KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Q&A Session 5: Do phase and transient response have any effect on sound?
11:26
⚡️Дорожают интернет, бензин, продукты. В РФ жгут машины полиции. Катастрофа на Черном море | ВОЗДУХ
37:12
Жездуха 41-серия
36:26
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
0:33
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
0:11
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
13:16
Q&A Session 4: Answering questions about audio
Рет қаралды 75,523
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 104 М.
Souzoukan Technical Report
Күн бұрын
Пікірлер: 96
@rara_maru
2 жыл бұрын
オーディオ出力機器ってもしかしたら、もう技術的に完成されすぎて飽和してるのかな だからブランドや見た目、最大出力みたいなそういう分かりやすいもので差をつけて、無理やり付加価値を高めようとしているんですかね
@restspoon843
Жыл бұрын
アナログアンプに関しては1980年代でほぼ完成された技術ですからね〜
@SKYBLUE11280
3 ай бұрын
今、高能率スピーカーを聴いたことがない人が増えているから、初めて聴いたらびっくりするだろうなと思う。あのスピード感や透明感、情報量の多さは、なかなか売れ筋の低能率システムでは出ない。低音と情報量の相反性を表す数値が能率なんだろう。スピーカーはどこをどうやっても一長一短になるから面白い。
@酒井哲明
2 ай бұрын
映画館やコンサート会場のPAスピーカーの音でしょうか。 大好きです。開演前の小音量再生でも独特の響きをしている。
@benmiyazaki3819
2 жыл бұрын
最近、創造の館さんにはまってしまいました😂面白い。
@khiwatashi1965
2 жыл бұрын
DFでばっさりと切るあたり、心地いいです
@toolbox3839
2 жыл бұрын
効率の良さと歪の話、面白かったです。最近の小型SPは効率落として低音出してるのが多いところ、なんか元気のない音よね〜と思ってたところでした。
@prc148mbitr
2 жыл бұрын
私はアラフィフなのに8000ヘルツ以上は聞こえません。以前、業務用ヘッドホンメーカーのエレガアコスの方から「ヘッドホンは8000ヘルツまで聞こえれば十分」って聞いて、まあオーディオってそんなもんか位の感覚でやっています。
@akikan-jp
2 жыл бұрын
モニターの間にスピーカーを設置するなら スピーカーを前に設置した方がよいかと 思ったのですが並行に設置する方がモニター の影響がないのは意外でした
@tyzw7011
2 жыл бұрын
今回の動画で私も思っていましたが“演奏会場と同じ音量”でということで どれだけの方がその音量で音楽を聴いてるでしょう。 低い周波数、また高い周波数は同じ音量でも聞き取り悪い年齢になりつつあります。 装置がフラットでも耳がこれでは・・・。
@kenichishimbo1319
2 ай бұрын
昔、A7をオリジナルのC22とMC240で鳴らしていた事があります。あのライブ会場の空気まで感じ取れた生々しい音はまさに高い能率とホーンのおかげだったのですね。低域はスカスカでしたが(笑)
@山崎秀哲
2 жыл бұрын
聞き分け問題は人間の聴覚の限界に挑戦するレベルだったんですね(笑)… 納得です🙆
@shingo2580
2 жыл бұрын
レコードプレーヤーに関してのことも聞きたいです。ダストカバーは開けておく、閉じる、外す違いやアンチスケーティングの要・不要など。
@shin-t-red
2 жыл бұрын
ヘッドホンアンプの選び方の動画を作って欲しいです!5
@jjmm7051
2 жыл бұрын
今回も大変興味深いテーマで動画アップ頂き、有難うございます。 しかし試聴問題の方は、驚きましたね、、、全く当たっていませんでした(笑)。これまで通りブランドと見た目重視でオーディオを楽しんで行きたいと思います。
@昌志仲丸
2 жыл бұрын
視聴問題は1問だけ正解でした。これではまぐれ当たりの域をでませんね。楽しい企画に感謝しております。これからもチャレンジしたいと思います。
@棚瀬隆司
2 жыл бұрын
明解な動画でした。球も石もD級も、修理完了試験時に、試聴し、歪率特性をデータで残してきました。テスト問、聴いても違いが判らないレベルの耳ですが、クラシックギター5本所有し、本体や、弦の音の違いはよく判ります。最近ストラディバリウスの動画にはまりました。綺麗な人が弾くと、とても良い音でした。高SNの自作アンプでホーンSP直結で鳴らしています。直近のマークレビンソンプリ修理、左右の誤差が極めて僅少、高SN低歪であることを確認し、USA製でも緻密な作り、これ王道で、見習う事多しでした。屁理屈JA負けました。
@ゆっくり肩ロース
2 жыл бұрын
視聴問題の答え見て笑ってしまいました。 全て真逆に答えていたので、私の耳は特性の悪いものを良い音に聞く特性の耳のようです。 安いもの、ジャンクを修理してたものばかり使っているうちに、そういうもの好むようになってしまったのか?
@kiyoken7276
2 жыл бұрын
コメント失礼いたします。 圧縮音源をアップコンバートするソフトウェア、Upconvというものがあるのですがどのくらい効果があるのでしょうか?
@ykawachan739
2 жыл бұрын
いつも勉強になっています! 以前から、「生々しい音」ということについて、理解できているようでできていおりませんでした。。 創造の館様の『生々しい音』の定義をご教示いただけませんでしょうか? 「生々しい音」というのは、低能率のモニター系スピーカーの「正確な音」と対極の音ということでしょうか? 創造の館様がおっしゃる高能率スピーカーの「生々しい音」と、低能率のモニター系スピーカーの「正確な音」というのは両立できないという理解でよろしいでしょうか? (超巨大なモニタースピーカーであれば両立できるということでしょうか?) 追伸、創造の館様の影響で、リビングのスピーカーを「B&W CM8 S2(能率88dBのトールボーイ型)」から「Klipsch RP-600M(能率96dBのブックシェルフ型)」+「MONITOR AUDIO BRONZE(250mmの密閉型)サブウーファー」に変えました!(CM8 S2は寝室でのリラクゼーション用にしました) 生々しい音になったかはよくわかりませんが、いつも視聴しているジャズやフュージョンが元気で楽しい感じになりました! 特に管楽器と、ウッドベースのアタック音がリアルになったような気がします。。。 (あと、別件ですが、『サラウンドシステムのベストなスピーカー配置を解説する』に、「メンバー特典」でどうしてもお伺いしたい、私にとって重要なご質問を書き込んだのですが、なぜかそちらには書き込むことができません。古い動画にはもう質問を書き込むことはできないのでしょうか?)
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
音量が生音と同じであることが第一、あとは、f特が必要な再生帯域でまあままフラットで、歪がきこえないくらい小さければ、生々しい音が聴けると思っています。クリプシュですが、いままでと同じ音量できいたら、大して変わりないと思います。
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
書き込みは古さに関係なく普通にできるはずですが、問題があるようでしたら、ここで書き込みいただいてもOKです。
@ykawachan739
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata 様 ありがとうござます。では、こちらに書き込ませて頂きます。 サラウンドに関する質問は以下のとおりです。 現在、サラウンドスピーカーを使用する際に毎回スピーカーを視聴位置の両サイドに運んで使っているのですが、毎回面倒なので壁に設置することを考えております。 壁に設置するにあたり、↓のモニターオーディオ Bronze FXのようなダイポールスピーカー(バイポールスピーカー?)を検討しているのですが、このようなスピーカーでもサラウンド効果は期待できると思われるでしょうか? naspecaudio.com/monitor-audio-bronze6g/bronze-fx-6g/ (視聴位置の横に巨大な窓があるため、窓の上部(天井付近)の壁に設置予定です) このスピーカーを検討している理由としては、我が家のリビングは約25帖の縦長形状のため、このようなスピーカーであればツイーターがウーハーの両サイドに斜めについているので、我が家の部屋のある程度後方でも(視聴位置に左右されずに)サラウンド効果を期待できるのかなと考えた次第です。 このようなダイポールスピーカー(?)について、もし可能でしたらアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
ご返信いただいたようですが、何かNG KWがあったようで保留に分類されたようです。内容は読めていません。
@momo85895
2 жыл бұрын
低能率のスピーカーシステムが「正確な音」ではありません。 簡単に信じてはダメです。 低能率なスピーカーシステムからは重っ苦しい音で、精細な音は出ません。 一番、聴感に影響を与えるのは過渡特性です。 信号が入ってきた時には鋭く反応して、信号が無くなったら直ぐに振動板の動き止めるのが最重要点です。 何故能率が悪いかは、振動板の質量が磁気回路の強さに見合って無いからです。 考えれば分かることですが、振動板が重ければ大きなトラックを動かすのと同じで軽量なスポーツカーよりも加速が悪いのは分かりますよね。 また急制動しても重いトラックはなかなか止まらないですよね。 これは慣性の法則そのままです。 ということは軽い振動板で強力な磁気回路を持ったスピーカーが忠実に信号を再現できるという訳です。 軽い振動板のスピーカーは当然のことのように能率も高いです。 しかし振動板を軽くすると低音が出なくなります。 この辺がスピーカー設計の難しいところです。 そこで音の物理的特性に合わせて低音用、中音用、高音用というマルチシステムが考案されたわけです。 Klipschのスピーカーの能率の良さにはからくりがあります。 説明すると難しいので割愛しますが、簡単に信じちゃダメです。 16cmのスピーカーで95dBというのは驚異的な能率です。 そんなわけがありません。 騙されないようにしてください。 それとサブウーハーをお使いなら騙された、と思ってKlipsch RP-600Mのバスレフダクトを雑巾などで完全に塞いでください。 現在よりも低音が格段に出るはずです。 原理は難しいのですが、バスレフダクトの共振周波数で位相が180度ずれるのがヒントです。 位相が180度ずれる(反転)するので、日本語ではバスレフのことを位相反転型のキャビネットと呼んでいます。 バスレフレックス(俗称バスレフ)の日本語訳そのものです。
@HappyJazz-k3y
2 жыл бұрын
質問ですが、スピーカーケーブルは左右同じ長さでないといけないんでしょうか?
@TakiChisa_LyRe
Жыл бұрын
スピーカーは正面に向けたほうが良いのでしょうか?自分の方向に傾けたほうが良いのでしょうか?このあたり理論的に語っているサイトはほとんどありません…。
@tokinganba9235
2 жыл бұрын
50年前のプリメインアンプは修理可能ですか?
@takhashimasahiro7502
2 жыл бұрын
とても勉強になります。既出かもしれませんが、使用しているオシロスコープはどのようなものでしょうか?もし可能でしたらお教え願います。
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
WaveSpectraというフリーソフトです、現在配布サイトが無くなってしまいましたが、どこかからDLできる可能性がありますので、探してみてください。
@takhashimasahiro7502
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata ありがとうございます。
@momo85895
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata 「オシロスコープ」は何ですか?と聴かれているのに、答えが「WaveSpectraというフリーソフト」というのは答えになってないと思いますが(笑)。 正しくは「持ってません」と答えるべきでしょう。 それとも持ってないと答えることに抵抗があるのですか? 確かにUSBを使ったオシロスコープは市販されてますが、WaveSpectraは自分の定義ではオシロスコープではないと考えます。 あくまでも「WaveSpectra」は「WaveSpectra」です。 アップ主さんはアンプの設計も勿論製作もやったことが無いようですね。 A級アンプのアイドリング電流が出力20Wで500mAと聴いて、瞬間的に何の違和感もないのでしょうか? その図太い神経に圧倒されるだけです。 計算式は得意のググってもらえば分かると思います。 そんなことを知らなくてもヒートシンクの大きさを観れば、本当にA級かどうかベテランなら直ぐに分かります。 強制空冷なら小型に出来ますが、騒音が激しくてオーディオ用途には向かないでしょう。 もっと言いたいことは沢山あります。 文章にするのが大変なので躊躇しているだけです。 何処かで膝を交えてお話したいです。 沢山の間違いや、勘違いが分かると思います。 破れ鍋に綴じ蓋で、使われているおもちゃのスピーカーシステムでは、正しい答えは出ないでしょう。 いつでもこちらは時間を作る準備はあります。
@momo85895
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata オシロスコープは製造年月日が問題ではありません。 問題は測定出来る周波数帯域です。 まあ、アンプも作れないような人にはオシロは必要無いでしょうけど(笑)。 オシロが無くても経験的に発振気味のアンプは聴くと分かります。 もう逃げの体制ですか? 都合が悪くなると返信がなくなるって良い性格してますね。
@momo85895
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata それとスルーレイトと周波数帯域は全く別物です。 これは勘違いしてる人は多いです。
@hal007
2 жыл бұрын
現在のプアな環境では音の差はとてもわかりません。 ですが、音が良いと評判のカナル型イヤホンの音が、主様の推奨の安価なイヤホンの方が音が良いと聴こえた時は驚きました。主観の世界ですがそれだけではないと感じました。 でも、聴こえない所にお金を使うのも確かにオーディオです。
@たけさん-m1t
2 жыл бұрын
山水電気の答えのみ合ってました。ケーブル長さで出音が変化する、これに騙されながらどれだけケーブルを購入したことか、、、 余談ですが、未だにケーブルについている矢印を電気の流れる方向だと言い張る自称マニアがいます。ちょっと残念。
@松尾稔-j1m
2 жыл бұрын
ヤフオクなどで外観状態の良い物を落札し、オーバーホール、コンデンサー交換等を他業者に依頼するなど、どう思われますか? 注意点などありますか?
@2045-d3g
2 жыл бұрын
コンデンサ試聴、当たっててホッとしました。 けど、ABはほぼ同等ですね。
@名姓-l4x
5 ай бұрын
素人な質問で申し訳ないのですが、 スピーカーを通さない音というのはどの様な方法で聞く事ができるのでしょうか? 音を聴くためには必ず何かしらのスピーカーが必要なのではないのでしょうか?
@souzouno-yakata
5 ай бұрын
スピーカーを通さない 音 というのは 抵抗負荷で 電気信号を 録音したものです これを聞くときは スピーカーを通しても結構です
@名姓-l4x
5 ай бұрын
@@souzouno-yakata すみません それって何らかの空気を振動させる物を介して聴覚に取り入れるのとは何か別の感覚を利用する物なのですか?
@souzouno-yakata
5 ай бұрын
スピーカーを固定してアンプだけ入れ替えるとアンプの音を聞くことが出来ないので電気信号を直接録音するという話です。 録音したものを聞く場合はアンプが固定されるのでスピーカーで聴いても問題ありません。別の感覚を利用するという話ではありません。
@名姓-l4x
5 ай бұрын
@@souzouno-yakata 素人で申し訳ありません ご返答ありがとうございました
@bravecoward-f2m
Жыл бұрын
スルーレートの略がSRですか? スルーはTHROUGHではないのですか? もしそうなら、SRではなくTRだと思うのですが? ご教示いただければ幸いです。 単純なん疑問で他意はございません。
@souzouno-yakata
Жыл бұрын
Slew Rate です
@bravecoward-f2m
Жыл бұрын
その単語は知りませんでした。 有難うございます。 SLEW RATEの意味は、オペアンプの 動作速度を表すパラメータ…。 全く理解不能ですw。
@kado2107
2 жыл бұрын
想像の館さんが使ってみたいと思うヘッドホンアンプはありますか?
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
ソニーのS-MASTERですが値段が一桁たかいですね。S-MASTERの中古アンプのヘッドホン端子で聴いた方がいいかもしれません。
@ハムサラダ-j9s
2 жыл бұрын
大変参考になりました。ありがとうございます。 動画を見ていての思い付きですが、アンプの要素として、ダンピングファクターが音に与える影響が大きいのであれば、トーンコントロールのように、ダンピングファクターコントロール・ノブがついたアンプがあれば売れたかもしれないのにと思いました(ググってみたところ昔にそんなアンプもあったみたいですが、なぜ流行らなかったのでしょうね)。
@yas-qq9wo6kk9v
2 жыл бұрын
ダンピングファクターコントロールですか♪いいですね。 真空管アンプ300Bの時の動画を参考にすると、半導体アンプの音を手軽に真空管アンプの音に変えて楽しめそうですね。
@sakae905
2 жыл бұрын
現在のアキュフェーズがケンソニックだった頃 プリメインアンプ初号機である アキュフェーズE-202 にはアンプ後面にダンピングファクターを調整するスイッチが3段階在ったと思います😃♫
@FallenAngelYohane20
2 жыл бұрын
山水のアンプの音、外れてました。 オーディオ機器は、見た目はかなり重要だと思ってます。
@unaudio935
2 жыл бұрын
書き忘れました ラックスL-58Aのスピーカーからでた音を比較しているチャンネルがあります。同条件で比較録音で違いは聞き分けられましたけど? 一度みてこられたらどうでしょう? エルサウンドとか言うガレージメーカーのチャンネルで 、さっき見に行ったらアキュフェーズとも比べてました。やはり違いはわかりましたけど、私のスマホもプラシーボなのでしょうか?
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
実験の誤差要因をどう評価されましたか?
@unaudio935
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata 誤差要因? 具体的には? 同じ設備、同じレベル、同じセッティングで録音されているように別動画で解説されていますが? 誤差とは?温度差ですか?アンプの設置位置てすか? エルサウンドさんに聞いてみますけど、私には仰ってる誤差が何を指すのかよくわかりません。
@alfa02735
2 жыл бұрын
@@unaudio935 この男、本当に音の聞き分けができるんでしょうかね?笑えるよw
@まえだのくらったー
11 ай бұрын
いつも興味が湧く動画を有り難うございます、音源に関してなのですがスマホで高音質サブスクとCDを比較した場合に音質はどちらが優れているのでしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。
@앵앵모깅
2 жыл бұрын
アプリを買いました。
@18mt72
4 ай бұрын
あいかわらずのバッサリでスッキリします。 それどもあーだこーだと反論する人が出てくるのでしょうけれど。
@ohia8400lego
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ただ以下のことで疑問に思った為質問をさせてください。 ①今回や過去の動画の中でもアンプの音ではなくDFによる音の変化であるとおっしゃられていましたが、具体的に同じアンプからの出力でDFが変わるような構成にして聴き比べができる動画の制作は難しいでしょうか? ②科学的根拠に基づいた客観的な内容が多いにもかかわらず、能率の話になった時だけ「生々しい」「癖がある」など主観的な表現が増えることが気になっています。この辺りもう少し掘り下げることはできませんか?? 長文失礼しました……
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
真空管の動画ではDFを1に落とした半導体アンプの音を本物と比較しました。 kzbin.info/www/bejne/eaXQlqGjqtebiLs DFを変えると簡単に音が変わるので、どこまで原音と同じに聞こえるのか、面白そうな実験になりそうです。 生々しいの根拠は単純に生と同じ「音量」で再生できることで、これが9割です。癖についてはf特の観察結果です。
@ohia8400lego
2 жыл бұрын
@@souzouno-yakata 早速のご回答ありがとうございます。 この動画をそのような観点で見ることができるのを気が付きませんでした、改めて拝見させていただきます。 また今後の動画も楽しみにしています。 ありがとうございました。
@yas-qq9wo6kk9v
2 жыл бұрын
試聴問題の解答、待ってました。 真空管問題は300Bと半導体+抵抗を逆に判断していました。 サンスイは正解。 コンデンサー問題は解答を知ってから再度聴いても違いが判らないですw 他の方のコメントにもありましたが、比較試聴は曲の中の同じフレーズで比較できるようにすると判断しやすいと思います。
@mrcd-gj1gf
Жыл бұрын
スルーレートですが、SR=2πfEはsinカーブ(正弦波)限定です、20kHzでOKでは無いです、周波数特性とは別物ですトランジスターはスルーレートが悪いので音の切れが悪いくせに、変に中高音が耳に刺さるのはこのためです。
@nork4568
2 жыл бұрын
pcでサインwave0.1%の歪すら聞き分けすら無理だった アンプの違いわからないはずだわ
@朝倉綺堂
2 жыл бұрын
結局オーディオ関連の7割はオカルトかなあ、、、
@bagomoyo
2 жыл бұрын
7割はちょっと遠慮しすぎな気が…(笑)
@yusander
2 жыл бұрын
KZbinには再生限界があるから、聞き間違えるという言い訳(*´σー`)エヘヘ
@TakezoTM
2 жыл бұрын
思えばフルアナログ(苦笑)だった昔は、このOpusより劣る音源でスピーカーの聴き比べとかしてたんですよね~
@yusander
2 жыл бұрын
どこまでも精緻にセッティングをやっても最後には『個人的趣向』がソコに入るので動画主さんの言う推奨はあくまで『個人的なもの』ですよ。 それこそ私の場合、デスメタルからクラシックまで幅広く聞くので、いわゆるフラットが良いとしても『つまんない音』であれば意味がない。 『音楽を楽しむ事が本来』なはずですから、本人が良ければ全て良し。なわけです(笑)
@tytyia
Жыл бұрын
KZbinのというより再生するPCのスピーカーがハイファイオーディオ用ではない件(笑)
@ykawachan739
2 жыл бұрын
返信いただきありがとうございます。 NG KWの件、色々調べてみて、おおよその理由を推察することができました。 恐らく、文章の中に他のページのURLを貼り付けていたからだと思われます。 (わかりやすくするために、購入を検討しているスピーカーのURLを貼り付けたのですが、それが「他のページへの誘導行為」と取られてしまった可能性があります。ですので、URLを削除して再度コピペで書き込ませていただきます)。 サラウンドに関する質問は以下のとおりです(↓)。 現在、サラウンドスピーカーを使用する際に毎回スピーカーを視聴位置の両サイドに運んで使っているのですが、毎回面倒なので壁に設置することを考えております。 壁に設置するにあたり、↓のモニターオーディオ Bronze FXのようなダイポールスピーカー(バイポールスピーカー?)を検討しているのですが、このようなスピーカーでもサラウンド効果は期待できると思われるでしょうか? *この部分にBronze FXのURLを貼り付けていたのですが、それを削除いたしました。 (視聴位置の横に巨大な窓があるため、窓の上部(天井付近)の壁にこのスピーカーを設置予定です) このスピーカーを検討している理由としては、我が家のリビングは約25帖の縦長形状のため、このようなスピーカーであればツイーターがウーハーの両サイドに斜めについているので、我が家の部屋のある程度後方でも(視聴位置に左右されずに)サラウンド効果を期待できるのかなと考えた次第です。 このようなダイポールスピーカー(?)について、もし可能でしたらアドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
@souzouno-yakata
2 жыл бұрын
せっかくメンバー質問いただいたのに、満足に対応できずすみません。 バイポールは高域が別々の方向に出るので間接音が増えて臨場感が増すといわれています。「ダイ」ポールの方はドルビーが意図した結果を逸脱すると思います。 後ろに移動したときのサラウンド効果についてですが、バイポールで間接音が増えても音源の位置が変わらない以上、後ろに行けば失われてしまうように思います。 後方移動の結果をなんとかしたい、つまり細長い部屋でカバーするエリアを増やしたい場合は、小さなSPを部屋の長手方向に沿って間隔をあけて、複数並べた方が良いように思います。 モニターオーディオは結構なお値段・・リアにこだわってもサイズの関係から中途半端な低音しか出ませんので、いっそ安価な小型SPにして数を増やし、低音はサブウーファーに任せてしまうのがよいように思います。
@菅原正則-l5c
2 жыл бұрын
ご参考までに、レコーディング・エンジニアのニラジ・カジャンチさんはこう語っています。 ~ もうちょっとだけ細かい話をすると、昔のジャズを聴いていてなにが気持ちいいかっていうと、じつは〈歪み〉なんです。人間の耳はアナログなので、いっさい歪みのない音を聴くと気持ち悪く感じるんですね。さっき70パーセントは解像度を高くすると言ったけど、それだけだと綺麗すぎて耳が気持ちいいと思ってくれない。4Kや8Kの映像は毛穴まで見えて困ると女優さんが言うのと同じです。でも、現代の音楽にはその部分が必要なんですよ。言い方は悪いけど、30パーセントの部分に歪みを足すことでそこをごまかす。この歪み成分が、往年のジャズファンを納得させるわけですね。 ~
@kooota7455
2 жыл бұрын
録音時に良い具合に歪を入れてるって事でしょうか? 再生時に新たに歪を加えたら・・・けばい女優さんに見えたりしませんか??
@菅原正則-l5c
2 жыл бұрын
@@kooota7455 様 実はこちらのMikikiの記事のリンクを載せようとしたらKZbin側で削除されてしまうので、言葉足らずだったかも知れません。 まず、ニラジ・カジャンチさんは並みのレベルの方ではありません。 とりあえず、ブラウザでニラジ・カジャンチ Mikiki で検索して記事をお読みください。 それがめんどくさい方の為に補足として、また記事からの抜粋を載せます。 ~ 70パーセントの〈いま〉と30パーセントの〈歪み〉 ―― Days of Delightに関する音作りで特に心がけていることは? ニラジ「Days of Delightに関する音作りは、70パーセントが〈いまのサウンド〉で、残り30パーセントはジャズが大好きな上の世代に向けたもの。言い換えれば、70パーセントは解像度の高いナチュラルな音、30パーセントは昔からジャズを聴いてきた人がどこかの時代を思い出す音になっています。 ぼくの中で60年代、70年代、80年代、90年代という4つの音のカテゴリーがあって、そのどれかを〈30パーセント〉に混ぜるんですが、どうするかは、当日ミュージシャンの出音を聴いて決めます。ぼくは録音前日にレコーディングのプランを固めるんだけど、70パーセントのファクターはその時点で、ぼくの頭の中で出来上がっている。一方の30パーセントには、一人ひとりのアーティストの個性だったり、なにかの〈味〉だったりをちょっとずつ加える。そうすれば、解像度が高いまま、アナログレコードで聴いても聴き馴染みがあると感じられる音になるわけです」 ――核は〈70パーセント〉だとしても、残りの〈30パーセント〉に大きな意味がありそうですね。 ニラジ「そう。この30パーセントがすごく大事なんです。どの時代のジャズを好きな人でも聴き馴染みがあるようにするテイストが混ぜてあるから、違和感を感じない。 ~ それと、サンプルとしてお聴きいただきたいものがこちらです。 ニラジ・カジャンチさんの録音と音作りとされているものです。 私には、けばい音には聴こえませんがいかがでしょう? kzbin.info/www/bejne/qarClIV-oNx_d68
@kooota7455
2 жыл бұрын
@@菅原正則-l5c さん 私はレコードに入っている音がすでに調整済みとしても、再生装置でさらに味付けするのが良いかどうかはお好みでどうぞという考えです。 ラーメンに胡椒は必ず必要なわけじゃない・・・と言った方が分かりやすいかな(笑)。 だから胡椒を褒めたたえている様なコメントに違和感があっただけなのです。
@菅原正則-l5c
2 жыл бұрын
ニラジ・カジャンチさんのプロとしてのお仕事に比べ、私の個人的な意見は取るに足らないものです。 しかしながら敢えて一言申しあげさせていただくと、私個人のメインシステムはCD再生に於いてはハイファイ的・モニター的な音の観点からはひと段落したかなと言う組み合わせです。(ハイエンドではないですが)。 しかし、人間の欲望はとどまる事を知らず、不満な点はジャズが臭みをもって鳴らない事です。 そこで、行きついたのが、臭みとはある種の「歪み」であろうという事。 特性的には現代のオーディオ機器に劣るヴィンテージ・オーディオに大金を払う方達の中には臭みの有る音でジャズを鳴らそう、鳴らしている、方達が大勢います。 故・五味康祐さんは(当時の)JBLは歪みを聴いているのだ、と批判的に述べています。 しかし逆に、「ジャズはJBLだ」とも述べられています。 確か、ブラシの音などは独壇場だと述べられていたと思います。 また、話はかわりますが近年の真空管ラインアンプのブームは高調波的倍音の付加、言うならば「歪み」的なものの付加であると思われます。 これによって音がより気持ちの良いものと感じる方々によってブームが作られたと思われます。 ウエスギではオリジナルのナショナルの球のままではジャズ向きではないかもしれませんがU-BROS JUNIOR-2という物が有り、持っています。 ヴィンテージ・オーディオ・ファンにもウェスタン・エレクトリックのライン・トランスを使われる方もいます。 また、生の音がフラットであると考えるのも妄想です。 ホール固有の音、楽器固有の音は様々な個性を持ち、ミュージシャンは求める音を出すために恣意的にチューニングして音作りしています。 例えば、スティーブ・ガッドはスネアドラムの響き線の両端をガムテープの様な物で止めて極端に余韻をカットしてキレと粒立ちを上げていました。 長くなりましたが、求める音を出す為には道は険しいですね!
@菅原正則-l5c
2 жыл бұрын
@@kooota7455 様 おっしゃる事は良く分かります。 私もラーメン屋で胡椒は入れない派です。 しかし、もしも入れるとしたらスープが腐った様な香りがしてあまりにも不味い時ですね。 美味いラーメン屋のラーメンを食べるには百人が皆同じラーメン屋で同じラーメンを食べれば良いですよね。 しかし、オーデイオの再生装置と部屋や電源などの環境は百人いたら百人皆違いますよね。 もともとの音源が同じとしても出て来る音は百通り有り、同じ音を聴いているわけではありませんよね。 ですので、百人は百通りの音を聴いているのが現実です。 ですので、同じラーメン屋で同じラーメンを味わう事とは同列に考える事は出来ないのではないでしょうか? ごく一般の方達が使うプリメインアンプにはトーンコントロールが付いていますよね(私は、個人的には使わない派ですが)。 結局は自分の好みに合うように対処しなければならないのが現実と思います。
@KusanagiSion
2 жыл бұрын
高能率のスピーカーと大出力のアンプと組み合わせるとボリウムが低くなりギャングエラーが出やすい気がする
@miliongod8907
2 жыл бұрын
ボリウムwww
@18mt72
4 ай бұрын
音楽に限って言えば音ではなく曲です
@プリンホイップ-t2x
2 жыл бұрын
もはや宗教
@unaudio935
2 жыл бұрын
スピーカーを繋げなければ、ライン増幅した音を録音したにすぎないのでは? そりや音質なんてわからんわ DFも静的動作にすぎないよ。理屈は一部合ってるが それですべてを語るのは違うでしょ 再生される動的な音楽信号をスピーカーで再生してこそ動的なDFなり歪なりが確認できるのであって、少なくともスピーカーに接続して、あなたの言うようにケーブルの影響というのであればアンプの出力端子から録音すればいいでしょ 少ない情報から結論を確定しすぎだと、毎度突っ込みながら見させていただいてます。 回りくどい解説にそれほど意味がない。間違っているわけではないけど、それだけのデータで全てを判断し結論付けのは間違いです。 ラックス編での見た目の言う結論付けはなっとくできません。 アンプの音質を聞きくらぺるなら同一条件では録音すればいいてしょう
@alfa02735
2 жыл бұрын
貴方の耳の性能はどれ程の物なんでしょうか。アンプの音の違い、分かるレベルなのかな?
11:26
Q&A Session 5: Do phase and transient response have any effect on sound?
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 101 М.
37:12
⚡️Дорожают интернет, бензин, продукты. В РФ жгут машины полиции. Катастрофа на Черном море | ВОЗДУХ
Ходорковский LIVE
Рет қаралды 64 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
0:33
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
AIRAN
Рет қаралды 457 М.
0:11
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
GH'S
Рет қаралды 9 МЛН
13:16
Камеди Клаб «Си Цзиньпин» Гарик Харламов, Демис Карибидис, Дмитрий Грачёв
Comedy Club
Рет қаралды 6 МЛН
18:57
How Tube Amplifiers Work, Part 1: The Power Supply
Uncle Doug
Рет қаралды 865 М.
18:01
オーディオに関する疑問にお答えします①
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 160 М.
11:14
Q&A Session 3: Answering your questions about audio
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 72 М.
17:51
Verifying the capabilities of Technics Class AA
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 119 М.
6:40
TRIO KA-7500 ¥ 89,800 (released in 1975)
Sergey Sansui(Japan)
Рет қаралды 11 М.
3:30:56
Der beste Spielecomputer aller Zeiten? Die Geschichte des C64 #c64 #commodore #retrogaming
Stay Forever Podcast
Рет қаралды 668 М.
9:27
After all, the sound is decided by the appearance
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 63 М.
16:25
Для обхода блокировки Ютуба нужен не только ВПН
The Breakfast Show
Рет қаралды 153 М.
16:19
How to distinguish headphones and earphones with good sound explained from the principle
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 349 М.
14:21
Q&A Session 14: Does channel separation affect sound separation?
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 28 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН