【そこまでやるか!!】ダイソーの500円LEDランタンを18650リチウムイオン電池兼用に改造してみたら、思ったより良かった。

  Рет қаралды 146,552

サトシの趣味部屋

サトシの趣味部屋

Күн бұрын

Пікірлер: 175
@tameraizamurai
@tameraizamurai 2 ай бұрын
お勧めに出てきましたが、災害時のランタンとして活用できそうですね。有益な動画だと思います。 幸い、18650がたくさん転がってるので、こういうのに活用しようと考えてます😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 ай бұрын
18650ってもっと一般的に使えるようになると良いですよね! 容量も電圧もあって、単3や単4の代わりに使えると良いんですけどね!
@imachyan77
@imachyan77 3 жыл бұрын
18650と昇圧回路の間にTP4056の充電モジュールを使えば、充電と過放電保護が可能です。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
なるほど!貴重な情報ありがとうございます!過放電保護は大きいですね!チェックしてみたいと思います!
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 3 жыл бұрын
なるほど~~~~ 充電モジュールの価格が50~100円!USBで充電できて過充電過放電保護して、それにステップアップ(これも100円ぐらいの)で パワー調整ですね (^^)。。。。(価格は各数個買った場合の単価)
@user-evizo
@user-evizo 3 жыл бұрын
TP4056の充電モジュールと昇圧回路で完全充電式に改造済みです 短いUSBコードをTP4056に取付、電池BOXの金具外して穴を開けて 本来電池が入る所にUSB-A側をぐるぐる巻きにして収容 完全充電式に変更しましたよ~~
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
おぉ!やっぱりTP4056が必須みたいですね! USB出力のモジュールは私も注文してますので、チャレンジしてみたいと思います! このランタンを改造するなんてニッチな事をやる人が他にもいると思うとなんか嬉しくなりますね(笑)モジュールが届いたら魔改造第2弾やりたいと思います!
@个_个-f4t
@个_个-f4t 7 ай бұрын
最近は0.2Vを昇圧するボードがあるので時計のように他で使えなくなった乾電池を利用できますね
@goronta
@goronta 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。ありがとうございます。 同じMT3608を使用したVKLSVAN というところのMicro USB付きのコンバータを使用しました。ところが出力5Vにすると最大ボリュームでLEDが消えます。保護回路が働いたようです。4V仁すると連続点灯するのですが、MT3608がどんどん熱くなり、放射温度計で測って2分ほどで50℃を超えました。 教訓 1.昇圧コンバータはものにより、熱処理がうまくできておらず1Aで保護回路が働くものがある。(KKHMFというところのだと動いています) 2.ダイソーランタンの最大ボリュームは、抵抗が直列に入っていない模様。(他の複数の動画で出ていました)2Ω程度の抵抗を直列に入れてやるといいみたいです。  ちなみに無改造でエネループを入れて最大照度で8時間ほど光っていました。  ご参考まで。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 情報ありがとうございます!熱対策が必要そうですねぇ モジュールって熱対策必須ですよね。 Q.C対応のモジュールなんか熱で電流値を下げては上げてを繰り返しますからね。 エネループで8時間って結構持ちますね! エネループが凄いんでしょうね!
@regaia
@regaia 2 жыл бұрын
防水加工を施したら野外のキャンプや夜釣りにも活躍しそうですね。
@yhaaa5209
@yhaaa5209 2 жыл бұрын
ハイブリッド! かっこいい!
@ponponpon160
@ponponpon160 4 ай бұрын
ダミー電池をusbに変換できるアダプターで使っています😊
@Docter730
@Docter730 2 жыл бұрын
調光はボリュームの抵抗値で行っているのでボリュームにスイッチ付だったらスイッチを入れると同時に昇圧回路に電池からの電源の供給が行くようにすればよいかと。今のままでは常にリチュームイオン電池から基盤に電源が供給されている状態ではないかと思う。 それか別にスイッチを設けて使う時だけリチュームイオン電池から基盤に電源がつながるようすれは電池の消耗が無くなるので良いのではないかと。 又は充電モジュール使うとリチュームイオン電池をケースからから一々外さなくても充電できるのではないかと思う。このてのランタンは持っていないのでいじったことないので実際に改造の経験は有りません。
@longpeaksnorider
@longpeaksnorider 2 жыл бұрын
こーゆー改造好きです。わかりやすくて楽しかった😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 面白いですよね!日本の電化製品って18650リチウムイオン電池に対応していない物ばかりなので、 電池がもったいないんですよね~ 色んな物に18650が使えればエコなのに。このバッテリーケースがあれば結構色んな物がリチウムイオン電池使用になりますよw
@kakokako5845
@kakokako5845 3 жыл бұрын
廃電池を利用して早速真似してみました。 このダイソーのランタンって色々なシリーズ?がありまして、大きさも違う物があり購入時どれにしようかと少し迷いましたが、発熱も考慮すると保護抵抗も入れた方がより安心ですね!更に平行して外部からUSB接続電源供給出来るようにしてみました。 楽しめました。ご苦労様です!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 買ったものをそのまま使わず魔改造してしまう変人仲間ですね(笑) 私も今、モバイルバッテリー機能を持たせようと部品を用意したとこです。あとは2セルのホルダーとQ.C3.0のモジュールだけですね。早く更なる魔改造したいです(笑)
@kakokako5845
@kakokako5845 3 жыл бұрын
いゃはゃ、魔改造大いに結構楽しいですよ。もっと変人仲間を増やして行きましょう!(笑)
@陣風-f8h
@陣風-f8h 3 жыл бұрын
その配線で乾電池との同時使用は乾電池への充電行為として働くのでタブーなんじゃないかなぁと (より高電圧の昇圧回路の5Vからアルカリ電池の4.5V側へと充電として作用する) あとLRを使った昇圧回路は効率悪いんで額面の容量と比べるとかなり下がります 18650セルが余っている状況なら元の電池ボックスを取っ払ってリチウムセルを直列接続して3端子レギュレータで5V変換のほうがLR(直流を一旦交流に変えないとコイルでの昇圧は出来ないし、交流でのコイルで変圧後に直流に戻す)を使った変換(同様の減圧基盤もある)より手っ取り早いんじゃないかなぁ レギュレータICのデータシートを見ればアプリケーション回路は出ていますのでハンダゴテが使えれば簡単に作れます コスト的にはCR使った量産型減圧回路基板のほうが安いんでしょうけど ふと疑問に思ったのは本体電源オフ時に放電する?ってのがその昇圧基盤の仕様なのか単3電池ボックス併用のための配線方法によるのかスッキリしないですね ただ先に書いたように現状だと2in1の排他使用しないとアルカリ電池側の破裂(と言ってもリチウム電池のように爆発はなく液漏れ程度ですが)の危険があるので同時装填での併用はやめたほうが良いです
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 確かに乾電池との並列なので電圧が低い方を充電してしまいます。 ちなみに、この配線だと簡単なんですが電源オフ時でも5vに昇圧し続けるので電池が減り続けてしまうんです。使う時だけ電池を入れないといけないので、まだ改良が必要ですね。今度は2本直列にする予定です!
@JO3TLH
@JO3TLH 3 жыл бұрын
LEDは電圧ではなく、電流制御なので電流が多いと明るくなります。 NSI45090JDT4G というICを使うと昇圧せずに既存のボリウムで調光できますよ。18650でも明るくできます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうなんですね!アドバイスありがとうございます。 チェックしてみますね!
@Barchetta_mimic
@Barchetta_mimic 3 жыл бұрын
ナイスですねぇ〜〜! ついでに充電ジャックもつけちゃいましょうw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 充電ジャックは第2弾でつけてみたいと思います!Q.C3.0で充電出来るように部品注文済みです!
@澤田栄一-z3v
@澤田栄一-z3v 8 ай бұрын
いつも楽しく拝見しています 案件依頼です LEDヘッドライト両手が使えるヘルメット等に装着するタイプでDAISOでも200円で売っている商品を18650電池仕様に改造出来ればと思います 毎日夜間作業で使用するのですが使用時間が短く又充電が煩わしいので参考動画機会があればお願い致します
@れろるんししゃも
@れろるんししゃも 3 жыл бұрын
全くの無知なので 毎回ワクワクして視てますよ 唯一 男の子に戻れる時間です(笑) 次回の《悪魔改造》 楽しみにしてます ご安全にお願しますね!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 次回魔改造第2弾もやると思うので、お楽しみに!
@10phsc14
@10phsc14 2 ай бұрын
おぉ。いいじゃないですか。 ずっと前に買ったおもちゃのビデオカメラあるんですが、AAAAx3。 なので直ぐに電池が空になる。そういうおもちゃ機器も有効活用出来そうじゃないですか。 色々とパーツ足りないので実行はまだまだ先ですがその時は参考にしたいと思います。 肝心な18650も無いし。
@chinkoro44
@chinkoro44 3 жыл бұрын
何とかバッテリーケース2個入って並列で容量倍増できます。 それと充電式に。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
18650を2本だとかなり大容量になりそうですね! 一晩中転倒してそうですね! USB端子を外に出したいんですけど、モジュールの固定と配置が結構厄介そうなんですよねぇw
@たらぞーちやんねる
@たらぞーちやんねる 2 жыл бұрын
面白い改造をありがとうございます。 ダイソーの暗いパネル付きの自動充電LEDランプを明るくする改造をしてみていただけませんか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! ダイソーのどの商品でしょうか?なにかリンクか商品名を記載して頂ければチェックしてみます!
@ksano5559
@ksano5559 3 жыл бұрын
LR6の3連ソケットをくりぬいて18650のケース並列2連を埋め込むのかと思ったら力技だったw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
くり抜こうかと思ったんですが、出来ればどっちの電池も使いたくて今回はこの様にしてみました(笑)
@thunderJapan
@thunderJapan 3 жыл бұрын
〇〇したいと思います、が多いですね。 思うのではなくて、〇〇します、で良いのでは? ごめんなさいね、揚げ足取りみたいで。 それはそうと、乾電池と充電池とが両方使えるのは非常に良いアイデアですね。点灯時間が長くなって良いです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 思います・・・はねぇ、癖なんですよ(笑)自分でも多いなって思います(笑) 意識して直していきたいと思いますね!
@kaz-yb5ph
@kaz-yb5ph 3 жыл бұрын
TP4056Aを使って温度監視すれば完璧かと思います。 またMT3608モジュールの入力側にもSW入れないとMT3608モジュールのLEDが点灯して電池を無駄に消費してしまうと思います。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうなんですよね!これ、電池入れっぱなしだと電池を消耗しちゃうので、増圧モジュールにスイッチ噛ませないとダメなんですよね。そのうち再改造したいと思いますw
@udonjiru
@udonjiru 3 жыл бұрын
18650が沢山ある逸般の誤家庭ですね(゚∀゚ )うちもそうですが。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
え?普通18650が沢山ありますよね?(笑)
@mrxzzrhiro
@mrxzzrhiro 3 жыл бұрын
2ウェイ仕様素晴らしい
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
2電源仕様、いいですよー。是非お試し下さい!
@randmax3821
@randmax3821 3 жыл бұрын
古いポータブルDVDプレイヤーのバッテリーパックをバラしたら18650が4本出てきたので、活用範囲を思いめぐらしていたところでした。5Vに昇圧できれば大抵の電子回路は動くので夢が広がりますね。あまり大電流を取り出そうとしなければかなりヘタったバッテリーでも問題なく使えそうですし、バッテリーに第二の人生を与えて上げられれば自己満足ではありますが少しはエコな気分にもなれそうです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうなんですよね!5Vって、このランタンには過酷かも知れませんが、安いランタンなので、遠慮なく試せます。ただ、スイッチを付けないとセルが入ったままだとずっと昇圧し続けるので使ってなくても電池が減るのと、モジュールが壊れるんで注意が必要です。是非色々試して見てください!
@hankarinobu1397
@hankarinobu1397 3 жыл бұрын
面白いですね~。 唯、電池の電圧が4.5Vで昇圧した5Vと並列接続すると乾電池を充電することになり、問題ですね。 逆流防止ダイオードを入れると、1Wほどロスも増えるしね。 でも、乾電池を使用するときは緊急時と割り切って、逆流防止ダイオードを追加されることをお勧めします。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね!おっしゃる通り同時に使用するとちょっと危ないですね! モジュールを調整して4.5vに落としてやるのが正解です! でも、アルカリが電圧下がると結局は同じことになるのでダイオード入れるか、同時使用は避けるしかないですね(笑)
@hankarinobu1397
@hankarinobu1397 3 жыл бұрын
私も早速購入し、ぐるりと乳白色のA4シートから切り出したぼかしを入れました。LEDの光線が和らぎますね。 ポリ袋をかぶせるのもいいですが、ちょっと雰囲気が壊れます。 単三アルカリ乾電池の容量は2000~3000mAh未満ほど、もし1000mA(測っていません)なら3時間持たないけどね。 18650は2000mAh程度でしょうか?この辺りが良く解らず、思案中。 雰囲気的には数100mA程度で点灯でしょうから、数時間は持つのかな?
@shaoshao999
@shaoshao999 2 жыл бұрын
みんな思いついても、実際にはやらなかったりしますが、この様に具体的な使用例を見ると、自分も何か作りたくなりました! 良い刺激、ありがとうございます。参考にさせていただきます~♪
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 参考になってよかったです!ぜひ遊んでみてください!
@ミドル036
@ミドル036 Жыл бұрын
😊
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 3 жыл бұрын
【電流制限抵抗】  調光に使っているのは単純な可変抵抗のようですね。  内部の電流制限抵抗を変更して LiB を昇圧せずに使用した方が良さそうです。  乾電池も放電によって電圧が下がりますし、ニッケル水素電池の使用も考慮して 3.6V ていどで点灯するようになっているでしょう。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
御視聴ありがとうございました! 3.6Vだと点灯はするんですが、暗いんですよ。 安定化電源で5Vと3.6Vで比べてみましたが、体感で半分くらいの光量ですね。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん  それは単三 3本に調整してあるためです。  LiB で使用するよう調整すれば良いのです。  電流の調整は内部抵抗の交換だけで済むでしょうし、電池寿命も伸ばせます。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん  以下のページが LED の点灯方法について比較的に平易に説明されているようです。  可変定電圧電源をお持ちのようですから、適した電流制限用抵抗を選ばれれば良いと思います。  懐中電灯やランタンを何千時間も使用することは有り得ないでしょうから、少しくらいの過電流は気にしなくて良いと思います。 misoji-engineer.com/archives/light-emitting-diode.html
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@田中利治-w4e 詳しくありがとうございました!勉強になります。私もそんなに詳しくは無いので、比較的簡単で誰でも出来そうな工作程度しか出来ませんので、為になります。 今後とも当チャンネルを宜しくお願いいたします!
@Korakora-v5v
@Korakora-v5v 4 ай бұрын
スイッチ一つ増やして単三と18650の切り替え式にすればもっと良いと思うけどどうでしょうか😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 4 ай бұрын
回路が増えますね~ 中に全部入るかな?
@urawazakun8603
@urawazakun8603 3 жыл бұрын
昇圧器の仕組みにもよるけど、電池も昇圧器につなげる様にすれば スイッチの位置が変えられるので昇圧器分のロスを無くせそう… まぁ安物なら相対昇圧だと思うので6Vくらい出力されて死にそうですが…
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! まぁ、まだまだ実験段階で改良の余地は沢山ありそうですね! もっと面白く、確実なパターンで改造できないか考えてみてますw
@uwewibu
@uwewibu 11 ай бұрын
WindowsのCopilotに「手元の国産18650電池を活用した非常用ランタンの設計を手伝って、安く出来る方法もあれば考えて」って聞いたらこの素敵な動画を紹介されました。求めていた事が動画に全部載ってて素晴らしかった。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 11 ай бұрын
参考になって良かったです!今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
USB(microB)充電可能な基板が確か出力保護回路(電圧も見てたような気もしますが、してないかもしれません)付きのものがあったはずなんで、電池の所にそれを挟んでおけばバラさずに充電もできる改造もできますね。どうでしょ?
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
amazonでリストにかけてたのことごとく消えてる… aliexだと ja.aliexpress.com/item/32986135934.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.1eca2a6f84eHLE&algo_pvid=null&algo_expid=null&btsid=0bb0622d16229167119504615ec587&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_ この辺のやつですね
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
TP4056 で探すとamazonでもゾロでてきますね、失礼しました(´д`)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
御視聴ありがとうございました! 出力保護回路のモジュール、チェックしてみました! そして注文してみました(笑) 情報ありがとうございます! 今度はこれを使って第2弾をやりたいと思います! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@arika3
@arika3 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom あれ?amazonのもURL置いた気がしたんですが、消えてます(書けてない?)けどaliexで注文しちゃいました?まぁどっちも同じようなものなんで大丈夫だとは思いますがw 保護回路付いちゃえば完璧だし、充電も単体でできるしで無敵ですねw
@kenarai7940
@kenarai7940 3 жыл бұрын
スマホ充電器作ってくださいー!
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
スマホのモバイルバッテリー機能付けたいですね!モジュールの固定方法で悩んでいます。材料はあるんですよね!
@steroidbody
@steroidbody 3 жыл бұрын
調光がちっさい可変抵抗だけという原始的仕様なんで、ここにちょっと煙が出そうな匂いを感じますね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!そうですね!煙出たら調光捨てて直結します(笑)正直調光要らないですからね!
@steroidbody
@steroidbody 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom  テイストが好みで最近見てます!  固定抵抗を使って2段階くらいで調光にするのが実用的かなあ。 もしくはDCコンバーターの電圧調整ボリュームにつないでフルに調光とか・・・・  いじり過ぎて煙が出るくらいじゃ済まないかもですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@steroidbody いつもご視聴ありがとうございます! 調光より、LEDをパワーアップさせたいですねぇ。もっと爆光にして激しいランタンにしてやりたいですが、課題が多過ぎますね。1回試作で中の反射板をテープLEDでミイラ状に巻いてやったんですが、イマイチでした。次は300円ランタン買ってきてあるので、イジれるか試してみますね!
@steroidbody
@steroidbody 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom  確かに、調光の動画は地味すぎますねw
@諸賀保行
@諸賀保行 3 жыл бұрын
昇圧回路は作動しっぱなしでいいんですか??
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 電池が入っていると昇圧回路が作動しっぱなしになるので、電池を消耗し続けます。 使わない時は電池を抜いておくか、電源のスイッチを付けるしかないですね!
@kazkam3567
@kazkam3567 3 жыл бұрын
非常に有効利用されますね。後付けの配線を―は電池側ですが✙側はなぜ電池側に付けずボリューム側に付けるのですか、また逆の電流防止でダイオードなどを付ける必要はありませんか ?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 今回は出来るだけ簡単にやってみました!配線をボリュームに繋いだのはボリュームをスイッチ代わりに使用するためです!こだわってやるともっといろんな配線方法やモジュールを導入することもできると思いますが、今回はなるべく簡単にやってみました!
@jm1misa
@jm1misa 2 жыл бұрын
2電源のアイデア素晴らしい。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
2電源にこだわってみました!
@中西昇-t1o
@中西昇-t1o Жыл бұрын
昼蓄電で夜放電のランプが、昼放電してしまいますがどこを修正すれば良いのでしょうか。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
物が分からないので不明ですが、センサーが壊れてるとか?
@taka15790
@taka15790 3 жыл бұрын
常に昇圧回路に接続されてるから使わなくても18650上がっちゃうのでは?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
そうですね!常に5Vに変換し続けようとするので使わない時はセルを外しておく必要があります。アルカリ電池と兼用で無ければスイッチで回路を遮断出来るのですが、今回は兼用の方を取りました!
@ysho9338
@ysho9338 3 жыл бұрын
いつも楽しく見ています。18vを、3vの、iedにかえる、もじーるてありますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 降圧モジュールの事でしょうか!?有りますよね、そう言うの!
@ysho9338
@ysho9338 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom どう、検索すれば、アマゾン出できますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@ysho9338 DC 降圧モジュール で出てくると思いますよ!
@松田節男
@松田節男 3 жыл бұрын
ありがとうございました🙏大変参考に為りました🤩USB電源端子を利用できないですか⁉️教えて頂いたら参考にします🤫それにタイマーは取付出来ませんか⁉️
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
USB充電式も考えましたが、モジュールの固定方法に悩むのと、充電式よりセル交換式の方が予備セル持ってればいくらでも使えるので交換式にしました。今度何とか組み込めないか見てみます。
@トータルカーネイルスミケン-u4g
@トータルカーネイルスミケン-u4g Жыл бұрын
因みに基盤が67,5度まで上がりました。
@トータルカーネイルスミケン-u4g
@トータルカーネイルスミケン-u4g Жыл бұрын
明るさMAXで点灯させると数分で基盤の裏側が熱くなるのですが何か原因が有るのでしょうか?一応基盤のアウト側で5v丁度の設定しました。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
電圧を変圧させて流しているので、どうしてもロスで基盤が発熱するかと思います。 あまり暑くなると変圧モジュールが停止しますので、ヒートシンクなどが必要ですね。
@トータルカーネイルスミケン-u4g
@トータルカーネイルスミケン-u4g Жыл бұрын
同じ物を購入したんですがサトシさんは大丈夫発熱無かったですか?
@moonhendrix
@moonhendrix Ай бұрын
単3×3本と並行運用すると 単3の方から、18650に充電されてしまうのでは? マネジメントしてないとまずいような気もするけどどうなんやろ
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Ай бұрын
そうですね! なので、あくまでどちらか片方が基本の使い方になりますね! 単3が過放電しちゃいますw
@ryosukematsui5329
@ryosukematsui5329 3 жыл бұрын
乾電池をニッケル水素電池に変えて使う場合も、5Vに昇圧した方が良いでしょうか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
昇圧は正直4.5vあれば大丈夫ですよ!より明るくするのに過電圧掛けてるだけですので。 ニッケル水素電池でも4.5vで問題ないはずです!
@senasena-channel
@senasena-channel 3 жыл бұрын
乾電池とリチウムイオンバッテリーを並列で繋ぐのであれば逆流防止ダイオードで処置しないと、電圧が高い方から低い方へ充電状態になるので、最悪、発火の恐れがあります。 それと基盤も固定してないようなので、ショートしないように処置もしないと怖いですよ。 乾電池でもショートすれば火災するには十分な電流です。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね!色々と実験なので見るに堪えないところも多いかと思いますが、もしご自身で同じようなことをされる際にはきちんと固定処置、絶縁処理などしてあげてください!
@ユウイワサキ
@ユウイワサキ Жыл бұрын
よくマネは自己責任でと 書いてあるけど、 商業サイトでなければ 当たり前じゃん と思っていたけど、 これは やっちゃいけない 改造😮 リチウムイオンで簡単に家は燃えます! 驚くほど多くの ちびっこが真似しているみたいだけど… 持ち家では絶対やっちゃだめ アパートなら新しくなるから いいかもしれないけど
@user-jp3td7av5j
@user-jp3td7av5j 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。 ご質問が有るのですが配線で赤線を黒と同じように電池BOXでは無く可変抵抗に繋ぐのはどうしてですか?並列使用に関係しますか? あと、別のモバイルバッテリー自作動画でヒートシンクはどうやって貼り付けてますか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 今回は18650も単三電池もどちらも使えるようなハイブリット式に配線したかったので、可変抵抗をただのスイッチにしてしまってこのような配線にしてあります。 ヒートシンクですが、熱伝導性の両面テープみたいなやつがあるのですが、それで張り付けてるだけです。 ヒートシンクに初めから付いてたりする物も売ってますよ!
@omamu3004
@omamu3004 3 жыл бұрын
私も同じ改造をしました。 USB Cの充電回路も追加して、充電できるようにしました。 単3並列で同時に電池を入れての使用は危険だと思います。 どちらか片方での使用をお薦めします。😂
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! リチウムイオン仕様に改造するの楽しいですよね。なんか電池が充電して繰り返し使えるのと高容量なので、お得感が凄いですw 仰る通り単三とリチウムイオン電池の並列はあんまりよくないですよねw
@user-je1aaa
@user-je1aaa 2 жыл бұрын
並列ですと単3に基板から電流が流れてしまいヤバイかもです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
確かにそうですね。 併用での同時使用は逆流しますねw
@takechan3
@takechan3 3 жыл бұрын
いいですね✨
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
御視聴ありがとうございました! 今後とも当チャンネルをよろしくお願いいたします!
@okazo81
@okazo81 3 жыл бұрын
並列3本にしたいところですが、そうすると保護回路が必要になるんでしょうかね?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
今回ご紹介した昇圧回路を使わずにバッテリーの保護回路のモジュールに結線してLEDライトに出力を直結してやれば大丈夫かと思います!基本的に並列は電圧は変わらないので容量が増えるだけと考えていいと思いますが、バランスが崩れた時に気が付かずに使用しているとセルが死にますので気を付けてください。
@okazo81
@okazo81 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ですよね。逆流防止の半導体が必要ですねソーラーの組バッテリーとかには入っているそうですからね。
@say7096
@say7096 3 жыл бұрын
USBの充電基板をプラスすればUSB充電式にすることもできます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました!USB充電式は第2弾でやりたいと思います!
@Tn-fr9pd
@Tn-fr9pd 3 жыл бұрын
ツマミを調光のPWM基板付きに変えたり5Vの出力ポート付けたり 夢膨らむw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!色々つけて多機能にしたいですよね!モバイルバッテリー機能も付けられそうです(笑)部品を注文してるので、もっと魔改造してやります!
@しーなあっきー
@しーなあっきー 3 жыл бұрын
18650を並列にして容量増やしたり、単三と18650を切り替えられるようにスイッチを増やすってのもいいかもしれないですね。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! そうですね!実は今2セル用のホルダーを注文しているところです。届いたら2セル仕様に改造しようと思っています。調光機能を捨てれば簡単にできますので、第2弾をお楽しみに!
@zektyach
@zektyach 3 жыл бұрын
電ドラのバッテリーから取り出した18650には安全回路が付いてないから、それを嚙ませたほうがいいと思う、、最悪発火したりしそう… TP4056とか。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
皆さんTP4056をオススメしてくれるんですよね。買ってみたいと思います。魔改造してまだまだ遊べそうですね、これ!
@高橋純一-c1r
@高橋純一-c1r 3 жыл бұрын
アルカリとリチウムイオン電池の並列接続+昇圧回路と来ましたね? アルカリをバッサリ切り捨てて自作18650の並列接続+充電制御回路+DCジャックでフタを開けずに充電、なんていうのもイケてますよね。 最終的には¥?になるか?も楽しみです。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
御視聴ありがとうございました! そうなんですよ!アルカリと調光機能を切り捨てれば調光スイッチを単なるスイッチ代わりにして使用することが出来るので、使用しない時もセルを入れっぱなしにできるんですよね。 これはこれで第2弾としてやりたいと思います。充電機能、USB出力機能も付けたいですね!部品は注文済みです(笑)
@高橋純一-c1r
@高橋純一-c1r 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 あと、自作18650 X 10本並列パック+ジャック増設で「30000mAで何時間点灯テスト」も観てみたい気がしますWWW。 兎にも角にも第2弾楽しみにしています。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@高橋純一-c1r まさかのバッテリー外付けですか(笑)でも外部電源使えたらそれはそれで面白そうですね。もう、そういうの買った方が早そうですが(笑) 魔改造第2弾、絶対やりたいと思います!
@kazm6937
@kazm6937 3 жыл бұрын
予備バッテリーを入れとくなら、並列でつないでしまっても良いのでわ。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
これ、第2弾を企画しています。上手くいったらその時は直列2本になる予定です!
@readme3042
@readme3042 3 жыл бұрын
いいね💗俺も真似しますね♪
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
是非お試し下さい!ここのコメントに更にヒントが沢山ありますので、参考にしていただいて頑張ってください!
@JF4AST
@JF4AST 2 жыл бұрын
リチウム電池の充電はどの様にするんですか?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
充電モジュールがAmazonに売ってますのでそれを使ってやると保護回路にもなって充電もできちゃいます!
@JF4AST
@JF4AST 2 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom コメントありがとうございました。そのモジュールで詳しく動画で教えて貰えればまたは、図面で配線色等教えて貰えれば自分で改造してやりたいと思います。宜しくお願いします。🙇‍♂️😊
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
@@JF4AST 過去動画にモジュールを使った工作がありますので、是非見てみてください!
@Kazzkey
@Kazzkey 3 жыл бұрын
初めまして。(かな?) 私なら18650と昇圧回路の間にSW付けますね。 ボリウムSWの反対側にスライドSWを出す感じで。(´・ω・`)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
初めまして!(ですかね?笑) そうですね!昇圧回路に行く前に既存のSWを経由させようかと思いましたが、それをやってしまうとアルカリとの兼用が難しくなってしまうような気がして、今回は直結にしました! アルカリと調光を捨てれば既存のSWをその部分に使用できるので、良いんですよね! 第2弾の時にやってみたいと思います!
@marujyajya9406
@marujyajya9406 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。早速18650を2本並列で改造しました。TP4056も入れて上手くできました。倹約DIYさんのサイトで(134N3P)新型パワーバンクモジュールが紹介されてました。私にはこのサイト説明が少々難解なのでどうイカしたらいいかわかりません。20700シェルの有効活用も期待してます。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! パワーバンクモジュールはこれでしょうか? そんなに難しくないですよ~是非試してみてください! kzbin.info/www/bejne/gIHShayFjMqEeK8
@akibayside548
@akibayside548 4 ай бұрын
中途半端かも😂。BMSつけて充電機能、過放電保護の機能までつけなくちゃダメです😂
@ippon-blade
@ippon-blade 3 жыл бұрын
バッテリー抜き忘れすると即死しますねw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
そうですね!モジュールもダメになっちゃいますので注意が必要ですね。
@GENTAROtheCARGO
@GENTAROtheCARGO 3 жыл бұрын
このチャンネルで紹介している各種魔改造。 それぞれ面白いし費用も抑えめなのがいいですね。 ただ、電圧測定や各種ツールおよび、小部品。 それらを揃えるのが案外面倒な人もいると思うので、 子供向けのオールインワンパッケージとか作って、それこそアマゾンで売ったら、 夏休みの自由研究シリーズより、はるかに楽しいいいネタになると思う。 僕なら間違いなく買う。(^^)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 確かに計測機器とかほんと、これの為にわざわざ揃えるって感じなのでちょこちょこ出費は増えますねぇ。なるべく簡単でお金の掛からない様にご紹介していますが、必要費用は経費と思って諦めてます(笑) 他にもこう言った簡単な工作をご紹介していく予定なので今後とも当チャンネルを宜しくお願いいたします!
@ぷーさん-d9r
@ぷーさん-d9r 3 жыл бұрын
18650がたくさんある家はごく一部🤣
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
廃バッテリー開ければ即ですよ!(笑)
@ぷーさん-d9r
@ぷーさん-d9r 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom ただし開ける際は自己責任で笑
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
そこ大事です(笑)
@MOKOTO-p4u
@MOKOTO-p4u 2 жыл бұрын
電圧足りないけど、面倒なので、14500を一本でこのランタンを使ってる…(^_^;)
@suzuken4343
@suzuken4343 3 жыл бұрын
ハンダ無いし、工作しないが見た。18650の電池ホルダーは見たことがない。18650 と 単3×3本 では電圧がちょっと違うよなと思ったら、DC-DC コンバータを使うとは。しかし、DC-DC コンバータが非常に小さいなあ。これで電流も十分にとれるのだ。5Vとれるなら、モバイルバッテリーになる。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 私の動画にこのDC-DCを使用した自作モバイルバッテリーの動画がありますので、是非ご覧ください! kzbin.info/www/bejne/gIHShayFjMqEeK8
@breakfrandle
@breakfrandle 3 жыл бұрын
ニッケル水素なら満充電でも1本あたり1.4Vで3本直列しても4.2Vなのをいいことにそのままでいいと思ってるマンがここに
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
私も最初は昇圧しないで、ただ単位セルを繋いで・・・って考えてました(笑) めっちゃ簡単ですからね。ただ、安定化電源で5V時の明るさと3.6V時の明るさを比べてみたら、「こりゃ昇圧必要だわ」ってなりました(笑)
@satcomp
@satcomp 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom その部分も大事なので、動画に含めれば良かったと思います。
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@satcomp そうですね! 第2弾の時に改めてその部分もご紹介させて頂きますね!
@栗林-y2q
@栗林-y2q 2 жыл бұрын
素直に18650を並列でよいのでは・・・
@c-sq578
@c-sq578 3 жыл бұрын
容赦なく3本まず入れてみるとか❗(。-∀-)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
3本入るかなぁ?2本は入るけど。3本入ったら昇圧モジュール無しで12V出力取れそう(笑)
@c-sq578
@c-sq578 3 жыл бұрын
一応明るさ調整あるから1番暗くすれば使えたり?(。-∀-)明るくしたら焼ききれそうだけど(;´д`)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
@@c-sq578 12vも流したらLED即死でしょうね(笑)
@KGG03226
@KGG03226 2 жыл бұрын
ネジの収納場所でシャッポを脱いだ(死語)
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 是非参考にしていただければと思います(笑)
@peanutcats7449
@peanutcats7449 3 жыл бұрын
もう少し配線をキレイにまとめて欲しかった
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
確かに(笑)
@やんたま-d4g
@やんたま-d4g 3 жыл бұрын
魔改造がヤバイw
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom 3 жыл бұрын
500円だからなんでも出来ますよ〜。改造ランタンコンテストとか出来そう(笑)
@やんたま-d4g
@やんたま-d4g 3 жыл бұрын
@@satoshi-hobbyroom さん、このランタンがダイソーから消える日も近いwww
@黒川幸史
@黒川幸史 Жыл бұрын
電池boxいらなくない?
@satoshi-hobbyroom
@satoshi-hobbyroom Жыл бұрын
そこは2電源方式ってのを捨てきれなかったんですよね~
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
どの電池が一番長持ちするのか調査 【ダイソーの実力】
16:04
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 1 МЛН
【衝撃】マキタ純正BL1860 みんな知らない廃バッテリーの真実
21:26
サトシの趣味部屋
Рет қаралды 4,4 МЛН
電池交換できる?パナソニックの神電ドラminiQuミニックEZ7412S
22:19
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 1 МЛН