スパロボシリーズのやたら使いにくい武器

  Рет қаралды 47,266

地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!

地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!

Күн бұрын

Пікірлер: 199
@藏川克徳
@藏川克徳 19 күн бұрын
ザムジードは第二次OGなら強化パーツのAアダプターを装備させたりサイバスターとツインを組めばマップ兵器のレゾナンスクエイクの使い勝手はよくなるんだけどね。 ラ・ギアス編で最も使いにくい味方機はルジャノール改なんだけど。 最強武器のロケットハンマーはそのAアダプターがないと空中の敵に攻撃できないのだから。 そしてどんなに愛情を持って使ってもラ・ギアス編が終わったら機体もパイロットも永久離脱する。 ゴルドのツイン精神コマンドは気迫だから永久離脱しなければ結構使えてたのに。
@unkown90909
@unkown90909 4 ай бұрын
ゲッターは原作だとオープンゲットで回避後に合体した形態で攻撃というシーンがよくあるので、ゲッターチェンジアタックが反撃メインの使い方になるのは原作再現かも
@うまいみそ
@うまいみそ 4 ай бұрын
毎度言われることですが α・α外伝と戦闘アニメーションの充実化は驚きましたね
@田中18号
@田中18号 Жыл бұрын
ツインサテライトキャノンは使いにくい武器というか援護の仕様が悪いだけのケースのような…
@shinkin3185
@shinkin3185 Жыл бұрын
ミオのじょんがら節が好きでザムジードめっちゃ使ってたわw
@そこのお前-p7d
@そこのお前-p7d 3 күн бұрын
第4次Sの必殺烈風正拳突き改悪。ダイモスの空Bが悪さをしていて、 普通の正拳突きはバルカンやイーグルファイターAの突撃と同じ近接射撃扱いなのに対して 改は見た目通りのビームサーベルと同じ近接格闘なので、空飛んでる敵には威力が結構落ちる。ただでさえ宇宙で使えない産廃なのに、 スーパー系主人公でのみ取得可能な条件武器にしてこの仕打ち。 あとは同じ4次で、見た目は突撃やドリルスペイザーのドリルアタックと同じ突撃モーションなのに、これだけ近接格闘なので陸適応のないウイングガストのスパイラルアタックも陸の敵には使えない。カタログスペックは良いだけにかなり勿体無い武器だと思う。
@ムショ区ニー都
@ムショ区ニー都 6 ай бұрын
第三次が名作かどうかはさておいて、まだ未完成だったことだけは確か 俺も中々のおっさんだけど、ダメージ表記無し、反撃設定不可は想像も出来ない
@ryu-ryu2618
@ryu-ryu2618 Жыл бұрын
個人的には三次とEXの敵ターン時の行動は「必ず回避か防御」が鉄板だったからEN消費は特に悩まされなかったな コンV以外は
@NIKUMEISTER
@NIKUMEISTER Жыл бұрын
神谷・キートン・八奈見のゲッターが臓腑に染み渡る
@近藤康雄-s5t
@近藤康雄-s5t Жыл бұрын
残念ながら2023年現在神谷さん、キートン山田さん、八奈見乗児さんの旧3人のゲッターチー厶でのスパロボでの新規の音声収録は不可能になってしまいましたが(隼人役のキートンさんは声優業を引退されてますし、弁慶役の八奈見さんはおなくなりになられてます)。
@NIKUMEISTER
@NIKUMEISTER Жыл бұрын
@@近藤康雄-s5t 知っとるがな(´・ω・`)
@ハル9000
@ハル9000 5 ай бұрын
そも第三次反撃アリにして遊んだことない…w
@モリブリン-c9e
@モリブリン-c9e Жыл бұрын
α外伝のサテライトキャノンは熟練度が難だと殆ど月が出て無くて使いにくいって話かと思った
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ Жыл бұрын
フラグ立ててティファをサブパイロットにしないと『難』ではDX自体使いづらいよね…
@天堂匠
@天堂匠 Жыл бұрын
そもそも通常兵器の方のサテライトキャノン自体ほぼ使えない気がするなぁ。
@G.O.D.
@G.O.D. 2 ай бұрын
レゾナンスクエイクはなにを振動させているのだろうか。 ケルヴィンブリザードもツッコミそうになるが、 宇宙空間はほぼ真空のため熱が逃げず、 太陽の放射により温度が上がるため、 逆に冷却対策が必須なくらいなので、 ケルヴィンブリザードは有効である。
@間宮room
@間宮room Жыл бұрын
サテライトキャノンとサンレーザーわかるわあ。チェンジアタックもなんだこれってなったな。
@eliceheart
@eliceheart 8 ай бұрын
個人的には新スーパーのV2のスプレイガン
@イリカズ
@イリカズ Жыл бұрын
この動画シリーズ全部見てるわけではないけど、兵士にも名前あったのかw
@riabita555
@riabita555 Жыл бұрын
今さらだけど、IMPACTは射程1・P属性なしってなんだよと思いながら突撃使ってたの思い出したな
@83chamoro
@83chamoro 9 ай бұрын
Aだとグレートブースターですぐ援護してましたよね? なんでアルファ外伝ではサテライトキャノンはアレなのにグレートブースターはこんな親切仕様に
@ryo-fb6bd
@ryo-fb6bd Жыл бұрын
伊尾木さんとオンさん、ウィンキースパロボを布教したいのかトラウマを植え付けて辞めさせたいのか……(苦笑)
@TT-mj1ii
@TT-mj1ii Жыл бұрын
ザンボットのイオン砲・・・あれもなかなか使いにくかった・・・
@ああ-r1t3o
@ああ-r1t3o Жыл бұрын
プレイしてた当時、サンレーザーはオミットしてくれと何度何度も思いました…
@Mori_Katsunori
@Mori_Katsunori Жыл бұрын
エリート兵「最初の話ではどんな報告パターンなのか全然分かりませんよ」 おまいうw
@ええいいああ-c7m
@ええいいああ-c7m Жыл бұрын
良き谷さん凄く久しぶりな感覚
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
好きだから毎回出て欲しい
@user-tsukishima
@user-tsukishima Жыл бұрын
ガンダムXとDXは難易度HARDになると特定ステージ以外月が出なくなるからディバイダーに換装できるGXはともかくDXを使うとなるとGビット解禁させないといけないのがねぇ
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ Жыл бұрын
出撃枠を一つ使わないとGファルコンを出せないし、『難』ではGXディバイダーの方が使いやすいよね😅
@StraySheep-jz4mi
@StraySheep-jz4mi Жыл бұрын
Gビットも複数フラグで結構大変だし…
@DT-bm5vo
@DT-bm5vo Жыл бұрын
ダイターンと隣接か4マス離れた敵以外排除するのが訓練されたウィンキー民
@おはぎドリーム
@おはぎドリーム Жыл бұрын
この島田兵たち、自分でもわからん報告導入してるんか…
@赤野コアラ
@赤野コアラ Жыл бұрын
何気にかないみか多めな回だった
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
第3次は辛いよ。瀬古さん好き。
@akanechan8823
@akanechan8823 Жыл бұрын
アカシックバスターはサイフラッシュが使えなかったFで活躍したので使いづらいとは思わなかったなぁ
@rockhand3925
@rockhand3925 Жыл бұрын
なにやら毎回ティファの台詞がガロードに遮られるのも気になるのだが…
@ニャ獣
@ニャ獣 Жыл бұрын
impactのPなし近距離武器は援護攻撃を利用してくれという開発側の意図じゃないかな?元になったcompactが援護システム初搭載作品でキョウスケとアルトアイゼンは援護要因主人公って一発でわかる性能ですし。
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
アルトはスーパーの横に置いてねヴァイスはリアルの横に置いてねって性能ですよね
@83chamoro
@83chamoro 9 ай бұрын
ps1のα外伝のゲッターは覚醒で貼り付いて変形しながら援護させるという甘えが許されてたのにps2で何故できないのかと思ったら元がワンダースワンでしたね
@うな-c9v
@うな-c9v Жыл бұрын
第3次の分身って相手の武装次第だけど避けながら発動する謎ムーブだったよな
@yousk7109
@yousk7109 Жыл бұрын
グレートブースターを援護攻撃で使ってしまうのって スパロボAで起きてしまう現象だったような………? しかもαや外伝と同じく「何の援護攻撃をするか分からない仕様」だし
@sakuhinryosaku
@sakuhinryosaku Жыл бұрын
α外伝の鬱憤を晴らすかのように多種多様なサテライトキャノンがターン制限のみで撃ちまくれるRすき
@scfld100
@scfld100 Жыл бұрын
瀬古さんウィンキズム洗脳ルート入ったか!?
@焼豚之助モヤシ山
@焼豚之助モヤシ山 Жыл бұрын
ゲッターチェンジアタックがP属性付いていればインパクト1部で撤退するボス倒す難易度がかなり変わってたと思うんだがなあ。
@TheJa051056
@TheJa051056 Жыл бұрын
サイバスターは乱舞の大刀とかありましたよね
@サキヤイッサ
@サキヤイッサ Жыл бұрын
サテライトキャノン援護攻撃はたまーにボス相手に意図的に使ってたような気がする
@本当にあった怖いオチ無し
@本当にあった怖いオチ無し Жыл бұрын
サイバスターは作品によってやたら強かったりそうでもなかったりするけど、扱いに困ってるのかな。シュウとネオグランゾンが出なけりゃ弱くてもいいとか。
@ふるふる-c6c
@ふるふる-c6c Жыл бұрын
敵の 残りHP500でツインサテライト撃たれたなぁ…… えーってなったわ
@カテキン誠
@カテキン誠 Жыл бұрын
これはアルトアイゼンの切り札。 あれはコンセプト通りの技だし格好良いのでヨシ!
@MySilveryWings
@MySilveryWings Жыл бұрын
アカシックバスターはサイフラッシュのためにEN温存したくて撃てなかった自分
@タカ-x8o
@タカ-x8o Жыл бұрын
昔のマジンガーZとかコンバトラーVなんかは使いにくいというか使わない武装が多かったな、武装追加されたらなおさら
@ririli-xn1sb
@ririli-xn1sb Жыл бұрын
Z2におけるダイ・ガードのグレートノットパニッシャーは素の状態だとBセーブが適応されずに非常に扱いにくいですが カスタムボーナスを獲得する事で対フラクタル・ノット兵器の弾数が1増え、Bセーブが適応されるようになります。 こういった癖の強い武器に救済処置があるのは心強いです
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r Жыл бұрын
赤木がエースボーナスで魂使えるようになるし、ダイ・ガードはキッチリ強化すると大化けするのが面白かった
@ktvoid
@ktvoid Жыл бұрын
アカシックバスターは射撃なの?!勘違いされやすそう
@しんちゃん1013
@しんちゃん1013 Жыл бұрын
3次コンバトラー、反撃で超電磁スパーク使い過ぎてすぐスピンのEN(200/255)足りなくなりがち
@ナインボール77
@ナインボール77 Жыл бұрын
1発屋だもんな(;^ω^) 最初のコンバトラーVは
@家子都築
@家子都築 Жыл бұрын
まさに動画で緊急報告されているダイターン3のサンレーザーとサンアタックの関係性そのものですね? ライディーンには同様の関係性ある武器ってないかな?
@cycloneger2403
@cycloneger2403 Жыл бұрын
第三次コンV、色々恵まれてなかったですね 5人乗りだけどメインパイロットしか精神コマンド使えない仕様(ゲッターはメインが変わるので3人分使用可能) 消費の割に弱い超電磁スピン(攻2000/消費200、シャインスパークは2500/100、サンアタックは2400/80)
@矢秋やあき
@矢秋やあき Жыл бұрын
スパロボ30のV2の光の翼のMAP兵器も使いにくいと思った。斜め方向に延びてる射程範囲って需要ある?
@ワカ-x1w
@ワカ-x1w Жыл бұрын
アカシックバスターは第4次とFの間に発売された魔装機神LOEで短射程化しましたね。 方向の概念があった魔装機神では短射程でも背後を狙いやすいP武器の方がありがたかったけど、Fの仕様だとEN使ってまで撃ちたいと思わないですね。
@ねこみみ軍曹
@ねこみみ軍曹 Жыл бұрын
私は個人的にマップ兵器が嫌いで使わないからアカシックバスターが使いづらいとは感じませんでした…
@tomonuy21
@tomonuy21 Жыл бұрын
impactのゲッターチェンジアタックは武器の地形適応がオールAでもimpactのダメージ計算の関係で機体の地形適応もガッツリ参照されるからチェンジアタックと言いながら攻撃前に適切な変形が必要という罠が使いにくさに拍車をかけていますね。
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
たぶん2で突っ込んで次ターンに2と3で援護攻撃した後にチェンジアタックしてねって事だと思います というか自分がそういう運用してました
@凡骨にしん
@凡骨にしん Жыл бұрын
チェンジアタックはP属性が付いてる作品もあるんだけどIMPACTと、IMPACTと同じ仕様のMXは使い辛すぎて存在感すら無くなる
@EDO-bf7cp
@EDO-bf7cp Жыл бұрын
なんか今回のはイチャモンみたいな報告ばかりだったな
@butzklauser4722
@butzklauser4722 Жыл бұрын
ザムジードなぁ。 地上ステージのうちに地中潜ってから近づいたらレゾナンスクエイクみたいな感じで頑張って稼いだな 貴重な脱力持ちだから育てても損は無いから毎回育ててた
@Ck-re4uc
@Ck-re4uc Жыл бұрын
移動してから使用できるマップ兵器が特別なんだと思う。Fのザムジードだと鉄壁して突っ込んでからマップ兵器やけど必中あらへんのがしんどい。
@ナインボール77
@ナインボール77 Жыл бұрын
サイフラッシュやサイコブラスターが(;^ω^)便利過ぎなんすよね(笑)
@さかなや-c2e
@さかなや-c2e Жыл бұрын
でも最近だとサイフラッシュ故障しがちで短射程、マルチアクションのおかげで擬似的なP属性化出来るから特別感薄れちゃいましたね…
@ナインボール77
@ナインボール77 Жыл бұрын
@@さかなや-c2e 3マスでも(;^ω^)強過ぎるんすよね(笑)
@ドクラテス-g7f
@ドクラテス-g7f 5 ай бұрын
正直、ウィンキー全盛期時代にスパロボやってなくてよかったっておもっちゃいますね!
@失踪した猫
@失踪した猫 Жыл бұрын
威力だけは高いロマン砲  EN消費各200の ストナーサンシャインスパーク 撃ったらもうガス欠確定
@イトすけ
@イトすけ Жыл бұрын
使い難い武器というと、イデオンのが真っ先に思い浮かぶけど・・・😓。 反撃と援護攻撃の武器選択が出来るようになった時は感動しましたね😊。(後は機体選択)
@meltryllis9598
@meltryllis9598 Жыл бұрын
ゲッターチェンジアタックのクソ仕様は本気で理解不能だった
@HolyRagtimeShow
@HolyRagtimeShow Жыл бұрын
スパロボ初心者の頃、サンレーザー乱射>気力も上がったのでサンアタック撃ちたいけどENがない!>補給だ!>気力がなくてサンアタックが撃てない!>ウボアー あると思います アカシックバスターは魔装機神でも使い勝手の良い武装だったのになぜFであんなことになったんだ
@shotanaka8348
@shotanaka8348 Жыл бұрын
ブルーガーの爆雷も使いづらかった
@hws8345
@hws8345 Жыл бұрын
α外伝のマジンカイザーのターボスマッシャーパンチが優秀過ぎてその威力以下の武器使った事がある?
@freyal2105
@freyal2105 8 ай бұрын
αのほうだったら、最終面手前の宇宙怪獣相手ではターボスマッシャーよりもジェットブーメランのほうがダメージ大だったので、そちらばかりだった記憶があります。
@カズキ裏稼業人
@カズキ裏稼業人 Жыл бұрын
インパクトなら ダンガイオーの ダンガイビームも使いにくかった 思い出がありますね
@TN22222
@TN22222 Жыл бұрын
ビームが効かない相手にビームで反撃しなくなるのはEXからだから第3次だとなぁ。
@ナインボール77
@ナインボール77 Жыл бұрын
それ(;^ω^)第四次からですよ
@TN22222
@TN22222 Жыл бұрын
@@ナインボール77 第4次からなのはマニュアル反撃でEXはAI反撃だけどビームが効かない相手にビームでは反撃しないようプログラムされました。
@フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネ
@フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネ Жыл бұрын
ニルファのヘルアンドヘブンが妙に使いにくかった思い出
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ Жыл бұрын
あと気力10上げれば射程1〜3のハンマーヘルアンドヘブン使えるから、射程1のヘルアンドヘブンはあんまり使わなかった… スターガオガイガーにすればALL兵器のガトリングドライバーになるし😅
@yuiyui3955
@yuiyui3955 Жыл бұрын
魔装機神はザムジードで地中から地上に来てレゾナンスクエイクしてガッテス真横に置いてブリザードしてサイバスターでサイフラッシュして撃ち漏らしをグランヴェールで焼くっていうコンボmap兵器だと思ってたから使いづらいとは思ってなかったな
@heinyamu6992
@heinyamu6992 Жыл бұрын
完結編だとその組み合わせほぼ使えんからなあ 登場遅い(ミオが仲間に入る頃は地上マップがあんまり残ってない、火星では潜れた気もするがゲストとの最終戦マップ)し ヤンロン、テュッティとの合流が宇宙に出てからだし その頃になるともっと使いやすいマップ兵器いくらでもあるし(特にフィンファンネルMAPとか)で 仕様に殺されてるんだよなあ
@97うお
@97うお Жыл бұрын
フィンファネルマップ兵器は使用できるようになるまでが非常に使いにくいからなぁ コストかかっね他にかけたほうがよかったり若干優先度低かったりみたいな
@jojopop999
@jojopop999 Жыл бұрын
レゾナンスクエイクの後にガッデスが横にくるって二回行動前提なのかな。
@tsugw0A-hr7oe
@tsugw0A-hr7oe Жыл бұрын
ゲッターチームはC3のバァンから突撃もらってきてもろてw
@0zac1
@0zac1 Жыл бұрын
最近瀬古さんの素顔見れないと寂しい α外伝のDXはGビット開放フラグを満たせなかったけど、無理して使ってたななぁ😊
@さいくろん-i8z
@さいくろん-i8z Жыл бұрын
第3次のサンレーザー本当に邪魔でしたね・・・子供の頃は何も考えず、必ず反撃しろにしてたので大事なところでEN切れっていう
@とむ-b4y
@とむ-b4y Жыл бұрын
スパロボF完結編でノイエ・ジール手に入れたとき、意気揚々とメガカノン砲フル改造したけど4発しか撃てず、結局メガ粒子砲がメイン火力になってたなぁ
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
64でデスサイズヘルとサンドロックをあえてカスタムにしない人は多い
@onefuel4619
@onefuel4619 Жыл бұрын
継戦能力か
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
@@onefuel4619 主に射程かな…
@akanechan8823
@akanechan8823 Жыл бұрын
ゼロとヘビーアームズはカスタム化したほうが良いんだけど他の3機は更にピーキーな性能になって使いづらくなるもんね
@holdgudin
@holdgudin Жыл бұрын
サテライトキャノンはZ1、第2次ZのSRポイント狙いになるとターン制限で事実上使用不可の方がきついのでは… 後、使いにくいと感じたのは表記上の数値火力を出すにはEN100%でないといけない電童のフェニックスエール以外のファイナルアタックかな(全武装EN消費なのに回復手段が限られる)
@eimusyagia
@eimusyagia Жыл бұрын
使いにくい武器で真っ先にGXのイメージがあったがやっぱりか。原作通り月が無いとサテライトキャノン撃てないのが難点だからな、確か、天獄篇のDXはある程度話が進むと月が無くてもサテライトキャノン撃ち放題になるのは良かった
@たやすく-e1k
@たやすく-e1k Жыл бұрын
4:51 *う"わ"あ"あ"ぁ"ぁ"ぁぁぁぁぁぁっ!!*
@asobinin1111
@asobinin1111 Жыл бұрын
使いにくい武器をどう使うかがウィンキストじゃないのか
@jjj-bg5ue
@jjj-bg5ue Жыл бұрын
アカシックバスターは無印Fでは普通に使える武器でしたよ 完結編でサイフラッシュが解禁されるまでENが競合する武器もなかったので 運動性もあって雑魚はハイファミリア、ボス相手はアカシックバスターと使い分けれてました 完結編ではむしろほぼサイフラッシュしか使わなかったので使いやすいにくいの話じゃなくFのイメージ持ったまま使わなくなっていった感じ 射撃武器っていう欠点も当時小学生だった身ではそこまで認識なかったですし むしろつかいにくい、イマイチな印象だったのは一発しかない最強武器扱いのコスモノヴァ
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
撤退ボス削りに撃ちたいけどノヴァは絶妙に気力がとどかない事多いんですよね
@モモタロスタロウ-r9b
@モモタロスタロウ-r9b Жыл бұрын
ゲッターチェンジアタックはゲッターを援護の起点にして 2,3で援護攻撃に組み込み、最後1で使っていました それよりビルバイン(ダンバイン)、飛影(零影)の合体攻撃の方がPでないので 使えないにくい
@サンダラ-n7m
@サンダラ-n7m Жыл бұрын
インパクトのP無し、重ね鎌鼬やら忍者殺法やらツインオーラアタックやらなんか妙に多いんだよね。まあゲッターは地形適応の問題で変形とチェンジアタック使わないとボスキラーとしてフル活用できないから、使う時は頼らざるを得ないんだけど・・・
@田沼小石
@田沼小石 Жыл бұрын
スパロボRだとサテライトキャノンよりGファルコンの拡散ビーム砲のが遥かに使えるんだよなぁ。たしか単機で突っ込ませても反撃無双できたっけ
@黒井瑪瑙
@黒井瑪瑙 Жыл бұрын
RのDXはライフルがp武器じゃないのでとんでもなく使いにくかったですね… 合体が解禁されてからは拡散ビーム砲ばっかり使ってました サテライトキャノンはマップ兵器か合体攻撃としての運用が強いですし、あまり気になりませんでした
@田中-n9t
@田中-n9t Жыл бұрын
ザムジードは過去作のようにリニアレールガンが最大射程10と豊富な弾数があれば…どうにもならんか
@山の男
@山の男 Жыл бұрын
使いづらいわけではないけど弾数2のハイパーバズーカとかは改造しづらい
@v1naaaaa
@v1naaaaa Жыл бұрын
ダイターンの件はEN切れしてサンアタックの方がもはや使いにくい武器になってるのでは
@M.Heterochromia
@M.Heterochromia Жыл бұрын
スパロボやってた頃は魔装機神、全体的にマップ兵器を使わなかったなぁ……LOE(SFC版)でも全くマップ兵器を使わずに攻略した思い出……「魔装機神の名にかけて」も無理やり攻略した。
@fy7836
@fy7836 Жыл бұрын
逆にスパロボシリーズのぶっ壊れ性能をしてる武器の紹介も見たいです。 自分の知っているぶっ壊れ武器はMXの電童•ガトリングボアのクロックマネージャー(行動不能効果)とαの強化型マジンガーZの大車輪ロケットパンチ(上から2番目に攻撃力が高く、射程が5で移動後に使用可能。クリティカル補正も高めで気力制限無し&EN消費無し)
@ryuhogentoku
@ryuhogentoku Жыл бұрын
αで打ち放題だった魔装機神の必殺技がα外伝だとEN消費になったのは、使いにくかった😅
@gemini_twins_toki
@gemini_twins_toki Жыл бұрын
財布ラッシュしてるときのBGMがジャストコミュニケーションなのは狙ってるな
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
アカシックバスター撃つときの相手がチャイ・チャーなのもたぶん島田さんだから狙ったと思う
@マリアンヌ小鳥遊
@マリアンヌ小鳥遊 Жыл бұрын
新スパダンクーガのパルスレーザーは低威力P無し射程1で存在が謎だった
@AdeptBaldness
@AdeptBaldness Жыл бұрын
射程1の近接武器は全て移動後攻撃可でP表記もされない時代なのに、あの武器だけは例外でなぜか移動後使用不可なんですよね
@前田英樹-m5w
@前田英樹-m5w Жыл бұрын
α外伝のX系MSだとGXディバイダーが独り勝ちだった、使い勝手で。地の地形適応がBだったかな?それ以外は完璧、燃費もいいし
@まおういぬ
@まおういぬ Жыл бұрын
熟練度上げちゃうとほとんどのステージでサテライトキャノンは使用不可になっちゃうしよっぽどの拘りがなければガンダムXディバイダーに乗せ変えたほうが無難なのよね…
@y1016kagamino
@y1016kagamino Жыл бұрын
サテライトキャノンは使いにくいけど、Gビットで救われた
@Pika-Pool
@Pika-Pool Жыл бұрын
Gビット入手するまでの繋ぎと考えても十分な性能だし、ビット入手後はジャミル乗せて使うから改造しても損はないんよね。 通常のGXは空の地形適応Bだけど、ディバイダ―にすると陸が下がる代わりに空が上がる。 ぶっちゃけ、素の状態で飛べるMSってだけでも外伝では強力で、宇宙世紀系ニュータイプパイロット&ユニットをジャミル登場のGXが総合力で上回るまである。
@XX-qn5gz
@XX-qn5gz Жыл бұрын
X以降のアカシックバスターは 超低燃費で威力も十分の有能武器になったよなぁ…
@さかなや-c2e
@さかなや-c2e Жыл бұрын
30だとスキルとかモリモリにしてあげるとEN5ぐらいになって笑ってしまった
@ジョバーナジョルノ-m6m
@ジョバーナジョルノ-m6m Жыл бұрын
グレートマジンガーは第4次とFでかなりな違いがあるかな。 確か、サンダーブレイクやグレートブースターが第4次では射程が短いが移動後に攻撃できたがFでは逆とか。😅
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
グレートブースターはウィンキー以外でもP短射程だったり長射程だったりしますね 演出もビーム当ててからぶつけたりただぶつけたり…
@きりや-n2o
@きりや-n2o Жыл бұрын
動画中に出てたアルトアイゼンもEz8もゲッターも基本射程1非P武器は援護用と割り切って使わないとですね
@y1016kagamino
@y1016kagamino Жыл бұрын
ザムジードはレゾナンスクエイクだけじゃなく、全体的に汎用性が低いのがね…ミオの精神もアタッカー向きじゃないし BGM含めて大好きなんだけど…
@AdeptBaldness
@AdeptBaldness Жыл бұрын
初登場のEXでは(ミオ前搭乗機のディアブロに続き)射程10弾数20とかいうぶっ壊れ兵器リニアレールガン持ちの強機体だったんですけどね
@アフロ·レイ
@アフロ·レイ Жыл бұрын
ウインキースパロボは『感応』とか『祝福』『感応』が無かったから特定のキャラしかMAP兵器使わなかった😢
@yuuhi-0901
@yuuhi-0901 Жыл бұрын
合体攻撃全体も今のスパロボと比べると中々使いづらかったですね~単騎でも使えて、特定の機体の隣接で威力アップになって使いやすくなった印象があります。
@ririli-xn1sb
@ririli-xn1sb Жыл бұрын
お陰さまで出撃枠が圧迫されずに済むんですよね
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
トリプルマジンガーが揃って合体攻撃使えるようになった直後に分岐で別ルートに分けられるのはお約束
@しるざき
@しるざき Жыл бұрын
IMPACTの真ゲッター1のストナーサンシャインとかは他の作品と仕様が違って(射程1~5、移動後使用不可)地味に使いにくい。それでも今回上げてるゲッターチェンジアタックよりはマシではあるけど。
@dosei-amaetai
@dosei-amaetai Жыл бұрын
IMPACTのゲッターチェンジアタックはゲッタービームがあるからまぁ…… DXは原作だとサテライトキャノン撃ち放題な性能してるんですけどね それでもα外伝はルートに依って月が全く出ないのでサテライトキャノン自体使いにくさが目立つんですが
@バールのようなもの-g4i
@バールのようなもの-g4i Жыл бұрын
ザムジードは地上MAPなら地中移動という強みがあるから。とはいえ、脱力さえやってくれればそれでOKなところはありますね
@念仏の光
@念仏の光 Жыл бұрын
射程1で移動後使用不可な武器はコンパクト3の覚醒人1号のシナプス弾撃フルパワーもそうですね。こちらは突撃が使えるヤナギを乗せられますが、原作通りの組み合わせをしたい場合は非常に使いにくいものになります。
@nnsansa
@nnsansa Жыл бұрын
サテライトキャノンは使いにくいけどリターンが大きいからまぁ良いのでは。 特にマップ兵器版はお世話になるし。 難易度が高いと月が出なくて使いにくい?それはそう。
@mmmdnng
@mmmdnng Жыл бұрын
敵も含めるならEXのゴリアテのパルスクラスターがモロに該当しそう 射程1だけど威力3500で命中補正も30近くプラスがあって一見かなり強そうな武器に見えるけど 実はP属性がついてなく(非表示)空にも攻撃(反撃)できないというものすごく微妙な武器 機械獣や戦闘獣が3000台の攻撃持ってる奴多いから「強すぎる武器だから致命的な弱点つけた」って訳でもなさそうなのに
@hawkeyexenotics5188
@hawkeyexenotics5188 Жыл бұрын
・IMPACTではZガンダムのウェイブライダー突撃は格闘武器扱いだった。MSのパイロットは射撃能力のほうが高いキャラばかりで大して役に立たずじまいだった。 ・Xからは育成した能力値で2周目以降を始める事ができたがゼルガードの武器属性が「イオリが格闘メインでアマリが射撃メイン」と正反対なので1周目でイオリの格闘値だけを上げてそのままの能力値で2周目をアマリでブレイするとダメージが大して出なくてショボい思いをする。
@りゅーく球磨川
@りゅーく球磨川 Жыл бұрын
インパクトなら、ビルバインとダンバインの合体攻撃も使いづらいですよね。 気力をやっと溜めて、ボスにハイパーオーラ切りをぶちかまし、 『1 タ ー ン 待 っ て』 やっと、ボスにツインオーラアタックをぶちかませるんですよね… 可能な限り、短いターン数でクリアしたいインパクトで、 これはキツいです…
@あんかけ-c4u
@あんかけ-c4u Жыл бұрын
インパクトの奴等どうせ援護攻撃交えないと撤退しちゃうヤツばっかだし…下準備必須だし…
スパロボシリーズの使いどころが不明な不遇形態達‥
18:42
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 61 М.
【TOP10】スーパーロボット大戦IMPACT最強隠し機体ランキング
16:38
ゆっくりスパロボ図鑑
Рет қаралды 30 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【SFC版ガンダムF91】連邦軍雑魚MSでシャルルゲルググ撃破は都市伝説か?完全検証
15:22
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 30 М.
【ゆっくり実況】魔界塔士Sa・Gaをクリア【レトロゲーム】
29:11
レトロゲームTV【ゆっくり実況】
Рет қаралды 80 М.
【ゆっくり実況】THE ダンジョンRPG(PS1)
46:27
三色桜だんご【ゆっくり実況】
Рет қаралды 27 М.
スパロボシリーズの全部知ってたら狂人に違いないバグ裏技集
20:16
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 63 М.
The Evolution of COMMAND & CONQUER Games (1995-2023)
23:38
Player Evolution
Рет қаралды 49 М.
スパロボシリーズの仲間になりそうでならなかったキャラ
13:36
地球連邦軍大将ゲー奈さんのガンダムゲー指令室!
Рет қаралды 25 М.
飲酒2人プレイ SFCスーパードンキーコング2 中編【ゆっくり実況 レトロゲーム】
53:58
【ゆっくり実況】レトロゲーム リベンジch
Рет қаралды 8 М.