KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
積丹ドライブグルメ旅前編 隣町古平で直売所で買って作ったウニ丼が安くて絶品
12:12
【やりすぎ】北海道の隠れた市場にある海鮮丼のクオリティと値段がおかしすぎるんだけどwww
10:34
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
00:54
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сюрприз для Златы на день рождения
00:10
Summer in Japan! Compare Hokkaido Shakotan gourmet sea urchin and Otaru sea urchin!
Рет қаралды 18,993
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 138 М.
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 87
@kuwamamas5454
Жыл бұрын
週末、南樽市場に行ってみました。海鮮もですがお惣菜類もとても美味しそうで色々購入しました。 勿論パスコロもです。 いい週末になりました。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
南樽市場いいですよね!
@けんちゃん-l3q
Жыл бұрын
コスケさんこんばんは、動画拝見いたしました。 ウニの食べ比べ非常にいいですね😀 私は、実家が積丹なのですが今年はウニが高くて地元の人でも買えないらしいです🥲 数年前から海の環境が変わり、昔はウニ漁はシーズン中25~30回位は出漁していましたが 今ではその半分位の出漁になってしまったそうです🥲 私も子供の頃から食べてきましたが、地元民にとってウニは買って食べるものではなく 頂いて食べるものという概念が強いので自分でお金を払って食べたことは一度もないです。 (地元に同級生のウニ漁師さんがいるのでいつも頂いてますが・・・😅) 近年の海の異変は顕著なものですが私にとって故郷の積丹のウニは 世界で一番の味なので今後も続いてほしいと思います😋
@kosuke-drive
Жыл бұрын
おぉ、実家が積丹でしたか! やはり量に出られないのですね… 私も小樽の出身で、周りに漁師さんも多かったので、ウニなども小さい頃は頂いてました。 積丹のウニもう少し買いやすければありがたいです。
@leonskiff3199
Жыл бұрын
こんにちわ。今回は奥さま食べられず残念でしたね。 日本一周の動画を見たときも思ったのですが、ソフトクリーム好きですよね。 北海道には残念ながらありませんが、コンビニMINISTOPのソフトクリームは抜群です。 ハロハロシリーズの上にも乗っかってます。いつか南下されるときに試してみてください。 MINISTOPMINISTOP、青森にはあるようです。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
妻はウニとホタテが苦手なのです。 ソフトクリーム好きです!ミニストップ食べてみたいです!
@雅彦久保田-g4m
Жыл бұрын
積丹にはかつて、私が小学校低学年の頃だから60年ほど前マンガン鉱山があり 当時は舗装されてない道にきれいな半透明のピンク色の菱マンガン鉱石がゴロゴロと落ちていました。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
おぉ、なんと、そんな時代があったのですね。
@yuuhan194
Жыл бұрын
お陰で塩水うにの値段大体想像できましたよ 私も今年は値段高騰してるので 自分でウニ丼作ろうと思い実行しましたよ 私は増毛のうにで作りました 真水でゆがいたらお店と同じクオリティですね 車中でやるなら 小さいザルが要りますね😊
@kosuke-drive
Жыл бұрын
参考になって良かったです!
@turbine1321
Жыл бұрын
こんばんは。動画配信ありがとうございます。毎年、積丹町のお寿司屋さんに年一度のお楽しみに行っておりました。価格を考えると今年は、と考えておりました。この方法、ありですね。大変良い勉強をさせていただき、ありがとうございました。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
毎年上がっているので、私も来年は厳しいか、量を半分にするかと悩んでおります… 塩水ウニ買いに行く形だと、結構な量をお店で食べるより安くいただけます!
@user-nabe2
Жыл бұрын
函館の活烏賊🦑もなかなかのお値段でした💧。 積丹のウニはまだないんですよねぇ。小谷石、奥尻のムラサキウニは雑味もなく甘くて◎でしたが、バフンウニの後からくるコク?のインパクトが強いです。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
積丹のウニもぜひ食べてみてください! バフン高いですが美味しいですよね。
@annie6761
Жыл бұрын
ウニ丼食べ比べ〜羨ましいです!北海道は,美味しいもの沢山ですね〜
@kosuke-drive
Жыл бұрын
本当に美味しかったです!
@HIROKIS-o9y
Жыл бұрын
コスケさんお疲れさまです! とてもとても贅沢で美味しそうな丼ですね!真似してやってみようかな😊 自分は今年6月下旬に積丹の「なぎさ」さんでウニ丼を頂いてきました。朝6時の開店時間に行ったのですが不漁続きでウニが入荷しておらず、9時過ぎまで待って何とか頂く事が出来ました。お店の女将さん曰く他の地域は解禁日になればウニ漁が始まりますが、積丹は時期がきてもウニの成長が確認出来ないと漁の解禁とはならないそうです。そのこだわりも美味しさの秘密なのでしょう。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
とても美味しかったです! 今年不漁続きで入荷なしも多いみたいですね… 積丹ブランドまもるために色々されているのですね!
@ふみまるチャンネル
Жыл бұрын
コスケさんのおはよう御座います。来ましたね。この時期が、ウニの食べ比べだなんて、豪華ですね。それぞれ、何グラムでしょうか?お店では、ウニのの動画などでは、7000円〜1万超えなどしているようですから、コスケさん流は、お安いですよね。地元で食べたいですね〜
@kosuke-drive
Жыл бұрын
豪華な食事になりました。 やはり食べに行っても高いのですね… ウニはどっちも100グラムだったので、合計に200gとなかなの量です!
@harshitsingh6743
Жыл бұрын
❤❤
@エーゲ海の虹
Жыл бұрын
おお!なんて豪華な三色丼✨ 積丹の海の綺麗さを思うとウニがサッパリ甘みがあるの、わかる気がします。豪華な三色丼のあとに、ソフトクリーム🍦とジェラート🍨と、いけちゃうのが凄い✌😂💕 コスケさんのおかげで、地元ならではの美味しい所がいっぱい知れて、とってもありがたいです✨(*^-^*)❤
@kosuke-drive
Жыл бұрын
本当に美味しかったです! 暑いのでアイスもついつい…
@kazuko827
Жыл бұрын
積丹のウニ食べたいです😂2年前に積丹に行き、初めて食べました😊美味しかった🎶
@kosuke-drive
Жыл бұрын
美味しいですよね!ぜひまた食べにきてください!
@shoaska2045
Жыл бұрын
コスケさん、積丹うに、めっちゃ旨そうですやん。 8月上旬の北海道ツアー、函館からせたな町で一泊後、積丹に向かいます。 そして積丹うに食べます! できれば、バフンウニを。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
いや〜、美味しかったです〜 バフンめっちゃ貴重みたいで、あったらぜひ!
@nana23-1-23
Жыл бұрын
コスケさん、こんばんは✨ コスケさん、¥980ww🤣 とても豪華な食べ比べですねぇ!ウニ~食べたい!! 奥さんにお土産は…?w
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ただ今コスケ激安セール中です! 妻はウニ嫌いなんです…せっかく北海道なのに勿体ない!
@薄紅あおい
Жыл бұрын
お忙しい中いつも質問ばかりですみません。犬と一緒の北海道旅行中に、小樽で、藤波商店で、海鮮丼をテイクアウトして、犬がいるので車内で昼ごはんにしたかったのですが、藤波商店さんがテイクアウトを中止してまして、コスケさんの知ってるお店でテイクアウト出来る小樽の海鮮丼のお店教えて頂きたいのですが、犬が一緒の旅行のため、出来る限りテイクアウトをして、車内飯にしたいと考えております。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
海鮮丼のテイクアウトできるところ少ないのですよね… 滝波食堂がダメだと、パッと思いつかないです。 基本、市場で刺身を買って車で海鮮丼にという形がいいかもしれませんね。
@薄紅あおい
Жыл бұрын
@@kosuke-drive そうですね。それが確実ですね。考えつきませんでした。ありがとうございます😭
@市川-p4i
Жыл бұрын
コスケ様積丹半島私の姐が遊びに行ってましたねーコスカ様のおばあちゃんの実家ですかーウニの粒が大きいねー今度食べてみますね
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ぜひ!とても美味しいです!
@sk-cj9rs
Жыл бұрын
あれだけ食べて「さて、最後はデザート、、」のくだりでズッコケてしまいました(笑)
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ふふふ、暑いのでアイス食べたくなってしまいました…
@吉見彰司
Жыл бұрын
2年前の5月に神恵内の勝栄鮨(F1チャンピオンのルイス・ハミルトンが来た店)に行きましたが、ウニ漁がまだ解禁になってなくてめっちゃ残念でした😅 けど美味しかったですょ🍣 ススキノのジンギスカン屋の女将ご推薦💨
@kosuke-drive
Жыл бұрын
行ったことありませんが美味しそうですね!
@ユウサクセリザワ
Жыл бұрын
なんとも贅沢な食べ比べですね😅自分は雲丹は好きではありませんが(奥様も好きではなかったような😅)元々高価なものなのに昨今は更に値上がりしたみたいですね😅三角市場は有名ですが(滝波食堂の雲丹丼を最近別動画で見ましたが時価で7000円だったような😅)南樽市場もあるんですね😅軍配はどうやら積丹産に上がった様ですね😅パスコロは残念ながら定休日だったようですがさすがは小樽市ですね、「べんべや本店」はアイスクリーム🍨か美味しい😋🍴💕みたいですね‼️ほしみ駅近辺なんですね😉
@kosuke-drive
Жыл бұрын
7000円はなかなかですね…、べんべやおすすめです!
@市野満
Жыл бұрын
積丹塩水ウニは100g 3,500円かね。 東京築地場外ではバフンウニ500g 7,000円だったかな、ウニの色味は赤みがかっていた。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
安いですね!
@NaokiMasudaMusic
Жыл бұрын
南樽市場が懐かしいです! 私のウニの思い出は母が焼尻島が実家なのでじっちゃんがウニ漁で取ってきたその場でウニを食べれたことが一生の思い出になっています\(^o^)/次回の動画も楽しみにしています👍
@kosuke-drive
Жыл бұрын
私小樽実家なので、友達のじいちゃんが猟師で、小さい頃から獲れたて食べてました!
@鈴木真貴子-s3k
Жыл бұрын
ウニ美味しいんだろうな 月末バスツアーで積丹行って ウニ食べる予定でした。 病気療養中なので諦めました。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
無念ですね。 元気になったらぜひ!
@ichimi119
Жыл бұрын
オープニングで、パーカー変わったところにロゴがあるなーと思ったらシールでしたか笑 今年、積丹のウニを食べに行こうと思いましたが、お店で食べたら10,000円近いのかなとドキドキします😅
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ふふふ、コスケ激安セール中です! 今年はお店高そうですね…
@rolls-royceghost1504
Жыл бұрын
美味しそう〜😋 8月に北海道へ帰ったら食べたいと思います😊
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ぜひ!美味しいと思います!
@nono9818
Жыл бұрын
雲丹丼、羨ましいくらい美味しでしょうね😁ベンベヤさんに!行って見たいんですが 行き先迷子になってしまいます^^;
@kosuke-drive
Жыл бұрын
本当に美味しかったです! べんべや、地元の廣ならすぐわかりますが、確かに少し外れたところにありますよね… 下手稲通りをまっすぐ行くとあります!
@市野満
Жыл бұрын
南樽市場の場内はGoogleマップで見えるよ。中は広くて沢山の店がある。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
そうなんです、たくさんお店があって楽しいところです。
@Mryukari
Жыл бұрын
ウニ食べ比べはテンション上がります😀なぜか積丹のウニは黄色が強いですね。 昨年の夏に羅臼でウニを食べて感動しましたが、積丹のウニも食べてみたいです
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ぜひ積丹のウニも食べてみてください! 羅臼も地形が似ているので美味しいのかもしれませんね。
@palumirats8707
Жыл бұрын
ウニは美味しいですね。 先月泊まった定山渓のホテルでバフンウニ食べました。 礼文島で食べたウニ丼が一番美味しかったです。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
礼文島で食べてみたいです!
@ktaro-z1e
Жыл бұрын
積丹のウニはまさに今、7月が一番おいしい時期ですよね。6月の若いウニも違ったおいしさがあるそうですが。積丹のウニ漁師さんに聞いた話を総合すると、漁協や鮮魚店の人が積丹産だと言うのは信用していいんじゃないかな、と私も思います。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
私も7月が一番おすすめです!
@ハンナ-q6h
Жыл бұрын
折ウニのミョウバンが苦手で北海道行くと塩水ウニ買って帰ります。 観光地は高いのでうおはんで
@kosuke-drive
Жыл бұрын
うおはんいいですね! 私は塩水以外あんまり食べたことないのですが、折りは確かに普通のウニとは違いますよね。
@chiaki-k6023
Жыл бұрын
2014年に神威岬近くの「さわ」という食堂へ入り生ウニ丼(ムラサキウニ)を注文したことがあります。2,400円というリーズナブルな値段でしたが、旨かったです。今年は一段と値上がってしまったのが残念ですね。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
さわ、懐かしいです! 美味しいですよね。 今年はかなり高く、来年以降も値上がりするとちょっと厳しそうです…
@noriom2035
Жыл бұрын
先週 稚内でバフンの塩水ウニで自炊うに丼作って食べました。 塩水ウニは、真水で軽くゆすいでから食べると 甘味が増してよりおいしくなります。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
美味しそうですね〜 私の場合、あの塩分で食べるのが好きなのですが、真水も試してみます!
@yuuhan194
Жыл бұрын
私も塩水うに買って試しましたが 真水で湯ゆがいてから食べた方が美味しいですね そのままだと磯臭さが残ってイマイチ 真水でゆがいたらお店で出てくるような状態になりますね 絶対やった方がいいと思いました😊
@てりえてりえ
Жыл бұрын
やはり私は塩水ウニよりも取れたてウニが美味しく感じます。 そして理屈的には最高級昆布である真昆布を食べている道南産ウニが1番美味しいのでは? ただ、函館産ウニを売りにしている店がわかりません。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
私も取れたての方が美味しいと思います! そういえば、あんまり函館のウニって聞きませんね。 確かに昆布美味しいので美味しそうですし、以前松前で食べた殻を割って食べた獲れたてのウニは美味しかったです! 函館はうにむらかみが有名ですが、函館産だけ出しているわけではなさそうですね。
@highwaymovies
Жыл бұрын
つい先日、ノシャップの樺太食堂でウニ丼食べて来ました。こちらも雑味がなくスッキリとした味わいで美味しかったです(ムラサキウニ)。留萌の長田鮮魚店で稚内産の板ウニが結構な量入って2500円で売っていたので、これも狙い目かもしれません。(往路に寄ったので買えずじまい) 今年の積丹のウニ丼はとんでもなく値上がりしていると聞くので、流石に手が出ませんねぇ😅
@kosuke-drive
Жыл бұрын
美味しそうですね〜 積丹のウニ、元々ちょい高めではありましたが、今年はびっくり価格でした。 来年はもう手が出ないかもしれません…
@hiromibee
Жыл бұрын
美味しそう。奥さんにも分けてあげてくださいー。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
なんと妻はウニが苦手なのです〜 ちなみになぜかホタテも苦手らしく、せっかく北海道なのに勿体ない…
@アドレス46
Жыл бұрын
いつも感じますが想定外の出来事に対して対応が良いというか引出しが多いですね。南樽市場付近の雰囲気とても素敵です!新鮮なウニ丼も◎😊
@kosuke-drive
Жыл бұрын
北海道内だとそれなり何かあってもカバーできますが、道外に行くとなかなか(汗
@ヨシカズ-x7e
Жыл бұрын
何だかめっちゃ豪華な海鮮丼ができましたね! 海鮮丼…?ウニ食べ比べ&マグロ中トロ丼!名前だけで豪華ですね。静岡にいるとウニって食べる機会がないので味があまりピンと来ないんですよね。前に小樽で食べた時に 不思議な味がしました(汗)でも美味しかったですよ!今度はコスケさんみたいに買って、酢飯作って車で食べたいです。その方がゆっくり味わって食べれますよね。あと中トロ何でそんな安いんですか…静岡だと最低3000円はしますよ(笑)
@kosuke-drive
Жыл бұрын
本当に豪華なウニでした!
@遊びの鬼-s3h
Жыл бұрын
今年は相場がめちゃくちゃ上がっていますね。それでも食べる人が多いのでなお一層高いのでしょうね。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
驚くほど高いですよね… このペースで値上がりすると来年はきついかな…
@市野満
Жыл бұрын
去年紹介された店は「みさき」と「中村屋」だったかな。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ですね、美味しかったです!
@滝田裕美-v6k
Жыл бұрын
980円って〜🤣 手をおろして歩いて良かった🙌 ウニよりインパクト強かったわ(笑)
@kosuke-drive
Жыл бұрын
コスケただ今お安くなっております。 道の駅でトイレに行ったときに気がついて必死に隠しました。
@昭和偉大
Жыл бұрын
日本海は磯焼けでエサになる海藻が少ないからあまり美味しくない 美しいと言われる積丹ブルーってただの磯焼け
@kosuke-drive
Жыл бұрын
積丹のウニが美味しい理由色々猟師さんから聞いてみたんですが、積丹半島は山が多く、そこに降った雨がミネラルを豊富に含んだ状態で海に流れ、そのミネラル豊富に含んだ海水でプランクトンが増え、さらに透明度の高い海水で沢山の太陽光と栄養&プランクトン豊富な海で美味しい海藻が育ち、それを餌にしたウニが美味しくなるということでした。
@昭和偉大
Жыл бұрын
栄養が少ないから海水が透き通ってる 地元の漁師は本当のこと言えんわな… バフンウニが美味しい地域は昆布漁が盛んな所ですよ
@masakoito9037
Жыл бұрын
行きたいと考えています!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡
12:12
積丹ドライブグルメ旅前編 隣町古平で直売所で買って作ったウニ丼が安くて絶品
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 28 М.
10:34
【やりすぎ】北海道の隠れた市場にある海鮮丼のクオリティと値段がおかしすぎるんだけどwww
TOMIKKU NET
Рет қаралды 383 М.
00:54
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
整个路人
Рет қаралды 37 МЛН
00:18
啊?就这么水灵灵的穿上了?
一航1
Рет қаралды 99 МЛН
00:13
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,6 МЛН
00:10
Сюрприз для Златы на день рождения
Victoria Portfolio
Рет қаралды 2,7 МЛН
30:37
A driving trip around 179 municipalities in Hokkaido, Japan! The first place is Nishikobu village
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 20 М.
23:54
Long-awaited! Enjoy Shakotan sea urchin bowls! This is the final of our Hokkaido tour 2023
おっ!チャンネル
Рет қаралды 47 М.
15:59
【軽バン車中泊】44歳…あてもなく車を走らせて、漁港にたどり着く車中泊
けんのバン生活 kennobanseikatu
Рет қаралды 1,6 М.
13:06
HUGE Magnet VS Copper Sphere - Defying Gravity- Will a Neodymium Magnet Float Inside?
Robinson Foundry
Рет қаралды 4,6 МЛН
18:45
Reviewing GORDON RAMSAY'S £19 BREAKFAST - I SENT IT BACK!
Gary Eats
Рет қаралды 885 М.
18:36
【絶対に外さない小樽観光グルメ2024】北海道旅行・小樽運河・海鮮・ルタオ・鮨
道旅-Do Tabi-
Рет қаралды 207 М.
48:55
【冬の北海道車中泊】釧路湿原の中を散歩し超大盛りのスパカツを食べる今年最後の車中泊
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 38 М.
17:00
【南樽市場】小樽の市場で寿司ランチ『熟年のワンダーランド』/熟年じゃらん2nd
どうみん夫婦のくらし
Рет қаралды 27 М.
32:48
Spaghetti Carbonara - Weird Stuff in a Can # 197 (With Bonus Carbonara Rabbithole!)
Atomic Shrimp
Рет қаралды 62 М.
13:06
北海道グルメ一人旅!積丹で今が旬のうまいウニ丼と積丹ブルーを岬で楽しむ
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 53 М.
00:54
爆笑電梯整蠱!今天這個妹子的自我防護意識我給100分!
整个路人
Рет қаралды 37 МЛН