スペースワン「結果を前向きに捉えて次の挑戦にのぞみたい」カイロス2号機の打ち上げに大勢が歓喜も…わずか3分後『飛行中断措置』 見学者「あきらめない限り失敗はない」

  Рет қаралды 27,418

MBS NEWS

MBS NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@y.s9125
@y.s9125 10 сағат бұрын
前より飛んで良かった。次がある!
@神風優-f1h
@神風優-f1h 9 сағат бұрын
次こそは宇宙を引き寄せろ!👍️
@尾崎靖雄-d7t
@尾崎靖雄-d7t 9 сағат бұрын
確実に宇宙に近づいてはいる。 忘れがちだが、これが民間によるチャレンジなのがとにかく凄い。 再度チャレンジして、次こそは宇宙に到達して目的を達成して欲しい。
@tattiken
@tattiken 2 сағат бұрын
民間って言うても中身はこれまで日本の基幹ロケットを開発してきた人たちだからね
@nakajimaiyo
@nakajimaiyo 12 сағат бұрын
めげずに頑張って下さい👍
@Hai_neko
@Hai_neko 12 сағат бұрын
失敗してもみんなが次への期待や励ましの言葉を述べている。 なんかこういうの良いですね😊
@yumica-kj1123
@yumica-kj1123 5 сағат бұрын
子供達は、こういうのを実際現地で見て感動するし、宇宙飛行士や宇宙関係を目指す夢を持ったり 失敗した事も、ショックも大きいけれど、ショックを乗り越えて夢を持って欲しいなぁ。 ロケットは本当複雑で困難ばかりですが、できるだけこういうミッションは続けて欲しいと思います💫
@田所二郎-w1r
@田所二郎-w1r 12 сағат бұрын
次に向けて頑張ってください!
@タマちゃん-y4f
@タマちゃん-y4f 7 сағат бұрын
「諦めたら失敗、諦めなければ全てプラスになる。」 って、先輩が言ってました。🤗
@yumica-kj1123
@yumica-kj1123 5 сағат бұрын
諦める事は、そこで終了。という事ですものね🤗
@TT-md9yg
@TT-md9yg 12 сағат бұрын
1:03 何か壊れた?
@tattsunpigg
@tattsunpigg 12 сағат бұрын
前回よりも伸びたので次はもっといけそうですね
@コンドル男栗山
@コンドル男栗山 12 сағат бұрын
失敗は成功のもと
@四辻茂
@四辻茂 12 сағат бұрын
2度の失敗で打ち上げられるはずだった、5つの衛星だけの価値、損失は如何ほどなのだろう❓❓ ロケット技術そのものが未熟な段階で、完成度の高い衛星を積載する意味が有るのだろうか❓ まずロケット技術を確立し、それまではダミー衛星でもいいのではないか❓素人の意見ですが ( ^ω^)・・・
@マミユサ
@マミユサ 11 сағат бұрын
今回ロケットに入っていた衛星のうち一つは高校生が作ったものになります。そんなかっかするほどの損失は出てないと思われる。
@syusuii
@syusuii 10 сағат бұрын
成功を確約しない実験発射だからこそ、宇宙への輸送費を安く設定出来て、学生さんの衛星も載せられたんじゃないの? 知らんけど。 確実に打ち上げ出来る様になった輸送費は、学生の部活の予算で頼むのは無理でしょう。
@TT-md9yg
@TT-md9yg 10 сағат бұрын
衛星の制作費
@四辻茂
@四辻茂 10 сағат бұрын
@@マミユサ   有難うございます。将来の宇宙開発を担って立つことになるかもしれない若者の、期待と夢を乗せた衛星の打ち上げだったのですね。是非とも、成功させたい。成功したいプロジェクトですね。2度の失敗にくじけず、3度目にチャレンジして、諦めずに挑戦し続ける事の意義を、高校生たちに伝えて欲しいものですね。
@あお汁
@あお汁 9 сағат бұрын
典型的な素人の意見ですね!
@user-yn7em
@user-yn7em 9 сағат бұрын
次はもう宇宙へ行けるな!😊
@MilletianChris4731
@MilletianChris4731 11 сағат бұрын
イカロスみたいな名前が良くないんじゃないですかね…
@離人彷辺
@離人彷辺 7 сағат бұрын
僕もそう思う。得体のしれんギリシャの神の名前より、地元串本町の潮岬神社の祭神であり、オオクニヌシと協力して日本の国づくりを終えたあと、潮岬の突端からガマの穂の反動を利用して、常世の国へ飛び立っていったと日本書紀に伝えられる、グレイ型宇宙人を彷彿させる日本最小の神、スクナビコナこそ、この日本最小のロケットの名前にふさわしいと思う。このロケットの信頼性が乏しいのは、東大航空宇宙学科名誉教授の加藤寛一郎博士のいう神頼性に乏しいからではないだろうか?発射と同時に岬の神社の宮司が祝詞を(のりと)を上げればきっと成功するはずだ。という冗談はさておき、スクナビコナは小惑星の名前にも採用されているから、今回を期に、次の号機は、この名前に改名してもらうよう田嶋町長に直訴してみます。
@tarnished2560
@tarnished2560 12 сағат бұрын
本当に残念 日本の民間レベルより遥かに黒電話の方が進んでいると言う事実
@bluedestiny3736
@bluedestiny3736 12 сағат бұрын
国を挙げてる北朝鮮の比較対象が日本の民間レベルとか黒電話への皮肉にしかなってなくて草
@calmaticano4612
@calmaticano4612 11 сағат бұрын
@@bluedestiny3736 粛清されそう
@funkya1840
@funkya1840 11 сағат бұрын
北朝鮮はロシアから技術提供うけてICBMと軍事衛星を既に成功させているからな。 残念だが実績と共に日本のどの宇宙事業よりも遥か先をいってる宇宙軍事国家だよ。黒電話がその気になれば 日本のどこへでも正確無比に核搭載ICBMで攻撃できそれを迎撃する能力は日本には無い。 悔し紛れに草など生やしてる場合じゃない
@雄気嶋田
@雄気嶋田 11 сағат бұрын
カイロス2ごうきしっばしてざんねんかないです
@じーちゃんねる-v4n
@じーちゃんねる-v4n 9 сағат бұрын
1段目のノズル制御か。なんか根本的な感じで時間がかかりそうな感じやな。
@TT-md9yg
@TT-md9yg 6 сағат бұрын
衛星が打ち上がるかどうかというのは二の次で、武器を売らない戦争もしない日本がミサイル開発力を維持する為の補助金かと思う しかし国民からバッシングされない程度には頑張って欲しい
@ワルキューレの奇行
@ワルキューレの奇行 12 сағат бұрын
カイロス、待てば海路の日和あり。
@koneko_chan_w
@koneko_chan_w 5 сағат бұрын
失敗してるよ 失敗してるよ 失敗してるよ 🤗
@tarokun5532
@tarokun5532 8 сағат бұрын
ロケット開発って車輪の再発明をやる事だよね。誰か通った道をなぞるので時間がかかる。
@maco-piano
@maco-piano 12 сағат бұрын
飛んでから中断ってあるんや😮
@notexy21
@notexy21 8 сағат бұрын
絵的には成功だ🚀
@lazy-dr2se
@lazy-dr2se 11 сағат бұрын
上級は失敗を認めない 我が国の伝統
@いちかん-i9w
@いちかん-i9w 11 сағат бұрын
カメラマン、次は肩に担いでカメラ撮ろうね!
@エビマヨ-g7p
@エビマヨ-g7p 12 сағат бұрын
もう一回遊べる(客呼べる)ドン!
@小森明-r8d
@小森明-r8d 11 сағат бұрын
まさかホリエモンロケットでは 辞めろ辞めろ!
@温泉本部長
@温泉本部長 12 сағат бұрын
頑張って欲しいです!
@キーくん-b6g
@キーくん-b6g 11 сағат бұрын
民間の資金では限界なのかな 国家として応援しなければいけないよ
@るなひげ
@るなひげ 11 сағат бұрын
助成金は出てますよ。増額ってことかしら…?
@user-ythunder
@user-ythunder 12 сағат бұрын
良かったじゃん! 庶民達が「また延期?早く飛ばせよ!」って言ってたから飛んだじゃん! お前ら庶民の望み通り飛びはしたぞ!喜べよ、お前らが望んだんだぞ?
@calmaticano4612
@calmaticano4612 11 сағат бұрын
正直機体が回りだしたの見て爆笑してしまった
@U也-x7z
@U也-x7z 12 сағат бұрын
高そうな花火だなぁw
@藤-r1k
@藤-r1k 10 сағат бұрын
これが日本の民間企業のレベルか。ジャパンイズナンバーワンは昔の話か。
@TAKABONCH
@TAKABONCH 12 сағат бұрын
そのうち爆破処置も機能せずに、どこかに墜落って可能性もある。
@ザルトラ
@ザルトラ 12 сағат бұрын
九州が混沌としてる中近畿は呑気だな
@みかん-d6u4v
@みかん-d6u4v 2 сағат бұрын
完全なる成功は出来なかったけど、次につながっていくのではないでしょうか。 わたし達に夢を与えてくださり、関係者の皆様、ありがとうございます😊 次がある楽しみ😊 いっぱい応援します📣
@NJ4CA
@NJ4CA 12 сағат бұрын
爆破指令じゃないならせめて先端部分(衛星部分)だけでもパラシュート降下とか出来ないものかね…
@begarmudi3394
@begarmudi3394 11 сағат бұрын
日本人は無駄なことをする天才だと思う。 本気で飛ばす気があるなら北朝鮮にでも教えを請うた方がいいのではないか。
@マミユサ
@マミユサ 11 сағат бұрын
弱者の僻みかな?
@syusuii
@syusuii 10 сағат бұрын
逆でしょう。 発射実験をやったら成功すると思い込んでる、完璧主義で無駄を嫌う国民性でしょう。 失敗のノウハウこそ基礎技術には必要不可欠な情報なのに。
@poweroruka8521
@poweroruka8521 12 сағат бұрын
カネかかるね。
@神社米華
@神社米華 12 сағат бұрын
ハイ次行ってみよう
@themuraoka
@themuraoka 12 сағат бұрын
まだこのレベルなんですね、、、ウチの中学生が、お助けしましょうか?      平壌市民
@haveletter
@haveletter 11 сағат бұрын
風に流されたじゃ済まないし民間だから、これも言い訳にもならない ダミー衛星でなく本物の衛星ですよしかも5個 責める気もないですが、頑張ってという言葉は1号機で十分ですよ。 根本的な設計見直しするところからではないですか?
@マミユサ
@マミユサ 11 сағат бұрын
風に流されたってどこで言ってた?それに衛星もガチガチのもの打ち上げてるわけじゃないよ。一つは高校生が作ったものだし。
@ぺーちゃん-b6h
@ぺーちゃん-b6h 11 сағат бұрын
和歌山の壮大なコントは爆発しないとおもんないやん!😂
@earthislands
@earthislands 11 сағат бұрын
また宇宙ビジネス😂
@太智沢流
@太智沢流 11 сағат бұрын
(笑)
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 41 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 17 МЛН
China Just Unveiled Two New Commercial Spacecraft
11:55
Dongfang Hour
Рет қаралды 41 М.