スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【Xキャラ編】

  Рет қаралды 23,716

あしながおじさん

あしながおじさん

Ай бұрын

【投稿用メールアドレス】
restructure.of.smashbros@gmail.com
【ティア表メーカー(スマアナ様)】
pheasantzelda.github.io/rank_...
次回:ファイナルジャッジメント(7/6 21:00配信予定)
巷で予想されているスマブラ新作の情報、
そして訪れる運命の日...。
次回作の出演をかけた椅子取りゲームからこぼれ落ちるファイターはだれか!?
64編: • スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【...
DX編: • スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【...
補足編: • 【マニア向け】スマブラ次回作のリストラキャラ...
for編: • スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【...
SP編: • スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【...
次回:ファイナルジャッジメント(7/6 21:00配信予定)
~その他のシリーズ~
・異世界ゲーム大戦
PART1: • 異世界ゲーム大戦 Season1【第1世代編...
テレビゲーム50年の歴史をなんちゃって2D&3Dアニメーションで振り返るシリーズ

Пікірлер: 263
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
【訂正箇所/既知の不具合】 ・スネークの出演年表に誤記あり  →1990 メタルギア2 ソリッドスネーク  →1998 メタルギアソリッド ・ワリオの初登場作品は「スーパーマリオランド2」、最新作は「超おどるメイドオンワリオ 」 ・アイクは細マッチョで参戦後、筋トレしてゴリマッチョになり、その後ダイエットした ・デデデ大王は「鏡の大迷宮」には未登場 ・ルカリオの能力は「はどう」or「波動」 ・「ソニックロストワールド」の発売年は2013
@user-dn6xd6ut9x
@user-dn6xd6ut9x Ай бұрын
ワリオもちょっと違います。 ワリオはスーパーマリオランド2のラストボスが初ですよ。
@user-nq3nc2ut4q
@user-nq3nc2ut4q Ай бұрын
マリカDSのロボットはロボットとして見ていいのだろうか🤔?
@user-P4G5Rh8e9r5o
@user-P4G5Rh8e9r5o Ай бұрын
アイクは参戦時は細マッチョ、forでゴリラ、SPで両方ですよ
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
@@user-dn6xd6ut9x ご指摘ありがとうございます、加筆いたしました!
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
@@user-nq3nc2ut4q ご指摘ありがとうございます、キャラとして出ているので記載しておけばよかったです!
@Rii-mondaiji
@Rii-mondaiji Ай бұрын
戦後のアナウンサーみたいな声で好きw
@五条勝らない_こいし推し
@五条勝らない_こいし推し Ай бұрын
例え方天才すぎて好き
@user-tk7iv4cj5v
@user-tk7iv4cj5v Ай бұрын
16:58 「彼の将来の展望については、風が教えてくれることを願いましょう」とか言ってくれるものかと
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
それでいきましょう! 原稿は1日で筆に任せて作っているので、 終盤は息切れして脳が働かなくなっているのです。。
@user-pn3jw1bc4n
@user-pn3jw1bc4n Ай бұрын
「まだお母さんのところにきちゃいけません」 前回のネスもそうだったけど、MOTHERに対する愛を感じます。 リュカ居なくなったら泣いちゃう…
@user-eb2ls1cj7e
@user-eb2ls1cj7e Ай бұрын
スネークリストラして欲しくないけどsp復活できたの奇跡らしいからな
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
そうなんよ…原作好きからしたらマジで嬉しかった…スネークがスマforに参戦できなかったのは悲しかったけどspにいるおかげでなんとか私は生きている
@ruumou3313
@ruumou3313 Ай бұрын
SPはほんと奇跡の産物ですね……
@user-eb2ls1cj7e
@user-eb2ls1cj7e Ай бұрын
@@ruumou3313 ソラ参戦できたし本当奇跡(当時の俺はアニメ要素入れて欲しくないからソラ参戦は否定的だったけど)サトシゲッコウガとかゲーム原作のアニオリ要素は別にいいけどアニメ原作の要素はNG
@sususu6411
@sususu6411 Ай бұрын
ソラってアニメ原作ですか???
@user-eb2ls1cj7e
@user-eb2ls1cj7e Ай бұрын
@@sususu6411 ソラとキングダムハーツのストーリー自体はゲームオリジナルだけどグーフィとかドナルド、王様は間違いなくアニメ原作なので
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
全員解雇 全員排斥 全員用済の四文字がじわじわとくるw
@user-kenta3g
@user-kenta3g Ай бұрын
次は何だろう 全員無職 とか?
@corone_7
@corone_7 Ай бұрын
ず っ と 待 っ て た この人の喋り聞きやすいしCGも割と完成度高いし評価も見やすいから好き ちゃんと視聴者の意見を反映してくれるところも本当に好き
@user-mv5vg3oc9q
@user-mv5vg3oc9q Ай бұрын
楽しみにしてました
@bonkurateiou
@bonkurateiou Ай бұрын
ソニックはアメリカの 人気やばいし スマブラ常連的な感じだし セガも参戦拒否る理由ないから他社要素全廃とかない限り100続投すると思います スネークはマジでわからんなあ…SPでもスネークよりボンバーマンを推してる感じしたし…
@user-wo6qb8ft3f
@user-wo6qb8ft3f Ай бұрын
最初のマリオとルイージがスネークを入れないようにしてる映像すこ
@ebi0301
@ebi0301 Ай бұрын
待ってましたー!
@ko-san_channel
@ko-san_channel Ай бұрын
FE勢の知名度改定されましたが、やはりシリーズ本数が多いからって知名度が高くなるって訳ではないかもですね。「顔が広い」っていう言葉があっているような気がします。
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
スマブラXが初めて買ってもらったスマブラだから一番思い入れがある MOTHERやFEを好きになるきっかけだし亜空の使者は胸熱だった
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
特に.亜空軍に戦艦ハルバードで挑んで破壊されて駄目かと思った瞬間メインテーマが流れてみんなが出てくるのマジで鳥肌立ったわ
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
@@SUSHIJAPAN0127ドルフィン号がよろよろしながら他のマシンについていったのすごかった ドラグーンかっこよかったです
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
@@user-gv5jx8kk1t ドルフィンはギリギリやったけどドラグーンあれ一撃強すぎるw
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Ай бұрын
デュオン戦好こ デュオン出現でいち早く構えるフォックスシーク→操縦室から飛び降りてくるルカリオスネーク→遅れて1人到着するファルコの三段構え熱すぎた
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
亜空の使者のアイクの登場シーン...❤
@gonnzaresu-inoue
@gonnzaresu-inoue Ай бұрын
forはかなりリストラキャラ多そうだな…
@u-sagi
@u-sagi Ай бұрын
クセ強い性能ばっかだから大変だろうね… キャラ人気的にも優先して出すほどじゃないの多いし
@sankaku_sita
@sankaku_sita Ай бұрын
スネークはXから参戦するも次回作のforで一度リストラ、SPで復活を遂げるもシンボルマークがFOX🦊からビックリマーク❗に変更、と かなり危ない橋を渡っているんだよなぁ…。
@a-topk5356
@a-topk5356 Ай бұрын
息子が社長継いでモバイルゲームに注力したのがいけなかった。
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
​@@a-topk5356 社長ってあれ息子やったん!?マジかよ…ゲーム好きじゃないって親が知ってそうやのになんでゲーム担当会社に社長として任せたんや…
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
FOXから!に変わった理由はFOXのロゴがコジプロを彷彿とさせる理由があったから変わったはず…
@wagafai
@wagafai Ай бұрын
次は一体 全員何になるんだろう ロボットはもうちょい残りやすそうだなと感覚で思いつつ…
@user-hy2kn7fi5u
@user-hy2kn7fi5u Ай бұрын
1:12 関係ないけど その呼び方だと某鷹の爪の青いアイツが頭によぎるw
@TV-gt4uu
@TV-gt4uu Ай бұрын
めっちゃ楽しみにしてた!
@user-wz8bs9he1q
@user-wz8bs9he1q Ай бұрын
ゼロスーツサムスが安全かと言われるとちょっと怪しいと思う ・切り札でサムスと切り替わるシステムは廃止された ・同シリーズからリドリー、ダークサムスが参戦した ・for、SPで女性キャラが増えてきて独自性も下がってる となった時に生身で戦うイメージが無いゼロスーツサムスの参戦意義は薄くなってると思う
@user-pq7wh2hr4s
@user-pq7wh2hr4s Ай бұрын
それな
@user-fv7fp1gc7p
@user-fv7fp1gc7p Ай бұрын
あまりにもこの人の動画丁寧すぎる
@user-lw9is2db5m
@user-lw9is2db5m Ай бұрын
待ってた
@user-xf5wg9mh4e
@user-xf5wg9mh4e Ай бұрын
スネークが次回参戦できるかどうか、これについては本当に気になりますね。SPについても奇跡に近い参戦だったと思ってますし、また次回作でホームランバットやハンマーを振り回したりカレーを食べて火を噴くスネークが見れるのか気になります。
@user-rr2hy2qp8i
@user-rr2hy2qp8i Ай бұрын
スネークはマジで相手企業次第だろうなぁ・・・ 面白いキャラだから参戦してほしいですし無線通信も最新キャラ追加してほしいですけど
@hikarin0334
@hikarin0334 Ай бұрын
なんやかんやでニンテンドーからのキャラは全員出そうな気がする
@user-pn5yg3uh9n
@user-pn5yg3uh9n Ай бұрын
この動画シリーズでの予想は、各キャラの設定や現実での扱いをきちんと調べてから評価してるから信頼出来る
@user-yi3nm8wz1l
@user-yi3nm8wz1l Ай бұрын
リュカのツッコミが原作愛があって好き。「人(ダスター)から盗んだヒモヘビ」、「まだお母さんのところに来るべきではありません(原作ではお母さんが亡くなるから死ぬなよということ?)」 次回、Miiファイターあるか....絶対、リストラ警戒か不安あり、危険だろうな。そもそも、次世代機でMiiが採用されなかったら、即リストラだし。最近、Mii人気が落ちているし、本編のトモコレがSwitchに来ていないことから、リスクあり。
@a-topk5356
@a-topk5356 Ай бұрын
でもクラウスはもういないじゃない?
@user-yg9rm4vh6u
@user-yg9rm4vh6u Ай бұрын
ただ自分でファイターを作れるって要素は人気高いし、そういうの桜井さん好きそうなんだよな それを『Miiファイター』として参戦させるのかオリジナルの別物で参戦させるかはともかく
@user-uu8sm6wf8o
@user-uu8sm6wf8o Ай бұрын
@@user-yg9rm4vh6u カスタマイズ系やるにしても別にmiiである必要はないんよな 謎の雑魚敵軍団のやつをカスタマイズとかスイッチ2のmii的なキャラがその枠になる可能性もあるし
@user-vl7nf3tb6d
@user-vl7nf3tb6d Ай бұрын
ポケモントレーナーの紹介文キレッキレで笑った
@user-rn6qv1gg3e
@user-rn6qv1gg3e Ай бұрын
アイクはソシャゲーの人気投票で1位だったしFE知らない人でも好きって人多いから残ると思うけどな🤔
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
蒼炎暁が一回も移植された事ないのが引っかかる Switch2で移植されてほしい
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
同担拒否(ガチ恋勢、リアコ勢が無理)だけどアイクのかっこよさ知らないと人生損してると言っても過言じゃないと思うからリメイク出してほしい
@user-rf8os5vx2p
@user-rf8os5vx2p Ай бұрын
この人はほんまに評価されるべき
@user-io6br9un2g
@user-io6br9un2g Ай бұрын
個人的には 内定 ソニック 安全 メタナイト、ワリオ、デデデ、ディディー、オリマー 不安 ピット、アイク、ポケトレ、ルカリオ、ウルフ 警戒 リュカ、トゥーン、ブラピ、エロサム 危険 ロボット、スネーク だと思う。左のほうが安全
@kabu8073
@kabu8073 Ай бұрын
エロサム草
@user-kt4de3dc4i
@user-kt4de3dc4i Ай бұрын
アイクってforの時めちゃくちゃリストラの噂流れてたのにしれっと続投してたので今回も残ってほしいですね
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
スマブラは天空撃ってナンボ。私はアイク目当てでスマブラやってるから絶対続投してほしいですね~
@tomao218
@tomao218 Ай бұрын
ルカリオ頼むから続投してくれ というか全員参戦後の次回作の動きが全く読めん… SPが完成され過ぎててなぁ…
@user-fd6gt1cv6u
@user-fd6gt1cv6u Ай бұрын
星のカービィとパルテナの鏡はサークライの実子だからそこ考えるとブラピもあんまり切られなさそうだしバンワドは多分きっと出るし(バンワド自体はよその子だが)、なんならナチュレとかパルテナのダッシュファイターで出てくる可能性まであると思ってる。 マホロアでてこい(個人的な願望)
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
一応バンワドはスパデラのミニゲームにちょい役として出ていたけど活躍が増えたのか熊崎カービィからだから微妙なライン
@hakuranka
@hakuranka Ай бұрын
ポケモンって世代によってトレンドが変わっていくので査定が難しそうですね。ルカリオは特に、初代ほど有名ではなく直近で目立った活躍もないので不安にはなりつつも、新作ZAでメガシンカがプッシュされるとしたらルカリオは絶対ピックアップされるので可能性もあるかもと思わせます。うーん難しい。 修正に関して丁寧なご対応嬉しいです!
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
ルカリオの評価は実際すごく悩みました! ポケモンファンの方々からすればもっと評価高くてもよいだろうな...と考えつつの査定です。
@user-xd5up4mj9b
@user-xd5up4mj9b Ай бұрын
今回も言葉選びが秀逸すぎ! 次回も楽しみにまってます!!
@user-rq1up3oo4p
@user-rq1up3oo4p Ай бұрын
リストラもだけど、新規参戦キャラの有無も気になる所ですね そっちの予測は更に難しいけど マリオRPGリメイクされたし、ジーノは永遠の有力候補を卒業できるのかなぁ……… ポケモンは考え出したらキリがないから別枠とすべきかな
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
あとはバンワドやアルルに2Bもよく聞くよね
@user-nv2xf9wd9v
@user-nv2xf9wd9v Ай бұрын
MOTHERは3作品しかなくてもカルト的な人気を誇るレジェンド枠かもだけどパルテナの鏡がそのレベルかというと スターフォックスもそろそろ新作出していかないと存在感が消えていきそう
@sample0709
@sample0709 Ай бұрын
メタナイト、ピット、デデデ、ソニックは内定だと思いますね。
@harinezumi-Hg
@harinezumi-Hg Ай бұрын
スネークがリストラされたらどうすれば... メタルギアシリーズをどう作っていくかだ
@amame3506
@amame3506 Ай бұрын
プリンの性能で独自性はCなのか。カービィと似たモデルではあるものの操作感や撃墜択,およびねむるという非常に独自性のあるキャラクターだと思うんですけどね・・・
@user-od6nx2ov8i
@user-od6nx2ov8i Ай бұрын
スネーク、PVで全員参戦の象徴っぽく出てきたしやっぱ参戦絶望的なんかな😭
@user-xo3ub7fi6d
@user-xo3ub7fi6d Ай бұрын
細かいですがデデデは鏡の大迷宮には出てないですね。 応援してます!
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
ご指摘ありがとうございます!
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Ай бұрын
割とこのシリーズ楽しみにしてるからX編嬉しい! アイクは作品知名度や売上イマイチだけど、パワー系剣士枠を維持してるし、FE男キャラ人気一位でグッズやFEHの話題性あったりで安全圏置いて良い気する。
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
アイクリストラされたら私はどうすればいいんだ...使えるキャラがいなくなっちゃう😢
@ko-san_channel
@ko-san_channel Ай бұрын
ロボットはマリオカートDSに出ていますか?(厳密には違うかも)
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
プレイアブルなので入れても良かったかなあ...とは思っております
@ko-san_channel
@ko-san_channel Ай бұрын
@@ashinaga-ojisan すべてこんなに調べられてデータとして起こしていることが素晴らしいと思いました。 今後も楽しみにしています!
@syanderamegasinkakoi
@syanderamegasinkakoi Ай бұрын
ロボットなんやかんやで来ると思うけどワンチャン来ないんじゃないかと考えると心臓バックバク
@superwaluigikun
@superwaluigikun Ай бұрын
いくらサークライがつくったスマブラでもリュカは生き残れなさそう
@nisisu0324
@nisisu0324 Ай бұрын
おどるメイドインワリオシリーズはワリオの年表に載せないんですか?
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
すいません、抜けておりました!
@masasukefuji5296
@masasukefuji5296 Ай бұрын
独自性の追加と実装難度に外部との交渉難度も評価してるところがすごく良かったです  ただ個人的に「貢献度」という項目がちょっとフワッとしてるかなあと思いました 知名度のように売上というわかりやすい指標もないので… さすがにピットがピカチュウ・ソニック・リンクらと並ぶのはちょっと疑問が残ります(何ならピカチュウはSでも良い気がします) スネークもゲーム史においてステルスアクションというジャンルを確立した功績からAでも良いんじゃないかなという気がしました。スマブラ内での立ち位置的にBでもおかしくはないですが… あしながおじさんがどのように貢献度を決定しているのか、ちょっと詳細が知りたいなと思いました。
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
ご指摘ありがとうございます! 事実として「貢献度」の項目は抽象的で、他の項目では評価しにくい要素/言葉で表せない要素をぶち込んでいます。 ピットの貢献度を高く見積もったのは、X参戦時において若年層/女性層の取り込みという大役を担ったと思われるからです。 (当時のプロモーションの仕方や、超マイナーキャラながらパッケージ表面にも登場してるなど、明らかに任天堂が狙って参戦させたキャラだと思います) ピカチュウとの比較においては確かに過大評価という感覚はありますが、もともと超人気キャラのピカチュウと、 ほぼ無名状態で参戦して初心者ご用達キャラの役割を務め間口を広めたピットは、 同等の評価をしてもよいと考えました。 けっこう感覚で決めている部分も多いので説明になっているかは分かりませんが、こんな感じです笑
@masasukefuji5296
@masasukefuji5296 Ай бұрын
⁠​⁠@@ashinaga-ojisanご返信ありがとうございます。実は最初の動画から少し気になってる点だったので、スッキリしましたし、ピットの評価に対してもすごく腑に落ちました笑 残りのファイター評価もすごく楽しみです!応援してます!
@Bibinba_sub
@Bibinba_sub Ай бұрын
ディディーはなんだかんだ安全かなぁと思う。むしろディディー&ディクシーで出してくれても構わない
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
1:49 12:41 メタナイトとデデデってカービィシリーズの代表かつアニメ版でメタナイトは先輩、デデデは悪役として存在感強いから知名度Aで良いと思う。 特にデデデはコピー能力で最高火力のハンマー、マスクド形態の誕生で強化ボスと四天王の誕生などの今でも使われるシステムや物語の始まりや盛り上げる展開を多く作ってきたから貢献度と期待度もAで良いと思う。
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
他にも"デデデ大王"はハンマーとハイジャンプ、マスクド形態に斧やハンマー二刀流に、操られた時に腹に第3の目が出現してビームを出したり、マッチョ形態で殴ったり柱を応用した技もあるなど形態や技、武器の豊富さもクッパにボスキャラとして負けてないから"独自性もA"で良いと思う。
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Ай бұрын
カービィメタ様陛下の3人は、ルパン次元五右衛門並みの安定感と安心感ある
@user-ov8le4xs1q
@user-ov8le4xs1q Ай бұрын
ウルフが一度リストラされたのってファルコが居たからみたいなところもあるんだよな。3人目は流石に要らんだろうみたいな。 ファルコとウルフを並べたときにファルコがリストラならば、ウルフは残る。独自性がウルフの方があるし、ファルコはあくまで仲間の一人ってポジションなのよね。
@kaitomidori
@kaitomidori Ай бұрын
ただ開発難易度的にはちょっと厳しい感もあります ノウハウがあるお陰で完全新規ファイターの7割くらいの労力で作れるとは明言されてるけど流用の効かない固有モーションがファルコと違って多すぎるし独自性もうっすいのでスマブラforでリストラされたのもまか当然の結果というか…
@user-ey3wb4bx1r
@user-ey3wb4bx1r Ай бұрын
スマブラのおかげで……というか亜空の使者のストーリーがきっかけでMOTHER3を遊んで、心に残る名作になったからこそリュカには残って欲しい…… という気持ちが強いんだけど厳しいだろうなってのも分かってるからいのることしかできない Switch Onlineに入ってくれたのはめちゃくちゃ嬉しいけど日本のみの発売ってのがやっぱり痛いよなぁ
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
私もMOTHER3は神ゲームだと思っているので、 できれば贔屓したいところではあります...。
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
自分もスマブラでMOTHER2.3が好きになったから気持ちわかる
@user-iz4qs9hg4p
@user-iz4qs9hg4p Ай бұрын
9:29 X編でポケモントレーナーとして続投する可能性について触れたら For編でリザードン単体でのファイター化が復活する可能性についても改めて評価して欲しい
@watasitominnanokarakimaru
@watasitominnanokarakimaru Ай бұрын
頼むパックン...生きてくれ...
@user-oz9jm3nf9t
@user-oz9jm3nf9t Ай бұрын
2:07恥ずかしいアジトで笑った
@boyfriend5817
@boyfriend5817 Ай бұрын
毎回ハルバードって墜落しがちだし...
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
スネークからもナルシスト呼ばわりされてたっけ
@SUSHIJAPAN0127
@SUSHIJAPAN0127 Ай бұрын
​@@user-gv5jx8kk1t いやそれはメイリンからだな…その後メイリンにナルシスト呼ばわりされるスネークであった(それは多分mgs4)
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
1:12 1:20 やっぱり"デイジー"はパーティやスポーツで長い間ピーチとのWプリンセス、ルイージとのカップルで今でも充分活躍してるのに1番流行してたのが30年前でゲームの数も少なく、登場するのも少ない"Dr.マリオ"に知名度で負けるのがどうも納得いかない。
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Ай бұрын
本編に基本出ないからルイージピーチクッパには一歩知名度落ちるけど、誰もが出演作のマリパやマリカなんて遊んだ事あるしA置いていい気もする
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
やっぱり『デイジー』は『知名度がA・貢献度B』で良いと思う。
@Anomaly_GraphiteEdge
@Anomaly_GraphiteEdge Ай бұрын
ピットはForで魔改造されたお陰で新パルテナ要素が強くなったから安全。 ブラピは切り札以外にもNBや各種技でブラピの狙杖を使って欲しい所。 リュカはSPでPK LOVEの六角形のエフェクトが青色になってたり、各種PSIが原作準拠になったお陰でFor以前のファイターなのに原作再現度の高いファイターになってる印象だから残って欲しい… ワリオはスマブラだとコミカルな動きになってるけど、掴み攻撃をシェイクにしたり、下投げにパイルドライバー、下スマを地面パンチに変更して原作みたいなパワフルな動きにして欲しい… トゥーンリンクはせめて回転斬りの最大溜めで大回転斬りになって前進できたら… アイクに関しては原作だと速さの成長率55%と高かったり、斧が使えるという特徴があるのにスマブラだと遅くなってるし斧を使えないから他の剣士と被っているのがな… それに、クラウドの破晄撃が許されて衝撃波が許されない理由がわからない… 8:04 ラグネルは現実の両手剣みたいなサイズだけど実際はオルティナが使っていた双剣の片割れ。 エリウッドのデュランダルの方が大剣に近いと思う。
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
アイクの天空に月光の要素入れて欲しい...続投してくれるだけでもとっても嬉しいんだけど
@Anomaly_GraphiteEdge
@Anomaly_GraphiteEdge Ай бұрын
@@Ragnell0723 スマブラの天空に月光要素を加えるなら、着地時に追加入力をすると宙返りしながら斬り上げる動作(月光)に派生できる感じになりそう
@user-xi9yr2sz1z
@user-xi9yr2sz1z Ай бұрын
パックンフラワー使いワイ、次回作のことを考えると怖くなってきた
@user-cq7tc3fl7k
@user-cq7tc3fl7k Ай бұрын
カービィのコピー能力は独自性そのものじゃね? コピー元では出来ないコンボとかも可能になるんだから
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
0:46 0:57 1:00 他にも"カービィ"はロボボやビッグバン、スターシップなどギミックも豊富だし、何より幅広い年齢層に買われ知れ渡ってる点でも存在感やニンテンドーの看板だって"マリオやピカチュウ"に絶対負けてないから"知名度&期待度もS"で良いと思う。
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
カービィカフェ好評だしもっと知名度あると思う
@user-uo1cs9qe5q
@user-uo1cs9qe5q Ай бұрын
ちなみにピクオリは3DS版のマシンパワーによりアイクラと同様の理由で切られる可能性があったらしい 30fps・3体限定にして事なきを得たとか
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
フレームレートも関係してたんですね...! ご教示いただきありがとうございます。
@ohanadesufumanaidene
@ohanadesufumanaidene 27 күн бұрын
ディディーは2番手とはいえコンビ主人公だから安泰じゃないかな。
@user-dc8qp6fv8p
@user-dc8qp6fv8p Ай бұрын
次回作は全員参戦じゃなくとも、某スマブラファンメイド作品みたいにもっと原作再現して欲しい(ガノンが魔法使ったりドンキーの上bが樽とか、見てるだけでワクワクするんだよな〜)
@user-xv1tk1dv9s
@user-xv1tk1dv9s Ай бұрын
「スマブラ」のファンは思い入れあって変えて欲しくない技もあるだろうな
@user-mg6pf5ln8e
@user-mg6pf5ln8e Ай бұрын
ルカリオはそろそろ、はがねタイプのわざも実装してほしい。
@user-go4qg7ek4v
@user-go4qg7ek4v Ай бұрын
ゼロスーツサムスは一段低くなりそうじゃないかな 独自性はあるけどスーツ着てるサムスでよくね?感強くて微妙 ピットは新作出さないとアイスクライマーと同じレベルだと思う
@user-ys5st6wr7w
@user-ys5st6wr7w Ай бұрын
「生き残りをかけた熾烈なナワバリ争い」と言っている後ろにインクリングがいるし、マリオのXポーズの首の傾げ具合がスプ2のXマッチ実装の時のイカちゃんのポーズと似てるからかなりスプラもやりこんでそうだなと思いました ...なんも関係なかったら恥ずかしいなこれ
@user-zm4ts6ht9q
@user-zm4ts6ht9q Ай бұрын
ロボットは他と違って「スマブラへの貢献度」で残りそう X当時は亜空の使者のメインキャラ、かつインパクトのある来歴で話題を集めたのは間違いない リストラの判断を機械的に下すのは難しそうです(締めの一言リスペクト)
@K_Josai
@K_Josai Ай бұрын
ルカリオの波動とセフィロスの片翼で方向が被っているのを懸念しています でも消えるならセフィの方かな?
@oomuradaijirou
@oomuradaijirou Ай бұрын
Xはある種の転換期的な作品だと思ってます。 スネークとソニック。他社からの参戦ということでスマブラの世界は大きく広がりました。 またポケモントレーナーはポケットモンスターという作品を象徴するファイターでもあると思います。 そもそもポケットモンスターはポケモンを状況に応じて交代させたりして戦わせたりするゲームです。 それをスマブラ風、アクションゲームに落とし込んだのがポケモントレーナーなのでしょう。 また当時の最新作であるFE蒼炎とMOTHER3だけではなく、オールドゲーマー向けにロボットが参戦しました。 これにより当時の、そして今の子供達にも何だこれは?と、ゲームの歴史に興味を持って貰えたら私個人としては嬉しいです。 そして亜空の使者。スマブラでストーリーが楽しめるのはこれが初めての試みでしたね。 余談ですが、私は女の子のポケモントレーナーの愛用者なので彼女がリストラされたらとても悲しいです。 しかしポケモントレーナーはアイスクライマー同様、プログラマーさんを苦しめる強敵でもあります。 なのでリストラは覚悟してますが、続投は希望しています。 最後にリストラ検証に動画作成、本当にお疲れ様です。次回も期待しているので頑張ってください。
@first-firefly
@first-firefly Ай бұрын
ルカリオの知名度さすがにAじゃない?
@user-mg6pf5ln8e
@user-mg6pf5ln8e Ай бұрын
リュカは原作でヒモヘビを使うシーンもあるし、ヒモヘビ自身が自我があるからダスターから奪ったというのは語弊があるかと…
@user-nf5ji5vg6g
@user-nf5ji5vg6g Ай бұрын
ソニック意外とBGMそこまで多くないし...スネーク程じゃないにしろ100%続投ってことはない
@Luipiko
@Luipiko 13 күн бұрын
「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL DX」を出す。これです。 新キャラ、ステージ、BGMは作れるなら作って初期から使えてもいいしDLCとかにすればいいと思うし
@Luipiko
@Luipiko 13 күн бұрын
まぁ…全キャラ出すとかならこれが一番現実的だなーって
@user-qk5ve5bn2n
@user-qk5ve5bn2n Ай бұрын
メトロイドドレッドはどこに行ってしまったのか🥺
@suzukaze488
@suzukaze488 Ай бұрын
スマブラのトゥーンリンクは風のタクトの人物で統一しており、スマブラXのフィギュアもGC版の公式ページにも、12歳と書いてあります!
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan Ай бұрын
情報提供ありがとうございます!
@u-sagi
@u-sagi 29 күн бұрын
長文注意 この動画ではキャラ続投の場合、性能は基本変わらないという前提で査定されてるけど、新作に合わせて性能を変えるとかはないのかな? 例えばリンク、ゼルダ、ガノンドロフなどがティアキン仕様になるとして、見た目だけを変えるのか性能も変えるのか。性能も変えるならどの程度変えるのか。 spでは神トラゼルダが時オカや汽笛の能力を使ってるから次回作も技は変わらない可能性が一番高いと思うけど、それは実質的にスマブラのキャラ化してるんじゃないだろうか 逆に最近のdlcは原作再現に力入りまくってて原作プレイヤーはすごく楽しめる。でもガノンが剣、槍、大剣を使います!とか言われたらもはやガノンリストラと同義だし… これに関してはうぷ主や他の人はどう思っているんだろう?
@ashinaga-ojisan
@ashinaga-ojisan 29 күн бұрын
ご質問ありがとうございます、ざっくり回答させていただくと... ・キャラ性能の方向性が大きく変わる可能性は低い ・見た目やワザが変わる可能性は大いにある ・極端な性能やワザを持つファイターが、それを理由にリストラされる可能性はない 以上のように考えております。 例として挙げていただいたガノンドロフの変更に関しては、 異なる武器や魔法を使う可能性はあると考えていますが、 運動性能や「近距離パワーファイター」という過去作のイメージは崩さずに、 調整していくのではないかと予想しています。 (遠距離技が1~2つ追加...というようなアレンジはあるかもしれません) 回答になっていれば幸いです。
@u-sagi
@u-sagi 29 күн бұрын
@@ashinaga-ojisan 回答ありがとうございます!! 確かに、仮にティアキンガノンになったとしても「火力の高い近距離ファイター」というコンセプト変わらないでしょうし、技の変更は あんまり無いかもしれませんね。 あるとすればスマッシュ攻撃とか最後の切り札の変更ですかね。 あとは上強のモーションはティアキンガノンがやったら面白くなっちゃうから変更されるかもw
@koirudaikoutei
@koirudaikoutei Ай бұрын
知名度の基準厳しめやな
@retar1028
@retar1028 Ай бұрын
ロボット、、、頼むぞ、、、ロボットが消えたら俺は、、、
@suzukaze488
@suzukaze488 Ай бұрын
名刺交換という意味合いは分かるけど、かといって接待ゲー化している、他者キャラの性能をグンと下げれば良いのですが…。 世界対戦だっけ、一回戦でCPレベル9が勝ち残る事態は酷いと思った。
@AoiAoi138-fd7sr
@AoiAoi138-fd7sr Ай бұрын
ウルフ残ってほしいなぁ〜
@SprigatitoFennekinPretty
@SprigatitoFennekinPretty Ай бұрын
確かに。
@user-ik4gb4wx9z
@user-ik4gb4wx9z Ай бұрын
デデデはX時代 世界の救世主を担ったキャラだからリストラ可能性はかなり低い
@user-hy2kn7fi5u
@user-hy2kn7fi5u Ай бұрын
それ以前にクッパやガノンと肩を並べる程の名悪役だからスマブラXの活躍関係なくリストラの可能性は低い。
@user-gv5jx8kk1t
@user-gv5jx8kk1t Ай бұрын
デデデって間抜けなところも多いけどかっこいいんだよな 原作でもそう
@tomonuma4816
@tomonuma4816 Ай бұрын
ルカリオはforの頃にはリストラされる疑惑もあったが結局は続投だったね。恐らくメガシンカが関係していると思うけど。
@user-mg6pf5ln8e
@user-mg6pf5ln8e Ай бұрын
トゥーンリンク、4つの剣+にもでています。
@user-P4G5Rh8e9r5o
@user-P4G5Rh8e9r5o Ай бұрын
正直、桜井さん、ピット続投よりも令和世代が触れられるパルテナの鏡新作作って欲しい😂
@user-fd6gt1cv6u
@user-fd6gt1cv6u Ай бұрын
ハデスが死んだからなー ナチュレは倒したくないし、出せるとしたら誰だ?ヘル?ヘカテー?
@nodakkkkkkkkkkku_mudamudamud
@nodakkkkkkkkkkku_mudamudamud Ай бұрын
デデデの評価が厳しいかな ピクオリがAならデデデもAでいいと思う
@Yaki-nito
@Yaki-nito Ай бұрын
やっぱり他社キャラは出して欲しいよね 特にファイターパス1弾なんてベレト以外全員他社だし
@user-mg6pf5ln8e
@user-mg6pf5ln8e Ай бұрын
きらきらきっずの発売年はニンテンドーパワー版と通常販売で年が違う。一般的にはパッケージ販売の1999年発売が主流。
@corone_7
@corone_7 Ай бұрын
次回作そろそろワルイージ来そう
@user-sq7kv5od8y
@user-sq7kv5od8y Ай бұрын
スネークこの前フォトナに出てたし普通にスマブラ次回作にも出てそうだけどなあ
@user-ul1hb8ym9z
@user-ul1hb8ym9z Ай бұрын
カービィはコピーがあるから独自性Sでいいと思う
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
0:46 0:57 1:00 他にも"カービィ"はロボボやビッグバン、スターシップなどギミックも豊富だし、何より幅広い年齢層に買われ知れ渡ってる点でも存在感やニンテンドーの看板だって"マリオやピカチュウ"に絶対負けてないから"知名度&期待度もS"で良いと思う。
@user-mg6pf5ln8e
@user-mg6pf5ln8e Ай бұрын
ディディーコング、もっと出演しているスーパードンキーコングGB、ドンキーコングランド、ぶらぶらドンキー、ドンキーコングジャングルクライマー。リメイク作品も含めるとゲームボーイアドバンスのスーパードンキーコング初代.2.3.とリターンズ3DとSwitch版トロピカルフリーズも忘れないで。
@TwinTainer
@TwinTainer Ай бұрын
ポケモン枠がピカチュウ以外が過小評価過ぎるな。 1:09『プリン』はポケモン青のOPでゲンガーと戦ったり、KZbinやアニメでも歌や可愛らしさで今でも充分アイドル枠で活躍してるし、何より眠るや歌うなどギミックやスマブラで最も空中移動を得意とした特殊な性能も兼ね備え、参戦してるポケモンの中で唯一ヒロイン的なポケモンでもあるから『知名度と貢献度がA・独自性がS』で良いと思う。 1:22 『ピチュー』はジョウトの短編でシンオウの長編映画でWピチューで映画に活躍したりその中でキザミミピチューという特別なピチューがいたりするなどピカチュウに人気で負けてないし、スマブラでも体重が最も軽いのを活かしてピカチュウより空中を活かした闘い方も可能なので『知名度と貢献度がA・独自性がC』が良いと思う。 1:31 『ミュウツー』は長編映画にリメイク含めた3作やアニメの特別編で何度か最強のポケモンとして、人造ポケモンとして登場したり、人気ランキングでも上位に君臨し、スマブラでもボスキャラの中で珍しく軽さと独特な空中移動を得意とした戦法から『知名度と独自性がS・貢献度がA』で良いと思う。 8:28 『ポケモントレーナー』もサトシの存在やゲームで操作する主人公だからよく知られてるし、何よりアクションゲームで伝説と呼び声高い初代主人公を人気のカントー御三家を駆使して操作出来るのはポケモンファンにとってこれ以上ないぐらい嬉しいことだから『知名度と独自性がS・期待度と貢献度がA』で良いと思う。 14:25 『ルカリオ』は映画や漫画だけでなくアニメの新無印でも充分活躍してたし、ゲーム本編での世界大会で多く使われて愛されてきたし、エスパーじゃないとかドMとか失礼なこと言ってますが数少ない波導属性でダメージで不利な時に起死回生で強力になった最大溜めの波導弾で逆転勝利が出来るのは強さを追い求め、どんな強敵にも最後まで諦めず、不可能を可能にしてきた格闘タイプを象徴した独自の強みなので『知名度と独自性がS・期待度と貢献度がA』で良いと思う。
@user-natrium224
@user-natrium224 23 күн бұрын
ロボットは今でも人気ファイターだから残って欲しい…
@user-ne8ft1fv6y
@user-ne8ft1fv6y Ай бұрын
リュカ内定してくれ〜!頼む〜
@a-topk5356
@a-topk5356 Ай бұрын
参戦しなかったら7つの針抜いて世界をリセットするしか無い
@lucky-ye6dm
@lucky-ye6dm Ай бұрын
知名度ってクロムよりルキナの方が高いの?
@user-he7ke8zj4y
@user-he7ke8zj4y Ай бұрын
feあんまり知らない俺はルキナ知っててクロム知らない時期あったぞ
@lucky-ye6dm
@lucky-ye6dm Ай бұрын
@@user-he7ke8zj4y エンゲージもルキナ先に出てたしそんなものか…
@user-hw7vq6tn9l
@user-hw7vq6tn9l Ай бұрын
ルキナBならクロムもBでいいかも
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
海外ではルキナ人気らしいですよ~公式からも優遇されてますし
@pokoroten
@pokoroten Ай бұрын
フィットレ危なそうでかなしい
@user-kz1sb9mx1u
@user-kz1sb9mx1u Ай бұрын
推しのウルフはリストラしないで欲しい…
@user-rk9jq3eb8q
@user-rk9jq3eb8q Ай бұрын
ソニックはしらんけどスネークは確実にリストラしますね? 個人的にはリザードン単体に戻ってきてほしい今度は最後の切り札でダイマックスしてほしい
@Kiron-zo1ek
@Kiron-zo1ek Ай бұрын
ブラピは桜井補正があるから次回作でもいそうだな
@user-hn8mp8hu1l
@user-hn8mp8hu1l 29 күн бұрын
もしブラピだけリストラされたらスマッシュアピールで気まずくなるし、きっと参戦するさ!
@kiryi330
@kiryi330 Ай бұрын
12:35 よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああ
@Ragnell0723
@Ragnell0723 Ай бұрын
アイクリストラしたらブチギレます、どうかアイクだけは続投してくださいお願いします何でもしますから
スマブラ次回作のリストラキャラを予想します【SPキャラ編】
26:41
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 132 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 24 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 67 МЛН
【マリオ64】怒涛の変死集 2024
16:24
あで
Рет қаралды 149 М.
今じゃ到底考えられないようなスマブラX時代の常識
14:06
Raitoのスマブラ生活
Рет қаралды 933 М.
Super Smash Bros Battle Royale
20:00
Scouthedog1 Animations
Рет қаралды 3,7 МЛН
猿でも勝てる対策動画_64キャラ総集編【スマブラSP】
19:20
フトちゃんねる
Рет қаралды 10 М.
【スマブラSP】神を達成した一般ガノン使いの解説【ゆっくり実況】
16:32
【イベント戦】子供ながらに難しすぎたスマブラDXのイベント戦
8:52
ノスタル【隠しキャラ】
Рет қаралды 42 М.
【3DS】スマブラ3DS フィールドスマッシュのウザすぎる敵たち
9:04
ノスタル【隠しキャラ】
Рет қаралды 5 М.
【3DS】スマブラ3DS フィールドスマッシュの強すぎる敵たち
8:34
ノスタル【隠しキャラ】
Рет қаралды 37 М.
НОВЫЙ БАЛДИ И ТАК Я ДАВНО НЕ РЖАЛ
16:37
МЕГАЯЩИКИ ВЕРНУЛИ В BRAWL STARS *УРА*
11:28
Поззи
Рет қаралды 450 М.