【そんなことあるの?】『フジテレビに出れなくなっても…』

  Рет қаралды 55,253

ロザンの楽屋

ロザンの楽屋

Күн бұрын

Пікірлер: 408
@yoshiboh
@yoshiboh 10 күн бұрын
「××テレビ、出れなくなってもいいから言うんですけど」という枕詞は、彼が話した87歳の組織のトップがそれだけ大きい権限を持っているという比喩も込められていたんじゃないかと思いました。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
わたしもそう思います。
@よし-m6w7k
@よし-m6w7k 10 күн бұрын
かつて北野誠さんがバーニングの悪口を言って芸能界から干された事がありましたよね
@nyago55
@nyago55 10 күн бұрын
当該ラジオ以外にも余波が波及していったし怖かったわ
@partythird5899
@partythird5899 9 күн бұрын
ざこば師匠「北野誠!がんばれよ!何を言うたんや、北野誠!!バーニング!」
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
ふーん、そうなんですね。
@yyonezawa9300
@yyonezawa9300 9 күн бұрын
それはサイキック青年団でしょ。バーニング以外にも創価学会とかね、誰が誰に手を出したとかね。悪口のレベルでなかったよね。好きやったけど。
@satomi9058
@satomi9058 9 күн бұрын
@@partythird5899 確かサザンのことでしたね。バーニングからアミューズに移籍するときの楽曲の権利について これも消されるかな😅
@スルメスルト
@スルメスルト 10 күн бұрын
吉本興業は、テレビ局と一心同体の巨大事務所だから そりゃ別格。 森永卓郎さんは、テレビ局の意向に反する発言で干されたと言うてるし、 実際に複数の番組から消えたからね。
@kaitensushi8179
@kaitensushi8179 10 күн бұрын
吉本の株主にテレビ局と広告代理店入ってましたよね
@三次元大介-f6x
@三次元大介-f6x 10 күн бұрын
高岡蒼佑さんはフジテレビ批判した後所属事務所を辞めらていますが、辞めさせられた様に見えちゃうんだよなあ
@technocut725
@technocut725 10 күн бұрын
日枝さんが出てきて、あの子(古市)なんで使ってるの?と言ってきたら 現場のプロデューサーは震え上がるだろな やっぱりみんな出世したいし、評価されないような 好ましくない人物はなるべく遠ざける傾向にはあるとおもう。 干してやるという積極的なものじゃなく、消極的な力学が働いてる気がする
@河森まるし
@河森まるし 9 күн бұрын
忖度勝手にされる事もありそう😅
@sakuemon-t3o
@sakuemon-t3o 10 күн бұрын
なぜそのコメンテーター(古市氏)の名前をはっきり出さないの? 変な憶測を生むことをしてはいけないって言うなら、ロザンも相手の名前をきちんと言ってくれ 聞いていてモヤモヤする
@citymexico1321
@citymexico1321 10 күн бұрын
なんで古市さん?
@momomo-c4x
@momomo-c4x 10 күн бұрын
​@@citymexico1321 そのコメント言ったの古市さんだからでしょ。 誰の話だと思ってたの?
@citymexico1321
@citymexico1321 10 күн бұрын
@@momomo-c4x 何の話か全くわからん
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
ロザンのお2人はよっぽどのことがないと名前を出さないスタンスなんですよね。確かDaiGoさんとジャニーズと今回の中居さんだけ(違ってたらごめんなさいm(__)m)いずれも動画のタイトルに入ってました。何が言いたいかというと、今回の古市さんだけじゃないですよってこと😅
@can2879
@can2879 8 күн бұрын
確かに発言の意図を想像できず、こうやって名前出す人がいるから、名前ははっきり出した方がいいかもしれませんね^^;
@ゆら-d8r
@ゆら-d8r 10 күн бұрын
伝えたい事は分かるけど吉本の芸人がこれ言っても説得力が無いどころか、それこそ変な憶測生むだけな気がするんたが…
@ああああ-z9o4f
@ああああ-z9o4f 10 күн бұрын
森永卓郎さんはご自身で干された話をしてらっしゃいましたが。
@taku1867
@taku1867 10 күн бұрын
わしでもその手の話はよく聞くのに芸能人が聞いたことないってのは、ちょっとしらこいわ。
@user-yt4vv7qv8c
@user-yt4vv7qv8c 10 күн бұрын
高須幹也さんが悪質な美容外科の特徴を話したらスポンサーに配慮して丸々カットされたって言ってたね そういう一般人には区別できない情報こそ知りたいのにね。
@lareel6574
@lareel6574 9 күн бұрын
いくらなんでも、、、しらこいわー 【そんなことないわけないやん】 悟ったような冷静沈着中立風なトーンで喋ってるだけで 内容には薄気味悪ささえ感じました 「あなた方一般人があれこれ言っても実際僕ら長年業界にいる人間なので」っていうスタンスで話してますけど今回の話に関しては信用できないですね
@ジンバラル-u1j
@ジンバラル-u1j 9 күн бұрын
なんか、一気にロザンが本音で喋ってるように思えなくなった。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
そんなこと…😅菅さんは関西ローカルだし吉本だからって、おっしゃってる通りだと思いますけど🤔!?(あと交友関係も限定されてそう。)宇治原さんが言ったら、あなたと同じように勘ぐってしまいますが(というか最近宇治原さんが本音でしゃべってるように思えなくなってきてます😔)
@111asdsdfw
@111asdsdfw 10 күн бұрын
そんな事あるの!?ってより、そりゃ当然あるだろうな…って考える方が自然だとは思ういますけどねー いろんな芸能人や元芸能の方が自ら暴露してるのは見聞きするので
@zama--mx2uw
@zama--mx2uw 10 күн бұрын
一応、大物と言っていいタレントやアーティストさんが自分から「あの局と◯◯があって長い事出禁になった」みたいな発言をちらほら聞くので ロザンさんの「そんな話聞いたことない」ってのも少し違和感あるような?
@カービィ-t4o
@カービィ-t4o 10 күн бұрын
さんまさんとテレ東とかそうじゃなかったっけ?
@タヒロ-f1f
@タヒロ-f1f 10 күн бұрын
さんまさんは人気番組を打ち切られてから、出禁ではなく出演を断り続けていた 打ち切り理由がテレ東最高視聴率番組がお色気番組なのはけしからんって理由だったから 真逆の話だね
@kansai-kambey
@kansai-kambey 10 күн бұрын
@@カービィ-t4o あれはさんまさんの方が出ないとなったので 出禁とは違うと思います
@ブラック-r3j
@ブラック-r3j 10 күн бұрын
そうですね。この動画は違和感ですね。 聞いた事ない、は流石に嘘だと思いますし相当テレビに寄った、テレビを庇う発言に感じましたね。
@充希-b3v
@充希-b3v 10 күн бұрын
圧力うけた本人から聞いたとか確定的な話は聞いたことないという意味だと思う。噂程度ならあるかもしれんがそれはあくまで噂。
@TM-vg4ey
@TM-vg4ey 10 күн бұрын
吉本批判した加藤浩次はほとぼり冷めた後に契約解除されてたけど
@宮益-c1m
@宮益-c1m 9 күн бұрын
別でコメントしましたが、契約解除ではありませんよ。エージェント契約をしていて、その契約はそもそも双方合意の下で延長する、というものであり、それを吉本側から破棄された形です。加藤浩次本人がナイナイのラジオで、契約延長しないは権利だから何も問題ないけど、自分としてはえ???なんで???ってなったと話していましたね。
@208h0002
@208h0002 9 күн бұрын
ハリセン春奈もね。エージェント契約からの更新無し。
@宮益-c1m
@宮益-c1m 9 күн бұрын
@@208h0002 ですね。 ロザンのお二人もエージェント契約についてはこのチャンネル内でも取り上げていましたし、見たことも聞いたこともない、はちょっと、菅ちゃんどうなん(笑)
@Cow-Love
@Cow-Love 10 күн бұрын
菅さんに「〇〇の件は言わないでください」なんて言おうもんなら、「さっき〇〇の件は言うなって言われたんですけどね〜」となる未来が見えてるから菅さんにだけは言わないのかも😂
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
😂
@y7ikdixlgn289
@y7ikdixlgn289 10 күн бұрын
ホリエモンがフジに出れなくなりましたよ
@ukexnt
@ukexnt 10 күн бұрын
真理
@kebuyama
@kebuyama 10 күн бұрын
どうせ日枝が「出すな」とでも言ったんでしょう
@takuyatakehisa
@takuyatakehisa 10 күн бұрын
前から出てなかったような
@あのサイボーグ
@あのサイボーグ 9 күн бұрын
@@takuyatakehisa めちゃくちゃ出てたよw フジテレビ買収の件があってからナベツネに嫌われて出れなくなった
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
@@あのサイボーグ なんで🤔!?ナベツネって読売(日テレ)の人でしょう。
@miiponhana2631
@miiponhana2631 10 күн бұрын
でも、日枝さんが本当のトップなのに、問題が起きても誰も名前さえ口に出さなかったのは怖いからなのでは? テレビでバーニングの問題を取り上げれないのもある意味そういうことでは?
@shimejibuna
@shimejibuna 10 күн бұрын
泉房穂さんもこれについては喋らないでください、喋ったらもう呼ばないと言われたとおっしゃってますし、局によって違うのかわかりませんが、報道番組では特にあると思ってる人は一定数いますよ
@firyo1
@firyo1 10 күн бұрын
おふたりの楽屋トークなので構わないと思いつつ、この件に関連するお話はいつもピンとこないなと感じています。 きっと、ご自身の実感としてほんとうに思われてるんでしょうけど……、特に企業の活動についての感覚は、自分とはだいぶ違うんだろうなと思うことが多いですね
@masataka0301
@masataka0301 10 күн бұрын
一般的な企業で上層部の批判をしたら有り得る話だと思います。 ※全てのケースでとは言いませんが。 なのでお二方の経験談のほうが、むしろ例外的なものではないか と感じました。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
わたしもそう思います😅
@helloworld3404
@helloworld3404 9 күн бұрын
社員は自社を守るのは当然のことですもんね、
@aratasander3620
@aratasander3620 9 күн бұрын
これはさすがにちょっと白々し過ぎるかなあ。
@吉田ゆずき-p7y
@吉田ゆずき-p7y 9 күн бұрын
取引先を批判して取引なくなるなんて当たり前のことを「聞いたことない」はさすがに信用できないわ
@sukekiyon22
@sukekiyon22 10 күн бұрын
親に対してお弁当のバリエーションが少ないと文句言ったら次の日からもうお前の昼飯は作らんと言われた思い出 家庭でもあるんだから社会でもあるんだろうなって思う
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
親、権力者なんですか😂!?
@ハサミチョキチョキ-r1o
@ハサミチョキチョキ-r1o 10 күн бұрын
そりゃ吉本という大国にいるから外の世界のことはわからないよね
@martoncrusader
@martoncrusader 10 күн бұрын
関係ある?
@ハサミチョキチョキ-r1o
@ハサミチョキチョキ-r1o 10 күн бұрын
@ あります
@user-uc3my3le1q
@user-uc3my3le1q 10 күн бұрын
余計なことを言って仕事がまわされなくなるというのはサラリーマンにとっては日常的だと思います
@京子-e6t
@京子-e6t 10 күн бұрын
今回 古市さんは名指しで上層部の退陣と言う直接的な事を言ってるので 菅さんの事例とは異なると思います。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
そうですよね。事例のピントがだいぶズレている😅
@有田ひなた
@有田ひなた 10 күн бұрын
ロザンも日枝さんにズバッと言ってほしいよ 忖度せず言いたいこと言います的なスタンスだけどこの件に関しては論点ずらしたり当たり障りないことしか言わないコメンテーターと同レベル 今のところフジテレビ出演者で日枝さんに退陣要求したのは古市さんだけ
@ATYO-oc5ss
@ATYO-oc5ss 10 күн бұрын
ちなみにいわゆる上納システムについてはいかがですか? お二人は一度も経験したり見聞きしたりしたことはありませんか? もはやフジテレビだけの問題ではありません 全てのテレビ局において問題視すべきことです 干される懸念がなければ明言できるかと思います
@ExquisiteIndulgence0808
@ExquisiteIndulgence0808 10 күн бұрын
「干す」なんて法律上の行為じゃなく人のさじ加減だし証明のしようがないからな。 実際に干してても「需要がないから」でゴリ押せる。 ただアイドル事務所の圧力や芸名の扱いを見るにそういう業界だと見られるのは当然の流れ。 法律通りに回ってるわけではない村社会ビジネス。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
その通りです。
@777elioth
@777elioth 10 күн бұрын
「○○の件、話すのやめてくださいねって言われたことない」 世間は有ると思ってますので、ある意味驚きの証言です。
@NY-hn5vy
@NY-hn5vy 10 күн бұрын
というかあるに決まってるでしょ。
@ミスターハリー
@ミスターハリー 10 күн бұрын
ロザンもテレビ側、大手事務所側の人なんですよ、ああしょうもない動画みてしもた。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
たぶんロザンのお2人自身はないんですよ。
@ちゃんこが-z8s
@ちゃんこが-z8s 9 күн бұрын
菅ちゃんも大好きなGLAYさん かつて当時の所属事務所(バーニング社と提携していた)と著作物未払いの裁判を起こし、勝訴したにも関わらず、業界から干されるという事がありました。 今回とは少し違うパターンですが、大きな組織に歯向かった厄介な連中というレッテルが貼られ、触るな危険!扱いされたとご本人達もおっしゃってました。 また、日本人の自己主張することより同調圧力を選ぶ性質が「干す」という連鎖に繋がっていくのかもしれませんね
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
GLAYさんもそうなんですね。知らなかった🙄
@バハの王女
@バハの王女 10 күн бұрын
流石に世間知らずすぎ。日枝がタブーなのは業界の常識中の常識
@らくらく-e7k
@らくらく-e7k 10 күн бұрын
隣りにいたカンニング竹山さんは固まって何も言わなかったなあ
@nyago55
@nyago55 10 күн бұрын
芸人じゃなく、小銭稼ぎのコメンテーターになってしまったのかな 嫌いじゃないから残念だわ
@キャルドラ-h7q
@キャルドラ-h7q 10 күн бұрын
ここ数回のロザンの楽屋は見るに堪えないね…残念
@MrResposs
@MrResposs 10 күн бұрын
干されたタレントがこんな発言で干されたなんて言わんやろ。どんな報復が待ってるかわからんのに。 テレビに復帰したいと思ったら尚更。
@いとう1041t
@いとう1041t 9 күн бұрын
「そんなことあるの?」 ー> あるに決まってんじゃん!
@croka3rd315
@croka3rd315 10 күн бұрын
内側でしかるべき方法で言うならまだしも、外側に向かって社の問題を公に批判する態度を取ったら、取引を切られる可能性が有るのは、利益やしがらみが絡み合った社会で、感情がある人間を相手に、ある程度の年数仕事してたら、想定できなければいけない必須スキルだと思うんですが。。。実例もなにも、一般社会で生きてたらそんな話いくらでもあります。実体験が有る方も大勢いるでしょう。芸能界に限って「そんなことは無い」と思える理由が有るなら教えてほしいくらいです。 「企業としての体をなしていない」とは、大企業であるのに、この「内側でしかるべき方法」が機能していないことを指していると思います。
@hsalsskael3843
@hsalsskael3843 9 күн бұрын
ホリエモン、爆笑問題、能年玲奈、ヘキサゴンの野久保直樹、最近までの元SMAPとかなぜかテレビに出られなくなったタレントなんてめちゃくちゃいるのでは? 事務所と揉めただけでなぜかテレビに出られなくなる世界だし、ホリエモンみたいに法に則ってテレビ局に楯突いて出禁になってる事例もあるわけで古市のような発言をしたら出られなくなる可能性は容易に想像がつく それを考慮したら古市の発言はかなり賢い。本当に出禁になればやっぱりそういうテレビ局なんだとなるからね
@ミトン2
@ミトン2 9 күн бұрын
ロザンのお二人がテレビ局を庇ってるとか、欺瞞だとかいうコメント多いですけど、菅ちゃんは、あるとか無いとかではなく「自分は見たことが無いのでわからないけれど、それを言ってしまうと『やはりあったんだ!』と印象付けられますよね」のお話をしているだけなのではないですかね? 私もそうですが、ここに書き込んでいる人の大半は芸能界で働いたことがない人だと思うのです。30年近く芸能界に居るお二人が「見たことない」とおっしゃっているのに、自分たちの憶測が正しいと言う根拠は? 兵庫県知事選の時に中立な立場でコメントしたことで「ロザンはテレビに出られなくなるのでは?」と、ここでもSNSでも言っている人がいましたが、今もレギュラー番組どれも降ろされてませんよ。 一般社会でも干される、干された。という人がいますよね。 私の職場でも、「パワハラされた!」と異動してきた人がいましたが、一緒に働いて全然仕事できないのが一日でわかりました。しかも自分はできると思っていてコミュケーションも取らない。 結局、自分から異動願いを出して他に行きましたけど、そこでも上手くいかなくて色んなところにたらい回し。 周りが悪いと思っているそうですが、本当は仕事ができないだけ。ということもあります。 能力があれば上にたてついても干されることはないでしょうし、干されたら他にいけば良いだけ。 もしロザンさんがテレビ局の都合の悪いことを言って出られなくなったら、ロザンさんの方からサッサと見限ると思いますよ。 そのコメンテーターの方も今の状況を茶化して言っただけかもしれないのに、「やはりそういうことがあるんだ!ロザンは間違ってる!」と言う熱量って何?
@ベルサマー-j2n
@ベルサマー-j2n 5 күн бұрын
めざまし8の古市さんのコメントですよ。動画で見てください。冗談でも無く至って真剣に話されていました。それまでの古市さん見違えるほど、真剣に今後のフジテレビが良くなって欲しいからこそと、お話されていました。
@御船神辺
@御船神辺 10 күн бұрын
宮迫さんは、依然として、吉本に出禁になっていますね。古くは、共産党万歳と叫んだ、前田武彦さんがいました。
@タケシー-h2x
@タケシー-h2x 10 күн бұрын
吉本の批判とテレビ局の批判はやっぱり違うよね。 吉本は自分の契約している会社であってテレビ局はそのタレントをキャスティングする権利がある。 番組に出て付いてるスポンサーの批判したら多分呼ばれなくなるよね。 真実は分からんにせよ聞いたことぐらいはあるでしょ。
@河田雅史
@河田雅史 10 күн бұрын
テレビは公共の電波を使って事業を行っているので、一企業と比較するのはまた違う気がする
@toufuji
@toufuji 10 күн бұрын
ホリエモンはあれ以降CMやイベントなど、現場でOKが出たのに最終的に出れなくなったりしてます
@まーさ-h8t
@まーさ-h8t 9 күн бұрын
中小企業で働いてますが、あります。
@user-nk9hq8gr2p
@user-nk9hq8gr2p 9 күн бұрын
加藤さんも闇営業で吉本に泣きながら噛み付いてそのあとミトちゃんと春菜はスッキリを卒業し、加藤はエージェント契約に変わって半年で吉本から契約切りを告げられ、番組自体も直ぐに終わった。春菜もそのあと吉本から移籍してる。 これみんなふわっと受け入れてたけど吉本に噛み付いたのが発端。エージェント契約にしたら吉本への金が入りづらくなるから早々に切って後のDaydayで専属契約の山ちゃんに変えたかったんだと思う。 吉本からしてもまっちゃんみたいにウケ狙いのけなしとは違ってガチで噛み付いてSNSでバズって吉本の印象ガタ落ちになったのを見過ごせなくなったんだと思う。他の社員も後に続かないように見せしめにあった。 古市さんのあの言葉は効力すごいと思う。彼を下ろしたらフジテレビが叩かれるから変に降板させれない。
@inndosiki
@inndosiki 10 күн бұрын
斉藤知事擁護する人全然出てなかったからなぁ。偏りすぎてるから、斉藤知事擁護する人は干されるんだろうと思ってます。
@ztb02306
@ztb02306 10 күн бұрын
まともだったのはテニスの沢松さんだけでしたね。
@superultraHAPPY
@superultraHAPPY 10 күн бұрын
上を批判して冷遇されるなんてどこの世界でもあると思います。 もちろん全部がそうではないのもわかっていますが。 表向きの理由(制作者の意図と違う発言をする)と本当の理由(批判した所からのゴリゴリの苦情対応が嫌)が違うなんてことはない、見聞きしたこともないなんて信じられないけどな。
@ちゅーにびょーPSYCHO-PASS
@ちゅーにびょーPSYCHO-PASS 10 күн бұрын
「出れなくなっても」と発言する人への誹謗中傷を煽ってる?
