KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【子育てと学ぶ】「小1の壁」イライラした時は無心?4月から突然の変化で仕事と子育ての両立が困難に…(カミコとマナブ)
18:01
【共働き夫婦】父親だって仕事と育児の両立に悩むことがある【作り置き】
14:24
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
0:13
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
27:29
Scary night games with Megan | Megan robot doll scared me #shorts
0:28
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
【すくすく子育て】育児と仕事の両立は "小1の壁"に直面した夫婦「子育てしながらキャリア積みたい」 実現に必要なのは (23/04/08
Рет қаралды 152,203
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 141 М.
北海道ニュースUHB
Күн бұрын
Пікірлер
@MH-xe5oj
Жыл бұрын
シフト勤務の仕事だと、時短勤務が終わり、フルタイムに戻れば…帰宅も深夜になってしまう事も出てくる。 そんな時間まで預かってくれるところも無い。 そうなればもう、正社員として働いてフルタイムで働くことは必然的に難しい。 ファミサポやシッターを頼んでも、時間外だと結局さらにお金もかかってしまうし経済的にもさらに負担。 保育園も22時までなんて…そんなところそうそう無い。多くは8時まで。 あげく延長料金もかかる。 そうなればもうキャリア諦め、転職するしかない。 そしてまた給料も下がる。 それに、3歳から保育料無償化だけど、何で0歳からはお金がかかるのか……? 今や共働きが普通の世の中。 共働きじゃ無いと子育てなんかできない。 消費税もどんどん上がり、だけど給料はなかなか上がらず、世も不景気。 生活するのにやっとな中、少子化だから日本の危機だなんて盛んに言うけど、そりゃこんなご時世なら、子供を持つことは贅沢だと感じるし、余裕も無くなる。 助成で医療費タダにするくらいなら、先ずは教育費タダにして欲しい。 医療費なんてたかが知れてます。 日本は本当に子育てがしにくい。
@こまつな-i8v
Жыл бұрын
いいね×100押したい。
@ヨースター島
Жыл бұрын
0歳での保育料まじで分かります。 意味が分からないです。 私の給料のほぼ半分が保育料でした。。
@kikka6635
Жыл бұрын
そうですよね。。 めっちゃわかります。 男性が羨ましくて仕方なかったですね。 子ども自身の幸せを考えても、ママやパパの心の余裕は大事ですよね。
@むちむち肉だんご
Жыл бұрын
そうなんですよねぇ、、、。 結局預かり先がないから、仕事できない。 女性の活躍とかいうなら、 預かり先がない、っていう課題を先に解決してほしい。
@maripoo997
Жыл бұрын
全文同意すぎます。
@t0m0mizu39
Жыл бұрын
最後の「だれもが、小1の壁を乗り越えられる社会」っていうセリフがすごい残る。 私は乗り越えられるのだろうか…。
@るんるん-c1q
Жыл бұрын
3歳の壁も特集してもらいたい。 また、シフト制の仕事だと遅番を強制され保育園のお迎えに間に合わない状況。 その職種を選んだ自分が悪いと言われてしまう世の中のままでは、少子化は止められないと思います。
@xx-ed7bb
Жыл бұрын
保育園のお預かりが7時から21時、22時まであることがこどもの成長にとって良いことなのかという議論はなぜ持たれない?
@MM-zs7vd
5 ай бұрын
みんながみんな9時5時あたりで働いてるわけじゃないですからね。飲食店やサービス業など開始が早く終了が遅いケースもあるのでは。
@KS-ys2di
Ай бұрын
共働きにだけ焦点があてられて子供は置いてけぼりですよね。
@user-s8da469
Жыл бұрын
共働きを当たり前にしていくならこういうところ整備してほしいよねえ…
@FM-cu3eu
Жыл бұрын
こんなに預けないといけないほど働かなきゃいけないなんて、日本は終わりだ
@NARU-p9t
Жыл бұрын
私はパートなんですがそれでも働きづらいので正社員さんはもっと大変だと思います! 結局実母に頼らないと生活が成り立たない 保育園でもおばあちゃんの送り迎えしてる姿が多く感じました 小学校に入って鍵っ子は数人しかみてないです 親がついてやらないといけないのはほんと大変です! パートでも帰りが18時くらいでフルタイム同様にできてるのは実母のおかげなんです 1人で両立できるようになれれば離職率も下がるし職場にとっても良いことづくめだと思う!
@zuki-g4x
Жыл бұрын
最近はおばあちゃん世代も働いてる人が多いから、なかなか親にも頼れないって言うママさんたち増えてるみたいですね😢
@ジャイアンとパンダ-h6m
Жыл бұрын
須藤さんの上司の考え方すばらしい
@neko6ck
Жыл бұрын
小1の壁を知らない頃は、子が小学生になったら、子が大きくなった分むしろお母さんは長時間働きやすいと思っていました。 でも「原則子供の数だけPTA役員をしてもらうことになっています」と言われ、役員でなくても下に未就学児がいない人は月1で旗持ち当番が回ってくると言われ、同居か近所に元気で協力的な祖父母がスタンバイしている人以外、働くのは無理だと感じました。
@ああ-f3v8w
Жыл бұрын
祖父母が近くにいて頼れないと大変ですよね 最近ではおじいちゃんが孫の世話しているのも時々見かけます
@卓也銘苅
5 ай бұрын
共働きで嫁の実家と不仲、世話してくれるのはありがたいけどそれ以上に介入してくるのがきつい嫁は何かにつけて実家のことばかりでたまに実家に戻って親と住むほうが一番ではと毎日思ってる
@みかん-x6k4z
Жыл бұрын
本当に働きづらい。小学校1年生は親と登校だから、1週間は、毎日歩いて親子で登校。だから休まないといけない。
@ヒトミオキ
Ай бұрын
私はフルタイムしながらワンオペ家事育児が地獄過ぎたからもう会社員やらない。 パートになったけれど14時くらいに終わるから子供と同じくらいに帰れるし街中を避けて車通勤出来るところを選んだから通勤もかなり楽になったし学童の事を考えなくて良いのは本当に楽。 長期休みも仕事行ってる、昼間なら留守番出来るし。 旦那は22時くらいの帰宅が多いから協力難しいし世帯年収が下がるのは仕方ないとも思ってる。 旅行は行けないけれど、大学には行かせられるほどの蓄えあるし夜も子供だけで大丈夫になったらダブルワークも考えてる。 壁以前にまず学童入れるの困難、5倍の倍率だからパートの私はまず優先されないの目に見えてるし子供も行きたがってないし。 我が家の場合はたまたまこのお陰で何とかなってますけれど、5年は子供作らないで貯金に集中する事を強くオススメします。 まぁその頃に子供を産む年齢は上がってしまいますけれども・・・ この5年で質素倹約もしっかり身につけて年間150万以上は貯めておけば子供は2人いても何とかなります。 年齢が原因か分からないけれど、下の子は発達障害の知的障害持ちですが。。 先に貯めておき質素倹約が習慣化出来れば短時間パートでも案外いけます。 もし余裕があれば子供に勉強教えれば公文は頼らなくても大丈夫になる可能性もあります、短時間だと子供がやりたがっている習い事に時間縛られず選ぶ事も出来ます。 15時とかの開始だと送迎困難で習いたくても諦めてる人もちらほらいます。 壁の対策は新婚からスタートするしかありません。 学区が密集してたら学童は常に競争状態です。
@kamesan-v9j
Жыл бұрын
もう頑張れなくて、 『小1の壁ってある?ちょっとでもいいアイデアないか聞いてみたくて…』とかって、お母さんが集まるサイトで相談したら、 『なんでも壁壁いうな、そんなん昔からそうだったでしょ!』 って言われて、相談だとか説明しやすいように"小1の壁"って言っただけなのに、なんかもうショックでどうしたらよいか分からなくて、余計に誰にも相談できなくなってしまった…。まだ小1の娘はサポートがいる。学童は定員オーバーで全然ダメだった。将来のお金が不安すぎる。 だから自分で開業して在宅で仕事してるけど、もう頑張れない…潰れそう。これ以上頑張ったら、精神疾患が悪化してしまう。どうしよ。
@ta-pn4co
Жыл бұрын
専業主婦か時短パートになれば解決。
@ここ-q5y1v
Жыл бұрын
そんな言い方する方もいらっしゃるんですね。。 勝手な想像ですが、上の世代の方で「自分は大変な思いしたんだから、今の人が少しでも生活しやすくなるのが許せない」タイプなのでしょうか。昔からそうだったからと言ってそのままでいいわけではないですよね。「昔からそうだった」という言い分なら、洗濯はすべて手洗いしてるんですか?薪でお米炊いてるんですか?と聞きたい。 私はまだまだ新人ママで、なにもいいアイディアなどご提案できないのですが、そういう人のことは気にしないのが良いと思います! そしてもう頑張れない、とのこと。誰か、どこか、頼れる人や団体などはありませんか?そして旦那さんとはしっかり分担していますか?潰れてしまう前にどうか誰かを頼ってください。
@kikka6635
Жыл бұрын
そんな悲しい対応をするサイトには相談しない方が良さそうですね。。 区役所の子ども家庭支援など、別のリアルな場所で相談するのが良いかと思いました。
@あつまれどうるいの森
Жыл бұрын
小3から正社員で働くから旦那の給与をあげてくれーっ! てか子ども産む前にもっと貯金しとけばよかったーっ!
@STYG1987
Жыл бұрын
私の職場は女性がほとんどなので、みんな子供の迎えとかで焦って帰ります。 夫が頼りにならない所も多いです。学校の集まりも女が行くこと多いし。 なんで世の中子育てのメインは母親って感じになるんですか?メインは授乳期間ぐらいでしょ。
@しい-g1s
Жыл бұрын
それはね。一般的に女性が主に責任の軽い仕事が多いからだよ。
@yukas5675
Жыл бұрын
私は旦那の三倍以上稼いでいますが家事は90%以上私です。育児はほぼ100%。生活費もガス電気以外は全て私が払っています。男は子育てに無責任だしいざやらせても雑だから心配ですね。才能で言えば女性の方がありますが育児と家事が男性はとにかくできないので女性が活躍できない理由としてそれがネックになってるだけだと思いますよ。
@めっぽう-l3o
7 ай бұрын
@@yukas5675一般的に、って言ってますよ。あなたがまれなだけです。
@TT-sm5gf
3 ай бұрын
女が配偶者に自分より高収入求めるからだろ。 育休も時短も低収入側が取った方が世帯収入の観点から効率良い。 社会のせいでも男のせいでもない。
@TT-sm5gf
3 ай бұрын
@@yukas5675 旦那より稼いでる妻なんて日本に殆どおらんて統計でてるんやで。
@すーじん-h3n
18 күн бұрын
ここまで大変な思いしてまで子供欲しくないって思える今の若い子は賢い。女性に負担がかかりすぎ。共働き当たり前だとか日本の男はどこまで女に甘えるのさ
@Nekota-Neko
6 ай бұрын
共働き育児できないのは頑張ってないからだと言う意見を聞くのですが、皆さん頑張らないとできない事をわざわざやりたがるでしょうか…。私は共働き育児が「誰でも普通にできるもの」にならないといけないと思いますが。
@ココナッツ-o6z
Жыл бұрын
これが許される環境がそろってるのはある意味幸せなことだと思います。 我が家は揃わず私の仕事は諦めました。 そういったお母さんもたくさんいるはず…!
@Mark-vd2iy
11 ай бұрын
許されるというか、できるように努力されたんでしょうね! 努力じゃどうにもならないのなら…自宅でできる仕事を見つける努力をするとか、方向性を変えるべきですね!
@c.y.t391
Жыл бұрын
こどもが来年一年生。 仕事も子育ても諦めたくない! 仕事が理由でこどもをおろそかにはできないし、したくない! でも、仕事も全力で頑張りたい!
@Yuno_Be1
Жыл бұрын
小1の壁、小4の壁に何度も激突。 我が家は持病や特性のある子なので、 通院のためには休まなければいけないし学校も送りが必要。 正規なんて無理だし、パートとなると、中々給料上がらない。 他の家庭は長男長女がしっかりし出す下の子も一緒にお留守番にしてるけど、みんながみんなそんなしっかりした長男長女なわけでもないし。 パートナーがこのご家庭のように頑張ってくれればいいけど、俺は俺、子供のことはお前と言う男性は多いと思います。シングル家庭もそう。養育費、いつまで逃げれば勝ち?にするつもりなんだろう。
@LAN-zn2lk
Жыл бұрын
小学1年生の1学期は、ほとんどお昼過ぎに帰ってくる。 学童入れないとパートでも働けない💦 1年生は宿題も初めてだし、宿題を見守ったり学習する習慣をつけていかないといけない。 慣れるまでは、親も子も大変です。 周りの環境(仕事の)の理解が大事ですよね… 理解してもらえなければ、職場を変わるしかないのが現実です。
@前田恵-i7d
Жыл бұрын
二人目からがとにかくしんどい。朝なかなか起きないし、朝から大声張り上げてのどつぶれる。朝仕事や学校や、保育園に遅刻しないために行き仕振りや反抗期に絶えどうにか行かせてるが、本当に疲れる。職場に行くまでが勝負。介護だけど、仕事の方が楽。夫が、朝送りをやってくれるなんて素敵。宿題みたり、風呂や(また長い)、ごはんや、夜は寝ん。朝起きん。バタバタやー。 正社員だけど、有給すでにゼロ。次公休以外で休むと欠勤に。いつも、頭下げてます。独身の時は、主婦に休みすぎーとか思っていた。子育て大変だが、結婚したら、子供産まないとと言う考えが もともとあったから、子供欲しいと言う方と結婚しました。 学童は二年生から行かずに留守番してるが、初めは不安だった。学童は役員やらかなり面倒です。保育園がありがたかったです。
@優優-s7n
10 ай бұрын
妻が自営業者、現在兼業主夫として家事や育児をほとんど行ってますが、子供が小学校に入ってからしばらく正社員を捨て、専業主夫を考えている。
@megumitomono8709
3 ай бұрын
まぁでもそんな遅い時間までお預かりあったら親は働きやすいだろうけど子供は休まらないよね💦
@ビオェルミン
Жыл бұрын
学童も抽選ですし、本当に働きづらいと思います。
@はと-m7o
Жыл бұрын
父親は変えられないし、うちのは変える気もねえし。。 私も正社員限界があるから1歳だけどそろそろパートで仕事探してる… 自分も変える気ないのに、私も時短になってお給料減ってるのにお金ないお金ないって言われるし、私パートになったらなんて言われるんだろ。
@chanchannel8
Жыл бұрын
パートナーに矛先向くパターンもありますね。自分もまさにそれです 双方フルタイムですが、それでも今の給料でいっぱいいっぱいなのにどうしてもっと頑張る意欲を見せてくれないんだって日々不満が溜まります 母親としても精一杯やりたいのに、労働も出産前より勤しむしかなく。 もっと危機感を持って欲しいですよね
@mickeyt5435
Жыл бұрын
少子化が進むような社会になってるから仕方ないよね。自分は産休ようやく入れたけど、正直産休育休終わった後にまた自分の仕事のポジションがあるとは限らないから不安だなぁ。
@はな-l1e3g
Жыл бұрын
まじ仕事辞めれるの羨ましい。シングルマザーが仕事やめたら生活保護になるんだが、、。辞めてもいいのかな。。。
@smallrabbit4750
Жыл бұрын
やっぱり産休取ると周りに負担強いる事になるね。 少ない人数で回してる事業所なら尚更😢
@柊雫-e2x
Жыл бұрын
働きたい人は働けばいいと思うんだけど、そもそも1人の稼ぎで家族4人ぐらい賄えるお金があればいいんじゃない? 夫婦で働きたければ、シッターを頼めば解決じゃん。 夫婦で働いてもなお家族4人カツカツだから預け先がなーいって困っちゃうんじゃないの?知らんけど
@chanchannel8
Жыл бұрын
年収上がる職種につくしかないですよね それをしようとしない或いはできないからあーだこーだ言わざるを得なくなってる 実際努力でどこまで年収あげられるか、実生活を犠牲にするかとか色んな葛藤があるとも思います。結局は日本の税収増がそれぞれの諸悪の根源になってる気がします。
@etube814
Жыл бұрын
お母さんも大変だけど、環境変わっていきなりいろいろ頑張らないと行けない小1の子供達も大変ですね。 俺が経験したように邪魔物扱いされなきゃいいけど。
@kikka6635
Жыл бұрын
その悲しみわかります。。 子どもの幸せのためにも、パパママの心の余裕は大事ですよね。
@ゆっこ-g8i
Жыл бұрын
せめて学校を早く開けて上級生の子とかもまとめて同じ教室に入れてシニアボランティアの方などに一緒にいてもらえたりしたら助かるかなと思うけど、やっぱり難しいのかな😭
@川路まい
7 ай бұрын
定時で上がれるように会社も考慮してほしい。残業代も出ないし最悪だ。
@ひなきん-r4h
Жыл бұрын
そっか…小1の夏休みか…
@user-yn6fh3pw8u
Жыл бұрын
時短勤務で残った仕事をやるのは独身と言う世の中、、、しかも給与同じなのに独身だと仕事の難易度が全然違います。だるかったのでFIREしました〜
@アキラ気まぐれゲーム
Жыл бұрын
日本忙しすぎ問題な。まあ自分は子供いらないね
@亮-e9f
Жыл бұрын
この動画の方のように、一昔に幸せな家族の基準とされた、一戸建ての家に住み、乗用車を所有するためには、夫婦がフルタイムで働かないと、今の日本ではやっていけないですからね。 また、日本の経済としても、人材が不足しており、女性も結婚後にフルタイムで働いてもらわないと、日本はやっていけないでしょう。 そのためには、国としてそれを実現出来る仕組みを作らないといけないし、夫婦のあり方も、見直していかないといけないと常日頃思っています。
@kankan7760
10 ай бұрын
子供がいない社員にも同じくらい配慮しないといけない、という発言はその通りだと思いますが、しかしそれだと危ういと思います。 だって、同じなわけ無いから。負担が違いすぎるのが現実です。 もっと企業側がはっきりと、子育て状態の社員には有利する、と言う前提を明確に発信し、その上での配慮という形にしなければ、いつまで経っても子育て世帯の尋常じゃない負担の大きさは変わりません。 子育ては社会のためになる仕事です。そのくらい明確に企業が発信しなければいけないと思います。
@tomo-do8bv
Жыл бұрын
子供をもたない人への配慮を具体的にどのようにされているのか教えてほしいです。
@ferouxstrawberry0601
3 ай бұрын
小6まで1日5時間の正社員時短勤務できるのでありがたいです。
@yoshizou5722
Жыл бұрын
日本の企業はマーケティングが名ばかりで全く機能してないから、人手がただでさえ足りないのに時間や労働力で稼ぐしかない。しかも働いてる社員は家畜同然でエサさえくれれば安月給と酷い労働環境にも文句も言わず従順に働き続ける。企業も社員もどっちも悪い、日本の企業はもう安さや労働力で稼ごうとしちゃだめよ、マーケティングをしっかり理解して、ブランドを資産として考えて実力のあるマーケターに経営の軸を委ねないといけない。 そうすればフルタイムなんかで働かなくてもしっかりと稼げるようになると思うよ、企業と社員の意識を根底から変えないとこの問題は解決しない。 高い技術力とマーケティングが揃えば日本はまた必ず豊かになる。
@yurimama3461
Жыл бұрын
独身時代に、3人のチームで、親の介護する人1人、妊婦さん1人。代わる代わる早退や欠勤、あげく産休で長期離脱するお姉さまの代わりにいいように使われて、自分が妊娠や介護の時は仕事はやめようと思いました。迷惑をかけてしまうので。親の介護だって5連休をとって実家に帰って戻ってきた人に、「実家でゆっくりできましたか?」といったら「ゆっくりなんかできませんでしたよ!!!」と出勤早々怒鳴られました。まぁ、気持ちはわからなくはないけど、押し付けらられた仕事で私は大変でした。社員1人の不在は3倍の仕事量になって出勤者に覆いかぶさってきます。妊婦さんや小さい子のお母さん社員、体か悪い家族を抱えた人と働くのは本当に嫌だった。助け合いなんてのは1日2日のことで、何年も何年も業務をかぶってくると、優しさも配慮もなくたってきます。だから私は母になったと同時に在宅のフリーランサーになりました。子育てしない職員への配慮、本当に大事です!!!!!!!!当然のように子なしの若い子に仕事をぶん投げて退勤するのだけはやめてほしい。モチベーションの維持ができません。
@chanchannel8
Жыл бұрын
日本どうしてこうなっちゃったの? 日本国民として自国最高となれないのが悲しくて仕方ない
@simasyo8995
Жыл бұрын
この考え方が出来る職場がどれだけあるか?職場に恵まれているパチパチ 本当に職場探すのも大変だし、続けるのも…ね?w
@あさみ-k2x
Ай бұрын
普通に朝8時とか9時から夜6時過ぎまで働くって労働時間長すぎ。 普通に考えて。
@飛澤舞子
Жыл бұрын
障害の子供を育てている 親子さんの事考えてないですね 健常者の親子さんたちの事しか考えていない、ショックです
@まめ-k6k4s
Жыл бұрын
国は健常者の子供のことすらちゃんと出来てないんだから、、、
@林檎-y2z
Жыл бұрын
育児休暇取得で残された社員は悲惨
@user-yq7gt7ik2f
Жыл бұрын
子供産まなきゃよかったって何度も思いました。 こんな身動き取りにくい世の中なら産むべきでないし法的に出産禁止にしてほしいぐらいだった。 結局要らない苦労するだけ。
@明日友
Жыл бұрын
この○○の壁って本当は9歳の壁っていっていって9歳では脳の発達によってまだ抽象的な考え方が出来る子と出来ない子がいる年齢で算数の授業とかで脳の発達上無理なことがあるんです もしそのぐらいの年齢のお子さんで数字苦手な子がらいたら無理やりやらせないで下さるい、首がすわって無い子供に無理やり立つ訓練をさせる位無理な話しなんです
@たけちゃん-d6v
Жыл бұрын
夏休みはどうするんや?毎日毎日学童行かせたらいいのか?
@yokokm1952
Жыл бұрын
働かなくてもいい人が働いてるからでしょ。働かなくてもいい人は働かなきゃいけない人たちのために長時間保育をやめてほしい。
@Robellionjp
Жыл бұрын
整うわけがない。 元々、親族間の相互扶助で支えてきたのだ。 それを移動の自由でなし崩しにしてしまったことに問題がある、というより 相互扶助より移動の自由を選んだ家庭に問題がある。 自由には責任が伴う。
@footballshortsjapan
9 ай бұрын
今の子育てってヌルゲーじゃん
@megmeg159
Жыл бұрын
え?普通に夏休みも学童あるけど。そもそも22時まで我が子を預けてまで、働かなあかん仕事ってなに?仕事選べばいーやん。優先順位よ
@クマいやはや
3 ай бұрын
学童は??
@しい-g1s
Жыл бұрын
?全く意味わからんのやが、、、 小学校の子供は留守番とかできないん? うちはそれが普通やったから全く意味がわからん、、、
@kirin0417
Жыл бұрын
普通に子供だけにするのが心配なのでは?
@k.k3244
Жыл бұрын
子どもを計画性ないまま作ると苦労するよな。。。
@Miller-p4t
11 ай бұрын
すくすく子育て
@Miller-p4t
11 ай бұрын
いい番組ですね
18:01
【子育てと学ぶ】「小1の壁」イライラした時は無心?4月から突然の変化で仕事と子育ての両立が困難に…(カミコとマナブ)
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 77 М.
14:24
【共働き夫婦】父親だって仕事と育児の両立に悩むことがある【作り置き】
たつごろう
Рет қаралды 186 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН
27:29
НУБ И ПРО СТРОЯТ ЗАЩИЩЕННУЮ ТЮРЬМУ ЗА 10 СЕКУНД / 1 МИНУТА / 5 МИНУТ В МАЙНКРАФТ БИТВА СТРОИТЕЛЕЙ
DakPlay
Рет қаралды 4,8 МЛН
0:28
Scary night games with Megan | Megan robot doll scared me #shorts
One More
Рет қаралды 33 МЛН
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
13:51
【特集】子育て世代が直面する“小1の壁” 「小学校があと30分早く始業だったらな…」 朝も夕方も親は時間との戦い 一方で"勤務は午後4時まで"子育てに優しい会社も【関西テレビ・newsランナー】
カンテレNEWS
Рет қаралды 616 М.
10:47
【てぃ先生×三浦瑠麗】都会のワンオペ育児は辛い...仕事と子育ての両立しなきゃダメ?
KIDSNA STYLE チャンネル【公式】
Рет қаралды 104 М.
18:53
【小一の壁】平日に呼び出し?学童も待機児童?仕事と育児の両立
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 166 М.
16:15
【密着】メイクは10分!働きながらワンオペで2人を育てるお母さんの夢 『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 654 М.
12:44
1人で家事・育児をこなす“新聞記者ママ” 当事者として記事を書くことで「子育てしやすい社会」になれば【ママドキュ】
北海道ニュースUHB
Рет қаралды 31 М.
15:44
元気で幸せならOK? サイボウズ青野社長が本気で教える、育児と仕事を両立する『子育て論』とは?【ローランド】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 98 М.
21:13
【成長記録】会話できない自閉症娘の5年間
みどぅ家のちいのん
Рет қаралды 1 МЛН
8:53
増える共働きの家庭 変化する放課後の子どもたち
STVニュース北海道
Рет қаралды 24 М.
18:56
英語だけで話してきた父が急に日本語で話しかけたらどうなる?|バイリンガル検証
バズリンガルファミリー英会話
Рет қаралды 498 М.
10:24
『自分は母親失格』と思うママほど素敵なママ、子育てインフルエンサーの“ポジティブ子育て術”【鈴木しおりの一歩前へ】
メ〜テレニュース
Рет қаралды 91 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН