#73: After 2011 Tohoku Earthquake & Tsunami and Spectacular View of Sunset at MATSUSHIMA

  Рет қаралды 269,900

Suit Travel

Suit Travel

Күн бұрын

2019年9月30日
夏休み日本一周の旅 52日目
全ての動画一覧→ • 【スーツ】夏休み 日本一周の旅 動画一覧
初めてご視聴の方は、以下をすべてお読みいただけると幸いです。
この動画は、視聴者の再生数に応じて予算を決定し、2019年8月1日出発、北海道稚内市を起点として日本一周をするというもので、期間の定めは特にありませんが、主に大学の夏休み期間を利用しています。
詳細は初回の動画をご覧ください。
→ • (1)【第1日】夏休み・日本一周の旅《稚内駅...
基本的に1日1本の動画を投稿し、翌日10時までの再生数に応じて予算を決定します。基礎交通費2000円+再生数×0.1円をその額とし、3万再生であれば1日の予算は5000円となります。この5000円で、宿泊費、交通費、食費、観光地見学にかかる費用等を全て支出することになります。ただし、医療費・寄付金等は除外します。最低限度の生活に必要な資金(最低限の食事代、飲料水代、洗濯代等)も予算から除外する方針ですが、再生数が低迷しまともに生活できなくなった時に備えた非常の措置とし、現在のところ全ての食費、通信に係る費用、文房具代等も予算から支出しています。今後、ルール変更があった場合は、悪しからずご了承ください。
応援していただける方は、【翌朝10時まで】に再生して頂けると大変助かります。
スーツ公式サイト
www.su-tudouga.com
スーツブログ(執筆は私でない場合があります)
情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

Пікірлер: 352
@miemiru3637
@miemiru3637 5 жыл бұрын
初めは“1人株主総会”を偶然誰かのブログで見つけてから、各チャンネルを見せてもらい、スーツさんにハマってしまいました。 鉄道も旅行も趣味でもないのですが、毎日変化ない仕事多忙な毎日から解放してもらってます。 独特の話し方、失敗して走ったり盛り盛り食べるシーンなど若さがみなぎっていて好きです♡
@rise1413
@rise1413 5 жыл бұрын
多賀城出身の者です。 奥松島を紹介していただいて嬉しいです。大高森は私も特に好きな場所です。 蛇足ですが、大高森を含め松島湾を特に美しく一望できる場所は四つあり、松島四大観(しだいかん)と言います。 ・幽観(扇谷) ・偉観(多聞山) ・麗観(富山) ・壮観(大高森) 富山は、おそらく松島海岸駅で大きな笹かまの写真を撮っていた回でいらっしゃっていた場所ではないかと思われます。 大高森は、壮観の名の通り蔵王連峰まで見えるほど派手な景色ですが、個人的には偉観/多聞山もこぢんまりとしていてとても心が安らぐ場所でお勧めです。 木々に囲まれた場所でのんびりと松島湾の島々や、そこを往来する観光船を眺めているとつい時間を忘れてしまいます。 県外から観光客が来るのは大高森くらいかと思いますが、それでも一大観光地という感じではありません(それがまたいいのです)。 四大観は私が県外の友人に真っ先に勧めている場所です。 人生"も う や だ"となった時に、また行ってみてください。
@835447
@835447 4 жыл бұрын
被災地に薄っぺらい同情の言葉より頷ける言葉のあれこれ・・大変良い動画でした・・引き続き応援します。
@かしこかしこ-u7i
@かしこかしこ-u7i 5 жыл бұрын
暗い道を駅まで送ってくださった 地元の方の優しさが 心のひだに触れる 暖かいエピソードでした
@takuma1838
@takuma1838 3 жыл бұрын
日本一周企画の中でこの作品が1番好きです。旧野蒜駅、松島訪れましたがとてもいい所でした!大高森でスーツさんを野蒜駅まで送った方にたまたまお会いしましたよ!週末になると写真を撮りに来るそうです。
@mビーマツ
@mビーマツ 5 жыл бұрын
スーツ神が自ら歩いて(迷子にもなって)届けてくれた奥松島の夕景色の素晴らしさ! Only You Trainで最後の全力疾走も👌 迷子再び…
@としひろたくしま
@としひろたくしま 4 жыл бұрын
より多くの場所を回れるのにあえて車を使わず自分の足で歩きその地を肌で感じているスーツさん。 不便さの中にもいい面もあります。
@tom4444ish
@tom4444ish 5 жыл бұрын
夕焼けって、太陽が沈む前も美しいですが、沈んだ後にも想像を超える色彩を作り出します。この映像の様なピンク紫だったり、時には黄金に雲を染め上げたりもします。打ち寄せる波の様に、同じ夕焼けは二度と見られない。
@KoichiroTakahata
@KoichiroTakahata 5 жыл бұрын
千歳の戦闘機紹介がもう懐かしいです。
@atoztoztoa
@atoztoztoa 5 жыл бұрын
スーツさんが訪れた本宮の街中も台風で浸水してしまいました。かしわやさんも床上浸水だそうです 復旧を祈ります
@中博-m7b
@中博-m7b 8 ай бұрын
関東住みです。 宮城県大好きです。 秋保、作並、鳴子温泉。 松島、塩竈。 仙台の七夕。
@きっとカット-q6k
@きっとカット-q6k 5 жыл бұрын
28:00くらいから、動画のために走るところ、感動した。
@jpchtk
@jpchtk 5 жыл бұрын
また、福島で台風で被災地に。落ちつたら、長野、福島に観光に行って被災地に消費するのが一番の復興支援。災害や安全にしっかりした考え尊敬します。
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
被災地利用して金儲けしてんじゃねーぞくそスーツ
@ぼぼぼおかおか
@ぼぼぼおかおか 5 жыл бұрын
西村博之 また君か、壊れるなぁ
@まるる-e6r
@まるる-e6r 5 жыл бұрын
西村博之 言い方はあれだけどわからなくもない。
@martin-zb9te
@martin-zb9te 5 жыл бұрын
@@まるる-e6r 顔が見えない媒体なので、言い方はより気を付けて気持ちよく利用出来たらいいですね。
@まる-r6o
@まる-r6o 5 жыл бұрын
@@netouyonews 有名youtuber利用して炎上しようとしてんじゃねーぞくそ偽ひろゆき
@carpallin
@carpallin 5 жыл бұрын
いろいろ考えさせられる回でした その後に出てきた素晴らしい夕日、しかも2回も見せて頂いてありがとうございます
@杉田啓子-m2i
@杉田啓子-m2i 4 жыл бұрын
1\
@ガルパンと楓さん
@ガルパンと楓さん 5 жыл бұрын
28:07 またまた何故か微妙に合うonly you train
@龍-p5f
@龍-p5f 5 жыл бұрын
筋書表を持っている訳でもないのに、立て板に水を流すように解説していて頭の回転が良いですね。
@netouyonews
@netouyonews 5 жыл бұрын
駅で一人で喋ってるとか不審者だろ
@ミカサの浮気現場を目撃したエ
@ミカサの浮気現場を目撃したエ 2 жыл бұрын
@@netouyonews KZbinr全員批判してて草
@まつゑ
@まつゑ 4 жыл бұрын
今頃日本一周に嵌まってます。ステイホームするしかないんで旅行気分を味わっています。
@anomichi117
@anomichi117 5 жыл бұрын
奥松島の高台、息切れが伝わってくる最高の臨場感です。 それにしても景色が美しいですね。
@ypp-umbrella8916
@ypp-umbrella8916 5 жыл бұрын
20:31 おにぎり侍w むすび丸ね(笑)
@ポトフクオリティ-k7o
@ポトフクオリティ-k7o 5 жыл бұрын
ニアミスやろ
@banana4791
@banana4791 5 жыл бұрын
道を間違えたり時間を間違えたり物を無くしたり。だから私はスーツさんが好きです☺️
@shiratori5735
@shiratori5735 5 жыл бұрын
美しい夕焼け、こういう景色が旅の一番のお土産だったりする。
@たかはしふみこ-g9x
@たかはしふみこ-g9x 2 жыл бұрын
水を飲む時の、とんがった口元が可愛い。 純心な子供のよう💕
@dysl-yi8rs
@dysl-yi8rs 5 жыл бұрын
日本一周 お疲れ様でした⭐️ 2回 山に夕景の為に必死で登られたシーンは ベスト3だなあ…と もう1度 この動画を見に戻って来ました
@Shipstar2222
@Shipstar2222 5 жыл бұрын
いい風景に出逢える事といい、暗い所を車で送ってもらえた事といい、スーツ氏の運の良さに羨ましくなるばかりです。 JREポイントの数も羨ましい❗
@takec3051
@takec3051 5 жыл бұрын
とっても濃い回で55分があっという間に感じました。1.2を争うほど好きな回!!自走シーンでまさかのOnly You Train、最高でした👍👍👍
@yokomorioka9602
@yokomorioka9602 5 жыл бұрын
TAKE C さん:私も同感です。もう一つ好きな旅行動画は[第55日]さいはてのち 根室で野生動物を見るです。 何度もこれらの動画を観ています。😆
@user-onmasan
@user-onmasan 3 жыл бұрын
永い素敵な一日でしたね やっぱりそのときにあった増税のこととか今動画を見ていると思い返すこともあります スーツさんの動画によって歴史と共に育まれている気がします 奥松島の夕景、なんかグッときました 海は全てを持っていってしまったけど何か心に残してくれますよね
@marikopodjuban8641
@marikopodjuban8641 2 жыл бұрын
子供の頃に 両親に 年に一度 野蒜に海水浴に連れて行ってもらいました。それに 祖母が 湾内にある寒風沢というう島の生まれで 大高森にも連れて行ってもらったこともありました。 懐かしい思い出です。ありがとうございます。アメリカに住んでいて いつも楽しく見せて頂いています。弟がJR東日本に勤めています。子供の頃に毎日のように 沿線の汽車を見に行っていたことも思い出しました。本当にありがとうございます。これからも頑張ってください。アメリカから応援しています。
@channelriko2237
@channelriko2237 5 жыл бұрын
来年1月に仙台と松島に行きます、ひとり旅はじめてだから緊張しています。 冬も食べ物も美味しいそうです。 野蒜も紹介していただいてありがとうございます。 今回の台風被害、胸が痛みます。
@齋藤和之-o6n
@齋藤和之-o6n 5 жыл бұрын
28:07 走り出してからのOnly You Trainは草 松島の夕日の風景きれい。 長野、茨城栃木、東北は台風で大変なことになってるので 観光で訪れてほしい。
@すももさん-x8g
@すももさん-x8g 5 жыл бұрын
茨「木」が草
@齋藤和之-o6n
@齋藤和之-o6n 5 жыл бұрын
@@すももさん-x8g さん すみません、間違えてました。茨「城」ですね。ややこしいっす笑
@yokomorioka9602
@yokomorioka9602 5 жыл бұрын
齋藤和之 さん:本当にキレイな風景ですね。1度この目で見てみたいです。BGMで尚一層感激しました。
@まことみつや
@まことみつや 4 жыл бұрын
野蒜駅から大高森まで歩いたって、マジかよwww 大高森を駆け上がったって、 マジかよwww 大高森を2回登るって、 マジかよwww お疲れ様、楽しませて頂きました
@kaechang7074
@kaechang7074 5 жыл бұрын
スゴい😍綺麗な景色をありがとう✨
@TraAloBlog
@TraAloBlog 5 жыл бұрын
ほんとスーツさんの旅行動画は最高です。景色が良く見え旅行に行った気になります。他のユーチューバーの多くはインカメラで自撮りばかりして、顔越しの景色映しても見ずらいし、ピントも顔に合って景色が見えない。
@まげあろえ
@まげあろえ Жыл бұрын
なんか、この人視てると泣けて来るよね。哀愁があるのかな。
@nnnaaagi
@nnnaaagi 4 жыл бұрын
この動画のお陰で遅刻しそうな時にOnly you trainをかけるようになりました。 松島は綺麗ですよね…。
@ICHIDAMinami
@ICHIDAMinami 5 жыл бұрын
はじめまして 私は絵描きをしてます。 旅動画が好きでたどり着きました。 いつか旅をしながら絵を描いていきたいです。 すてきな動画ありがとうございました。
@月光鹿介
@月光鹿介 5 жыл бұрын
あれは安達太良山、通称岳山ですね☺️ かしわ屋さん、浸水被害受けてしまいましたね。悔しいです。。
@junmake
@junmake 5 жыл бұрын
素晴らしい景色をありがとうございます 真っ赤ですね お怪我をしませんように
@lazymika8693
@lazymika8693 3 жыл бұрын
震災以来帰ってない故郷、ありがとう、スーツさん。
@puppu5815
@puppu5815 5 жыл бұрын
夕焼けを見に行く場面のスーツさんの姿がBGMとマッチして美しいやらかっこいいやら。また再度見に行く所が更に素敵で何度見ても鳥肌立ちます。
@yokomorioka9602
@yokomorioka9602 5 жыл бұрын
ik moon さん:私も同感です。😆
@puppu5815
@puppu5815 5 жыл бұрын
ですよね~^^
@yuucohoriuchi3794
@yuucohoriuchi3794 9 ай бұрын
スーツ様 感動とパワーをありがとうございます。
@suzukura1052
@suzukura1052 2 жыл бұрын
ありがとう きれいな夕陽を、スーツ君の努力に感謝です
@rinco40
@rinco40 5 жыл бұрын
郡山・福島に行くので、参考になりました~✴️ 山を走って登って大変だったでしょうけど、本当に素晴らしい松島の景色を届けて下さってありがとう~😊✨
@にんじんの妖精
@にんじんの妖精 5 жыл бұрын
野蒜は日本で最初の本格的な国際貿易港の建設計画がありました。港からの陸地輸送路も大規模に進められていましたが建設中の台風やその後の松方デフレの影響で経ち消えました。元々無理だったという研究もありますが、もし計画通りに進んでいれば横浜のような貿易都市となっていたかもしれません。
@chimochimo
@chimochimo 5 жыл бұрын
13:59 仙石東北ラインの綱渡りすごいです。初めて見ました。 夕日綺麗ですね。自然現象だけは、どんな旅先でも運ですからねー。
@hiromimatsubara
@hiromimatsubara 3 жыл бұрын
松島の夕景、美しくて涙が出ました。しかしそのあと・・・お疲れ様でしたw
@ippppppe7969
@ippppppe7969 5 жыл бұрын
またまた基地紹介ー🎵😍 動画で飛んでるのは松島基地に所属してるF2戦闘機ですね笑 米軍と日本で共同で開発した機体の大部分は日本が開発した炭素繊維技術が使われていて、スーツくんも乗ってるボーイング787にも使われていますよ🎵
@DUAQAI
@DUAQAI 5 жыл бұрын
見事な夕焼け、ありがとうございます❗
@diknk_kokuryo16
@diknk_kokuryo16 5 жыл бұрын
中学の先生が野蒜に行ったときの写真を見せてくれたって言ってましたけど、僕の学校にもそんな先生がいましたね。前の学校のときにも見せたって言ってたから同じ先生かもw
@ヒカリニウム
@ヒカリニウム 5 жыл бұрын
その先生が、コメント投稿してくれることをキボンヌww。
@いよ-x8s
@いよ-x8s 5 жыл бұрын
東北線の松島〜塩竈間にあるホテル大観荘ってとこ、マジで最高です。今度スーツさんに宿泊して欲しいです。 ホテルからは東北線と仙石線、海も観れる部屋もあります。飯も最高です。
@miunet7410
@miunet7410 4 жыл бұрын
奥松島きれいでした ありがとうです! 真っ暗すぎて笑った
@ya-ya8424
@ya-ya8424 5 жыл бұрын
お疲れさまです。日本一周もとうとうカウントダウン…一回一回がスゴく貴重な動画です❤️プレミアもできる限り参加させて頂きたいです🎶 たくさん走って素晴らしい夕日を見せて下さりありがとうございます❤️サムネ綺麗です‼️ 震災から8年、関西でも揺れを感じ怖かったのを覚えています。どうぞ、逞しく生き続けて頂きたいです。1日も早い復興をお祈り致しております。
@banana4791
@banana4791 5 жыл бұрын
ヨークベニマルかセブンかニューデイズかのくだり、論理的解説がスーツ氏らしくてかなり面白かった😆
@Corey_Kwan
@Corey_Kwan 5 жыл бұрын
大高森展望台素晴らしい場所ですね。次に仙台に行った時は必ず行こうと思います。
@may-qw3tx
@may-qw3tx 5 жыл бұрын
仙台、好きな街だなぁ~。 初めて行ったのが震災の前だった。その時、仙石線に乗って石巻の石ノ森章太郎美術館行ったな。津波にのまれた映像見た時は衝撃的だったし、悲しくなりました。ちょうど、ベガルタ仙台⚽がJ1昇格決めて仙台市営地下鉄🚇にJ1昇格おめでとう🎉の装飾がしてあってうらやましく思いました。 そのあと、震災後の2017に自分が応援しているJリーグチーム⚽の開幕戦でユアスタ⚽にお邪魔しました。もちろん、その次の年もユアスタ⚽にお邪魔しました。 北海道からも仙台って行きやすい街ですよね。飛行機✈️便数あるし、新幹線🚅でも行くことできるし、フェリー⛴️でも行くことできる本当に行きやすい街です。「萩の月」も好きだしね。また、仙台には行きたいなぁ~。
@サフィミミィ
@サフィミミィ 5 жыл бұрын
雄大な景色を見せるため体を張る姿に昭和を感じる😏キレイだけど遠くて行けない😅
@michiru8363
@michiru8363 5 жыл бұрын
ゆっくり見進めております。震災や事故に対するしっかりとした持論 熱く冷静に語られ真剣に拝見致しました。走り出す若さも いいですね♪
@stmn769
@stmn769 5 жыл бұрын
今度東北旅行する予定の私にとってはいい参考になりました。そして松島のシーンでは高台への往復及び夕焼けの撮影本当にお疲れ様でした!これからも各地での活躍頑張って下さい応援してま〜す😄😀
@japanwakko3542
@japanwakko3542 3 жыл бұрын
楽しく拝見させていただきました。ありがとうございます。
@mi-s5571
@mi-s5571 4 жыл бұрын
28:03 本当にここは絶景です。そしてダッシュとか凄すぎます🙄
@riesan3
@riesan3 2 жыл бұрын
今日、ゲームアプリをポチポチしながら仙台から石巻まで行きました。動画も見ながら、おんなじ景色と感動しました。ホテルで再度見直しています。
@もやしんのすけ
@もやしんのすけ 5 жыл бұрын
仙石東北ラインも、ノーベル賞のリチウムイオン電池の賜物ですね😃 仙石線(直流)東北本線(交流)の壁を電池で突破!
@-nanashi-7735
@-nanashi-7735 5 жыл бұрын
素晴らしい景色… 元気が出ます!
@大学2年生-v8j
@大学2年生-v8j 3 жыл бұрын
先日大高森と野蒜を訪れました。僕は結構ヒーヒー言いながら登ったあの展望台を全速力で登ってる場面に思わず爆笑しました笑笑
@nobuo19631028
@nobuo19631028 5 жыл бұрын
本宮は故郷です。安積永盛と本宮から見えた山は、安達太良山です。磐梯山は、そのまた西側になります。本宮は二本松藩の宿場町で、戊辰戦争では二本松攻めの前哨戦で戦場になり焼かれました。
@TraAloBlog
@TraAloBlog 5 жыл бұрын
いつも自転車の籠にカメラ入れるとほぼ前方映ってませんが、今回の自転車の籠網目がでかくて前方ばっちり映ってて最高です(^^)/
@たかたかこ-y3b
@たかたかこ-y3b 4 жыл бұрын
美しい夕景を有難うございました。
@alfa-x4683
@alfa-x4683 4 жыл бұрын
僕は宮城県民ですが野蒜駅が残されていることを初めて知りました
@野比のび太-j2p
@野比のび太-j2p 5 жыл бұрын
やはり宮城に来てたんですね!! 仙石東北ライン乗って、塩釜駅で降りたの見ました!! これからも、動画楽しんで行きますね!
@伊藤健一-g2y
@伊藤健一-g2y 4 жыл бұрын
野蒜には震災前は温泉目当てによく通った。大高森の旅館の海水風呂にも入ったし、大高森にも登った。 震災後は一度も訪れてないが、見たら見たでしょんぼりするかなあ。
@きっきー-c6s
@きっきー-c6s 5 жыл бұрын
今回はマジで日本一長い切符の旅を思い出した
@はやとん-i5b
@はやとん-i5b 3 жыл бұрын
この動画見て、野蒜駅から歩いて大高森展望台行ってきました!! 夕日の時間ではありませんでしたが、景色は最高でした!!
@れおつん
@れおつん 5 жыл бұрын
若い!どんどん走って下さい。
@manwearingsandals6194
@manwearingsandals6194 5 жыл бұрын
この企画の色んなコメント読んで思った事。 みんな地元が大好きだという事。
@rysakasa9656
@rysakasa9656 5 жыл бұрын
28:07 映画のクライマックスみたいな高揚感があるんだけど笑 野蒜駅から徒歩1時間か! 行ってみたい〜 地元の方のお話はありがたい。
@peko3339
@peko3339 5 жыл бұрын
昔の人が、災害に遭いやすい土地を地名にして残すというのは、よくあることです。例えば、梅は『埋め』つまり土砂に埋まりやすい土地とか…他にも、いろいろあるようです。
@とある人-s3k
@とある人-s3k 5 жыл бұрын
梅田かな?
@peko3339
@peko3339 5 жыл бұрын
そうですね…。梅田は埋め田、つまり埋め立てた土地という事になります。あの辺は江戸時代、海抜ゼロメートル地帯で、元々、水害に弱い地域のようです。こちらのサイトに詳しく書かれていますので、ご覧下さい。www.sankei.com/smp/west/news/131103/wst1311030046-s.html
@nonashijapan
@nonashijapan 4 жыл бұрын
天神もね
@yugotsuruki9559
@yugotsuruki9559 5 жыл бұрын
岩手のハローサイクリング。 良く使っています、便利ですよね。
@84mocchi
@84mocchi 5 жыл бұрын
28:07 Only you trainから始まった当BGMはOnly you busとなり、Only you Airline、今ではOnly you runに成長しました←
@84mocchi
@84mocchi 5 жыл бұрын
@@fumiyakadono9772 そういえば、8/10に安西さんの車に乗車されてる時に流れてしまったので、Only you Anzai-san-no-Kuruma も成立しますね(笑) 参考:kzbin.info/www/bejne/poa8kHmXpZKEepo
@らーげり
@らーげり 5 жыл бұрын
何で安西さんの車は英語で書かんのや! Only You Mr.Anzai’s carでいいと思うんですけど
@きよみのおっと
@きよみのおっと 5 жыл бұрын
Only You わらやきもあるんやで
@blueblue3437
@blueblue3437 Жыл бұрын
ここまで視聴しまして感じたことがあります 『我慢する』ことを知っている令和には稀有な方だととても感心しています きっと間違いのない良い人生を歩んで行かれることでしょうね ご両親の教育の賜物でもあり、ご本人の優秀な資質でもあり 幸せな人生を全うされることでしょうね…きっと。 続けて視聴させていただきますね 頑張って登って撮影した夕景すっごく綺麗でした。
@chidorikumada8834
@chidorikumada8834 2 жыл бұрын
松島の映像綺麗でした。苦労の甲斐がありましたね。 まるで写真家さんのようでした。ビデオの奥でハアハアと荒い息づかいが…痩せるはずです。
@もやしおこめ
@もやしおこめ 5 жыл бұрын
今度はぜひ磐越西線に乗って、会津若松にも来てみてください😁
@かにかま-d1z
@かにかま-d1z 5 жыл бұрын
2017年の冬、松島旅行に行った時に仙台駅で偶然四季島が来たのを思い出したなぁ
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 5 жыл бұрын
途中のonly you train での全力疾走に笑った
@ohnobomb5430
@ohnobomb5430 5 жыл бұрын
28:06 電車じゃなくてスーツ君自身が走っているパターンか笑
@二瓶孝太郎-m1n
@二瓶孝太郎-m1n 4 жыл бұрын
毎日楽しく見てます! 郡山から見えた山は磐梯山ではなかったです! 私は喜多方です! 喜多方にも来てください😋
@shoku_no_bokenka
@shoku_no_bokenka 5 жыл бұрын
OYTをかけながらの登山は最長往復切符の北海道編を思い出しますね
@chidorikumada8834
@chidorikumada8834 2 жыл бұрын
カンペも無いのに流れるような喋り。頭の中と口が直結してるんですね。 羨ましい。
@takamina1akicha2like
@takamina1akicha2like 5 жыл бұрын
よく塩釜駅の近くをランニングしていて映ったセブンの前を通りますが、まさかそこにスーツさんが来ていたとは。
@FALCON060114
@FALCON060114 5 жыл бұрын
なげえ動画嬉しいぞ!
@user-tappe0331
@user-tappe0331 5 жыл бұрын
大田区ボランティアで何度か行きました。大高森迄お疲れ様です。
@kagayahouse9909
@kagayahouse9909 5 жыл бұрын
北上市民です。あの自転車借りたのスーツさんだったんですねw
@はろりん-z5e
@はろりん-z5e 5 жыл бұрын
頑張って走ったから、送っていただけることもあるよねー
@パクチーしーちゃんと-n2v
@パクチーしーちゃんと-n2v 5 жыл бұрын
何事にもリスクが存在するって事ですよね、住む場所も同じように。
@aoimorinonekoyashiki
@aoimorinonekoyashiki 5 жыл бұрын
仙台だと、バスで少し時間がかかりますが、秋保温泉が素晴らしいので、 一度是非行ってみるとよいですよ。 近くに有名な滝があったりしてそれも見事です。 (滝の休憩所で頂けるブルーベリーも美味しいです)
@tarowodakyu1246
@tarowodakyu1246 5 жыл бұрын
野蒜は2008年にボーイスカウトでキャンプしたこともあり、行きは常磐線、帰りは東北線で行きました。仙石線の野蒜には、震災後翌年くらいにボランティアのついでに観に行きましたが、黙祷して帰りました。社会人になって一昨年の12月に週末パスで移転した野蒜に一人で立ち寄りました。流石に帰りの電車がすぐ来るので展望スペースしか行けませんでしたが、やはりなんとも言えない気持ちになり、深いお辞儀だけして帰りました。来週仙台にいる弟に夜に合流予定なので、可能であればもう一度野蒜に行きたいと思います。
@Takahiro-Hattori
@Takahiro-Hattori 5 жыл бұрын
宮城へようこそ。 野蒜並びに東松島はよく通ってるところであり、松島基地の近くのホテルで人妻と変態飛行をしてます笑
@tamatama9850
@tamatama9850 5 жыл бұрын
自転車をこいでる最中にもオンリーユートレイン♪流して欲しかったなぁ〜 前回の小山を駆け上がる時オンリーユートレインが流れて爆笑🤣だったからね!^_^👍
@kuronekotsuushin619
@kuronekotsuushin619 5 жыл бұрын
スーツさんが行った半月前、母と法事で仙石東北ライン(帰りは仙石線)で石巻に行きました。野蒜はまだ母の同級生が震災で見つからない場所です;; 今後津波が来ないで、もし仕事と資産があれば家を建ててみたいなぁ、と思う風光明媚な沿線ですね。
@MrMasugawara
@MrMasugawara 5 жыл бұрын
我が地元の北上に来てたのか。しかも23時に駅前で1人喋ってたのかw 市長が自転車好きだからか、北上市ではこのようなレンタサイクルを導入してるようです。
@プッチン不倫-x9f
@プッチン不倫-x9f 5 жыл бұрын
今日のサムネの美しさは過去一ではなかろうか。 私も自分の足で行ってみたいものである。
@チカラ-t9v
@チカラ-t9v 3 жыл бұрын
増税がもう懐かしいですね!
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Taking My Mom on a Trip
3:21:15
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 859 М.
Extreme Challenge: I Made My Wife Ride Trains for 16 Hours in 2 Days!
3:19:23
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 86 М.
#69: Best Places to Visit in TOKYO
46:56
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 327 М.