KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
HONDA レブル1100 DCT 乗ってみた!【モトブログ】HONDA REBEL 1100 DCT Motorcycle review in Japan
23:21
HONDA トランザルプ750 乗ってみた!【モトブログ】HONDA XL750 TRANSALP Motorcycle review in Japan
33:41
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
Сестра обхитрила!
00:17
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
ホンダ CL500 乗ってみた!【モトブログ】HONDA CL500 Motorcycle review in Japan
Рет қаралды 154,288
Facebook
Twitter
Жүктеу
1200
Жазылу 97 М.
ソエジマックスのモトブログ
Күн бұрын
Пікірлер: 125
@iommi1208
Жыл бұрын
最近登録しました。バイク解説系で今までで一番面白く分かりやすい動画です、 動画のクオリティや解説がめっちゃツボで今までの動画を探して毎日見てます、この動画を見てADX160買ったと言っても過言ではありません。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ADV160買ったの?おめでとうございます〜、いいですね〜
@aki-masa
Жыл бұрын
いつも思うんですが「グネグネ道」という表現が好きです🤣 親近感しかない
@soezimaxTV
Жыл бұрын
ワインディングはグネグネしてますからw
@おだたかのり-r2v
Жыл бұрын
いつも楽しいインプレありがとう。
@セルティ-e8i
Жыл бұрын
ちょうど今日CL 250 をレンタルして乗ってきました。500も乗ってみたい気持ちがとまらなくなりました‼️ 何を買おうか迷っている今がたまらなく楽しい時間です❤
@soezimaxTV
Жыл бұрын
そりゃあ、一番ワクワクする時間ですなあ〜、悩んでるのが楽しいんだもの。500にも乗ってみてください。乗ったら最後・・・かもだけど!
@yutaro2009
Жыл бұрын
最近、先生のレビューが楽しみです。今回のバイクは購入候補にも入りませんが楽しく見させていただきました。今後もよろしくお願いします。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。これ、いいバイクよ?
@oronain667
Жыл бұрын
HONDAはGBもレブルもそうですが誰でも乗りやすくかつ楽しめるバイクを作るのがうまいですね。 別のチャンネルのハーレーおじさんが「最近のHONDAはチャレンジ精神を忘れたから嫌いだ」みたいな事を言ってましたが数年前まで帝命を続けてたバイク業界に置いて「万人受けするバイクを作るチャレンジ」をどこよりもしてるメーカーだと思います。 実際にレブルでブーム復活の大きな一端を担いましたし。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。パッケージングのうまさ、デザイン、プロダクツとしてのまとまり、なんだかんだと巧みで頑張ってるメーカーだと思います。自分は「原付二種」界隈でずっとチャレンジしてるメーカーだ〜と思いますけどね。
@えびもどき-w9w
Жыл бұрын
毎度楽しく乗ってるのが凄くよく伝わります! バイクのデメリットよりもその車種ごとの良さを伝えているのはとてもよく参考になります(デメリットなんて乗ってしまえばそこまで気にならないものですしね)
@soezimaxTV
Жыл бұрын
まあ、結局自分が好きだったら「乗りにくい」バイクでも乗っちゃうんですよね〜
@redwoodtony8430
Жыл бұрын
CL250とCB200Xで悩んでいましたが、CL250を購入し、今日納車されました~! CL500も良さそうですね〜!大型取ってたら、候補だったと思います😊
@soezimaxTV
Жыл бұрын
おおお!CL250、納車おめでとうございます=。心地よいバイクですよね〜、いいですなあ。安全運転で行ってください。
@hibarim9
Жыл бұрын
8:21 ステップ デュアルパーパス派生モデルなので、この位置に足を下ろすことなります。 ブーツを履けという啓示ですw 歩きやすいトライアルブーツやエンデューロブーツがお薦めです。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
そうか!ブーツを!エンデューロブーツ似合いそうだな・・・
@火取虫
3 ай бұрын
