[Subbed] Famous Small Railway in Japan: Reasons for Legends, Traces of Tracks, Stations, and Trains

  Рет қаралды 44,989

Takagi Railway

Takagi Railway

Күн бұрын

Chapters
0:00 Opening
0:18 Kainan Station (Kisei Main Line)
1:39 History of Nogami Electric Railway
4:14 Until the decision to abolish the line in 1971
5:14 Revocation of abolishion / dependence on subsidies
8:27 End of Subsidies
11:13 Abandoned railway tracks (1/2)
16:14 Abandoned railway tracks (2/2)
17:31 Ruins of Tozanguchi Station
18:29 Preservation vehicle
About this channel
You can watch Japanese railway commentary videos on this channel.
While focusing on the Tokyo metropolitan area, we also upload videos of all around Japan.
Click here to subscribe to the channel
/ @takagirailway
Contact Us
takagirailwaycontact@gmail.com

Пікірлер: 35
@nmine3409
@nmine3409 20 күн бұрын
日方出身です、なくなる直前に読売テレビが来たので「近所の小学生」でテレビ出れたのが良い思い出ですね。
@nikupro46
@nikupro46 28 күн бұрын
元和歌山県民なので子供の頃にかわいい電車が走っているなと車窓から見ていました あの施設に南海車両はデカくない?と思ったがやっぱり無理でしたかw 素人でも直感的に思う事を関係者がなぜ気付かないのか・・・
@user-ri9ld1xe7v
@user-ri9ld1xe7v 28 күн бұрын
野上電気鉄道ですね。 とても懐かしいです。 自分は廃線直前の1994年の2月と3月に訪問しました。 とくに2月の訪問時は2日間滞在しましたが、2日目に記録的寒波の影響で雪国の鉄道みたいな神秘的な風景を見ることができました。
@user-ji4cc2il9l
@user-ji4cc2il9l 28 күн бұрын
野鉄!懐かしい!オヤジがまだ若い頃プラント屋だったんで海南地区の工業地帯で仕事してて、大野中あたりのアパートに暮らしてました。日方川の側にあって川を挟んで向こう側に野鉄の線路があって、吊りかけ音を唸らせながら野鉄の車輪が通ってくのをみてました。
@reikoorikasa
@reikoorikasa 28 күн бұрын
みんな大好き野上電鉄! 地獄の最末期前に訪れましたので、比較的穏やかでしたね。ただ台風後で川の水面は高く、竜光寺前の自販機は横倒しとなかなかのカオスでした。 富山地鉄のモハ10しか走っていなくて、モハ24などは車庫で寝てましたね。紀州や有田に行かずに、野上に訪れたのは今にしては良かったです。
@katsuhiroookubo630
@katsuhiroookubo630 27 күн бұрын
廃止が決まってから何度が撮影に行きました。関東から遠かった。車両も沿線風景も素晴らしい鉄道でしたが、それは沿線人口が少ない証でもありました。当時、野鉄の廃線で従業員には配置転換も再就職もなく単に退職せざるを得ないと報道されていました。明らかにそのせいで、鉄道職員の対応は八つ当たりとも思えるほど一部の顧客に対する対応が悪かったことを覚えています。悲しい運命をたどった鉄道でした。
@hiromuta1
@hiromuta1 27 күн бұрын
84年に乗車しました 日方駅から乗車したので、海南駅からは少し歩きました 乗車して出発前に車掌さんから「どこまで?」と聞かれ、 登山口駅までと答えました 乗客は自分たち3人だけ 出発したら普通が臨時快速にヘンシーン! ホームに乗客がいないのを見るや、無停車で通過してました 鉄道営業法違反ですねw そのせいか早着が凄く、交換できる途中駅で10分ほど停車してました 因みに本数が少ないので、地元の人は線路内を普通に歩いてました
@user-rn4qd3ut5p
@user-rn4qd3ut5p 27 күн бұрын
素敵な動画でした。 関東の人間なので海南に行ったことは無いのですが、動画の魅せ方が上手く、つい行きたくなってしまいました笑
@user-zz5vw7rx3p
@user-zz5vw7rx3p 28 күн бұрын
廃線跡が消えていくのは残念です。
@masafuk3090
@masafuk3090 28 күн бұрын
動画を拝見し、仕事で石川県・能美市に住んでいた頃、会社の寮の近くを北陸鉄道・能美線の廃線跡を利用したサイクリング、ウォーキング道があったことを思い出しました。 駅があったところが広場に整備されているところや、使用されていた車両が屋根つきの場所で保管されているところとか状況が似てますね。 廃線は残念なことではありますが、こうやってすこしでも鉄道が走っていた頃の記憶をつないでいく取り組みがされていることはうれしいですよね。
@YUKI-xb8yv
@YUKI-xb8yv 28 күн бұрын
野上 有田 御坊 和歌山3私鉄巡り懐かしいです。 帰りはくろしお号でちょっと贅沢気分
@maabouchan
@maabouchan 26 күн бұрын
こんにちは、おすすめからこちらの動画を拝見させて頂きました。素敵な動画をありがとうございます。路線図からもしかしたら、と思ったらやはり野上電気鉄道でしたね。私はこの路線を宮脇俊三先生の時刻表おくのほそ道で初めて知りました。動画でも紹介されている妙な(?)位置の連絡口駅について、先生も著書の中で、「線路上を歩けば起点の日方駅まで1分もかからない」「乗客の便利のための駅は設けても起点の駅はキチンと残す」「駅員に線路上を歩いて良いか先生が尋ねるも、運輸省(現:国土交通省)から監査が来ているから今日はダメ」等々紹介されていて、そんなことからすごく印象に残った路線でした。残念ながら実際に乗車することは叶いませんでしたが、機会があれば動画で紹介されていた廃線跡等を訪れてみようかな、と、思いました。
@user-vl8vr4rr8x
@user-vl8vr4rr8x 13 күн бұрын
沿線でカメラを向けてた撮り鉄に、電車を途中で止めて「撮るな!」とどやした運ちゃん。
@user-yg4pk9tt1r
@user-yg4pk9tt1r 27 күн бұрын
鉄道仲間が、廃止決定前に訪れた祭には、「又来てね。」と、言ってくれたそうです💡 廃止決定後は、各々の失業が決まったようなもので、そのような中、写真撮影をされるのは、心中察する部分もあります😒 沿線は、市街地があり、高野山に繋がるバス路線もあった様なので、何とかならなかったのかなあ、とは思います✋
@michikona
@michikona 8 күн бұрын
わが実家がちらりと映っていて少しうれしくなりました 15年ほど前までは遊歩道がきちんとつながっており自転車で毎日駅まで往復していたのが懐かしいです 10年ちょっと前にまず幡川と重根間が区画整理で遊歩道ではなくなり、その後数年前に東口のロータリーができたため春日前までの道も分断されました。とはいえ東口側はマンションが一棟あるだけであとは草だらけのような状況でしたので遊歩道をつぶしてしまうのは仕方ない感じでした
@hiirow08
@hiirow08 8 күн бұрын
地元の鉄道だったので、小さい頃から廃止まで利用していました。鉄道好きになった原点です😊 正に昭和の雰囲気が色濃く残っている鉄道でした。 日本の三大悲惨な廃止と言われるくらいで、末期は殺伐とした空気感が、長年利用していた者としては切なかったです。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 27 күн бұрын
枕木は現在DASH島で活躍中。
@katuoeipam
@katuoeipam 28 күн бұрын
他のチャンネルでも取り上げられてましたが、経営があまりにいい加減で、社員も一般社会では通用しないような輩を多く採用していたため、それはそれは酷いことになってたようですね。 廃線間近の頃だと、電車の写真を撮ってただけでも社員が怒鳴り散らしてきたり、とにかくこの会社の良い話は全く聞いたことがありません
@motosan7
@motosan7 28 күн бұрын
91年に乗車しましたが、乗務員の態度酷かったですね、あまりにも塩対応だったのでまだ覚えています 10年以上前に廃線跡を辿りましたが、その頃は紀伊野上から下佐々駅の区間は廃線跡やホーム跡、廃橋梁 がまだ残っていたんですが、現在は道路拡張で殆ど跡形も無くなったのはショックですね
@user-bz3fw9kw7m
@user-bz3fw9kw7m 28 күн бұрын
廃止数日前に乗りました。 構内撮影禁止と書いてあったので外から写真撮ってると、駅員が写真撮るなと怒鳴ってた。 最後までダメな鉄道でした
@tida1216
@tida1216 26 күн бұрын
他の人のコメントを見る限り、再就職が難しそうな社員が多かったようなので、職を失うことにイライラしていたんでしょうかね?
@user-wf5mb1po4c
@user-wf5mb1po4c 23 күн бұрын
このGW中妻の実家に車で帰省。名古屋↔有田間を夜間下道オンリーで約7時間かけて移動。途中野上鉄道の沿線を通りました(紀美野〜海南)が、昔鉄道があったとは…、想像もつきませんでした🫠
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 28 күн бұрын
車籍ない車両を走らせてた有田鉄道も取材行ったのかな
@yoichi503
@yoichi503 27 күн бұрын
野上鉄道って知りませんでした。鉄オタを名乗るにはまだまだ俺には修行が足りないようです・・・。
@shige7776
@shige7776 27 күн бұрын
関西に住んで50年経ちましたがこの鉄道の存在は知らなかったです。有田鉄道とかは知っていたのですが…しかしコメント拝見させてもらいますと客人に対する扱いが酷いですね…JRに変わる前の国鉄末期もひどかった(関西だけかもですが)ので、そっちからの再就職もあったのかな?
@watch-sum
@watch-sum 23 күн бұрын
昭和の末期、有鉄より先に野鉄が無くなるとは思ってもいなかったし、臨港が現在まで走り続けているとも思っていなかった。
@lukethegospelwriter
@lukethegospelwriter 21 күн бұрын
「のぞみ」デビューの一番列車に乗った後、紀勢本線乗り潰しのついでに紀州鉄道とまとめて3線乗ったのを思い出す。31年前か。 ここは「のかみ」で、そうかと思えば隣の有田鉄道は「ありだ」が正しい読み方だった。 廃止本決まりになった途端、駅構内が全面撮影禁止になったな。
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 28 күн бұрын
鉄道雑誌でも職員の酷さをふれていましたね。職員の世代交代に失敗したとか以前に行き当たりばったりの経営で戦略も何もなかった。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 28 күн бұрын
経営は杜撰だわ、駅員や乗務員の態度は悪かったわ…野上電気鉄道だけは、廃線になっても、惜別の情は全然湧かなかった。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 28 күн бұрын
TKG=たまごかけご飯かと思った
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 28 күн бұрын
こんばんは😃🌃😮😊
@TAKUYA-oy2xr
@TAKUYA-oy2xr 23 күн бұрын
写真撮っても特に何も言われ無かったけどね
@user-oh8kj3rj1p
@user-oh8kj3rj1p 28 күн бұрын
国会議員への無駄な税金の給料制を廃止すべきです 自公含めず、国会議員何しとるんだです
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 11 МЛН
飯盛山地区周辺の魅力 【きはらんしょ】春も絶景の会津へ
5:30
#お墓参りも賑やかなお年頃⁉️
2:08
よーなしみぃバァのEnding Note
Рет қаралды 75
【解説】現代都市伝説20種を一挙紹介【ずんだもん】
27:49
ずんちぇびフォークロア研究会
Рет қаралды 523
ぶら~り和歌山電鐵
36:16
たかぽんランド
Рет қаралды 231
Вибрация при Запуске.  #юмор
0:41
GRESS
Рет қаралды 4,2 МЛН
Беспредел на дорогах!
0:49
RFerzilaev
Рет қаралды 3,8 МЛН
Фура съехала с дороги
0:18
YPS
Рет қаралды 2,3 МЛН
Melih Taşçı Motosikleti Kaçırmaya Çalışırken Yakalanıyor #shorts
0:39
Испытала свой автомобиль🤯
0:43
WORLD TOP
Рет қаралды 14 МЛН