平日朝限定、通過駅のある鶴舞線から名鉄直通急行に乗ってみた

  Рет қаралды 33,317

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

Күн бұрын

Пікірлер: 85
@ガダルカナル
@ガダルカナル 21 күн бұрын
鶴舞線からの直通、上小田井から急行になるは平日片道4本ありますが、3本目の急行のみ名鉄車(100系)を使用する運用になります。100系を使用した急行は代走をのぞき2024年まで定期ダイヤでは存在しませんでした。更にこの急行、唯一の豊田市駅始発、ただし実際は2つ隣の三河線土橋駅始発豊田市行きで、豊田市駅到着後列車番号を変更して運用すると言う癖のあるものになっています。
@line-ew9bh
@line-ew9bh 21 күн бұрын
毎日それを使ってます。レア感があんま無くなる…
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 21 күн бұрын
おぉ、名鉄100系の急行幕もついに日の目を見ることができたのですな 準急幕は多分日の目をみないのでしょうけど…
@series9020
@series9020 21 күн бұрын
準急幕は昔の木津用水と犬山口通過の内容で自動放送が流れるので、今でも設定してないとか(急行も犬山行きだと扶桑抜き)。あくまで噂ですけどね。
@user-niypy
@user-niypy 21 күн бұрын
なおこれの1本前の犬山線直通列車、犬山まで運転した後新鵜沼まで回送でやってきます。 名古屋市交通局の車両が岐阜県までやってくるという
@すずちゃん-v2c
@すずちゃん-v2c 21 күн бұрын
共有橋はもう終わったんで営業電車として鶴舞線発新鵜沼行き急行や特急も出してほしい!そうすれば昼間でも特急なら需要有るから特別車は無いけど特急は本線や犬山線でも混むからね、全車一般車の特急としてついでに快特も鶴舞線の車両で新鵜沼まで鶴舞線の車両が営業電車として運用されてほしい。急行も新鵜沼まで延長で。鶴舞線直通の快特の停車駅は岩倉と江南と犬山と犬山遊園と新鵜沼で。
@Dai-chang1492
@Dai-chang1492 20 күн бұрын
​@@すずちゃん-v2c名市交の駅自動放送で「新鵜沼行きがまいります」「新鵜沼行きです」「特急になります」のパーツが無いかもしれないでしょ?
@すずちゃん-v2c
@すずちゃん-v2c 20 күн бұрын
@@Dai-chang1492 「一番ホームに新鵜沼行き普通(特急)が参ります黄色い線の内側までお下がり下さい。上小田井から特急に変わります。」「停車駅は上小田井から岩倉江南犬山犬山遊園です。」
@hidekinagasima
@hidekinagasima 21 күн бұрын
両端で同じ事業者に直通するってのも珍しいよね 東京でも東西線くらい?
@PunctualRailroad
@PunctualRailroad 21 күн бұрын
東京メトロ東西線(両端JR)と名古屋市営地下鉄鶴舞線(両端名鉄)だけですね。
@t.y-d5v
@t.y-d5v 21 күн бұрын
中高6年間お世話になった電車を取り上げてくれて嬉しいです。あまりにも懐かしすぎて涙が出そうになりました笑。 上小田井でのN3000系じゃないと聞けない放送は、3050や3000だと名鉄線内の放送romが古いものしか搭載されておらず、扶桑を停車駅として案内しない(2008年以前は急行は扶桑通過だったので)ためです。
@はまゆり-n1s
@はまゆり-n1s 21 күн бұрын
5:37 乗り入れ先の名鉄は普通に杁の字使ってるというね(二ツ杁駅)
@hatsukoi_syoujo
@hatsukoi_syoujo 21 күн бұрын
上小田井→岩倉で朝よく使ってます。めちゃ便利です。鶴舞なので名鉄の遅延の影響をほとんど受けず、かつ岩倉止まりの急行とか言う誰得列車なので確実に座れるのが神ポイントです。ちなみに、3050でも車掌さんによっては各駅放送の徳重、大山寺をカットして流すことがあります。なので、運が良ければ西春の次駅放送に差し掛かった瞬間に自動放送を下げる面白い光景も見られますよ!
@jaigmtmgm0954
@jaigmtmgm0954 21 күн бұрын
ちなみに2001年までは今回の列車とは逆方向の鶴舞線方面に普通ですが大山寺と徳重・名古屋芸大を特別通過する列車が設定されていたようです。
@serian_s
@serian_s 21 күн бұрын
まだ3線直通が始まったばかりの頃(?)は、犬山発普通豊田市行の変わり種として、大山寺・徳重(現「徳重・名古屋芸大」)のみを「特別通過」して豊田市まで走り抜く列車もあったとか。 更に名鉄の100系車輌は犬山線側からの直通運転が始まる少し前は4両編成に組成し本線等の普通や急行として新名古屋(現・「名鉄名古屋」)へ顔を出してました。
@asakazefuji
@asakazefuji 21 күн бұрын
朝ラッシュ時はそれを2編成繋いで8両で急行に入れていました 100系は20m車なので一部駅ではホーム有効長が足りなくなり延伸しています 名鉄名古屋駅には結構最近まで4扉車運用用の乗車位置表示が残されてもいましたね
@PunctualRailroad
@PunctualRailroad 21 күн бұрын
0:03 平日夕方撮影ですかな?大曽根仕立て左回りは平日夕方に大量に発生します。 適度に停車しつつ急ぐ要素が強いです。ただでさえ犬山線はライバル路線が無くドル箱で、名鉄車輌「だけ」では需要をさばけないので、伏見に直通する地下鉄車(20m大型車)が重宝されます。車輌の図体もちょうど阪神(名鉄)と近鉄(地下鉄)くらい違います。 犬山では犬山1番に入線して速攻折り返す様子を見ることも出来ますし、現在のダイヤでは新鵜沼へ回送する運用が(かつて名鉄車だったのが)地下鉄車になりました。
@osakashinano
@osakashinano 21 күн бұрын
3:37,7:50 名鉄線内での放送については、岩倉ゆきであればN3000形と3050形どちらでも放送を流すことが出来ます(上小田井での種別変更放送はN3000形のみ)。 一方、犬山ゆきについてはN3000形は問題なく流せますが、3050形は扶桑停車に対応していないという理由で自動放送を切って対応しています。しかも車内案内表示装置は自動放送と連動しているため、3050形では車内案内も稼働しなくなるという訳です。
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann 21 күн бұрын
鶴舞線からの犬山線急行って、利用者が多そうな犬山発の鶴舞線直通急行が存在しない点も面白いんですよね(かつては設定されていたが消滅)  かと思えば鶴舞線直通の各停と名古屋方面へ向かう各停が続行運転(しかも両方岩倉発という設定もある)していたりと、ダイヤ面でも興味深いですね  11:00 岩倉での逆線進入自体がかなりのレアなんじゃないかと 名鉄公式の路線別時刻表見ると折り返しの設定時間が五分だし、そりゃ引き上げ線使えないわなと 6:18 なおこの先、一応名糖の本社や東レの工場とかが沿線にあったりするのだが、最寄駅から軽く2kmは離れているので送迎バスでもない限りはとても電車通勤は出来ないという…… あとはシャチハタの本社くらいか
@asakazefuji
@asakazefuji 21 күн бұрын
大口町とか小牧市とか犬山線から離れたエリアにも工事が割とあり 布袋や柏森なんかはその送迎バスが駅前にやってきていて割と通勤利用も朝はあったりしますな (江南は駅西はロータリーがあるが駅東は未開発なのでそれが難しい)
@PunctualRailroad
@PunctualRailroad 21 күн бұрын
10:57 通常の岩倉行き(止まり)は岩倉2番線入線ですが、この電車はその意義通り、岩倉3番に直接入ります。入換え時間さえも惜しいのです。 9:41 名鉄の車内放送には広告が無いのは半分合っていますが、外から募集した広告が無いだけであって、この放送は立派な名鉄の自社しゃない(社内・車内)広告とも言えます(名鉄バスのアピール)。同じことは豊田線の駅にも言えます。
@sunnystreet4608
@sunnystreet4608 20 күн бұрын
そうそう。瀬戸線の自動放送車(6600系)に続き、名鉄線内では駅の[✕✕方面 バスのりかえ]標示にあたる自動車線連絡案内が車内放送標準になりましたね。名古屋空港・小牧・和合……地味に地元色の濃くなる放送
@鉄道コンテナを研究
@鉄道コンテナを研究 21 күн бұрын
10:16 東武ワンマンのイメージ
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 21 күн бұрын
豊田線側の車内放送の声が地下鉄と同じなのは知ってたが犬山線側も直通車だけ地下鉄の声なのか・・・
@reliablebloom
@reliablebloom 21 күн бұрын
地元へようこそ😊
@ms-tk
@ms-tk 21 күн бұрын
1:17 赤池駅なんだけれど、最初聞いた時ボイスの言い方で 赤いケーキって聞こえて何秒か???ってなったw
@okuru3301
@okuru3301 21 күн бұрын
冒頭に出てきたブラザーという駐車場、実はあのプリンターメーカーが運用してる。本社が名古屋市にあって土地を幾つも持っている。
@himecal
@himecal 20 күн бұрын
プリンターメーカーとして有名な会社だけど、祖業はミシンメーカー…いまでもミシンも作ってる
@nmoriyukifujita9999
@nmoriyukifujita9999 9 күн бұрын
昔、ブラザーはオーブンレンジや洗濯機などの家電も作ってました。
@okuru3301
@okuru3301 9 күн бұрын
タケルもやで
@singletwin2000
@singletwin2000 21 күн бұрын
N3000形以外の車両にも、犬山線急行運転時の車内自動放送やLED表示が元々はあったはず。扶桑駅が急行停車駅に昇格した際に、そのためだけにお金をかけて改修するのは勘弁ってことで、上小田井到着した時点で放送も表示もカットして肉声案内オンリーにする運用になった。
@田川哲也-y6t
@田川哲也-y6t 21 күн бұрын
6:49 庄内と緑地公園も一緒になっちゃったw🤭 Joshin(ジョーシン)😊
@Estelesjeux
@Estelesjeux 20 күн бұрын
関西だと庄内駅があるんですか?😮
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 19 күн бұрын
​@@Estelesjeux 阪急宝塚線。
@3001レ
@3001レ 21 күн бұрын
豊田線区間もですが名市交の放送担当の方が名鉄線内の放送を担当するのが面白いですよね。
@YCFGHE6523
@YCFGHE6523 20 күн бұрын
俊徳道駅の放送を聞いてみてください。 一昔前の名古屋統括部の放送です
@locale233joban2
@locale233joban2 19 күн бұрын
有名ですが前後の乗入れ先が同じ鉄道会社の地下鉄線って名古屋市営鶴舞線と東京メトロ東西線だけなんですよね。(しかも2つの路線は同じナンバリングがTの青いラインと言う) 名鉄線なのに4ドアなのもなんか不思議なポイントですね。 3000形の引退前に急行犬山行きの写真を撮っといて良かったなと思います。
@VARYT0178
@VARYT0178 21 күн бұрын
ちなみに・・・ この直通急行が設定された当初は充当の無かった名鉄車による運用も、昨年春から存在します。 あと、3050や名鉄車が幕回しをすると、使われた事は恐らく無いであろう『準急』幕も存在するのですが、N3000のROMには『準急』のデータ・・・あったかなぁ。
@needgass
@needgass 20 күн бұрын
3050(や3000)の幕に準急は入っていません。一方N3000のLEDデータにはあると言われています 100系は準急幕の収録はありますね
@AKIRA-nn
@AKIRA-nn 20 күн бұрын
根本的に本数が違うからでしょうけど京都市営地下鉄烏丸線の近鉄奈良行き急行と表現が逆ですね。近鉄奈良行き急行は地下鉄線内でも急行と案内され、駅のホームの発車案内には竹田まで各駅停車という案内が挟まれています。 但し国際会館行きの急行の場合は竹田で烏丸線内完結の表示に切り替わるので区別がつかなくなります。
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 20 күн бұрын
2年前まで鶴舞線沿線民だったので、この動画嬉しいです 名鉄で急行になる列車は何回か乗ったことありますが、 確かに列車内での種別に関する放送は聞いたことはないですね 鶴舞線って名城線や東山線への繋ぎの路面の面が強いのかなと思っています 鶴舞線は日中、10分に1本しか走らないのがちょっと残念です
@Madella-v9s
@Madella-v9s 21 күн бұрын
御器所の桜通線乗り換えはホーム先頭なので、1両目にお客さんが集中するんですよね(逆に1両目以外からはあまり降りない) 逆に2両目は上前津伏見ともに乗り換え口がそちらになるので激混みです
@minami_kotori
@minami_kotori 21 күн бұрын
4:23 こちらは「いただき」派っすね
@himecal
@himecal 20 күн бұрын
テロップが…
@HM-xv4dv
@HM-xv4dv 19 күн бұрын
名古屋ネタが続いて嬉しいです リクエストなのですが、名鉄と同様にJR東海にも特別停車や臨時停車、種別変更、多層建て列車など個性的な運用が存在しているので、案内の仕方などを比較して紹介してほしいです! 特に315系が充当される平日朝の名古屋から普通の快速岐阜ゆきと、同じく朝の浜松・武豊ゆきはやたてつさんに取り上げていただきたいです!
@asakazefuji
@asakazefuji 21 күн бұрын
犬山線沿線ユーザーですが 基本的に名古屋市内から犬山、岩倉方面なのでそんなどれも客は乗ってない印象ですね 上りが混雑するので迅速に車両を送り込むための回送要素が強いような気がしました 地下鉄直通、犬山線内は利用が少ないようで最近のダイヤ改正で本数がめちゃ削られたりもしています 威力を発揮するのは朝の上りだけなんじゃと思うくらいには なお昔は急行と名前を変えず、普通のままで徳重(→徳重・名古屋芸大)と大山寺を「特別通過」する地下鉄直通運用が存在した覚えもあります
@てこ-y5r
@てこ-y5r 21 күн бұрын
4:26 音声は「いただきまして」派なのに字幕がかってに「くださいまして」派に書き換えられてる… やたてつさんいただきましてアンチだったのか…
@rantan57
@rantan57 21 күн бұрын
杁中の杁って常用漢字ではなく杁は尾張地方、圦は三河地方で使われた国字とのことでひらがなにしたって説が1番みたいですね(ただ開通当時の資料がない模様) 実はリニモの杁ケ池公園駅もひらがなにすべきではと有識者会議で出たそうですが最終的に公園名が漢字表記で地域に浸透しているので連想できるとして漢字表記で結論付けられたそうです
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 19 күн бұрын
犬山行き地下鉄直通急行が設定された当初犬山線内では扶桑が急行停車駅ではなかったが後に追加されたため追加前に製造された(故)3000と3050の自動放送は扶桑停車に対応していないため犬山線内では自動放送を使っていない。 一方N3000は扶桑が急行停車駅に追加されたあとに新造されたので自動放送も対応している。
@skywave400ify
@skywave400ify 21 күн бұрын
反対に上前津〜日進(豊田方面)は結構お客さんが多い
@shoinoue
@shoinoue 21 күн бұрын
やたてつさんには、ぜひ「富士急行線内を走るE233系」「JR東海エリアを走るE231系/E233系」の自動放送を特集してもらいたいと思ってしまった(
@トルツメトルアキ
@トルツメトルアキ 21 күн бұрын
名鉄犬山線民ですが、通勤は名古屋方面なので鶴舞線からの直通急行はすれ違うだけで乗った事がないです。 昨年3月15日までは平日夕方以降に普通柏森行が1時間に2本(30分間隔)で運転され、上小田井で準急新可児行から同一ホームで乗り換えられるので、時々使っていました。しかし、利用者の低迷から岩倉折り返しに変更されてしまいました。
@mt10_sub
@mt10_sub 21 күн бұрын
豊田線もいつか快速運転やって欲しい。
@ももなな-n9v
@ももなな-n9v 21 күн бұрын
よく使ってたけど、案内放送が変わるの意識してなかったなぁ。
@freedomstar9107
@freedomstar9107 20 күн бұрын
地下鉄の駅は「いりなか」 でも地上に出ると、市バスの停留所は「杁中」 同じ名古屋市交通局なのにね
@shunanrail
@shunanrail 21 күн бұрын
名鉄100系・200系ですと、普・準・急の種別表示を行いますが、100系・200系で幕の順番が違っています。 よって岩倉駅などで幕回しを見るとそれぞれ見られる幕回しが違ってきます。
@rouxtear
@rouxtear 21 күн бұрын
乗り入れ列車の自動音声って、どっちの会社が準備するのが多いんだろう
@DhMeta
@DhMeta 13 күн бұрын
元々同じ会社が分裂した企業同士だから比較的仲がいいのも柔軟運用の理由だろうな
@jvdg787gdoul
@jvdg787gdoul 21 күн бұрын
名古屋へようこそ
@小久保正規
@小久保正規 20 күн бұрын
逆方向もですが、名古屋空港旅客用だけど西春止まりに出来ないから岩倉にしたんでは?
@chaba1248
@chaba1248 21 күн бұрын
岩倉といえばあの危険地帯か…
@pihha5204
@pihha5204 21 күн бұрын
救急車も大回り運転するあの岩〇邸
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない 20 күн бұрын
俺はお前が俺を見たのを見たぞ!
@user-vf6bs8de6b
@user-vf6bs8de6b 19 күн бұрын
集スト😂
@sm36006920
@sm36006920 Ай бұрын
3050だったら幕を、N3000だったら案内表示&放送を楽しむ、どっちでも嬉しい仕様に?
@サーモン-v2j
@サーモン-v2j 19 күн бұрын
たしかに名古屋に住んでると種別変更なんてなんとも感じないなw
@HALLSU-e6v
@HALLSU-e6v 18 күн бұрын
9:23 東武のワンマン区間と感じたの俺だけ?
@Athrun2057
@Athrun2057 21 күн бұрын
N3000系の中国語案内なんと2種類
@Tochi_Kann
@Tochi_Kann 21 күн бұрын
一応補足 中国本土での表記と台湾で使われている表記の違いですね
@PunctualRailroad
@PunctualRailroad 21 күн бұрын
日本語→英語→にほんご→簡体字→日本語→繁体字→にほんご→韓国語 の順序です。
@HankyuNizat8008
@HankyuNizat8008 21 күн бұрын
堺筋線も準急かなんか入って欲しいなぁ…
@miyu3nano
@miyu3nano 21 күн бұрын
岩倉とか江南に高校がいっぱいあるから朝割と学生乗ってるイメージある
@tetuotank_toor
@tetuotank_toor 21 күн бұрын
わかりやすく言うと、豊田新線の案内と同じかな?多分
@あいあむすりーぴー
@あいあむすりーぴー 21 күн бұрын
LEDの急行幕がどう見ても阪神電車の5700系各駅停車側面幕
@俺だよ俺俺-j8h
@俺だよ俺俺-j8h 20 күн бұрын
赤いケーキ
@あかかげ-q2p
@あかかげ-q2p 21 күн бұрын
名鉄ユーザーからすると、区間快速やら急行やらは意味がわからない
@ドミニクトレット-b4q
@ドミニクトレット-b4q 21 күн бұрын
岩倉といえば岩間好一
@戦う顔をしていない
@戦う顔をしていない 20 күн бұрын
助けてー!集団ストーカーに襲われてまーす!
@user-vf6bs8de6b
@user-vf6bs8de6b 19 күн бұрын
こいつら仲間でーす😂
@s0827t0716r0520
@s0827t0716r0520 20 күн бұрын
杁中がひらがななのは、難しいからと言うよりは杁が常用漢字ではなかったのでひらがなにしたというのが正しいです。
@黒ラベル-g5y
@黒ラベル-g5y 21 күн бұрын
N3000形3050形だと思う 系ではなく形 読みも『けい』ではなく、『がた』だと思います
@前田伴樹
@前田伴樹 21 күн бұрын
名鉄時刻表は、現在発行無しです⁉️ 「JTB私鉄時刻表関西東海編2024年版」の掲載pでは、犬山線,常滑線,空港線,河和線,知多新線が、名鉄名古屋駅を、起点とした上り下りとして掲載されてますね⁉️ 😅
@炉人
@炉人 21 күн бұрын
岩倉使節団御用達列車
英語放送がまるで近鉄! 北総鉄道(関東)の車内放送が、こだわり強くて面白い
27:02
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 11 М.
種別変えすぎ! 名鉄朝のすごいアナウンスを流す電車に乗ってきた #鉄道アナウンス理解力検定
16:36
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 40 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【SUNTRAS】-津田SUNTRAS 放送集-
47:59
keiyoo
Рет қаралды 4,6 М.
【名鉄ダイヤ改正】100系の急行運用が登場しました!
9:40
トランペット / Trumpet9328
Рет қаралды 22 М.
【不仲?】関西鉄道各社のアナウンス 乗換案内で他社線を軽視しがち説
17:34
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 49 М.
地下鉄不毛の地・大正区 大阪市ではレアな「急行バス」に乗ってきた
14:12
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 42 М.
本当に同じ会社? 近鉄 大阪統括部と名古屋統括部のアナウンスが違いすぎる件【前編:駅放送】
24:01
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 96 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН