まもなく廃止! 異端すぎた自称「高速道路」と、短いのに変な首都高「八重洲線」

  Рет қаралды 81,322

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave

Күн бұрын

【宣伝】メンバーシップについて
メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
加入は↓リンクから。
/ @subyata
*動画は投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。
= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
今日は、東京から間もなく消える2つの高速道路を見ていきます。
*ナレーション VOICEPEAK・小春六花(音声読み上げソフト)
*動画編集ソフト AviUtl
【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
yatatetsu.hate...
【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→yatatetsu.hate...
・問題点を指摘する過程で、特定の交通機関、企業、自治体、団体等の方針や姿勢などを批判する場面がありますので、批判や悪評を聞きたくない場合には、視聴をお控えください。
・いただいたコメントの内容は、動画内で使用、紹介させていただくことや、提案については動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
・動画内や概要欄で紹介している内容には、推測や現在の状況とは異なる内容が紹介、記載されていることがあります。誤りがあった場合には、概要欄で触れているほか、コメントで視聴者さんがご指摘くださっていることもありますので、あわせてご確認ください。
【リンク】
メインチャンネル
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu
Instagram
/ yatatetsu_official
ブログ
yatatetsu.hate...
= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
[Links]
Main Channel
/ @yatatetsu
Twitter
/ yyyy_yatatetsu

Пікірлер: 117
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 15 күн бұрын
新橋駅から銀座に歩くとタクシーがバカみたいなスピードで横断歩道通って登っていく道じゃん
@Central313
@Central313 15 күн бұрын
高速バスがこの複雑な高速道路を走り抜けるのめっちゃ好き 日の丸自動車興業のスカイバスがレインボーブリッジ通るのもまたいいんよな。
@_sa3760
@_sa3760 15 күн бұрын
首都高を大回り(周遊)の際にこの区間を挟むと、出口でのETC音声で「”払い戻し”料金はXX円です」と流れます。 この”払い戻し”が聞けるのは他にない気がするので、KK線廃止と同時に聞けなくなってしまうのでしょうか…
@AKIRA-nn
@AKIRA-nn 15 күн бұрын
土橋入口の加速車線、名阪国道レベルかそれ以下ですね。そりゃ制限速度が40Km/hなのは納得できますわ。
@ksatoshi99
@ksatoshi99 15 күн бұрын
小さい日本橋の景観を取り戻す為に、首都高地下化。それに伴ってKk線も廃止・都心環状線も変わっちゃうのって首都高ファンとしては残念。。
@goodmoon0
@goodmoon0 15 күн бұрын
日本橋を取り戻すだけでなく、作りが古すぎるKK線、かつては信号機が設置されるほどだった江戸橋JCT C1外回りと、1号、6号の合流、神田橋JCT八重洲線とC1内回りの上り坂と下り坂のヤバい合流(これは残る?)等々も整理したかったんでしょうね。 上から見る都心はいい景色で楽しかったんですけどね。タイミングが合えば新幹線と並走できるし。
@どしらこー
@どしらこー 14 күн бұрын
​@@goodmoon0廃止後の銀座エリアは遊歩道になるんでしたっけ?
@goodmoon0
@goodmoon0 14 күн бұрын
@@どしらこー 公式には「歩行者中心の公共的空間」とよくわからないことが書いてあるんですが、まあ遊歩道なんでしょうね。
@ryo_gets
@ryo_gets 15 күн бұрын
またこれの沼として あそこって正式な住所がないところなんだよな…
@sagalute
@sagalute 15 күн бұрын
13:00 10分制限とハーフインターしかない造りのお陰でかなり難しいけど、机上の空論では近隣の施設へ立ち寄って乗継所へ戻ることで通し料金が使えることになるな
@どしらこー
@どしらこー 14 күн бұрын
10分で買い物して戻るの無理ですよ。それなりで走って5分掛かりますから
@sagalute
@sagalute 14 күн бұрын
@@どしらこー やっぱりそうだよね、片道で5分と見積もってもただ往復するだけ、手早く済む用事でも知人のピックアップがギリギリとは薄々思ってた
@user-gw7yv6ek8d
@user-gw7yv6ek8d 12 күн бұрын
元々は30分制限 ルーレット族が「一旦首都高を降りて給油してから再び乗る」ことを繰り返したから対策で10分に短縮された
@畳童
@畳童 15 күн бұрын
自動車道の翻訳がmotor roadでイギリスのmotor wayみたいで胸熱
@palu_82
@palu_82 15 күн бұрын
KK線も八重洲線もよく使うので長期で使えなくなったり無くなってしまうのは悲しいですね… 土橋入口過ぎた所で運が良ければ新幹線が見れるの好きなんですよ
@keykey4177
@keykey4177 10 күн бұрын
あー内回りが厳しくなりそ
@水無瀬葉月
@水無瀬葉月 15 күн бұрын
11:26あたりのチラ見せ駐車券すき
@えのさん0913
@えのさん0913 25 күн бұрын
東京駅の地下の構造を考えた人、すごいなあ。何か参考にしたところがあるんですかね🤔
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito 15 күн бұрын
駅の地下に高速道路直結の車寄せや駐車場があるのは面白いですね。 以前から都市伝説で皇居と東京駅は地下通路でつながってるという話もありました、NYグランドセントラル駅にはルーズベルト大統領の足が不自由なのが国民に伝わないように秘密の地下通路が実際にあったり、大きな駅には秘密基地みたいな要素があるものなんですね。
@えのさん0913
@えのさん0913 11 күн бұрын
確かに秘密基地みたいですね。なんかワクワクする感覚がありましたし😚
@YuCh-Off
@YuCh-Off 7 күн бұрын
@@kenkenluvhitoなにそれくそおもろいやん!限られてる人しか知り得ない都心の道路とかワックワクなんですけども😳
@きのうのジュー
@きのうのジュー 15 күн бұрын
あまり存在が知られていないのか、C1の渋滞回避に凄くいいんだよなぁ 神田橋の合流はちょっと怖いけど、神田橋→汐留で使うなら最高
@explog6852
@explog6852 15 күн бұрын
八重洲線から都環内回りに合流するところはとても運転が難しい
@strawberrymilk1526
@strawberrymilk1526 15 күн бұрын
11:47 ナレーションには無いのでもしかしたら消し洩れかもしれませんが、首都高から地下駐車場に直結というと、5号池袋線の東池袋出入口はサンシャインシティの地下駐車場(と、文化会館3階の荷捌き場)に直結してますね。
@sagalute
@sagalute 14 күн бұрын
@@strawberrymilk1526 サンシャインシティの地下駐は直結と呼べるかなあ……? しばらく地上エントランス横を走行、一般道からの入口まであるもの
@ktax8847
@ktax8847 13 күн бұрын
ここが使えなくなってしまうのは残念ですね。池袋線と汐留の間を江戸橋JCTの渋滞を避けてここを通るのが一番走りやすかったのですが。
@nirva_7
@nirva_7 14 күн бұрын
都心の幹線で「橋」なんて(シームレスなので)基本意識できないものだから、首都高の側面に掲げられた「日本橋」という看板がなくなったら、日本橋の存在は忘れ去られる結果になると思う。
@ritmans_yuwardt
@ritmans_yuwardt 15 күн бұрын
ETCが普及する前までは時間制限も無かったので実質1回タダ乗り出来てたらしい
@dangerous_G3
@dangerous_G3 5 күн бұрын
2:17 走る車の前方を同じ高さで横切る新幹線カッコいいね✨ 昔遊んだ車のシュミレーターゲームでおそらくここモチーフのものがあったから、廃止は寂しいな😢 路線が廃止された後道路の構造物自体は取り壊されるんですか?
@霞巳津笠
@霞巳津笠 14 күн бұрын
何となく見ていて、40年近く昔に今は亡き父とのドライブで通った道かなと思ったらその通りでした 土橋入口は幼き頃の思い出として残ってました 汐留料金所や直接地下駐車場に入っていく路線なども記憶に残っていて、懐かしさを感じました
@goodmoon0
@goodmoon0 15 күн бұрын
土橋入口は動画で触れられているように加速車線が短い上に、本線は急カーブの直後なので合流車がギリギリまで見えないんですよね。交通量が少なく制限速度も低いのでなんとかなっているものの、構造的には南池袋PAをこえる、東京で最難関の合流だと思います。 なので400mくらい先の新橋入口から入ったほうがまだマシだと思う。どうせタダだし。
@LTDNanpuu2
@LTDNanpuu2 3 күн бұрын
確かに八重洲線は地下にあるからビルが密集してるうえ川がある場所に高速を作り替えるなら地下に直結した方がいいね
@サノ-r5d
@サノ-r5d 15 күн бұрын
この改良により、首都高速道路の8号線も全線廃止されますね
@にゃんにゃん334
@にゃんにゃん334 15 күн бұрын
初めて東京高速道路を通ったとき片側一車線でそこまでスピードも速くなく衝撃的でしたね… 跡地はNYのハイラインみたいになったら面白いなと思います
@sagalute
@sagalute 15 күн бұрын
遊歩道だか緑道だか、とにかく歩專道になる予定らしい
@superhitachi651
@superhitachi651 15 күн бұрын
過去に八重洲駐車場を首都高側から使いました。同駐車場は薄暗いうえ、天井の低さも相まって秘密基地みたいな感じを受けます。 駐車場の料金所も面白くって、事実上の一時停止型ETC。これはスマートインターよりも前からあったと思われます。 駐車料金を精算した後に、係の人が何やら操作したらETCが反応しました。機械化が進む駐車場ですが、ここはずっと有人でやるのでしょうね。 誰かに乗せてもらうことはないので、降車場は使えません…タクシーでも無理なのだろうな…
@sagalute
@sagalute 15 күн бұрын
場所を事細かに伝えれば八重洲乗客降り口でタクシーを下りることは可能 ただし隣の出口までの高速料金が追加になるので注意 外回りなら西銀座乗継所までで済む(丸の内出口は黄実線の向こうに出口があり事実上利用不可)けど、内回りなら神田橋・一ツ橋が使えず北の丸出口と少し離れたところで計算されるので
@dobu8298
@dobu8298 14 күн бұрын
KK線、八重洲線はたまに通っていたので動画面白かったです!日本橋区間の地下化で、C1と上野線とのアクセスが不便になりそうなのが周辺住民としてはちょっと不満なんですよね
@goisgod1242
@goisgod1242 15 күн бұрын
【質問】東京高速が廃止、ということは廃道になるという認識で合っていますでしょうか? せっかく自動車道なんだから一般道に格下げして小型二輪や原付とかも通れる様に変更したらいいのに…
@goodmoon0
@goodmoon0 15 күн бұрын
プレスリリースによると「歩行者中心の公共的空間」になるそうです。自動車が通れない遊歩道なのか歩道の広い一般道なのかはわかりませんが。
@goisgod1242
@goisgod1242 15 күн бұрын
@@goodmoon0 返信ありがとうございます!
@Taira-no-Atsumori
@Taira-no-Atsumori 15 күн бұрын
この前有楽町歩いてて高速道路って書いてあったから首都高の本社こんなところなのかと思ったら全然違う短い高速だった この動画で首都高関連で廃止されるのこれだったのかと繋がりました
@烏龍茶ですか
@烏龍茶ですか 15 күн бұрын
ずっと昔、標識がなかった頃に125ccのバイクが、ガンガン走ってました 私は、良くKK線でショートカットしていました、新幹線との併走が楽しかった思い出です。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 15 күн бұрын
日本橋の上に首都高が通っていること自体は「無秩序に発展するメトロポリス」という感じがして俺はすげえカッコいいと思うんだけどなぁ まあ高架橋の耐用年数問題も兼ねているならいつかは架替えもしなきゃいけないし仕方ないことではある
@mr.morimori
@mr.morimori 14 күн бұрын
4tトラックだと土橋入口は超キツキツ 銀座あたりから箱崎、4号線、5号線、東名に行くのに便利だったのに😢
@MASA-sm3dm
@MASA-sm3dm 9 күн бұрын
地下道から駐車場に直結してる道路は関西ではJR草津駅の真下にある市営駐車場とアクセスする道路がありますね。
@seiriosoji
@seiriosoji 14 күн бұрын
東京高速道路は外堀・汐留川・京橋川を埋め立てた所を通しているので、結局は川を有効活用してる あと、千代田区と中央区、中央区と港区の区境を通っているのでその区間は所属未確定地となり、 西銀座デパートなどの東京高速道路下の建物には住所が無い
@メカヒスイ-y4q
@メカヒスイ-y4q 15 күн бұрын
銀座スカイラウンジからよく見える高速のようなやつ。首都高ではなかったのは大人になってから知ったなぁ
@くれは-u2d
@くれは-u2d 15 күн бұрын
14:22 「日本橋」あるあるですね
@ishizukayota5012
@ishizukayota5012 15 күн бұрын
毎週使ってる道路なので悲しい、、、浜崎橋から神田橋までの運転しづらい区間が避けれるので大活躍でした。新しい道路に期待します。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 15 күн бұрын
首都高8号線までは流石に紹介しなかったか
@ゆるふたー_kyo-nyashi
@ゆるふたー_kyo-nyashi 13 күн бұрын
日本橋は古くから交通を支えた要所だけど、首都高も高度経済成長期を支えた象徴みたいなものなのに、首都高だけ邪魔者扱いされるのは納得いかないなあ・・・
@kento7914
@kento7914 15 күн бұрын
東京高速道路は廃止になるニュースを聞いて初めて知りました。 日本橋の辺りは高速道路だらけなのでどんなんだろうと思いつつ、実際運転するとこうなるってことを知る動画でよくわかりました。 あと日本橋の読み方は関西育ち関東住みの自分もあれ、どっちだっけ?ってたまになります。
@adminofficetokyo
@adminofficetokyo 5 күн бұрын
今は無き日本ビルの地下駐車場からも八重洲線に入れたよね。通ってた会社が日本ビルにあったんでよく使ってた。
@MJ4player
@MJ4player 15 күн бұрын
護国寺方面から横浜方面に帰るのにYルート分岐で箱崎方面の渋滞回避するのに便利だったのになあ
@reishan3rd
@reishan3rd 15 күн бұрын
助松JCTから堺泉北道路の法律上の道路の位置付け?がよく分かりません。
@sanjohtrafficrailroads5411
@sanjohtrafficrailroads5411 15 күн бұрын
阪高ランプとNEXCO管理の狭間の区間のことなら、素直に府道36号じゃないですかね
@ビアンカ1977
@ビアンカ1977 15 күн бұрын
首都高と違う路線というのは認識してましたが、基本的に廃止なんでしょうね 東京駅の駐車場に直結してて便利だったんですけど残念です
@tomokun0324
@tomokun0324 9 күн бұрын
ここの区間はワイルドスピードのTokyo Driftで出ましたね
@TS-583
@TS-583 13 күн бұрын
自動車免許持ってないけどやたてつさんの動画見まくってるせいで道交法の規則が大体わかるようになってきた()
@taxi.dq.7313
@taxi.dq.7313 15 күн бұрын
首都高速でETCが使えるようになってどこから入ってどこで出たかが無線通信で瞬時にわかるようになり、 全線均一料金700円だったのが距離制の料金に変わったのですが、北池袋から羽田まで1000円ぐらいかかる ところで北池袋からETCで入ってKK線白魚橋乗継所であえてETCレーンを通らずに乗継券を受け取ると、そ こまでの料金500円ぐらいで確定して、汐留乗継所でETCレーンではないレーンを通って乗継券を提出すると どこから首都高に入ったかが記録されていない(北池袋からの料金はすでに精算済みになってる)ようで、 空港中央で首都高を出る時に課金されなかった(車載機が何も反応してなかった)記憶があります。
@船橋のモブ
@船橋のモブ 13 күн бұрын
12:54 〜→自動車で首都高から首都高に乗り換えるシチュが、東京メトロのオレンジの改札を2回通って乗り換えるシチュに似てますね。
@mokunen
@mokunen 13 күн бұрын
電通ビル近くの汐留JCTから廃止なので料金所はそのまま残すのだろうか?それとも廃止? 残すなら下の一般道交差点に続くから混雑しそう…
@momentofchampion7875
@momentofchampion7875 14 күн бұрын
弊社は地下化により移転することになりました😢アクセスよかったのに
@remilia10
@remilia10 15 күн бұрын
八重洲線とKK線廃止されたら湾岸ミッドナイトマキシマムチューン6RRPLUSの次回作(7になるのかな?)のコースどうなるんだろう・・・
@misidaabsenko6831
@misidaabsenko6831 15 күн бұрын
土橋入口は金曜夜なると大渋滞して入るまでに時間掛かることがあります。原因はタクシー及びハイヤー(等運転手付きの車)と新橋駅まで歩く飲み帰りの両方共に多いのが理由でそうなると新橋入口から入った方が良かったりします。 ここでは触れられていませんが無料区間で一番有用なのが西銀座→新橋 東京駅八重洲側から新橋以南向かう場合は数寄屋橋交差点の長い信号待ち回避出来ますので相当有用なんです。但し深夜1時過ぎると新橋出口降りるタクシーが多数居て混むので深夜帯だけは使えないかと(何故深夜1時以降なのかは銀座のタクシールールが関わります) 土橋入口は銀座・新橋だけではなく浜松町や虎ノ門から1号上野・6号・7号方面への最寄りIC 西銀座入口は八重洲口近辺だけでなくこの工事関連で消えて大手町ビル街から横浜方面の最寄りICでしたから影響はでかいかなと思いますね
@iteee
@iteee 7 күн бұрын
あの右コーナーをフルバンクで抜けるのがおれの青春だった
@ht8588
@ht8588 15 күн бұрын
会社の社用車が必ず東京高速道路を通るのですごく馴染みがある……面白いルートだったから廃止は残念
@Maya_Aktk
@Maya_Aktk 14 күн бұрын
関西方面から東京に来た方が引っ掛かりがちな二大罠 ・日本橋 ・麺類のたぬきときつね
@塩ちゃんねる-h9f
@塩ちゃんねる-h9f 14 күн бұрын
料金不要とはいえ、急カーブ、片側1車線でなかなか走りにくそうですね… 都心はビルだからけで場所がなく、 建設に苦労したのかなと思います
@y_beta
@y_beta 15 күн бұрын
汐留JCTの先(汐先橋交差点の上)の橋は環二トンネル掘るのに新しく架け替えたけどつなぐ先の道がなくなるからどうなるんだろう? 撤去するのか廃墟になるのか出口新設デモするのか?
@SSS-ie6fn
@SSS-ie6fn 14 күн бұрын
加速車線の短さだと、小田原厚木道路の二宮ICもぜひ体験していただきたい。
@k2miqveqs
@k2miqveqs 13 күн бұрын
小田原厚木道路の二宮はまだマシでしょ。 西湘バイパスの大磯東出入口(ややこしいのは西湘バイパスの起点の大磯東ICとは全く別の所にある)は加速車線?そんな物は無い。 コレでもまだ改良されたというのだからたちが悪い。
@emuai110
@emuai110 15 күн бұрын
東京高速道路のICに「歩行者通行止」の標識が無かったような…
@nanaki1006
@nanaki1006 15 күн бұрын
6:03 左側に歩行者通行止め、自転車通行止め、軽車両通行止めの看板が映ってます
@emuai110
@emuai110 15 күн бұрын
@@nanaki1006 確かにありますね、「歩行者通行止め」と「自転車を含む軽車両通行止め」の標識が。右側だけでなく左側にも規制標識があったのですね。 規制標識がここ迄多いと、一瞬でドライバーが通っていいのかどうか判断がしにくい気がします。
@関西の名無し
@関西の名無し 15 күн бұрын
阪神高速も湊町入口からの合流とか、朝潮橋PAからの合流とか加速区間の短くて恐い箇所はありますが、東京高速の合流はヒドいですねぇ。事故が起きないのか?
@とうふやまっちい
@とうふやまっちい 15 күн бұрын
ちょうど昨日、八重洲線の乗客降り口を使用しました。
@taxi.dq.7313
@taxi.dq.7313 15 күн бұрын
タクシーに乗務してた時によく羽田空港で営業していまして、たまに東京駅までのお客さんにご乗車いただいて 「八重洲地下の車寄せでよろしいでしょうか」と確認して出発して、八重洲の降り口に到着しタクシーメーター を止めると「ここどこですか・・・薄暗くて気味悪いんで地上に付けてくださいよ」ってことで再度メーター入 れて北の丸出口まで行って戻ったことがあります。薄気味悪いってのはわからなくもないんですが。
@VolcanicIsland98
@VolcanicIsland98 15 күн бұрын
昔八丁堀に住んでた時、京橋ICの合流があまりにも短く怖くて、たまにKK線の銀座一丁目辺りの入口からよく入ってました。 坂を登ってビルの上に行く感覚が新鮮で、な銀座のど真ん中を通ることもあり、いつも楽しかった記憶です。 今は遠くに住んでいるので、廃止までにもう一度走れないのが残念。。
@a_ru_R_0614
@a_ru_R_0614 15 күн бұрын
ついにKK線が廃止されちゃうな
@ttettya
@ttettya 15 күн бұрын
00:01 「首都高バトル」の舞台でもあります
@user-2hy5wt8
@user-2hy5wt8 14 күн бұрын
通行止めなる前にたくさん首都高走りまくろ
@SILPH9
@SILPH9 26 күн бұрын
東京高速道の下の店はどうなるんでしょうか? 道路が単なる屋根?になるんですかね。
@SubYata
@SubYata 26 күн бұрын
道路部分を緑地に転換するとか、いろいろな有効活用案は出ているようですね
@な33
@な33 15 күн бұрын
俺が地権者なら銀座の一等地は容積率一杯まで建物建てたいよねw コリドー街もmkの駐車場、タクシー乗り場も終焉の時は近付いているんじゃなかろうか
@汗水垂らし
@汗水垂らし 7 күн бұрын
日本橋の景観が理由で工事するなら上野と関越道直結なんとか前進してくれぃと思うが老朽化絡むならまぁ
@everyvse1691
@everyvse1691 13 күн бұрын
八重洲乗客降り口ってGTSとかGT7の首都高のピットのやつですか??? ほんとあるんだ…
@コーティー
@コーティー 15 күн бұрын
東京駅インター若しくは東京駅PAでもあるね。 12:21
@Winny_Uinosuke
@Winny_Uinosuke 11 күн бұрын
このKK線に入ることで、ETCだと返金がある場合がある
@anpontan206
@anpontan206 15 күн бұрын
首都高8号線は無くなってしまうのですかね?
@TatsunaIikase
@TatsunaIikase 10 күн бұрын
友人家族を東京駅に送るのに使ったことあるわ めっちゃ便利だった…
@krisz1045
@krisz1045 11 күн бұрын
亞洲第一大城市😂,大日本帝國的首都😂 這種破路才兩線行車,也好意思叫高速道路,急彎多到一個不行。叫快速路還差不多。或者叫高架路。
@友竹-t4q
@友竹-t4q 15 күн бұрын
八重洲パーキングの黄色ナンバーの少なさよ
@ウパ-u9y
@ウパ-u9y 15 күн бұрын
2:22ここらへんの景色見覚えがあると思ったらレーシングマスターの東京エリアにあった気がしますね
@futaE233
@futaE233 15 күн бұрын
タイムズカード持ってる人は東京駅チカのカーシェア借りて朝走ると楽しいですよ 夜行バスで東京駅に朝早く着いて暇な時に走りました すごく車少なくストレスフリーで東京高速走れます
@winmac130
@winmac130 26 күн бұрын
日本橋 地下化されたら、 江戸橋JCT〜京橋JCT間は、向島線となるのでしょうかね? そうなると、向島線 上りから内回り方面と外回り方面で分岐した後 C1本線に合流するまでが相当長い超巨大JCTですね笑
@SubYata
@SubYata 26 күн бұрын
神田橋JCT~江戸橋JCTが6号向島線、京橋JCT~江戸橋JCTが(番号が若いという理由で)1号上野線に組み込まれそうな気がしています
@winmac130
@winmac130 25 күн бұрын
@@SubYata いっそのこと、入谷から羽田まで、1号線にするか、上野線 そんなに交通量多くないので、別の番号にしてしまっていい気がします。江戸橋JCTで、「1号下りには行けません」という表記が紛らわしくなってしまっているので
@44Oよしお
@44Oよしお 15 күн бұрын
正式には都心環状線という路線は無く江戸橋JCT〜浜崎橋JCTは1号線の一部なので、もし変わるとしたら1号線になるのではないかと思います
@myuary
@myuary 15 күн бұрын
「正式には1号線」ということは「正式名称じゃなければ何を名乗ってもいい」ということでもあるので、今回名実とも欠番になる「8号線」を上野線に名乗らせればよさそう。
@nanoka_2000
@nanoka_2000 15 күн бұрын
14:19 関西出身者の発作が出てますよ
@Kuiro-Shizuoka
@Kuiro-Shizuoka 15 күн бұрын
8号線もなくなるんでしたっけ
@YoShi-nano115
@YoShi-nano115 15 күн бұрын
8号線も全く存在価値がなくなるので廃止になる予定だと思います
@user-ru5ms8gk6h
@user-ru5ms8gk6h 23 сағат бұрын
8号線も抹消
@Saikyo_TJ_I
@Saikyo_TJ_I 14 күн бұрын
7:43 ETS2の初期のICの加速車線の長さで草
@この先生きのこるには-r9c
@この先生きのこるには-r9c 15 күн бұрын
首都高も東京高速道路も、「高速」の使われ方が昔の感覚のままなんだよなぁ。 今となっては100km/hからが「高速」て感じ。実際のところは動画内でもある通り40km/h区間もあるし、「高速」の冠を外した方が良いんじゃないかなぁとも思う今日この頃。首都有料道路「首都有」なんてのはいかが?笑
@takana4381
@takana4381 15 күн бұрын
役所と言うのは一度決めたのをなかなか変えないからね。 首都高も路線整備が進み、使う時間帯を間違えなければ、下道よりも「高速」で移動できますね。 ちなみに地下鉄も別名「高速鉄道」です。
@ツワn
@ツワn 10 күн бұрын
湾岸ミッドナイトのゲーセンも八重洲線廃止になるんかなw
@user-Leochika0801
@user-Leochika0801 15 күн бұрын
レインボーブリッジを封鎖できるのはとあるお台場の高校の女子高生中○かすみちゃんだけですねw
@nisemonogoya
@nisemonogoya 15 күн бұрын
K K線と横横道、首都圏周りだと名前は耳馴染みあるが実はよく分かってないやつ。
@user-tbD300
@user-tbD300 15 күн бұрын
うーん、私有地じゃないはずですが、・・・ 「川の上に高架道路を立てた(建てた?)首都高ではできない経営スタイル」??? 東京高速は、「優良」道路事業者(道路事業のモデル)として取り上げられることが多いようですが、道路事業者を隠れ蓑にしている会社ではないでしょうか? 東京高速は、「川(公共インフラ)を埋め立ててテナント事業を運営している会社だけど、それだとマズイから、公共性のある道路事業者の体裁にしている」のでは? 埋め立てられた川なので、番地がありません。 「銀座ナイン」を謳っていますが、銀座には八丁目までしかなく、東京高速が運営しているテナントには、番地がありません。 東京高速が廃止になったら、テナント会社として存続できない(してはいけない)はずですが、・・・ また、東京高速廃止の原因である「首都高速道路日本橋区間地下化事業」ですが、必要なのかなぁ? 莫大な費用を掛けて都心環状線の機能を縮小(ランプ廃止、通行制限)させるメリットがわかりません。 地下(トンネル)にすると、維持費も高額になります。 利権案件以外の何でもないと思います。 日本橋周辺再開発事業への利益供与ですね。
@48グループオタク
@48グループオタク 15 күн бұрын
実は首都高日本橋を地下にしようと言い出したのは小泉純一郎さん辺りです。地下化することで豊かな水辺空間が回復し人もみんなよりつく公園になると言って道路オタからしたら日本橋を地下してもならないでしょう。大阪の道頓堀川と一緒で今やドブ川になっていてみんなイメージドブ川です。道頓堀や隅田川同様好んで座ってみたいにはならないと思います💦同じこと清水草一氏言ってました。個人的にはトンネルになるので渋滞悪化しそうな気がします。地下化するということは両端はサグになるわけですから😅江戸橋JCTから3号渋谷線や4号新宿線行く場合今なら内回り案内されること多いですが外回り行った方が構造変わらないし早いかも
@sagalute
@sagalute 15 күн бұрын
日本橋・日本橋川・日本道路元標の観光資源としての価値は高まりそうだけど、物流に与える打撃で日本経済への影響は差し引きマイナスとは思いますよね 窪地の通過による自然渋滞は高速道路各社がオールドメディアにすら散々言ってきた話なのにそれを東京駅徒歩圏内に人工的に新設とは、そこまで日本橋にポテンシャルを感じているんでしょうかね?
@たるららら
@たるららら 15 күн бұрын
とはいえ、代々東京で生まれ育った人たちからすれば日本橋は両国橋とならんで特別な意味を持ちますので、青空のもとに出したいという気持ちを抱くのも理解はできます。しかも、そういう代々東京で生まれ育った人らは経営者や政治家、文化人に多いので必然的に発言力も大きくそれゆえ大金がかかってもなお実現することになったんでしょうね。 逆に、戦後復興を急いでいたとはいえ日本橋の上に首都高を設置するという意見によく建設当時反対意見が出なかったものだと思いますね…
ドライバー必見、「変な信号機」大集合! あなたはちゃんと理解できる?
17:34
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 184 М.
有料なのに、無料で走れる高速道路……? 京葉道路は金を取る気がなさ過ぎてスゴい
18:36
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 42 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【混みすぎ】実走! 首都高C1「都心環状線」は本当に危険なのか
19:04
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 101 М.
Traverse Japan in about 10 turns(AI VOICE)
1:07:16
にっこーけん -Japan Travel Lab.-
Рет қаралды 2,5 МЛН
西濃鉄道 市橋線
2:20
firekazusuke
Рет қаралды 7 М.
【三陸道】超簡素! トイレすらないパーキングエリアに行ってきた
18:19
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 35 М.
完全匿名の「ダークウェブ」では何が起きているのか?#160
29:36
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 91 М.
A island Made Of Garbage In Tokyo!
1:27:44
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 868 М.
大手私鉄が撤退してから10年、結果的に良かった鉄道
10:01
本州と似ていて違う! 沖縄の高速道路を走って観光してみよう
24:21
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 64 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН