スバル レガシィ アウトバック:実直なスノーエクスプレス その総合雪国性能をCG副編集長の中村がレビューします

  Рет қаралды 55,944

CG on the Air

CG on the Air

Күн бұрын

いつもご覧いただきありがとうございます。自動車雑誌『カーグラフィック』の公式動画チャンネル「CGオンエア」です。今回の主役はスバル レガシィ アウトバック。スバルの旗艦モデル、アウトバックで雪深い山形蔵王へ向かいました。
<試乗車の主要諸元>
スバル レガシィ アウトバック リミテッドEX
全長×全幅×全高:4870×1875×1675mm|ホイールベース:2745mm|車重:1690kg|駆動方式:4WD|エンジン:1795cc 水平対向4気筒 DOHC ターボ(ボア×ストローク=80.6×88.0mm)|最高出力:130kW(177ps)/5200〜5600rpm|最大トルク:300Nm(30.6kgm)/1600〜3600rpm|ギアボックス:CVT|サスペンション:前マクファーソン・ストラット/コイルスプリング、後ダブルウィッシュボーン/コイルスプリング|タイヤサイズ:前後225/60R18|車両本体価格:429万円
<出演者とスタッフ>
●出演
中村昌弘(CG副編集長)
●撮影
坂本勇太(ウインズモーメント)
●動画編集
坂本勇太(ウインズモーメント)
青木秀幸
<関連SNSとホームページ>
●CGオンエア ツイッター
/ cgontheair
●CAR GRAPHIC ツイッター
/ cargraphic
●CAR GRAPHIC フェイスブック
/ cargraphic.jp
●CAR GRAPHIC ホームページ
cargraphic.co.jp/

Пікірлер: 17
@s407ms322t
@s407ms322t Жыл бұрын
大学生の時、カノジョのお父さんが乗ってた初代レガシーで日帰りスキーに出掛けたけど、全然疲れなかった🤗多分、現行のレガシーも同じように疲れなく快適に走るんだろうな🤩また乗ってみたいな🥴
@サンタ郎トナカイ
@サンタ郎トナカイ Жыл бұрын
LEGACYターボはBT5で3台目。 LEVORG2,4が好みでしたが、キャラクターが全然違います。 所有満足度、高いです。 快適です。
@hochocho1
@hochocho1 Жыл бұрын
5代目レガシィ(大きくなり不評だった)から現行レヴォーグに乗り換えた者です。外寸は変わらないですが。 レガシィは北米ターゲットなだけあって、開放感があり快適ですよね😊 アイサイト2.0のときから、一般道でもスイッチの手あかを掃除するほど多用してます。 レヴォーグは室内にタイト感があって、レガシィと比べると狭さを感じてしまいます。 国内市場ではレガシィとレヴォーグ棲み分けはできていると思いますよ😊 しいて言うなら、レガシィは大排気量NAがキャラクターにあっていると思います。
@masakihujiyoshi7630
@masakihujiyoshi7630 Жыл бұрын
前モデルの初期型アウトバックに乗っています。購入時最初フォレスターを検討していましたが、アウトバックを試乗したところ、乗り味が洗練されていて、直ぐに路線変更しました。 新型も試乗しましたがボディ剛性等全般の乗り味が更に上質になっていて 最高です。ただエンジンは好みですが、先代の2500NAもイイ味だしているですよね‥
@outback3rd46
@outback3rd46 Жыл бұрын
BS9アウトバックユーザーです。国内に於いてアウトバックとレヴォーグの棲み分けはうまく出来ています。 仮にレヴォーグのアウトバック化等という訳のわからないモデルは、意味が無い。どうしてもそれを求める人は、リフトアップとか自分でしてしまいます。敢えてスバルに求める事では無い。 フラッグシップなら、小排気量ターボでは無く余裕の有るエンジンを求めたいです。エンジンを回さなくても余裕十分って性能こそフラッグシップには欲しい。実現するか?判らないけど、アウトバックにFA24等が採用されたら乗り換えますって、販売店には注文済み。
@penkun290
@penkun290 Жыл бұрын
BSアウトバックからBTに乗ってます。現行の方が上質感が高いですが、BS9のエンジン音が良かったですね~。
@Shiro-io1fi
@Shiro-io1fi Жыл бұрын
アイサイト凄い装備ですね〜眠くなってきても警告付きだから安心です街乗りや遠出には最適ですね👍😊✌️ ただ運転を楽しむには、、、⁉️
@forza567
@forza567 Жыл бұрын
遂にスバル登場!! WRXーS4や、フォレスター、そして新型インプレッサやクロストレックと、 もっと取り上げて下さい!
@オーバーランダー
@オーバーランダー Жыл бұрын
SUBARUが、デザインBREAKしたのは、先代モデルですねー 先代Outbackは、名車先代BMW5シリーズデザインにも負けないデザインですね🎵
@jack177cm
@jack177cm Жыл бұрын
X-MODEは最強ですね
@fof9944
@fof9944 Жыл бұрын
この型のワゴンの元祖はレオーネエステートバンです。
@ka-zuc
@ka-zuc Жыл бұрын
スノーエクスプレス。いい響きですねー♪
@SINGOTAKATA
@SINGOTAKATA Жыл бұрын
雪国に昔、 2年程住んでいた事があるが、 当時フィアットとジムニーの2台体制💦 おおらかな快適4駆だったら事足りるだろうね。スバル全車の水平対向エンジンはそれでいこうという決意か !? しかし先進装備のアイサイトって最近は凄いんだな。
@namezuruful
@namezuruful Жыл бұрын
これの車高低い版のゆったり乗るレヴォーグではないツーリングワゴンの復活を希望したい。
@ほ-y4l
@ほ-y4l Жыл бұрын
レヴォーグってツーリングワゴンじゃないの?
@yknkdn
@yknkdn Жыл бұрын
レヴォーグ・アウトバックもいいけど、 LLビーンを設定して欲しい。 というか、スバルには珍しい明るい内装の仕様があればなあ。
@はっぱトトロ
@はっぱトトロ Жыл бұрын
BS9に載っています、新型に試乗した感覚、えっ坂道低速スタート重たいなぁ、やはり低速トルクがなぁ、うーん車高高くなったな。でも乗り味はさらに洗練化され上質感漂ってます。乗り換えるかと言われると🤔ですね。
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
CompTIA A+ Certification Video Course
3:50:46
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 7 МЛН