NC750X-DCTからCL500に乗り換えて約4ヶ月が過ぎました。バイクは軽さは正義ですね。乗りやすいです。アシスト&スリッパークラッチのおかげで変速もしやすいです。 80km走行でも100km走行でも快適さは変わりません。風圧は気になりますが、高速100km走行時にも不満は無いですよ。着ている衣服のせいかもです。 NC750Xは1速2速のトルクが強すぎて、発進時には相当な注意が必要ですが、CL500は気にせずに乗れます。400ccクラスのバイクと最高馬力は変わらないのですが、 むしろ400ccクラスでももっとパワーのあるバイクに乗っていましたが、400ccクラスではもう少しパワーが欲しい、惜しいなって言う所が無くて丁度良いです。 471ccなんて乗った感じは400ccそのものなのですが、パワーが無くて惜しい感が何故かありません。NC750Xのもりもりパワーや高燃費ではありませんけれど しょうがないよねで済んでしまう感じです。レブル250がなんであんなに乗りにくいバイクなのに人気があって売れるのかが不思議すぎます。良いのは足つきだけです。 今まで45年で10台以上のバイク(原2含む)の中でレブル250は一番乗りにくすぎるバイクでした。街乗りも高速も辛いバイクなんて不満すぎてどうしようもないです。 大型免許取得者はリッタークラスに乗ってみたい気持ちは分かりますが、NC750Xは今までに所有したバイクの中では最高のバイクです。 重すぎるのが気にならない方にはお勧めです。NC750Xと比べるとほんの少し乗りやすさは違いますが、CL500は丁度良い重さで快適走行出来るので、気に入って居ります。 ギアを間違えると直ぐにノッキングするので、パワー不足を感じる時も有りますが、適切なギアにすれば必要なパワーが出て不満に感じる事は有りません。 スピード違反してかっ飛びたい人は選ばないバイクです。生活の足(キャリアとトップケースは必要)としてや、気分転換のバイク走行したい人にはお勧めです。 車検があって400ccクラスとは維持費が全く一緒で、大型免許を取得すれば乗れるので、大型免許を取得して欲しいです。
@soezimaxTV
3 ай бұрын
CL500、快適そうでいいですね! いいバランスだしな〜、軽いしね CL250も好きだけど、大型乗れるうちはCL500がいいな
@ryuanji666
7 ай бұрын
完璧なバイクを求めても、そんなものは無い! いい言葉ですねー。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
好きなバイクに乗るのが一番!
@sryoshi4009
21 күн бұрын
GB350SかCL500にするか迷ってますが、パワーあるからCL500がいいかなー! 参考動画、いつもありがとうございます😄
@soezimaxTV
21 күн бұрын
2気筒を楽しめるのはCL500ですね。 パワーもあるし、バランスもいい乗り味。 GB350は空冷シングルが楽しい。 実に悩ましいですな〜。
@菅野智之THC
10 ай бұрын
9:19 確かにその通りだと思います。
@mars1183
Жыл бұрын
一台体制でしかも初の大型に選ぶとしたら勇気のある排気量だろうな。金持ちが維持費とか気にせず持つセカンドバイクにぴったりとは思う。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
気楽にどこでも行けるので、意外とこの1台でもいいんじゃね?と思っちゃうかもですよ〜
@わかぼう-q7k
2 ай бұрын
登場の仕方おもろい😂
@火取虫
6 ай бұрын
1年前のだけれど、コメントします。 NC750XからCL500に乗り換えました。NC750Xは重心低くて低速トルクがあって、今迄に乗ったバイクの中で1番乗りやすいバイクでした。 NC750Xは良いバイクでしたが、私にとっては重すぎました。重すぎて取り回しが辛く、取り回し時に支えられなくて立ちゴケしそうになります。 レッドバロンでCL500の中古車を見つけ、跨ってみると軽くて取り回しが楽すぎたので乗り換えました。 諸元表の数値で39kg軽くなりました。カスタマイズパーツ考えつく限りいっぱい付けたのでもう少し重くなっています。 パワーも400CCよりはあって、街乗りがすごく楽です。3速30km巡行が楽にでき、カウル無くても100km巡行が安心してできました。 NC750X程のトルクは無いですが、不満なほどパワーが無いわけではなくて、街乗りが楽しくて近所の買い物にも使える様になりました。 CL500はギアを間違えると直ぐにノッキングするけれど、適切なギアにするとパワーに不満はありません。 ペダル位置も私には気になりません。自然に足を下ろした所にペダルがあるので乗り心地が良いです。 純正フラットシートに交換して尻痛い病も発症しなくなりました。カウルやサイドバッグ、トップケースを付けると見た目が大分変りました。 NC750Xより良い所は、ヘッドライトが明るいので夜間走行が見やすいです。NC750Xは前のオーナーがフォグランプを追加していなかったら夜間は辛かったです。
@soezimaxTV
6 ай бұрын
コメントありがとうございます CL500にされたんですね〜 自分も乗ってますが、NCは重いですからね CL500はいいバランスを持ったバイクだと思います 気楽に乗れるし、十分にパワーもあるし
@wb4079
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。分かりやすく的を得たバイク乗りの視線たった解説を楽しんでおります。また、三田市在住の者には知ったよく走る田舎道ばかりでいつかどこかでお出会い出来ないかなと思っております。 永く続いた大型から昨年にGBに乗り換えた爺さんライダーです!(^^)!
@soezimaxTV
Жыл бұрын
GB!いいですね〜 大型からの乗り換えならば、かなり楽に乗れているのでは? 三田方面はテスト走行で篠山へ抜ける道を走ります 気持ちいいルートで気に入っております〜
@ykawachan739
Жыл бұрын
先日、CL250をレンタル試乗いたしました。 CL250、(タコメーターが無いこと以外)かなり良かったのですが、この動画を視聴させていただいて、CL500は高速道路も含めた全ての道路で楽しく走れそうでさらに良さそうに感じました。 おっしゃるとおり、まさに「ずーっと走っていたくなる」ようなバイクですね。 どっちも良さそうで悩ましいですね! ただ、CL250のオレンジ色(キャンディーエナジーオレンジ)がCL500にはないのが残念。。。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 CL500はかなりバランスが取れたバイクだと感じました。 そもそも500前提での設計でしょうし、250ccは軽くなってる分、バランスがちょっとエンジンパワーと釣り合わないところがありましたね。 オレンジという色はかなり魅力的ですが・・・共用パーツでしょうし、いっそ外装を250ccオレンジから移植してみては?見た目は250だけど中身は・・・というバイクになりますよ!
@그냥나가-t8c
6 ай бұрын
관심두는 기종인데 잘 봤습니다. 감사합니다.
@ryosukeuezawa2739
Жыл бұрын
楽しそうに走る姿がよく伝わってきます! パンツとシューズもオシャレで目を引くのですがどちらのものでしょうか。。?
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 パンツは「AVIREX」 シューズは「KEEN」 です。
@ryosukeuezawa2739
Жыл бұрын
返信いただけるだなんて!ありがとうございます😊 バイクやテーマとのコーディネートもいつもすごいなぁと楽しみに見させてもらってます〜😆
@soezimaxTV
Жыл бұрын
@@ryosukeuezawa2739 自分の好みでチョイスしております〜
@野依梅太郎非効率研究
9 ай бұрын
ただデカければいいと云う見栄を張る事に疲れた、でもせっかく持っている大型2輪免許は生かしたい、そんなベテランライダーさんにはうってつけのモデルですね!
@soezimaxTV
9 ай бұрын
おっしゃる通り、これに乗るのはベテランでしょうね〜 軽くて、ちゃんと2気筒らしいトルク。 実に乗りやすいバイクでした。
@大重太郎
3 ай бұрын
ETC機本体がシート下にありますが、私は純正でここの近くにUSB-Cの給電とスマホを置く(走りながら充電出来る)仕掛けが欲しいと思いました。スマホじゃ無くてモバイルバッテリーの充電でも良い。走って居る間にどうにか充電されて、しかも雨の心配が無い場所。
@soezimaxTV
3 ай бұрын
USB給電の口ってメーカーオプションでありませんでしたかね? ETCは欲しいところですけども・・・
@米田學
4 ай бұрын
どんなバイクでも欠点はある、気になるところはある。 それを含めてほれ込んでいく。好きになっていく。自分の愛車になっていく。 完璧なバイクを求めても多分、そんなものはない。 自分の好きなバイクに乗るのが一番パーフェクトなバイクライフ。 欠点があっても自分が好きなバイクだから乗るんです。 簡単に恋愛をして、簡単に離婚する今の若い人たちに聞かせてあげたい。 素晴らしい言葉。道徳の教科書に乗せたいぐらい。 素晴らしい人生観。 そう、バイクは、人と同じ、人生と同じです。 老婆心ながら。
@soezimaxTV
4 ай бұрын
コメントありがとうございます!
@ビーン-y9w
Жыл бұрын
落ちてきたけど痛くないの?
@user-blackcat101
Жыл бұрын
特殊な訓練を受けているので大丈夫です。良い子は真似してはいけません。
@nuxli
Жыл бұрын
落ちたあと身体がのけ反る演出いいですね~
@soezimaxTV
Жыл бұрын
アシスト&スリッパークラッチが操作を楽にしてくれますよ〜
@high_monster_jet
Жыл бұрын
異世界転生失敗例です
@pop-pop-u1b
10 ай бұрын
肋骨は3本は折れたはず!
@shunta.CL500
10 ай бұрын
500に乗ってます バカにされようが、何を言おうが 私はこれを暫く乗り回します😊
@soezimaxTV
10 ай бұрын
CL500、いいじゃないですか! バランスがいいバイクですよ〜
@Mei-kb4pf
Жыл бұрын
ストファイも好きですがこのスクランブラー?の見た目がすごくささります 街中でどこどこ走ってもオフロードを走ってもすごく映えそうな見た目 贅沢をゆうならメーター多くしてほしいのと足下したときにステップがひっかかるそうなのでそこだけ心配ですね 基本大型は必要ないって考えの人間ですがこのバイクに関しては大型の方が安心感があると感じます。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
500の方がバランスいいですね ステップは全然気にならなかったけどなあ・・・
@IzunokuniZ
Жыл бұрын
CL500🔷まだ2,000㌔です。ステップ位置ですが、全く同じで自然に後ろで何も問題ないです😊。68馬力の650から46馬力に乗り換えました。回しても法外なスピード出過ぎない、でもたまには回したい少年の心は満たせる。GGにはちょうどいい(≧∇≦)b😊。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
おおおお!CL500をご購入!いいなあ〜、楽しいだろうなあ〜。GGにはちょうどいいって感じ、わかります。バランスがいいですよね、楽に乗れるし楽しいし。いいなあ・・・
@CT110K
Жыл бұрын
ドリーム店でしか買えないのがネックですね〜。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
そうなの?
@CT110K
Жыл бұрын
スズキ以外の国産メーカーの大型は各専門店の専売です、ホンダはドリーム店・ヤマハはYSP・カワサキはプラザ店以外では新車は買えません。
@satavy
Жыл бұрын
本当に250と同じだ。エンジン部分だけみっちりしてるのでそれでやっとわかる感じですね(笑)
@soezimaxTV
Жыл бұрын
そうなの!よく見ないと気づかない・・・
@atokin1600
Жыл бұрын
還暦過ぎた今はkawasakiのリッターバイク乗りです。 若い頃からずっと小さいのから大きいのまで乗り続けてきました。 しばらく前からそろそろリッターバイクを降りようか、それともセカンドバイクとして250cc あたりを持とうかと思案中でした。 そんな時、こちらを見て決めました。 CL500にしよう! 18:27あたりでは結局どっちなの?とちょっとイライラしましたけど(笑)
@soezimaxTV
Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いやもうね、どっちもいいんですよ。 でも車検あるの面倒だ〜とかなると250ccだし、そっちでも全然楽しいし・・・ 車検あってもいいなってなると500ccなんですが、こちらはお金かかっちゃうけどバランスいいし楽だしな〜って・・・ 悩ましいバイクです!
@ヤマネコ-t6o
10 ай бұрын
レブルみたいに1100のDCT出ないかな?
@ぷりもほんだ
Жыл бұрын
ステップやハンドルロックの位置に違和感を覚えるのは、オフ車に乗った事があるか・乗り慣れているか、によると思う。
@おとっとーまん
5 ай бұрын
500のタンクを250の白いタンクに交換出来ますか?白いのが好き❤
@soezimaxTV
5 ай бұрын
できるでしょう 外装パーツは共通ですしね
@kerokerosama1960
9 күн бұрын
CL500とは渋いマシンですね。どういう人が買うのだろうか?
@soezimaxTV
8 күн бұрын
うーん、多分ボクのようなおっさんが買うのかと・・・
@best7657
Жыл бұрын
gb500が出たら買うかな
@soezimaxTV
Жыл бұрын
GB500、出るかな〜?
@demae01
10 ай бұрын
完璧なバイクはない。欠点があっても自分が好きなバイクだから乗る。 はい名言いただきました。監督いつも実直なレビューありがとうございます。
@soezimaxTV
10 ай бұрын
バイク乗りのおっさんとして、いちユーザーとしての感覚を大事にしております サーキット走るわけじゃないしね〜
@ぷち番長
Жыл бұрын
二気筒やった💦ちゃんと始めから観ないとあきませんね😅
@topikhodiri9587
Жыл бұрын
びっくりしました 彼が空から落ちてきました 😂😂
@soezimaxTV
Жыл бұрын
わりと落ちがちですw
@MrWKazu3
2 ай бұрын
うーむ、CL400だったら買い替えの候補だったんですけどね~。それにしても、純正のウィンドスクリーンが・・・変(←個人の感想です)かな。4発エンジンって、なしてなくなっちゃんだろう?
@soezimaxTV
2 ай бұрын
実質451ccなので、ちょっとだけ大きい感じなんですよ これもまたバランスの取れたバイクだな〜と感じておりました 日本に持ってくると大型二輪の区分になっちゃいますし、海外向け前提ですね
@jh5890
Жыл бұрын
このクラスが 一番よいと思う
@soezimaxTV
Жыл бұрын
そうだよね、わかる 結局400ccくらいが乗りやすいし楽なんですよね・・・日本の道路事情にもピッタリだし。
@matgll2460
8 ай бұрын
気持ち良く走って、取締も気にしない。
@soezimaxTV
8 ай бұрын
俺めっちゃ気にします
@金澤清資
Жыл бұрын
CL500もレブルと同じで、ハンドルロックは別体ですか 別体だったら私は買いませんね、この時代にHONDAさんは何を考えているんでしょうか。止めるたびにロックしたり解除したりが大変ですし、ロックしたままだと警告とか出るんでしょうか カブのディスクブレーキ化と、キャストホイールによるチューブレス化は大賛成です。クロスカブほしいです
@BS-vd6jq
Жыл бұрын
昭和生まれの短足体型に優しそうな大型バイクですねー(笑) 間違って?大型免許取ってしまおうと思ったら 大型恐怖症wの自分としたらアリと思えるバイクだと感じました 現段階でCL250をレンタルすればバイクの感じを感じ取れますし・・・ ただCL500ならではの差別化がナンバープレートくらいってのがちょっと寂しいかな・・・ 250と500のインプレを観させてもらって今後のバイク選び参考にさせてもらいます!
@soezimaxTV
Жыл бұрын
大型!と言いながら実質的には「中型バイク」な感じです。でも250cとは違うエンジンパワーがちょうどいいバランスにつながってます。どっちもオススメだし、どっちにしようかな?となったらかなり迷いますよ・・・
@ilovemuscleandmotorcycle9269
Жыл бұрын
250も500も、アナログメーターだったら良かったのになあ。 丸型にデジタルだとちょっと見にくいし、キッチンタイマーみたいって思っちゃいます。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
どうしてもレブルと同じように「共用パーツ」で作っちゃいますからね。タコメーター装備して欲しいものです。
@レモン羊羹
Жыл бұрын
タンクは500の青のほうが好きなんだよなぁ
@soezimaxTV
Жыл бұрын
俺はオレンジが好きだなあ・・・
@けんじ-s5p
Жыл бұрын
これをベースにして、GL400希望します。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
400ccクラスで出してれば、もうちょっと売れると思いましたが・・・
@ノブロウ-g8n
5 ай бұрын
250との違いとして挙げてない点としてカラーバリエーションが分けられてますね。
@soezimaxTV
5 ай бұрын
オレンジ、好きです もし500を買ったら、外装だけオレンジにしたい
@25-henglyhort57
Жыл бұрын
164 cm can ride or not?
@soezimaxTV
Жыл бұрын
you can.
@けんじ-s5p
Жыл бұрын
3速で何キロ出るか知りたい。
@shunta.CL500
10 ай бұрын
3速フルスロットルはわからんけど 50以上は行きます
@視聴コメント用
Жыл бұрын
2気筒なんだ😮 シングルかと思ってた😅
@soezimaxTV
Жыл бұрын
レブル500も2気筒なの。 見分けるポイントはエキパイ!
@吉花正丙はヘグロダヌキ
Жыл бұрын
農道走行人としてはCL250?500?見栄で500のチョイスかなぁ・・・ 単気筒だったらイイのに♪
@soezimaxTV
Жыл бұрын
2気筒もいいですぞ・・・
@けんじ-s5p
Жыл бұрын
あれ?MT07よりも重い。 やっぱり 軽くない。
@Souther_KanagawaME06
Жыл бұрын
この排気量(もしくは同等排気量)で単気筒だったらなぁ、なんて思ったりして。。
@IzunokuniZ
Жыл бұрын
はい、GB500期待してました。30馬力でも、トルク余裕で走れたはず。出ないのでCL500🔷買っちゃぃました😊。
@soezimaxTV
Жыл бұрын
BMW F650は素晴らしいエンジンでした・・・楽しかったなあ〜
@soezimaxTV
Жыл бұрын
CL500でも間違い無い!いいなあ、面白いでしょう?
@shutarou8093
3 ай бұрын
1100なら欲しいなぁ。
@usagi8052
Жыл бұрын
なんで500だとオレンジないんだろ🤔
@soezimaxTV
Жыл бұрын
250ccクラスの方が若者向け?って感覚ですよね・・・オレンジいいのになあ。
@christinegouda
7 ай бұрын
500ccのトルクすごいすごいといわれても・・・。そりゃ登るやろうと、そりゃ走るやろうと。。。
@soezimaxTV
7 ай бұрын
使い勝手はこれからですね ツーリング動画でレポートしていきます〜
@kenjiyoko8951
Жыл бұрын
ダートを走るとなると500の選択は厳しい せっかくのスクランブラーやのに
@soezimaxTV
Жыл бұрын
500ccでも軽いですよ 車格は250ccと同じだし
@猿たろう-l4g
Жыл бұрын
ライト点くと(ο_ο)
@ゴロー-b5j
8 ай бұрын
落ちるのやめてー
@けんじ-s5p
Жыл бұрын
400で出せば もっと売れるのにな。 400Xと食い合いになるのを おそれたのかな。
@asitaka8989
Жыл бұрын
新型エリミネーターと比べた時に免許区分で不利になるなぁ(´・ω・`)
@soezimaxTV
Жыл бұрын
免許のこと考えたら、エリミネーターのライバルは「レブル250」かもしれませんね。外見も似てるし・・・
@けんじ-s5p
Жыл бұрын
これ、471しか無いんだよな。
@axht5953
Жыл бұрын
タンク容量が不安だ。
@まちかねコロブス
Жыл бұрын
500ってのが中途半端だな…700クラスじゃないと。
23:21
HONDA レブル1100 DCT 乗ってみた!【モトブログ】HONDA REBEL 1100 DCT Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 326 М.
33:41
HONDA トランザルプ750 乗ってみた!【モトブログ】HONDA XL750 TRANSALP Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 145 М.
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
03:17
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
3:45:21
こんなときこそお勉強「エンジンをめぐる7つの冒険」
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 1,4 МЛН
3:05:46
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
Soothing Relaxation
Рет қаралды 132 МЛН
3:30:11
本家本元!日本史一問一答 聞き流し動画(全時代版)入試に出て、大人になっても知っておきたい歴史用語編(金谷俊一郎『日本史一問一答』(東進ブックス)より)
かなや放送 と 朗読むすめ
Рет қаралды 2 МЛН
1:57:06
Mount Rushmore of Motorcycle Engines - Touring Edition | HSLS S07E06
RevZilla
Рет қаралды 159 М.
3:50:19
Wolfram Physics Project Launch
Wolfram
Рет қаралды 2 МЛН
31:52
【CL250 1,000kmレビュー】オーナーじゃなければ気付かない「良いところ」「悪いところ」を正直にお話しします!
キリンライダー【KIRIN RIDER】
Рет қаралды 28 М.
1:50:01
最も謎に満ちた重力の長いお話【日本科学情報】【宇宙】
日本科学情報
Рет қаралды 627 М.
30:45
Kawasaki エリミネーター400 乗ってみた!【モトブログ】KAWASAKI ELIMINATOR 400 Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 233 М.
3:36:24
【モトベアワード2017】今年試乗して良かったバイク・ベスト10!
バイク動画 MotoBasic~インプレや速報・用品など~
Рет қаралды 1,1 МЛН
29:19
スズキ GSX-8S 乗ってみた!【モトブログ】SUZUKI GSX-8S Motorcycle review in Japan
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 146 М.
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН