【そこが知りたい!】テールの形でサーフィンは変わるの?はい、各々の目指すスタイルによってテール形状は選ぶべきです

  Рет қаралды 40,274

Shaper’s Eye Channel

Shaper’s Eye Channel

Күн бұрын

テールデザインには様々な形がありますが、その形状によってライディングに及ぼす効果は違います。そこを知っていれば上達も早くなります。自分がやりたいサーフィンによ最も適したカタチはどれか?ご参考にして下さいませ。
鈴木康弘 オリジナルブランド”yas Brand”シェーパー、
全日本アマチュアチャンプを経てショートボード、ロングボード共にプロサーファーとして活動、
25歳の時に日本初のパイプマスター招待選手の小林”チビ太”正明氏に師事しシェープ を始める。
現在はシェープを生業とし独自の理論でお客様一人一人に合ったサーフボードを一本一本丁寧なフルハンドシェープで生産中。
サーフボードの取り扱い方や乗り方、目から鱗の新知識等を楽しく解説しております。
今迄の経験、知識を活かしショート、ロング、ビギナー、エキスパートを問わず、サーファー全般に向けた内容となっております。
また、ショップの店員さん等で専門外の知識としても参考としてお役立てくださいませ。
サーフィン歴48年、シェープ 歴30年
1967年生
☆サーフボードご購入のお問い合わせは下記メールアドレス迄お願い致します。
yasbrand@ymail.ne.jp
☆コラボ、案件紹介等お仕事のお問い合わせは下記メールアドレス迄お願いします。
yas_surfboards@yahoo.co.jp

Пікірлер: 40
@consequence0708
@consequence0708 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。ありがとうございます。 Carbon Tail Patchの特性、特徴、またなしの場合のサーフボードの説明動画をいつか作ってください。宜しくお願いいたします😊
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊といつもご視聴ありがとうございます♪テールパッチに関しては補強ですね、それをカーボンにする事によってより軽く強くなり見た目もカッコいいみたいな感じでサーフボードの性能には特に関係ないと思います☝️
@consequence0708
@consequence0708 Жыл бұрын
ありがとうございます🎉
@保鍋島
@保鍋島 Жыл бұрын
勉強になります。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊これからもよろしくお願い致します☝️
@MrLonleyFirefly
@MrLonleyFirefly Жыл бұрын
わかりやすく勉強になりました。ぜひともボトムデザインの話も聞きたいです。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ボトムデザインも奥が深いですね、「アライアの原理編」kzbin.info/www/bejne/nKu8hIyPa8Sei9U はそれ的な内容ですのでよろしければどうぞ💁‍♂️もっと突っ込んだやつも前向きに検討致します☝️
@kazuhitomasuda2364
@kazuhitomasuda2364 Жыл бұрын
凄く勉強になりました。 ボードを買う時の参考にします。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ご参考になれば幸いです。選ぶ時に色々イメージしてみて下さいませ☝️
@MrLonleyFirefly
@MrLonleyFirefly Жыл бұрын
@@shapers_eye_channel 返答ありがとうございます。早速見てみますね。
@hikkiy69
@hikkiy69 Жыл бұрын
面白かった!
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 嬉しいです☝️
@M.Y.-cx9nj
@M.Y.-cx9nj Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。 貴重な情報をオープンにして頂き凄く勉強になり感謝してます。 今回のテール形状の件も勝手に自分でイメージしていた事と真逆の部分も有りここで知れた事が凄く有りがたかったです。 (ピンテールが基本でそれをぶった斬ってるのがスカッシュやスワローだと思ってましたww) 今回はテールの形状でターンやコントロールに関する事でしたが、テール形状によるテイクオフの速さなどに関する違いがどう差が出るのかなと気になりました。 また、テール付近のレイル形状など(バンプが有ったり、直線的にカットされていたり)でどの様な作用が生まれるのかもずっと疑問で… 簡単に回答難しいと思うので、いつかこの辺りのテーマで動画上がるの楽しみにしてます。 いつもありがとございます。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 こう言った知識は沢山の方々が持っていた方がもっとサーフィンが深く理解できると思って発信しています。あとコメント後半にあります部分も今後の動画に組み込める内容ですね!前向きに検討致します🫡「皆様の知りたい事」がこのチャンネルの支えでございます☝️
@M.Y.-cx9nj
@M.Y.-cx9nj Жыл бұрын
@@shapers_eye_channel 返答有り難うございます。 ボードやフィンの形状などによる違いがある程度理解出来る事で、今自分が求めてるボードやフィンがどう言う物かが、素人なりにもある程度イメージ出来て、知らないよりもある程度絞り込んで検討出来る様になる事が大変有難いです。 今後の動画も楽しみにしています(^^)
@yshry6540
@yshry6540 Жыл бұрын
大変勉強になりました。 以前、ショート動画で出ていたスティンガーは形はスワローだけれど幅は狭いので、どちらかというとピンに近い乗り心地になるのでしょうか?
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですねターンの感じとかは細いテールはピンテールっぽくなりますが、最終的にスワローの場合ターンの角度によってはその角の作用もあるのでそこも活かしたいというシェープコンセプトだと思います☝️
@yshry6540
@yshry6540 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。勉強になります。次回も楽しみにしています!
@ppr1656
@ppr1656 Жыл бұрын
ヤスさん いつも楽しく拝見してます ところで、海のコンディションによってこんな板がよいと言うのはありますか? 例えばオンショア、サイドオンの荒れた日はepsショートは向かないとか向いているとか コンディション別ののボードチョイスを教えてください
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 んーコレは全部書き切れないですね😅これまとめて1本動画作れるかもですね🧐ちょっと考えてみます。因みにEPSはオンショア小波適してますよ!ツインフィンはオンショアムズいですね。逆にオフショア強風時は小波でも重めのPUのがズンズン進みます☝️
@武志白井
@武志白井 Жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。ウイングについての解説もぜひお願いします。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ウィング編イイですね👍前向きに検討致します☝️
@1f454
@1f454 15 күн бұрын
ドナルドタカヤマのスコーピオン2はラウンドノーズラウンドテールなのでサイズのある波の方が合うのでしょうか。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel 12 күн бұрын
コメントありがとうございます😊テールデザインだけで言えば大きい波もイケますがスコーピオンはノーズがデカいので危険です 全体のバランスが大切でございます☝️
@藤本一人-g2c
@藤本一人-g2c Жыл бұрын
スワローとフィッシュの 特性の違いも教えて頂けないでしょうか
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 テール幅がさほど広く無いものでしたら見た目以外はそんなに変わりはないですが、広くなってくにつれてフィッシュのが奥まで切れ込める割にアールがあるので浮力を残せるという意味で幅広テールには採用率が多いですね。角が2つあるという点で乗り心地的には大差は無いです☝️
@藤本一人-g2c
@藤本一人-g2c Жыл бұрын
いつも丁寧な返信をありがとうございます😊今後のボード選びやサーフィン🏄‍♂️に役立たせていただきます。今後も楽しんで見させていただきます✌🏾
@user-cf7ie5vg3m
@user-cf7ie5vg3m 3 ай бұрын
やすさんに削ってもらった板を乗ってる者です。 ムーンテールをもっと詳しく聞きたいです。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel 3 ай бұрын
コメントありがとうございます😊サーフボードもご愛顧頂きありがとうございます🙌ムーンテールもうちょい研究してみます☝️
@TY-wl2sq
@TY-wl2sq Жыл бұрын
いつも楽しく拝聴させていただいております。コメント失礼いたします、ロングボードでテール幅がかなり広いバットテールのボードの特徴が気になります、またワイドテールに合うシングルフィンの形状とサイズなど教えていただけると幸いです。
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ロングのバットテールは動画中にあるダイヤモンドテールと同じ効果でやや短く感じつつもその広い幅で水を多く拾ってノーズの滞在時間を延ばす狙いだと思います。あとシングルフィンの形状ですが最低でも9.5インチ以上のスタンダードよりややベースもティップも広いものがいいと思います☝️
@克典春山
@克典春山 6 ай бұрын
頑張ってください
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel 6 ай бұрын
コメントありがとうございます😊頑張ります☝️
@hhhiii77
@hhhiii77 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。 いつも博士が最初にするポーズがナダルに似てると思ってひとりでニヤッとしちゃうんですが別に意識してる訳ではないですよね? もしそうでも、そうじゃなくても是非続けてほしいです!
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel 8 ай бұрын
コメントありがとうございます😊それは知りませんでしたがアレはオリジナルでございます、もちろんこれからも続けさせていただきますよ☝️
@しげせい
@しげせい Жыл бұрын
面白かったですが 悩みが増えました(笑) 予算が決まってるので
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 でも楽しい悩みですよね😊☝️
@けん-g2u
@けん-g2u Жыл бұрын
とても参考になりました。 本当にありがとうございます。 昔は、宇佐美のグーフィーは本当に最高で、ローカルがうるさく、そんなに混雑しなかった感じがしますが、今はそんなにうるさくなくなったのですか? うるさくなくなったかわりに、宇佐美の海は混雑してしまわないですか? ローカルの皆さんは、たくさん集まるビジターの人にイライラしてませんか? 最近は、海にたくさんのサーファーがいてイライラしてしまいます。 是非、混んでいる海でイライラしない考え方を教えて頂けないでしょうか?
@shapers_eye_channel
@shapers_eye_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ご参考になれば幸いです。そうですね人が多い時はどうしても窮屈感があるので出来るだけ人がいない時間や場所でやる様にしてます☝️因みにイカついローカルは健在ですよ😆
Squid game
00:17
Giuseppe Barbuto
Рет қаралды 38 МЛН
1%🪫vs 100%🔋
00:36
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
Don’t try this trick with a Squid Game Soldier 😉 #squidgame
00:15
Andrey Grechka
Рет қаралды 179 МЛН
AWS Certified Cloud Practitioner Training 2020 - Full Course
3:58:01
freeCodeCamp.org
Рет қаралды 7 МЛН
Torq Mod Fun Surfboard Review | Is this a bad surfboard?
4:04
ジェリー・ロペスの陰と陽
1:40:52
PatagoniaJP
Рет қаралды 381 М.
Squid game
00:17
Giuseppe Barbuto
Рет қаралды 38 МЛН