@かるびた
@かるびた 10 күн бұрын
実際問題 あると思います☆現にいますから 本当のことは言ったらいけないんです
@rosickyko
@rosickyko 10 күн бұрын
出演者って厳正な抽選で選ばれるわけではないので、偉い人に気に入られてゴリ押しされるタレントさんもいれば、偉い人の気に食わなくて干されるってこともあって当然かと思います。公平公正な必要がそもそもないですし。
@1386amuza
@1386amuza 10 күн бұрын
コメント失礼します。 先日、有名で視聴数の多いネットストリーム局がフジテレビ問題を取り上げていました。しかし登場するゲストはいつも見かける顔ぶれではなく、しかも全員が奥歯に物が挟まったような物言いで穏便にお茶を濁している……控えめに言って忖度の塊としか言いようのない番組でした。被害者のプライバシーに配慮するにしても、本題を避けて何も解決しようとしていない中身が極めて薄い議論でした。フジを叩いて欲しかった訳ではなく、今回の事案が発生した理由と予防策についてちゃんと向き合って議論して欲しかったのです。 「いつものコメンテーター、あの人やあの人を呼んだら好き勝手言っちゃって編集大変なんだろうな」というのはもちろん私の想像で、現場の人が何の意図を持ってその話題にいつもと違うゲストを配置したのか実際のところは分かりません。ですが番組は全く興味深い内容ではなかったので、今回の話題を深堀りするのに適した人を選んだ結果という訳ではなさそうです。 コメンテーターが上層陣を批判したら干されるかどうかという話と直接関連するものではありませんが、こういった番組の采配には必ず社員の意図が絡んでいる訳で、会社に不利益をもたらすような采配をした社員は厳しい評価が下され得るので番組内容によって採用されるコメンテーターの質も不公平に偏ってしまう、というケースはないのでしょうか。そういった力学が「干す・干される」と呼ばれたとしても違和感はないように思います。 フジテレビへの批判が加熱していて視聴者に慎重さを促したい意図も分かりますし、テレビ局全体に出られない訳では無いというのは確かにそうかもしれません。個人的には、程度によってはあり得るし、聞いたことがないのでという理由付けはちょっと無理筋ではないかな?と感じました。おそらくゼロヒャク(全く無いか必ず有るか)の問題ではないのだと思います。
@うわさのお花子
@うわさのお花子 9 күн бұрын
極楽加藤さんとハリセンボンはるなが事務所辞めたのはどうだったんだろう…
@あんみん-b2w
@あんみん-b2w 10 күн бұрын
あくまで私見ですが、今回のコメントをされた方は「TV寄りの、番組制作側が喜ぶコメント」をよくされていたように思っています。 ですので、今回のコメント前にされたご発言は非常に真実味があるな、と思っていました。 認識の通りであれば、「こいつ、大事なときに制作側の喜ばないコメントをしかねないぞ」と判断されかねない、と判断されるかなと。 現実は分かりやすく「干される」のではなく、「同じような認知度・コメントの質」の方を並べた際に選ばれなくなるのだろうなと思っています。
@大和井原
@大和井原 10 күн бұрын
私はフジテレビ側が彼に台本を渡し言わせたと思ってます。 逆に彼を干さないことで、ほらねテレビは干すなんて無いです。 彼以外の干された人は実力がない人です。 と言う補完をするための前振りにしか見えませんでした。
@nyago55
@nyago55 10 күн бұрын
@@大和井原 今そんな回りくどい事をやる余裕は無いかと思う
@大和井原
@大和井原 9 күн бұрын
余裕はあると思いますよ。他にすることがないのですし。窮地で頭をフル回転して行動しですよ。
@あんみん-b2w
@あんみん-b2w 9 күн бұрын
​@@大和井原 ありえなくもないのが怖い… その辺は、彼が今後も出演してくるかとか、SNSでの発信で分かりそうですね。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
@@大和井原 そうですか。わたしは、今渦中のフジテレビがそんなことしたらそれこそ…だから、干されない自信があって言ったのかな、ぐらいは思いましたが(ちなみに兵庫県知事選挙の後の菅さんや宇治原さんのTV局批判発言もそうかなって思いました)😅、そういう考え方も一理ありますね😔
@NY-hn5vy
@NY-hn5vy 10 күн бұрын
年末に週刊誌報道が出て地上波が取り上げるまでロザンが動画にしなかったのが全てなんじゃないの? 地上波がスルーしてたらロザンもスルーしてるだろ
@わたがし-f2t
@わたがし-f2t 8 күн бұрын
芸能界の中にいる人間として批判をして、干されたりすることが実際にあるかどうか分からないなどとどうして言えるのか…現実を見ていない 古市氏はある程度の覚悟を持って言われたと思います。それくらい今回の件は大きい事案ということだし、今回の動画で何を伝えたかったのか分からない
@ゆきやん-i4c
@ゆきやん-i4c 10 күн бұрын
犯罪をした訳でもないのにテレビで見かけない人って結構いると思うけど… 意向に沿えないも干されたと同じような区分やと思う。
@てすと-y9e
@てすと-y9e 10 күн бұрын
能力が評価されている人は、干されないかもしれません。 ただ凡人の場合は、発注元に対して苦言を呈しいたら担当を外されますし、 会社内で経営陣に物申す人いたら、その上司が「こいつ出世させよう」という推薦を経営者側にしなくなりますね。(出世できず地味に干されますね)
@milkdrink-e8l
@milkdrink-e8l 2 күн бұрын
そもそも一々古市さんの発言なんか聞いてないからドンは・・・ 先ずは電波利権や敗戦利得者からくぐった方が〜TV局は単なる放送局ではなく政治団体や財団とも繋がりがあり、時の権力のプロパガンダ機関でもある訳で 古市さんなんて日枝さんは知らないけど、取り巻きの鵜によりその体制が変わらなければ時間差で干されるのはほぼ確実?
@takakosu5851
@takakosu5851 10 күн бұрын
無い事は無いんとちゃいますかね。 所謂忖度ですよ。 上の鶴の一声も普通にあると思いますが、それ以前にその上に仕えている担当番組責任者が忖度しますよね。
@fukaborizatsugaku
@fukaborizatsugaku 10 күн бұрын
フジテレビやそれに関連する件の話はコメント欄も荒れますね。 一般の人と芸能の人で、見ている世界や感覚に大きく乖離があるということなんですかね。
@0003kj
@0003kj 10 күн бұрын
いらんこと言うて解雇やの降ろされたり生放送の途中で追い出されたりいっぱい例があるやん 眼の前で見たことないって話ですか?
@りんりん-q7v4s
@りんりん-q7v4s 10 күн бұрын
「フジテレビに出れなくなるかも…」 そんな覚悟があるんなら、もっと早く言えよとは思うけどね。 どっかの元議員さんも「実は知ってた」みたいな事を言ってたけど、フジテレビが弱ってきて、何言っても反撃出来ないのを分かって言ってるように感じるんだけど。
@nyago55
@nyago55 10 күн бұрын
お前に偉そうに言われる筋合いはないな
@すーぱーもも
@すーぱーもも 9 күн бұрын
スノ担なので宇治原さんと阿部ちゃんの絡みが見れる謎トレはどうにかこのまま続いてほしい‥
@KAZU-rw8xr
@KAZU-rw8xr 10 күн бұрын
言ってることはわからんでもないけど、実際テレビでは、偏った発言の人だったりアナウンサーが多いと思うし、なんで、全メディアハリス優勢言ってたのかとか、斎藤知事の件とか。 普通の会社の話でも、上層部批判する人は、降格はされないまでも、出世はできないっすね。実力が足りないと言われればそれまでですが
@よっぴー-n8t
@よっぴー-n8t 10 күн бұрын
干すっていうことはもちろん体験ないんでしょうね。かつ、そんなことやったらそれこそコンプラ違反。 ただ、菅さん、それは認識が甘いですよ。 重要なのは、推されなくなるってことで、社会ってどうしても年齢が上がる事に席が少なくなる。そこに腰掛けてよいですよと言われるには、誰かに推される必要がある。 推されなくなったら芸能界に限らず、一般でも結構キツイ。 だから、今はなくてもいずれ消える可能性が上がったってこと。 推されなくなるのはめっちゃあるでしょ芸能界?
@mondedo2622
@mondedo2622 9 күн бұрын
青木歌音は上役に盾ついたら干され、誤ったら再び出れたと 経験談を語ってる
@juneb1298
@juneb1298 10 күн бұрын
ジャニーズ批判したらキャスティングできなくなるとかプレッシャーかけられるとかいろいろあるじゃん
@とし-b1d3b
@とし-b1d3b 10 күн бұрын
テレビ業界の闇みたいなものは昔から色々と言われており、その中の一つが女性を食い物にしているでしょ、みたいなものだった。フジテレビの件でそれがやっぱり真実だったとなってしまっている状態のため、テレビの不都合なことを言ったら干される、みたいなことも信じられやすくなっている状態なのだと思います(たいていの方はお二人と違いテレビの内情などわからないですし)。 ただこれらが真実がどうかは知りませんが、違うと認めてもらうのは相当困難なことに思えます。
@ビギナー道
@ビギナー道 10 күн бұрын
自分の会社にマイナスになるような事をしたら使われなくなる、という事じゃないですか?
@しろあか-w4p
@しろあか-w4p 10 күн бұрын
古市さんの口ぶりからは『もう今後出なくてもいいんで』って意味合いを感じました(しらんけど) ホリエモンはフジ出禁プラス、既に撮ったソフトバンクのCMをお蔵入りにしてまで拒否されたって話はご本人がされていましたよ
@takenindin8904
@takenindin8904 9 күн бұрын
結局吉本だって変わらんとこが多いから紳助さんや宮迫みたいな時も週刊誌が報道しなきゃ知らん顔、直接関わってなきゃロザンさん達みたいに「私は聞いたことがない」 でもたいていは伏線回収的にどっかでまた水がこぼれて「やっぱりね」ってなる。ウジTV問題だって本来っていうか最初にこの手で大きな問題になったTBSのワンギャル性接待問題、あの頃はSNSなどない時代で週刊誌に報道されはしたがもみ消され関係者がどんどん消えていった。 先日TBSの番組で三谷幸喜さんが安住アナとのトークで「これってウジTVだけじゃない気がする」と言ったら安住は所在なさげに「うーん」で終わらせた。当然知っていただろうし何もなけりゃ「うちは関係ない」と否定も出来たのにね。今回NHK党の浜田議員が国会で質疑するそうだ。 ロザンさんが知ってるかどうかは知らんけど例のパーティーにヒロミや鶴瓶も参加してたと文春が報道したが両人とも番組内でまるで第三者のように発言してた。そんな話が俳優でも芸人でも芸能界全般でどっかで必ずバレてきたんだからむしろ「あったけど俺は関係ない」の方が正々堂々としてると思いますよ
@林勝-u8s
@林勝-u8s 10 күн бұрын
ロザンのお二人は常に慎重に言葉を選んでコメントしているからだと思います。もっと露骨に特定の個人を名指しするとか、確信をついたことを言えば敬遠されると思いますよ。知らない間に露出度が減ってるとかありませんか❓
@空海-n4v
@空海-n4v 9 күн бұрын
干された事聞いたことない?ほんとですか?
@cheddar6551
@cheddar6551 10 күн бұрын
テレビ局の批判で干されることはないかもしれないですね それよりもスポンサーもしくは司会者の批判をすると干された人を世間は知っていると思います
@彌城枝里子
@彌城枝里子 9 күн бұрын
確かにTV局自身の話は聴いたことがないですね。
@タマちゃん-k6r
@タマちゃん-k6r 10 күн бұрын
宇治原さんがモーニングバードの仕事なくなったのはそういうことですよね。 でも、干されてるな(消されたな)と感じるタレントさん多いですけどね。
@sco2816
@sco2816 8 күн бұрын
裏番組とか闇営業とか上位の事務所へのたて突きとか、内輪のルール違反には厳しく、社会のルール違反には甘い芸能界。
@gregor0315
@gregor0315 9 күн бұрын
『干す・干さない問題』の反論というより丁寧に解説した、というような印象を受けました。そうした権力構造の中で、テレビの中の人に逆らうことになるから、という意味を含めて「干されるだろうけど」という言葉を使っているのだと思います。特にテレビの中の人にとって都合の悪い不祥事に限ってこの問題があらわになる上、演者は顔と名前のリスクを背負っているのに、中の人は隠れているから、どうしても不正義?不公正?に見えてしまいます。巧みな人はギリギリセーフなラインをついて批判していますが。。。もちろん、他の社会組織でも同じようなことは起こるので、それもあってみんな敏感に反応するのだと思います。
@kwakikwaki2517
@kwakikwaki2517 10 күн бұрын
ほぼすべてのコメンテーターはテレビではポジショントーク。(竹山がわかりやすい例です。) 今回の古市氏発言も機を見たポジショントークです。フジのガバナンス問題は顕在化していて誰もが指摘している。 つまり、経営陣やその上のグループ会長まで批判してよいコンセンサスがあるうえでの発言、あっぱれとは思わない。 逆にスタッフに迎合した発言で、みんなの代わりに言ってやりましたよという訳です。「・・・出れなくても」という発言は全くもって安パイ発言であるが故です。もし舌鋒鋭くというのであれば、今回のようなトラブルにまで発展しないながらもタレントやスポンサーを抱えこむべく、男女問わず局の顔であるアナウンス部員を都合よく飲みの場で利用もしくはアナウンス部自ら参加していなかったか、そのような行為が全くなかったか、など指摘するなら別ですね。 私は経営陣だけが悪く、現場は頑張っているという風潮にも少し違和感を持っている。テレビは特権かつ守られた環境。 大砲と高い城壁を国からもらったうえで活動しているわけです。お金は濡れ手に泡。かなり大きな下駄をはいている、その甘んじた環境であるが故により厳しく自らを律する必要がある。
@怪盗-c2j
@怪盗-c2j 9 күн бұрын
ロザンだから?って可能性もある。 立場・芸歴・人気。色々な要因がありそう。
@martan1961
@martan1961 10 күн бұрын
普通にTVを見ている視聴者の立場として有ると思います。 おそらくですが、よしもとでのロザンさんの立ち位置が守られる側になっているからだと思っています。 真意はわかりませんが、中小企業でもちらほら噂話としては聞いたことはありますよ。 辞めさせるまでは無いとしても、部署転換させられるとか。 特に一族経営の企業はその傾向が強いように思います。
@FukuTake630
@FukuTake630 10 күн бұрын
菅さんの口から野球以外のスポーツの例えが出てくるなんて。。 違和感ありすぎてメッシが飯にしか聞こえないです。
@helloworld3404
@helloworld3404 9 күн бұрын
この件でとても不思議なのは、タレント(芸人)さんが中立なのかな?って発言する方多い。某タレントと被害者との件、被害者と勤めていた企業の件を別で考えるべきと思う。前者には触れるけど、後者に触れる方は少ないと思う(やっと触れてるけど)。 俳優さん → イメージが悪くなるから出演NG アーティスト → 恐らくイメージ悪くなるから出演NG タレント(芸人) → コメントを求められてるからなのか擁護と思われる発言
@saizo_houshi
@saizo_houshi 10 күн бұрын
ロザンのお二人は噂レベルの話を面白おかしく吹聴しない方たちだと再度認識できました。
@どっこいおむすびくん-v6u
@どっこいおむすびくん-v6u 10 күн бұрын
お二人には少しガッカリ。 いつも視野が広く、公平性が良いところであるのに今回に限っては身内(テレビ局)を守るように見えています。 批判したら出れない出さない、 というのは、ジャニーズ、宮迫、ホリエモン、他に芸人でも公言されてる方がいます。 菅さんの言う体験してなければ 分からない、無いという感覚は 今回に関して言えばズレています。 イジメを体験しなくても世の中にイジメは存在するのと同様で、干された経験や聞いたことが無くとも干された人がいる事実はあります。 庶民が干された人を認識しているのにテレビ業界人で分からないというのは、 保身に走っているか、見て見ぬふりを極めた人に見えています。 台本に関して、 テレビはAAの台本がまだ多いです。特にTBSはすごい多い。 古市さんはAAの台本に呼ばれたけどBをしようとした。 また過去そういう人を見ているから前置きをしたかと推測しています。 会社ではと言われてましたが、 社長や上司を批判すると干される企業もすべてとは言いませんが、あります。 また、社会の問題は言いすぎです。 テレビは放送法がありますし、株式取得率なども決められて、公平中立担保という建前があります。 電波の権利は特別で、世間への影響など考えると会社と同じとは言いがたいかと思います。
@ms-pj7vb
@ms-pj7vb 10 күн бұрын
菅さんは「干される」ことと「番組構成上起用されなくなる」ことをむやみに混同するな、と言ってるの??まず当の本人は「干される」という言葉は一切使用していませんよ。 つまりそれらを混同しているのは菅さん自身なのでは??? 彼の発言のなにがそんなに不満なのか、動画を全部みてもいまいちよくわかりません。ロザンのように自分の立ち位置通り、期待されたように喋るだけならどうぞコントでやってください。いち報道番組で仲良しこよしのチームプレイを勝手に演者に押し付けないでください。 あなたは干された人間を見たことがないとおっしゃいますが、干された人間はそもそも表舞台で発言する機会が無いだけかと。まさに死人に口なし、そして死体蹴りですよその発言。
@partythird5899
@partythird5899 9 күн бұрын
発言じゃないですけど、爆笑問題さんは事務所と揉めただけでほとんどのテレビから干されてたのは不思議でしたね 冗談画報とかテレビにも出てたのにパッタリと見なくなって不思議でした
@sanneko_san
@sanneko_san 10 күн бұрын
一般企業でも内部告発で報復人事なんてニュースもあるのでないことはないんだろうなと思ってます。その発言をリアルタイムで観ていて感心したのでそうならない事を願いますが。
@山本ぷりん-r5u
@山本ぷりん-r5u 10 күн бұрын
制作側が使いたくないと思ったら、番組には出られない。当たり前だと思います。 でも、なぜ使いたくないのかがこっちには見えないので、自分の考えに沿ったストーリーを勝手に展開するんでしょうね。 事実だけを捉えるって、本当に難しいと思います。
@TERU777778
@TERU777778 9 күн бұрын
テレビに言論の自由が無いことはわかりました
@manzacroad
@manzacroad 9 күн бұрын
吉本企業という傘に守られてる人と個人事務所とは全然違うと思いますけどね。吉本だと全局が株主ですし
@satomi9058
@satomi9058 9 күн бұрын
森永卓郎さんが、フジのお偉いさんから「本当のことを言う奴は出さない」と言われたって配信で話してましたよ
@JO-sx3qu
@JO-sx3qu 9 күн бұрын
MBSの虚偽報道の件、まったく取り上げる気配ありませんね。フジ問題を含めた一連のオールドメディアに対するロザンの姿勢には正直ガッカリしました。 立場上難しいのかもしれませんが、だとしたらロザンも所詮その程度だったということですね。このチャンネルはもう見ません。
@harapochi
@harapochi 10 күн бұрын
例えば今回のケースを一般サラリーマンに置き換えると、 取引先のエライ人が酒の席のあとで飲酒運転しようとしている、 これを咎めたら急に取引なくなるかもしれないけど私は言うぜ!ってことですかね。 だとしたらそんなとことは早く縁切った方がいいよ、と思いますけど、 今回の場合は干されないように先回りした感じかなぁ、と思いました。 (そもそもいつも冗談交じりの方なので、本気で干されたり降板させられると思って 言ってるとも思えないですけどね) 芸能人の場合、視聴者からすると、人気があってそれまでは よくテレビで見かけてたのに 何か発言したあとに急に見かけなくなったら 詳しい事情が分からないだけに「干されてる」と思っちゃいますね。 でもそれも実力(強固な需要)があれば干されない、ってことが仰りたいんでしょうけど、 菅さんは自分たちに直接かかわらない人への関心が極端に薄そうなときがあるから 「菅ちゃんが関心がなくて知らないだけ」「お二人が今までそういうヘマをしてこなかっただけ」のような気もします😅 【はらぽち】
@kenngaga2270
@kenngaga2270 10 күн бұрын
オードリーの春日は仕事の評価はまた呼ばれるかどうかと言っていた。制作の意図したパフォーマンスができないなら呼ばれなくなるのは当たり前。
@yuki-le5yc
@yuki-le5yc 13 сағат бұрын
逆にフジテレビ「めざまし8」で物的証拠も何もない段階で特定の人物に対して「人を死に追いやった、殺したようなものだ」と生放送で発言した人をいまだにレギュラーとして使いつづけて謝罪も一切してないこともある。 結局、局にとってのご都合で全部決められてるんだろ? コンプラなんて口先だけで法に反してようがなんだろうが関係ない世界なんだよ
@ルルさんですよ
@ルルさんですよ 10 күн бұрын
日本は思想的にファシズムから脱却してないので(そうじゃ無い国はあるのかはさておき) 上官の命令は絶対 上司の命令は絶対 という部分は常にあると思います 役員に人事権がある以上はどこもですね 問題を訴えるにしても弁護士代も高いし かと言って全職種全労働者エージェント契約にするのも現実的じゃないし 落とし所の労働組合やユニオンも 春闘で子供の小遣い程度の賃金しか獲得できず実質賃金が下がり続けてる現実見ると無力だし 労働基準監督署もまともに労災認定下ろせないほど無力だし 厚生省は万年人手不足だし 根本的に労働党が国会議員に居らず 本来その立場の社会党は社会民主党とか言う謎政党になって無力化したし 共産党も他党との協調性もないしで あまりにも放置され過ぎた実質賃金改善という 本来 労働党や社会党がやる政策を国民民主党がやってヒーロー化してるし 全部 労働党不在による影響です 本来国政を担うべき立場の有識者を当選させる為に二世議員や地盤の引き継ぎ排除して 正に労働環境の改善の有識者の今回の被害者女性の様な身体的理由で休職経験のある労働者やパートタイマーの主婦や子育て中のシングルマザーが 本当の国民の代表として徒党組んで選挙勝ち上がって台頭しないと本質的な改善は無いんじゃないかと この間考えてたとこでした 総理大臣になっても派閥の老人会の顔色ばかり見て まともに政治運営させて貰えず言いたい事も言えないんだから根幹変えないと どうしようもないです 資本より人権 財務省より厚労省が上にならないと駄目
@eisai9
@eisai9 10 күн бұрын
テレビに出れるように接待とか相手が喜ぶ所謂「宴」が日常的に双方でセッティングして執り行われてるのか気になりました。
@桜わさび
@桜わさび 9 күн бұрын
とぼけてるのか本心なのか
@bibabiba
@bibabiba 10 күн бұрын
菅ちゃんのたとえを解説される宇治原さんの「つまり」炸裂回ですね。 (びばびば)
【フジテレビ問題】CMについて
14:00
ロザンの楽屋
Рет қаралды 33 М.
小島瑠璃子さんのご主人が自〇 遺書も発見 会社の経営が関係か?
7:15
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【中居正広さん】引退について
10:03
ロザンの楽屋
Рет қаралды 159 М.
【元外資系CA芸人】CRAZY COCOが選ぶムラっとくる男芸人ランキング【鬼越トマホーク】
1:06:03
今日あったこと、聞いてください! #にいみ彰平 #新実彰平
10:01
にいみ彰平チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
岸谷蘭丸/岸谷五朗・香の長男/身体障害2級の難病から世界3位の大学合格/LGBTQ差別受け…
57:38
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 1 МЛН
『北風と太陽』は管理社会を描いている。 #109
34:37
ゆる哲学ラジオ
Рет қаралды 14 М.
フジテレビ10時間半会見をシアター関町で観る!!
17:31
さらば青春の光Official Youtube Channel
Рет қаралды 1,1 МЛН
【フジテレビ】『やり直し会見』について
10:24
ロザンの楽屋
Рет қаралды 40 М.