KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【米Amazonでベストセラー】PreSonus Eris E3.5 スピーカーレビュー音質検証(^q^)
9:49
【EDIFIER新商品】二万円台で買える超オススメなブックシェルフスピーカー!コンパクトで高スペックなコスパ最強スピーカー!!(Edifier M60)
10:02
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
0:11
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
0:53
【スピーカー】米AmazonでベストセラーのPCスピーカーを音質検証をしてみたら最高だった|PreSonus Eris E3.5
Рет қаралды 351,619
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 16 М.
Fulci Gadget
Күн бұрын
Пікірлер: 161
@tokyolatinboys
3 жыл бұрын
この動画を見て同モデルのBT付きを購入しました。素人の私には価格・サイズ感・音質等全て満足出来るレベル。アップに感謝します。
@瞳に映る群青
8 ай бұрын
これをしっかり聞き分けできる。うちのソニースピーカーは問題がない事が分かりました
@MAX-lw3wu
3 жыл бұрын
スピーカーのコスパが良いやつを探していて、動画などを漁っていたら辿り着きました。配線部分が一番困っていたのでわかりやすく助かりました。E3.5 買いました!
@954temporary2
3 жыл бұрын
音質検証すごいわかりやすかったです。原音がいかに素晴らしいかわかりますね。スピーカー購入の参考にさせてもらいます♪
@nomusicnolife1970
Жыл бұрын
この動画を見てこのスピーカーを購入しました 結論から言うと大満足の音です 1万円台のPCスピーカーでここまで素晴らしいサウンドを奏でるとは、想像だにしませんでした スピーカーは結局購入して自分の耳で判断するしかないですし これまで色々なメーカーのPCスピーカーを買っては売ってを繰り返してきましたが、やっと終着点に辿り着けました ありがとうございました
@d.l.k.d.3776
3 жыл бұрын
コストコでだいぶ前に買ったCREATIVEのアンプ内蔵スピーカーも結構綺麗な高音で気に入ってますが、 こちらもかなり良さそうですね!
@supermiki-so138
Жыл бұрын
昨年コレ買いました。 DTM用のモニタースピーカーとして使っていますが、普通にオーディオ用としても充分いい音で鳴ってくれます。我が家には大小4台のオーディオセットがありますが、もうこれ一台で充分ではと思える程です。この値段にしては本当に良い商品だと感心しています。
@FulciGadget
Жыл бұрын
多くの方にとってはこのスピーカーがゴールですね。沼にハマる人もいますが。
@york8857
2 жыл бұрын
後半の比較が長くてじっくり聴けてよかった。アマゾンでもこういうのして欲しいね
@田中太郎-l5n9d
3 жыл бұрын
海外レビューはマジで信用できない こういうのは有難いね
@jijo4170
3 жыл бұрын
海外レビューは全部最高ですって言ってるイメージw
@kor-m3m
3 жыл бұрын
BOT感ある
@mov6564
3 жыл бұрын
気になってたので助かりました!
@rockstarmadeee569
6 күн бұрын
中古でスピーカーを買ったら、RCA端子がついてなくて独自で買ったらdj機器には刺さるのですが、スピーカー側はゆるゆるでした。どのRCAを買えば良いのでしょうか
@tatsuyatanaka49
2 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。このスピーカーよさそうですね。
@happy1033
2 жыл бұрын
本格的なオーディオのスピーカーも試して欲しい
@GIN_0831
8 ай бұрын
原音聞いたあとだと低音が少し足りない感じかな?中高音は綺麗な感じする。背面のツマミで調整して低域を少し強くしてやればちょうど良くなるかな
@UKKI48
3 жыл бұрын
現在、低価格帯のモニタースピーカーの購入を検討中です。 MACKIE、Fostex、JBL、YAMAHAなど。 大変参考になりました。 ありがとうございます。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
JBLと比較していたり音楽を録音している動画もあるので、そちらもよければご覧ください。
@haruo4828
27 күн бұрын
質問なんですけど、Eris3.5の1st genと2nd genの違いってなんですか?
@FulciGadget
27 күн бұрын
音が違うらしいんですが、実際のところ殆ど同じです。
@haruo4828
16 күн бұрын
質問です。モニターについているイヤホンジャック端子にErisを接続することはできますか?
@FulciGadget
16 күн бұрын
できますよ
@nitochan0806
3 жыл бұрын
バランスケーブルの接続も普通、色を合わせないかな? 赤をLに接続していたけど、一般的にRが赤だと思う。 赤L・黒(白)Rで揃えていたので、極性の入れ替わりがないから問題はないと思いますが。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
Rが赤なのが昔からしっくりこなくて、普段から全部逆でやってますね。問題起きないからokの精神です。
@yoshiokojima1357
3 жыл бұрын
@@FulciGadget 動画を見ている人への教育的配慮が不足していると思われます。
@YS-fu4un
3 жыл бұрын
現場の人から言わせると配線の色がテレコになってるのはトラブルの元なので、新人とかがやってたら厳重注意するレベルだけど、個人の範囲で運用するだけなら、どちらでもいい(どうでもいい)ですね そもそも、色が違うのは共通認識(L白、R赤、1chはL、2chはRみたいな)をもって運用をスムーズにするためだったり この手の動画はアマチュアからプロまで見るのでどうしても違和感はあるかと思う
@marantznakamic3393
3 жыл бұрын
つまみを右に持っていきたいために、LRを逆にして、スピーカーの置き場所を反対にしたのだと思いました。
@コバカズ-u6t
3 жыл бұрын
めちゃめちゃ良さげ Sky highもいいね
@たろすけ-o7w
Жыл бұрын
いい音で安すぎるので5-10万くらいでもっといいものを買いたくなる衝動にかられますが 多分これ以外を買ってもすぐ戻ってきそうなので 買いたい欲を抑えてます。 他の5-10万機種との比較ってあまりされないですよね
@FulciGadget
Жыл бұрын
さすがに5-10万の機種とは大きな差がおるので比較してないです。 ステップアップとしてはYAMAHAは音質の割に価格も安くオススメです
@単痔瘻
Жыл бұрын
チョット高域高めかな! ヘットフォンの方が、バランス良さそう!
@MRyo8822
3 жыл бұрын
もう売ってないのですがBOSEのM3などコンパクトで音質がおすすめです!
@myvaz4kaimp227
3 жыл бұрын
やはり原音の音が良いです。
@nanashi-9661
3 жыл бұрын
当たり前w
@Ambivalenz0x
3 жыл бұрын
1万位のONKYOのスピーカーずっと使ってて不満は無いけど見てると欲しくなっちゃうなw
@FulciGadget
3 жыл бұрын
この価格帯にしては音は良いですし、なにより使いやすいです。 ONKYOは物は良いので頑張ってほしいところです…
@normad1871
3 жыл бұрын
私も現在ONKYOのアクティブスピーカーをPC用に使っていますが人の声が聞き取りやすくてスゴくいいです。
@yoshiduki1
3 жыл бұрын
同じくONKYO、GX-D90はコスパ良く音も見た目も好みでずっと使ってる
@lemonade70755
3 жыл бұрын
同じくONKYO推し gx-70をPC、gx-100をテレビで使ってる
@SF-wp4ji
3 жыл бұрын
ご紹介ありがとうございます😊 私は3種類も中で原音が一番良い感じなんですが原音はどのスピーカーで鳴っているにでしょうか? 教えていただければ幸いです。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
原音は元のデータをそのまま流しています。他は原音をスピーカーから出した音を録音したものです。
@PnutsDC
2 жыл бұрын
価格が違うので不公平ですが、ヤマハのHSP3Aと比べるとどんな感じになりますか??どっちにしようか迷ってます
@FulciGadget
2 жыл бұрын
HSP3Aのほうがやっぱり音は綺麗ですよ。これに限らず、基本的に価格が上の製品のほうが高音質です。
@原田聖一郎-b4f
2 ай бұрын
TRS,TS の良いのは、プロが使う業務用で頑丈な事くらい、勿論DACにTRS が有るなら別だが、RCAの良いケーブルの方が安くて良い。 それと、まあメーカーがモニターと言ってるのと、ディスプレー回りだからそう言っても良くは有るが、音楽業界で言うパワードモニターではない、パワードリスニングスピーカとでもいうかな、先ず音圧が小さい、各音の輪郭がつかめない、値段なり、ならお勧めは、中古でしかもう買えないが、FOSTEX PM 0.4 (初代、無印)大体1本、5千円位、もちろんへたりとうあるだろうが、業務用(小規模なスタジオ用)として作られてるのですべてが頑丈、TRS でバランス接続可能だし、バイAmp 構造で、ツイーター、ウーハー別駆動、前面に操作スイッチ等は無いが、一度音量決めればそう操作しないし電源もコンセント側で切っても大丈夫、音ははるかに良く、素人なら痛い位音圧も上げれる。 も一つ気になったのが、MOTZ?とか言うインターフェース、之は之で安くて良いが、音質はあまり考慮されてはいない、マイク入力だけに使って、音は別の据え置きDACに買えれば劇的に変わる。
@TackyTakazawa
3 жыл бұрын
大変参考になるレビューありがとうございます。 買いたい気持ちが強くなってきました。。。 ちなみにモニタースピーカーとなると、 聴き疲れはいかがでしょうか。 fostexのpm0.4nは私にとって効き疲れがあり、 売却した経緯がありトラウマになっておりますw
@FulciGadget
3 жыл бұрын
低域がやや強め、中広域は抑えめなため、聴き疲れしたことはないです。 なるべく原音に忠実になるようビリーアイリッシュを録音した動画もあるので、よければそちらも確認してみてください。
@TackyTakazawa
3 жыл бұрын
@@FulciGadget ありがとうございます。拝見させてもらいます。^^
@たんこぶ2-o9z
2 жыл бұрын
アコースティックチューニングのおすすめの値を教えてください
@FulciGadget
2 жыл бұрын
低音をやや上げるくらいで良いと思います。あとは聞く人の好みかと。
@1016.oxygen
2 жыл бұрын
ヤマハの名機10モニに近い周波数特性ですね。クロスオーバー周波数が2.8Kと高いのは現代らしさがありますねぇ。 という事で、中音域が前に出て、高音、低音ばっさりかな、と思いましたが思ったより高音は出ていたような。 それと、パッシブスピーカーの評価ですが、本来USBと光同軸や光ケーブルを直差しして、DAC機能も内蔵(パスも可能にできると直良し)、左右独立増幅という形にできれば、機器として一つの完成形になるのではないかと思います。 そこまでいかなくても、アクティブモニタースピーカーは良い物がありますよ。(モニターなので聞き疲れはするかもしれませんが)
@Towgashuu
2 жыл бұрын
ゲーミングモニターとかって使えますか?
@FulciGadget
2 жыл бұрын
イヤホン端子が付いてるモニターなら接続できます。ただモニター経由だとノイズが乗った音になるかもしれません。
@manjirojhon7950
3 жыл бұрын
FractalDesign Define のケースですね。センスいいなぁ
@FulciGadget
3 жыл бұрын
フラクタルデザインは見た目だけじゃなく、組みやすくて良いですよ。
@mkzk8
3 жыл бұрын
なんか好き。初めてみて1分くらいで登録しました。 何やってるチャンネルか、現時点ではまだ知らないですがw
@FulciGadget
3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@repapswen
Жыл бұрын
TRSフォンをLR逆につなげば左右逆に置いても問題なさそう
@常岡靖夫
3 жыл бұрын
スピーカーの設置が左右逆ではないでしょうか。アンプ内蔵のほうが「Left 」になっていたように思います。
@minagirun
2 жыл бұрын
デュアルモニターで使用しているのですが、スピーカーケーブルの長さはどれくらいありますでしょうか? モニター2枚分離しても接続可能な長さがあれば良いのですが…
@FulciGadget
2 жыл бұрын
2mになります。
@minagirun
2 жыл бұрын
@@FulciGadget 結構長いですね!ありがとうございます。アフィリンクから購入させていただきます^^
@FulciGadget
2 жыл бұрын
@@minagirun お役に立てて何よりです。
@liot4
3 жыл бұрын
レビューありがとうございます。 先日スピーカーなしのウルトラワイドモニター34インチを購入し、さてスピーカーはどうするかと思案しております。 机幅が120センチなのでfostex0.3hくらいかなと思っていますが、音質が良くてが、BTも使えて低コスト高音質のE3.5 BTが気になります。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
E3.5BTは良い選択だと思います。BTを諦めるなら、値下がり中のiLoud Micro Monitorもオススメです。
@liot4
3 жыл бұрын
@@FulciGadget ありがとうございます! iloudも調べさせていただきました。 Amazonでは保証面でのコメントが散見され、品質への不安が残る感じではありました。 しかし省スペースなのはすごく魅力的です。
@まるひの-o5o
3 жыл бұрын
パソコンとインターフェースはどうやってつながっているのですか?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
USB接続になります。大抵の場合、オーディオインターフェースに付属してます。
@まるひの-o5o
3 жыл бұрын
@@FulciGadget ありがとうございます。
@mad303
2 жыл бұрын
解説めちゃくちゃ分かりやすいです! こちらは動画編集の際でもおすすめできますか?動画編集で使えるpcスピーカーを探しておりまして…
@FulciGadget
2 жыл бұрын
動画編集でも使えますよ。ただ、低音を鳴らしきれてないので、ヘッドホンを併用するのがいいと思います。 あと最近レビューしているR1700BTsもオススメです。
@mad303
2 жыл бұрын
@@FulciGadget 丁寧な返信ありがとうございます。
@nekonight
3 жыл бұрын
OUTPUT TO RIGHT SPEAKERと書いてるケーブルを指すところで気が付くべきだった
@The12thBrightestStar
3 жыл бұрын
バラしちゃダメだよ、みんな左右逆だと気付いていないんだから。
@映画太郎-s6w
2 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。自虐的なトークにちょっとプププ。
@cooper7003
3 жыл бұрын
USB-DAC内蔵していてバスパワーで動作したら便利そう
@どっと-m6o
3 жыл бұрын
モニタースピーカーでDTMとか作曲してる方たちに向けた製品だから、オーディオインターフェース持ってるのを前提としてるのでは無いのでしょうかね
@dreamyumika
3 жыл бұрын
上(価格)を見ればきりがないということですが、 専ら、ヤマハのYST-M101(マルチメディアパワードスピーカー)を PC用スピーカーとして使い続けています。 設置場所からこの大きさが限界ということもあるし…。 これ、いつのことだったか。どこかで捨てられていたものを拾って試しに聴いてみたところ 稼働はするし、音質も違和感無し。調べたら5000円位だとか…。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
手頃な価格だと選択肢はあとCREATIVEくらいですかね。E3.5も小さめなのでオススメです。
@hoshiimo55
3 жыл бұрын
CM1 S2良いですね 音のレビューは何を言うかも大事ですが「誰が言う」のも大事なので普段から良い音に触れている人のレビューは信用しますw
@FulciGadget
3 жыл бұрын
ありがとうございます。スピーカーは縮尺の問題で分かりづらいですがCM5S2です。 ヘッドホンとスピーカーからも分かる通り、投稿者の好みは低音が他の音をスポイルしないバランスです。
@TS-fh4un
2 жыл бұрын
Eris Sub8 と組み合わせるとどうなるのかがとても気になる。
@Tashachan001
3 жыл бұрын
サイズにしてはすごいですね!
@FulciGadget
3 жыл бұрын
コンパクトなのでデスクを圧迫しなくて最高です。
@TEL1102
3 жыл бұрын
PreSonusはDAWやソフトウェア音源を作ってる音響ソフトメーカーですが、 日本だと硬派な初音ミクのボカロソフトでも使った人でない限りは知らないと思います。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
巣ごもりや在宅ワーク需要で伸びてもいいと思うんですけどね。在庫切れなことも多くて残念です。
@banana-kt6vj
3 жыл бұрын
そんなことない 歌ってみたを始めたいと思った人はたぶんDAWで名前を見た事ある
@わいきゃ
2 жыл бұрын
PreSonus結構有名な企業ですぜ
@shakamochi
3 жыл бұрын
いいですね(゚∀゚)!! しかもモニタースピーカーなのにこのコンパクトさ✨✨✨そしてデザインもカッコいいです♬
@FulciGadget
3 жыл бұрын
日本でもう少し人気が出ても良いと思います。ぜひ検証してみてください。
@shakamochi
3 жыл бұрын
@@FulciGadget さん、了解しました(^q^ゞ
@marantznakamic3393
3 жыл бұрын
右につまみあると便利ですね。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
下流側で調整するのがやっぱり便利です。
@Miwao_chan
3 жыл бұрын
スピーカーの左右が逆ね
@Hikaru-Mocksone
3 жыл бұрын
インピーダンスは何Ωか分かるでしょうか?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
マニュアルに記載はないです。パワードスピーカーなので、個人的にはあまり気にする必要はないと思います。
@ゆっくり肩ロース
3 жыл бұрын
字幕も噛んでたのは良しとして、ボリュームのレベルくらい合わせないと、録音視聴の意味が薄いと思いました。
@yamashin9971
3 жыл бұрын
M2 いいなぁ ちなみにメインのDTM用PCでは、ノイマンKH120A ですが、 最近中古で買った i Mac2012 で(中華アンプ+自作SP 音工房Zさんの8cm エンクロージャーとスキャンスピークのSP)ニアフィールドとしての フルレンジ1発の定位の良さに感動中です。 低音は今一歩ですが。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
M2はEVO4やiD4とも悩みましたが、やはり買ってよかったと思います 海外通販だとわりと買えますよ 自作SPは私にはまだ敷居が高いですが、調べると欲しくなります。
@senasakura345
3 жыл бұрын
2万弱のサブウーハーで完璧です
@ぶんちん-n4x
3 жыл бұрын
うーん、安くてもアンプを別に用意できて、同じ価格帯なら良質なフルレンジ1発スピーカーのほうがいい気がするなぁ。
@kr.1009
Жыл бұрын
イコライザーかアンプで低音増強させればイイ感じになりそう....
@やるきのない僕
3 жыл бұрын
誰かに似てるな インテル最高!
@FulciGadget
3 жыл бұрын
最近の動画だともう少しこなれた話し方になったと思います(自分では)。
@vimmuu7100
3 жыл бұрын
うーん やっぱこのサイズ価格相応って印象。
@akonemiminomi3264
3 жыл бұрын
アンプは搭載されてないですよね?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
アンプ搭載です。このスピーカーに限らず、大半のモニタースピーカーはアンプが搭載されています。
@akonemiminomi3264
3 жыл бұрын
@@FulciGadget 別途アンプ購入の必要の有無が知りたかったのでありがとうございます!
@ふくつべつべ
Жыл бұрын
こんにちは 興味を持ってアマゾンで検索したら価格が3万円代だったのですがこの2年間で驚異的に値上がりしたという事でしょうか?
@FulciGadget
Жыл бұрын
変な業者が高値で売ってるようです。今だと1.6万円くらいが相場だと思います。
@user-kn1bk2c36k
Жыл бұрын
これのパッシブ版が欲しい。2セット買えば1セットのパッシブが出来るけどw
@carneriansimon6652
3 жыл бұрын
Bose Companion 2 Series III multimedia speaker systemってのを使っているけど不満は無いかな
@FulciGadget
3 жыл бұрын
低音重視ならBOSEでもいいと思います。
@ichigoclub1
3 жыл бұрын
スピーカーが左右逆モニだったのね、説明書は必ず読みましょう📖
@FulciGadget
3 жыл бұрын
説明書は超大事です。
@The12thBrightestStar
3 жыл бұрын
逆だと気付かず、いい音だと言っている連中は何を聞いているんだろう。
@ichigoclub1
3 жыл бұрын
@@The12thBrightestStar 様 左右の耳👂と左右の脳の連携はとても賢く優れているので「補正」しまうようです。モノラルの音でさえステレオにしてしまうこともあるようです。ご参考までに。 www.rakuten.ne.jp/gold/audio-ippinkan/contents/contents2-3/
@たまごひよこ-s5w
3 жыл бұрын
高音を強調したタイプですか?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
全体的にバランスよく鳴っていると思います。 良くいえばバランスが良い or コンパクトにまとまった音、悪くいえばこじんまりとした音。 クラシックには向かないですが、流行りのポップスには向いています。
@bylagu
3 жыл бұрын
Good Evening Is this video available with English commentary ?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
Not available. Don't think, feel.
@adhd3147
3 жыл бұрын
そりゃ音が出せればスピーカー使いたいさ
@FulciGadget
3 жыл бұрын
ニアフィールドの良いところは小音量で心地よく聴ける事なので、普通のスピーカーよりは使いやすいです。
@TheCrazykuma
3 жыл бұрын
スピーカーの左右が逆だと思います。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
左右を間違えてるのが、最後のネタばらしになってます。音質比較は直した状態でやっています。
@TheCrazykuma
3 жыл бұрын
それは大変失礼しました。接続の解説場面では逆だったのでそのままセッティングされていたと思い込みました。お許しください。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
こちらこそ最後まで見ないと分からないネタを作ってしまって申し訳ないです。機会があればまたみてください。
@Miu865
3 жыл бұрын
アップ主様が現在お使いの ヘッドホンとスピーカー共に、 10,000円代の様ですね。 まずヘッドホンの方は、 私が現在使用している12800円の DENONのヘットホンに比べたら、 低音が籠っていて、その音に 被せる様に、 シャリシャリ感の強い高音が混ざる。 と言った印象を受けました。 次に、スピーカーの方は、 私が現在使用している ONKYOのスピーカーに比べたら、 低音が籠っていて、 少々聴き取り辛いかなと言った 印象ですね。 DENONやONKYOは、高音低音共に バランスが良くて、 音楽を聴いたりするには、 とても聴きやすい音質となってます。 なので、私的には ONKYOやDENONがお薦めですね。 10,000円代のヘッドホンや スピーカーを購入するならですよ! ま、あくまでも、 私個人的な感想です。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
DENONは私もAVアンプを持っているくらいには好きです。 今回のような空気録音の難しいところは、実際に鳴っている音とは違うということです。実際はどちらも原音に近い音を鳴らしています。 あくまでも傾向を見るという意味では、仰っているヘッドホンはシャリシャリ感の強い高音、スピーカーは低音が籠っていて少々聴き取り辛い、は私も同感です。 K7シリーズは昔は8万円もしたので、当時憧れていた身としては思い出補正もあって大好きなヘッドホンです。ONKYOやDENONとどっちがいいかと話すのも、オーディオの楽しさなのかなと思います。
@wiz8056
3 жыл бұрын
PCスピーカーと言うより モニタースピーカーですね。メーカーもプレソナス製でウーファーもケブラーコーンなので値段からは考えられないです…
@FulciGadget
3 жыл бұрын
ケブラーコーン好きにはたまらないスピーカーだと思います。安価なモニタースピーカーで、気軽に接続できるので初心者におすすめだと思って動画にしました。
@ブンパチ
3 жыл бұрын
板、同じの持ってます。(笑)カフェ風~
@mokonocomorono
2 жыл бұрын
PreSonusか、プロの現場では定番のメーカーだけど、一般家庭ではまず見ませんね
@bunbaster4301
3 жыл бұрын
悪くないけどドンシャリ感が好みでは無いのとやっぱりちょいデカい。 何より音楽を聴くにはもう少しスーっとした真ん中下が出て欲しい感じ。 あと設置間違えてるよなコレ。それがオチか。
@Miki_Nanase
3 жыл бұрын
AKGだああ
@normad1871
3 жыл бұрын
Amazonのサイトを見ましたがWi-Fiなどの電波の影響を受けてノイズが出ることがあるようです。しかし今円が高いのだから海外製品はもっと安くてもいいのに!
@FulciGadget
3 жыл бұрын
電波の影響なのかはわかりませんが、耳を近づければ若干聞こえます。ただ50cm以上離れるとほぼ気にならないですよ(音量を上げても変わりなし)。
@ultraryman
3 жыл бұрын
スピーカーが良くてもアンプが良く無いと良い音が出ない、アンプが良くても良いプレーヤーが無いと良い音が出ない、プレーヤーが良くても音源が良く無いと良いおとが出ない、音源が良くてもアーティストが音痴なら良い音は出ない、俺は一体どうすりゃ良いんだ?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
アンプは評判の良い中華製で十分だと思いますよ。音源はサブスク。
@tetsuhikosanada4158
2 жыл бұрын
何事も、完璧である必要はないんだよ。
@西川典尚-v5d
Ай бұрын
最後まで観させるためにこんなクイズを… 設置した瞬間にSP逆だろ?って分かるだろう インシュレーターもないし、エージングなしでドンシャリだし、何も知らないな! うん、またオーヲタ来たよって思ったあなた、昔はこういうことを言う人が多かったのです いや、このSPはなかなかいいんじゃないでしょうか
@quanta3715
3 жыл бұрын
字幕が噛んでた(笑)
@hisasi5936
3 жыл бұрын
ともやしさんですか?
@FulciGadget
3 жыл бұрын
素でこの喋り方です。
@taro2268
2 жыл бұрын
この音の比較じゃよくわからんw原音が良いのだけわかったけど。
@FulciGadget
2 жыл бұрын
最近のは録音環境向上してるので、そちらもぜひご覧ください。
@beat_sho
3 жыл бұрын
そのヘッドホンいいねw
@hirohiro146
3 жыл бұрын
モニター内蔵したら分解者多出のおかん。
@ルノーコンテッサ大好き
3 жыл бұрын
音源の比較であれば生の楽器での音が良いのではないかと思います。シンセサイザーや加工した音だと原音が判りづらいのではないかと考えます。余計なお節介ですが参考にして頂けましたら幸いですm(_ _)m
@kingdompolarbear4010
3 жыл бұрын
壁際に設置したらアカンやないか。
@FulciGadget
3 жыл бұрын
最近だと公式画像ですら壁際ですから、時代の流れなのかなと思ってます。
@笹熊-x1g
3 жыл бұрын
原音のがいいですね(´・ω・`)
@FulciGadget
3 жыл бұрын
最新の動画だともう少しまともな比較をしているので、そちらもぜひご覧ください。
@しゃくらん
3 жыл бұрын
出力ワット数がきになる
@FulciGadget
3 жыл бұрын
25W出力のクラスABパワー・アンプ、とのことです。
@icationintox4980
3 жыл бұрын
Ⅹプレソーナス ○プリソーナス
@YS-fu4un
3 жыл бұрын
サウンドハウスだとプレソナスと書かれてたり。。 公式的にも英語の発音的にもプリソーナスですね
@MS-pj6ql
9 ай бұрын
話が長い Make it straight to the point!
@60_daysff_per_year
3 жыл бұрын
アンプ内蔵の時点で却下
9:49
【米Amazonでベストセラー】PreSonus Eris E3.5 スピーカーレビュー音質検証(^q^)
しゃかもち ガジェット
Рет қаралды 62 М.
10:02
【EDIFIER新商品】二万円台で買える超オススメなブックシェルフスピーカー!コンパクトで高スペックなコスパ最強スピーカー!!(Edifier M60)
ボルマサ
Рет қаралды 9 М.
0:19
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
0:11
Warning ⚠️ | GARTEN OF BANBAN OPEN DOOR | GH'S ANIMATION
GH'S
Рет қаралды 9 МЛН
1:30:54
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 188 М.
0:53
Best friends forever (BFF) villains - funny moments! #trending #funny #megan
ZNAK
Рет қаралды 8 МЛН
13:36
Теперь Я ВИДЕЛ ВСЁ! Мини-ПК с ЭКРАНОМ, АКБ и ДИНАМИКОМ - GOLE 2 Pro
i-shoppers - обзоры от Саныча
Рет қаралды 770 М.
4:11
Presonus Eris 3.5 vs. Yamaha HS3 - Which Speakers Should You Buy?
Edward Smith
Рет қаралды 110 М.
3:57
PreSonus Eris 3.5 studio monitors (Gen 2) overview
Hasmieu Jalloh
Рет қаралды 2,6 М.
8:50
【定番】JBL Pebbles この価格にして驚きの音質!パソコン用USBスピーカーをレビュー
ガジェログ|GADGET LOG
Рет қаралды 43 М.
10:05
最強最高の1万円台モニタースピーカーが決まりました【PreSonus | Mackie】
ふるちガジェット
Рет қаралды 78 М.
22:57
mp3 сломает вам мозги? В каком формате слушать музыку? FLAC?
v-mire.net
Рет қаралды 103 М.
11:46
【ゆっくり解説】PCオーディオをはじめよう!・・初級編 ~USBDACを買う前に
魔理沙のきまぐれ研究所
Рет қаралды 285 М.
12:23
【スピーカー】日米Amazonベストセラーのモニタースピーカーを対決させたら衝撃の結果だった|JBL PROFESSIONAL 104-Y3
ふるちガジェット
Рет қаралды 130 М.
23:03
10 способов обмануть аудиофила
PremiumHIFI
Рет қаралды 181 М.
12:35
【衝撃】3万円と2千円のスピーカーを対決させたら結果に震えた | Audioengine A2+
ふるちガジェット
Рет қаралды 268 М.
0:48
Брат Лизоньки. Как его зовут?
Hanna11-тиктокер с 4 мультами
Рет қаралды 2,4 МЛН
1:00
Типичные люди в скейтпарке 😁 #lowitchallenge #lowit #enjoylowit #скейт #тикток #приколы #shorts #а4
SBMan
Рет қаралды 2,4 МЛН
1:01
Илья и НЛО часть 2. Какое тело вы бы предложили инопланетянам?
Людмила Светлова
Рет қаралды 2,7 МЛН
0:59
LNS - Kind rich kids & Poor homeless 😢🥺😭 #shorts
Linh Nhi Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
0:38
Пранк пошел не по плану! #shorts
VASALAMOV
Рет қаралды 19 МЛН
0:38
Ты ТОЧНО делаешь это когда БОЛЕЕШЬ 🤒
Никита Удановский
Рет қаралды 2,7 МЛН
1:00
Типичные люди в скейтпарке 😁 #lowitchallenge #lowit #enjoylowit #скейт #тикток #приколы #shorts #а4
SBMan
Рет қаралды 2,4 МЛН