KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
スノーボード カービングターンの練習 バリエーショントレーニング フリーラン上達方法やコツ
7:14
初心者ターンから中級者ターンに進化するためのリミッター解除とその注意点
16:27
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
It’s all not real
00:15
スノーボード カービングターン初心者のやり方や癖直し フリーラン上達
Рет қаралды 650,914
Facebook
Twitter
Жүктеу
3000
Жазылу 35 М.
スノーボード ネクスト(SNOWBOARD NEXT)
Күн бұрын
Пікірлер: 94
@jupimaru1895
5 жыл бұрын
新雪でカービングしようとすると曲がらない
@snowboardnext
5 жыл бұрын
新雪だとカービングは難しくなりますね。
@kazumi0925
5 жыл бұрын
新雪の場合は抜重のたり方が逆になりますよ
@Unkonow_k2
5 жыл бұрын
カービングでの足の使い方を教えて下さい。 自分がターンをするとスライドターンになってしまいます。
@snowboardnext
5 жыл бұрын
質問ありがとうございます。 足の使い方ですが、ノーズ側とテール側を同じくらいエッジが立つように意識するとスライドターンからカービングターンになっていきます。 どちらかが立ったり、立たなかったりするとスライド要素になります。
@エム-u7f
5 жыл бұрын
フォワードリーンってどのくらい入れてますか?
@snowboardnext
5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。ブーツの角度に合わせるくらいです。基本あまり入れません。 ターン以外をやらないのであれば入れてもいいと思いますが、デメリットも大きいです。
@ys6531
5 жыл бұрын
カービングターンのヒールサイドのとき尻が出たようなフォームになってしまいます、どのようにするば直りますか?
@snowboardnext
5 жыл бұрын
前足の踏ん張りが弱く、基本ポジションから外れているのが原因ですので、前足側の踏ん張りを強くすることと基本ポジションをしっかり覚えると改善されます。
@ys6531
5 жыл бұрын
@@snowboardnext そうなんですね、一度自分のフォームを確認してみます。ありがとうございます。
@ふくぴーずーくん
5 жыл бұрын
自分がカービングターンかドリフトターンかの違いがわかりません。 どうすればいいでしょうか。 また練習方法などあれば教えてください
@snowboardnext
5 жыл бұрын
分からないうちはまずドリフトターンだと思います。板のサイドカーブを感じるようになったらカービングターンになり始めています。 練習方法は、動画の7分43秒のようにある程度スピードをだして斜面を登るようなターンをやってみてください。
@r-mc8431
7 жыл бұрын
まさに自己流の例でした!!これを参考に今年の冬はカービングまで上達したいとおもいます!!
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。初めて自分の滑る姿を動画で見た時はこの動画の自己流の滑りになっていて驚いた記憶があります。 動画を参考にカービングも上達できたら嬉しいです。
@akiranka358good
6 жыл бұрын
スノボー行く前の見ました。 :分りやすいですね、 自分がどうなっているか 本日は友達に動画とってもらって 体勢とかチェックしたいとおもいました\\\\\.
@jun-hitumabusi
7 жыл бұрын
めちゃめちゃ分かりやすかったです!
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメント嬉しいです。これから残った動画をアップしていきますのでよかったらまた見てください。
@user-bt7wi8po6n
5 жыл бұрын
カービングとターンの違いとは、、???
@snowboardnext
5 жыл бұрын
返信遅くなってしまいました。 カービングターンはズレ(ドリフト)の少ないターンのことを言います。
@神暇-u8c
7 жыл бұрын
俺めっちゃ馬鹿なんですよね。 もうどれが良い例で、どれが悪い例か全くわかんなくて、こんがらがって頭ん中凄い事になっちゃってるんですけど笑
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 色々とまとめてしまったので、少し分かりにくくなってしまったようで申し訳ございません。 見た感じこれは酷いと思ったら悪い例です。
@user-qw6xr5hz4e
7 жыл бұрын
神暇 ダメな映像を長く載せすぎて分からなくなりましたw
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。次から良い例と悪い例をはっきり分けて編集します。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
▼癖直しの最新の動画です。よかったこちらも見てください!! kzbin.info/www/bejne/o3m3cqZngKmSa6c kzbin.info/www/bejne/eqOkdKqgibV7e7s
@sweetnsoursoda9004
6 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/fJephZ-EerVla8U アドバイスお願いします。
@snowboardnext
6 жыл бұрын
@@sweetnsoursoda9004 返信できていないことに先ほど気が付きました。大変申し訳ございません。 角づけ量のコントロールが非常に上手です。特にヒールサイドが良いと思います。 映像のみであえて言うとしましたら、もしかしたら谷周りが苦手なんじゃないかなと思いました。谷周りをしっかり作るのは深周りしようしたときが特に難しいです。大きいターンで良いのであらゆる斜面で安定したターン弧(半円になるように)が描けるように練習したらさらに上達するかと思いました。
@ChrisZ901
6 жыл бұрын
wish there were English subtitles😭
@ぺめほん
5 жыл бұрын
Snowboading. Ways of beginner carving turn,and getting rid of bad habit. Development of free running.
@とやかん
7 жыл бұрын
今年はカービングの練習します!
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。カービングの練習は他にも活きますので今後もお勧めです。
@sakai2005
7 жыл бұрын
ヒールターンがめちゃくちゃきれいですね!自分は20度ぐらいのアイスバーンよくすっこ抜けるのですが、頭をノーズ側へ意識するとよいでしょうか?
@snowboardnext
7 жыл бұрын
褒めていただきありがとうございます。頭はノーズ側への意識で良いかと思います。セットバックが入ってない場合はノーズ側に行きすぎないようにしてください。アイスバーンはエッジが鋭いことが重要です。エッジが丸い場合はいかに上手くても厳しいです。滑り方で言えば、少しずつエッジを立てるようにすると抜けなくなります。
@sakai2005
7 жыл бұрын
なるほど!いろいろとありがとうごさいます。やってみます。
@井戸川凌央
6 жыл бұрын
左に曲がるのがあまり出来ないのですが、かかとに重心を置いてないからですか?
@snowboardnext
6 жыл бұрын
ヒールサイドターンは、かかと重心で滑ります。止まっていたら転ぶくらいかかと側にのります。カービングターンは遠心力がない状態では基本的に滑れません。
@井戸川凌央
6 жыл бұрын
@@snowboardnext 返信ありがとうございます。練習してみます
@takuenu1114
6 жыл бұрын
どうしたらそんな早くにヒールサイドを捉えられますか? 切り替えを早くするために体を落としていく意識はしているのですが、、、スピードが出るとどうしても山側に踏ん張ってしまいます。
@snowboardnext
6 жыл бұрын
ヒールサイドはとにかく早く前足側のエッジを雪に刺すようにしています。 同じタイミングで後ろ足のエッジも立てないとズレてしまいます。 切り替えでのスピードが怖い場合は、視線を先に送るようにしてみてください。ズレやすくなりますが切り替えが格段に早くなります。そのうちズラさないでもできるようになりますし、スピードが怖い場合はこの動画の5分25秒の滑り方のようにズレたほうが良いことも多いです。
@takuenu1114
6 жыл бұрын
ありがとうございます😊 次回に意識してやってみます。
@aoken1243
7 жыл бұрын
姿勢は、野球のボールの補給と似ているので早くカービングを覚えることができました!
@yasushi610
7 жыл бұрын
こんにちは。じぶんは軽いダックスタンスですが、冒頭辺りの『両足同じくらい立てる→ズラすのが難しくなる』はふつうの前振りのスタンス角度だから楽‥とかは関係ないのでしょうか?(フォワードリーンも前強め・後弱めで、セオリーとは違うんですが‥)
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。結論から言いますと、楽というのはどちらが簡単にできるかという話のことでしたら前振りのほうがほとんどの方がやりやすいです。「両足同じくらい立てる→ズラすのが難しくなる」というのは、スタンス角度に関係なく難しくなります(かかと側、つま先側両方のターンとも)。 フォワードリーン(ビンディングのハイバックの角度)の話は動画ではしていませんが、前0・後0、前0・後弱め、前かなり弱め、後弱めのいずれかが良いと思っています。最近のビンディングやブーツではほとんど見かけませんが、0の状態でブーツとハイバックの間の隙間があまりに空いている場合は隙間をほとんどない状態にするのは良いかと思います。 補足ですが動画は6、-6のダックスタンスで撮影しています。
@シークワーサー-s9d
7 жыл бұрын
スピードが速くてそれにビビってブレーキをかけながらターンしてしまいます。どうすればいいですかね?
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 スピードに慣れるまで緩い斜面で練習するのが一番です。練習方法で言えばロングターンだとビビりにくくなるのでお勧めです。つま先側とかかと側どちらかの練習にしぼるのも良いかと思います。片方はちゃんとカービングで片方は減速に使うという感じです。
@いけだめんあき
6 жыл бұрын
自分用 4:04
@gooow
7 жыл бұрын
スノボ経験 3〜4度目です。 恐怖に勝つにはどうしたらいいですか
@snowboardnext
7 жыл бұрын
恐怖を感じるポイントを考えてみました。 1.重心が高い。 2.進行方向を見ていない。 3.急斜面で滑る 4.バーンが硬い。 5.スピードの問題でいえば、まだスノーボードに慣れていない。 6.痛い思いをしている。 ほとんどの初心者が1は当てはまりますので、少し窮屈だと思うかもしれませんが頭の位置が低くなるような姿勢にしてみてください。 2ですが、進行方向を見ることができないと怖いのは運転手なら分かるかと思います。運転ではバックが苦手なのも見えにくいということが多いかと思います。 3は、急斜面ではスピードコントロールしながら滑ると怖くなくなります。上達するまで緩斜面で滑るのが一番です。 4は、ハイシーズンか、春スキーで滑ると比較的防げます。 5は、できるだけ多く滑りにいってほしいです。少しづつスピードを上げていけるはずです。 6は、膝とお尻のプロテクターを履くことでかなり軽減されます。
@めぐグル
6 жыл бұрын
Jack Pot ちんこをつける
@かぼちゃ-e4v
7 жыл бұрын
正面を向いて滑ると、どうしても悪い例のように腰が引けてしまいます。何回か転んでお尻の穴を痛めているので、その恐怖心のせいと、フォームが身に付いていない(よく分かっていない)からかなと自分の中で解釈しています。 恐怖心を克服する方法、こう意識すればフォームが良くなる等あれば教えて頂きたいです。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 恐怖心はまずポジションが高いのが原因かと思います。膝や股関節をまげて重心を低くして見てください。雪に近いと恐怖心は軽減されます。雪に近いので転んだ時のダメージも小さくなります。そういう意味ではプロテクターも恐怖心を減らすと思います。あとはバックサイド側の進行方向が見えていないと恐怖心は何倍にもなります。セッティングを前向きにすると楽に見えますが、したくない場合は翌日に首が筋肉痛になるほど曲がる方向を見てください。 フォームに関しては、緩斜面で止ってから腰が引けていない基本ポジションを確認して、その斜面でターンせずに斜め方向にその腰の位置をキープしたまま滑ってみてください。それがキープできるようになりましたら斜度を上げて同じ練習をしてみてください。
@shima----
7 жыл бұрын
まだ5.6回しかスノーボードをしたことないんですが、自分も自己流のやつでした! なんとなく後ろ足でブレーキをかけてしまってる感じでした。 動画を見たのですが、あまり理解できませんでした。 どうすればいいかなど、もう少し細かく教えていただきたいです。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 サイトの記事で詳細をアップする予定です。 どうすればいいのかということですが、後ろ足でブレーキをかけている場合は、体の傾きがほぼない状態で前足重心で脚力中心のターンとなっています。その場合は、重心を板の中心におくようにします。そのポジションである程度のスピードをだしながら板のサイドカーブを意識して滑ってみてください。
@shima----
7 жыл бұрын
snowboard next generation なるほど。やってみます!
@竹中昭裕-p5f
6 жыл бұрын
snowboard next generation す
@オンパピ-b2v
7 жыл бұрын
カービングは上半身から始動したらいいのですか??
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私の場合の意識では、板に近いところからです。足指、足首、膝、腰、上半身の順番でやっています。 上半身を先行させるという時も下半身は常に働かせています。 ターンの捉えでいれば、前足の意識が強いです。
@山田太郎-h7g8d
6 жыл бұрын
ゴンドラで見てます
@snowboardnext
6 жыл бұрын
ありがとうございます!今シーズンもこれからアップしていきますので良かったら見てください!
@redbull2611
7 жыл бұрын
かかと体重でターンする時に膝が曲がらなくて伸びきってしまって後ろから見ると、くの字になってしまいます。 どーしたらいいですか?
@snowboardnext
7 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。膝を曲げる意識は持たない方が良いと考えています。スクワットしているような姿勢で滑るのは体への負担が大きいからです。伸びきってしまうとバランスがとりにくいのですが、慣れてくれば基本ポジションが下がってくるので滑って行くうちに改善されるかと思います。くの字の姿勢になる場合は背骨を伸ばして股関節が曲がり過ぎている可能性が高いです。背骨を伸ばしすぎないで軽く猫背のような姿勢でバランス(リーンアウト)を取ったほうが良いです。 一緒に活動しているNEXTのライダーの滑り方を参考にしてみてください。 kzbin.info/www/bejne/foDIkoWGmrB8bLc
@user-db8kd8wm9d
6 жыл бұрын
ターンする時に上半身が先行してしまって、板をスライドしてるみたいな感じになってるんですけど、目線の問題ですか?
@snowboardnext
6 жыл бұрын
コメントありがとうございます。角づけ量もありますが上半身に下半身が追従してズレるのでしたら基本的には目線と考えてよいと思います。
@user-db8kd8wm9d
6 жыл бұрын
snowboard next generation やはり目線ですか。ありがとうございます。 後、結構腰高な気がするんですけど腰を落とすことと膝を曲げることが大事ですか?
@snowboardnext
6 жыл бұрын
急斜面を滑らない限り腰を落とさなくてもカービングターンはできます。ポジションを低くするのは教わりながら覚えないと悪い癖がつく可能性が高いです。中間ポジションが良いと思います。
@snowboardnext
6 жыл бұрын
@@user-db8kd8wm9d 腰を落とすことと膝を曲げることが大事ですか? →ここ回答していませんでした。レベル問わず必要以上に腰を落とすのは良くないと考えています。どのスポーツでも同じかと思います。軸を傾けて体を雪に近づけるのとは混合しないでください。膝はどちらかというと伸ばしています。トウサイドは角づけするために少し曲げます。曲げる意識を持つとスクワットしながら滑るような姿勢になり非常に疲れます。
@user-db8kd8wm9d
6 жыл бұрын
snowboard next generation そうなんですね。考え方が間違ってました。アドバイス意識してやりたいと思います。ありがとうございました!
@ichimura_film
7 жыл бұрын
はじめまして。去年からカービング練習をしているんですが、 この動画の悪い癖に全部当てはまっています。ヒールに乗ってて尻が出るのを防ぐには重い頭を前に意識、 逆につま先にのっているときは頭を後ろにって事なのでしょうか? 理解できてなくてすみません。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
はじめまして。コメントありがとうございます。 そういえばそのことを説明していませんでした。基本ポジションから腰がノーズテール側に前後しないようにします。 ヒールは、腰がノーズ側にいきやすいので、頭をノーズ側に運ぶ意識で合っています。最初はテールグリップが弱くなるので嫌な感じがすると思いますがそのうち慣れます。 つま先側は特に意識しないでも頭がノーズ側にいきますが、ノーズが詰まる場合は若干後ろに運ぶ意識があってもよいかと思います。
@ichimura_film
7 жыл бұрын
snowboard next generation 丁寧でわかりやすい説明、返信の速さに感謝です!ありがとうございます。 あと、自分はヒールの時の手の位置が極端に右肩開いてて不格好なのですが、その場合はグラブターンする意識でやって修正していくのは正しいですかね? 度々申し訳ありません。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
コメントありがとうございます。いえいえ。気軽に質問ください。 グラブターンの意識で修正していくのも良いかと思います。ノーズ側のほうをグラブすると良いです。 その際は、左肩が代わりに上がらないように注意してください。
@id4772
6 жыл бұрын
알고싶은데 뭐라시는지 모르겠어요 ㅜㅅㅜ
@snowboardnext
6 жыл бұрын
일본어로 죄송합니다. 시청 해 주셔서 감사합니다.
@宇髄天元-w3l
6 жыл бұрын
目線と上半身の先進行が動画じゃわかりずらいんだよなー 大袈裟にやると分かる 初心者の意見(まだ2回泊まりしかいってない) たまにカーブを綺麗にしたいし急斜面でも上手く出来るようになりたい 泊まりでショートターン(ぼちぼち)をやったが、エッジで滑るのが難しかった だが、360は何故かできた
@yunyi5447
7 жыл бұрын
视频里说的毛病我都存在。。。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
这是一个初学者的视频。
@yunyi5447
7 жыл бұрын
中国語で返信するのはありがとうございます。 この解説動画はカービングターン初心者のわたしにとて、よく役立ちます。 今年の冬は意識てきに練習します。
@uradaimon
7 жыл бұрын
すみませんがこれってエッジターンですよね... ヨーロッパで言うナチュラルターンとも違うし日本で言うカービングターンとも違います。 指導員の方だと思いますがこの手の動画をアップする時は4スタンス理論は学んで下さい。 私が子供にスノーボードを教えた時は「こうすれば滑れる」と言った事は有りません。 教えている時の体の動きを見ながら「あいつは踵重心のパラレルタイプかな?」と観察しながら 目線の次に体の何処を先行させてれば体軸がブレずに動けるかを考えながら補正して行きました。 動画を見る限り主さんは踵重心のクロスタイプだと思います。 あえてそうしてるのかも知れませんがトーサイドでエッジを逃がしてしまうのは踵重心の特徴です。 肩の動きに骨盤が同調していないのでパラレルタイプでな無いように見受けられます。 どこかの連盟の2級検定に受かる方法みたいな滑り方ですが滑るのってそう言う物では無いと思っています。 日本以外では基礎を学ぶって事をしないと聞きています。 その人の特性を生かした滑り方を伸ばして行くアドバイスをするだけなんだそうです。 4スタンス理論を理解すれば「今回は〇〇タイプの癖直し」って題名に変わるはずです。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます。 エッジターンはレールターンと同義でしょうか?ヨーロッパのナチュラルターンとは不整地を滑るターンもしくは型にはまらないカービングターンという解釈で合っていますか? 世界的にカービングターンは共通で、どのジャンルでも必須の技術だと考えております。 こちらの動画は、レールターンではなく緩斜面で高めのポジションで滑った初心者向けのカービングターンの動画です。 4スタンス理論は存じております。仲間の間でも一時期は議論になりました。Cherry Blossom さんの教え方も有効でとても参考になります。 滑ることに関しましては、Cherry Blossom さんの仰る「その人の特性を生かした滑り方を伸ばして行くという方法」で基礎を学ばないというスタンスも海外のフリーランの動画をよく見ていますので実際に触れたわけではありませんが分かります。型にはまらない個人のスタイルというのもカッコイイと思います。ただ私は2級検定を否定しません。スピードやターンサイズをコントロールできる技術もフリーランでは重要だと思っているからです。 競技を含めてよりレベルの高い滑りとなりますとほとんどの方が、基礎(ジャンルによって異なります)を見直しているのではないかと考えています。それなので遠回りをするよりは先に教えてしまうのも教え方の一つではないでしょうか?実際ほとんどのスポーツはそうしていますので… 教わる側が求めていることにもよりますし、どの方法も良いところ悪いところがあり、どれが一番良いなどは言えないことなのでこちらの動画も含めて勉強中です。 今回は、4スタンス理論でいうどのタイプでも自己流で滑ると起きやすい癖を紹介してそれを直す項目を入れた動画です。「4スタンス理論の癖直し」と限定して動画をアップするとしましたら出演するモデルがかなりの人数必要だと考えますが、申し訳ございませんがその動画を用意できておりません。
@100ynerulest8
7 жыл бұрын
え!?カービングってエッジトゥエッジじゃないの??ずっとこの解釈でA級までやってきた自分は・・・ 4スタンス理論???そんな言葉、教本にあったっけ???
@uradaimon
7 жыл бұрын
エッジターンはレールターンと同義です。 ナチュラルターンはスキーの検定と同じでバーンの荒れ具合に関係なくスピードの割に大げさな上下動を伴いながら安定したターンが出来る滑り方と理解しています。
@uradaimon
7 жыл бұрын
日本の組織はトップの理解力を超えた理論は排除されるので4スタンス理論が教本に載るのはそいつらが死んだ後になると思います。 スポーツに限らず日本の組織の頂点にいる人達って高齢者ばかりで理解出来ない事や大きく変動する理論は排除してしまう行為をする事を悲しいと感じています。 第二次世界大戦の時はレーダーの基礎を発見した八木さんは世界中で高く評価されましたが日本では全く評価されませんでした。 そして外国では研究が進み遠方の敵の動きを捉える事が出来るようになり日本を負かしてしまいました。 八木アンテナって言葉を聞いた事が有ると思いますがそれの理論を発見した人です。 いま話題になっている東芝のメモリー開発もそれを評価出来なかった頂点の人達がアホなのですが未だに保身体質は変わらないようです。 スキーやスノーボードの指導員からオリンピック選手が出ないのを不思議に思った事は無いでしょうか? 爺ちゃん達が頂点に立る組織は国から補助金を貰う事に一生懸命のような気がします。
@snowboardnext
7 жыл бұрын
カービングターンの切り替えでは、エッジトゥエッジの切り替えをしてももちろん合っています。A級インストラクターの方に初心者向けのターンの動画を見ていただけるのは嬉しいです。
7:14
スノーボード カービングターンの練習 バリエーショントレーニング フリーラン上達方法やコツ
スノーボード ネクスト(SNOWBOARD NEXT)
Рет қаралды 123 М.
16:27
初心者ターンから中級者ターンに進化するためのリミッター解除とその注意点
いぐっちゃん。
Рет қаралды 284 М.
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
12:50
スノーボード 【カービング】に悩む中級者の9割ができてない意識とは?これでターンが切れ始める!
UTASNOW
Рет қаралды 237 М.
9:23
【初めてのスノボ】ターンできるまでの滑り方 【初心者 練習 上達】
スノーボード ネクスト(SNOWBOARD NEXT)
Рет қаралды 420 М.
7:28
Carving Ice
johnasmo
Рет қаралды 64 М.
14:18
スノーボード 【初心者必見】 簡単にカービングできる方法を実際に伝授してみたら、どうなる??
UTASNOW
Рет қаралды 539 М.
17:40
カービングターンはコレを練習すると上達するよ。いぐっちゃんがカービング初心者向けに教えます
いぐっちゃん。
Рет қаралды 478 М.
23:59
【ブランシュたかやまスキーリゾート】極上の雪質が楽しめる最高のスキーリゾート!
M.K SKI channel 【栗山未来/公式】
Рет қаралды 12 М.
9:07
【スノーボード初心者】板の上でもこんなに動ける!明日から滑りが変わる『4つの平地練習』トレーナーが解説するスノーボード
Dスタジオコア
Рет қаралды 261 М.
10:35
Костя Цзю против Гиганта! Этот Бой Не Забыть!
БЕЗУМНЫЙ РАССКАЗЧИК 2
Рет қаралды 794 М.
0:46
Баранина - БОРЬБА 🤼♂️✊
NEMI ROMAN
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:59
Али Мамиев: я любого буду поправлять!
БOEЦ MMA
Рет қаралды 312 М.
0:56
Батя поддержал сына в трудный момент
Сергей Милушкин
Рет қаралды 274 М.
2:37:30
ИСМАИЛОВ vs ИЛИЧ. Муборакшоев vs Никулин. Мирзаев vs Чибисов. Туйнов vs Лейн | Pravda Boxing
Pravda Boxing
Рет қаралды 379 М.
27:03
ЭТИ ВРАТАРИ СДЕЛАЮТ ВСЕ ЧТОБЫ ПОПАСТЬ В АМКАЛ || ХОЧУ В АМКАЛ ДЛЯ ВРАТАРЕЙ
Gloves N' Kit
Рет қаралды 170 М.
2:38
RONALDO'S 700th CLUB GOAL 😍 | Everton 1-2 Man Utd | Highlights
Manchester United
Рет қаралды 3,1 МЛН