしょうか?
@dada770303
4 күн бұрын
我也想知道
@perfectpumpkin
23 күн бұрын
oneUI最強!
@amase_ame
23 күн бұрын
ColorOSが一番好き
@ramiel013
23 күн бұрын
やっぱりColor/Oxygenは一番iOSっぽいですね.....
@Ban-Bol
5 күн бұрын
Hyper OS2早くアップデート来ないかなぁ、、、
@チワワ-d2s
23 күн бұрын
ハーモリーOSは?
@ぺんぺん-c9o
22 күн бұрын
エクスペリアユーザですが、ピュアアンドロイドのWi-Fi一発でオンオフできないの改善してほしい…
@RABBIT_0312
23 күн бұрын
個人的に1番はColorOSかな🤔 その次はXperiaのやつ!
@DeeOWolff
23 күн бұрын
こういう動画をみると、最近のスマホレビューの需要がかなり高齢化してるのを感じるな。
@コロスケ-d8x
23 күн бұрын
外部出力とかどうなってるんかな?
42:37
Galaxy S25 Ultra これはカッコいい!完全フラットで軽量化!S24 Ultraと性能とカメラの画質を比較レビュー
シンスペース
Рет қаралды 57 М.
14:05
買ってはいけない高画素スマホ‼︎‼︎画素数は少ない方がキレイという事実!!
大人の教養&雑学フォアグラさん
Рет қаралды 10 М.
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:31
SLIDE #shortssprintbrasil
Natan por Aí
Рет қаралды 49 МЛН
0:33
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
9:22
【Excelでカレンダーから日付入力】エクセルの日付セルでカレンダーがポップアップするツール、日付ピッカーの紹介、サンプルマクロ公開中
Excel便利ch
Рет қаралды 970
18:26
【誰も教えてくれない】GoogleアプリとChromeアプリの決定的な違い!どっちが優秀?
埼玉スマホ教室
Рет қаралды 3,4 МЛН
12:36
【絶望と速報:モンハン無料】ソニーの狂気!PS5販売不振で急遽『モンハンワイルズ』無料バンドル発売決定!最近買った人の不満やばい/PS5Proエンハンスド対応映像初公開!【モンスターハンターワイルズ】
ポカオスのUZAちゃんねる【ゲーム情報】
Рет қаралды 36 М.
18:58
【5万円自腹検証で”撃沈”】「スマートリング」って実際どうなの?→まさかの落とし穴が…【Amazfit Helio Ring】
さいちょう
Рет қаралды 384 М.
15:47
【Galaxy】最高に使いやすい!私のお気に入りの設定全て見せます!
佐渕さき【スマデイズ】
Рет қаралды 19 М.
28:51
ジャンクのiPhone11ProMAXを新品同様に修理
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 317 М.
16:09
元店員【スマホ2年レンタルの恐怖】キャリアのスマホの返却プログラムの絶対に押さえておくべきポイント。
まさもばチャンネル
Рет қаралды 840 М.
1:55:28
iPad用動画編集アプリLumaFusionの使い方完全解説ガイド【総集編】
平岡 雄太 / Yuta Hiraoka
Рет қаралды 379 М.
25:00
Pixel 8aとPixel 8 何が違う?価格差4万円!どっちがいいのか、性能やカメラの画質、サイズ感を比較
シンスペース
Рет қаралды 197 М.
41:27
OPPO Find X8とXiaomi 14T Pro どっちが良い?ハッセル or ライカ、カメラの画質がどれくらい違うか、性能や電池持ちなど比較
シンスペース
Рет қаралды 31 М.
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН