Рет қаралды 496,956

Television OSAKA NEWS

Television OSAKA NEWS

3 ай бұрын

• エリザベス女王もご乗車!近鉄「#スナックカー...
↑↑↑
あわせてご覧ください
伊勢志摩の観光名所のひとつ「志摩スペイン村」が開業30周年を迎えました。初年度こそ400万人以上が訪れた近畿地方屈指のテーマパークでしたが、近年では来園者数は4分の1の規模になっていました。ところが、家族連れやカップル・友達同士での来園が中心だったテーマパークにおひとり様来園という第三極を打ち立て大盛況に…転機となったのは、30年前には思いもしなかったある“人物”のひと言でした。
#周央サンゴ #壱百満天原サロメ #志摩スペイン村   #vtuber  #伊勢志摩  #ンゴちゃん #にじさんじ  #近鉄沿線
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
kzbin.info...
【SNS】
▶X(Twitter) / tvosaka_news
▶Facebook  / tvosaka.news.fb
▶TikTok   / tvonews
▶Instagram  / tvonews

Пікірлер: 1 000
@user-ud9vw8ur6h
@user-ud9vw8ur6h 3 ай бұрын
「いつか行きたい」を「今行かなきゃ」にしてくれるきっかけって大事なんだなぁ
@tarou621
@tarou621 3 ай бұрын
Vtuberってこんな感じなのか。普通に女が喋ってるだけじゃん。。
@user-wp8jh8cq3p
@user-wp8jh8cq3p 3 ай бұрын
⁠@@tarou621場面によってキャラクターのように喋ることもありますが、大体は普通の人間と同じように喋ります! 二次元のキャラクターと三次元の人間の真ん中みたいなイメージです! 外見は二次元なので彼女の本質はおっしゃる通り「喋り」です 沢山のファンがいるということは、彼女たちの「喋り」に魅力を感じる人がそれだけ居るという事なんでしょうね
@tarou621
@tarou621 3 ай бұрын
@@user-wp8jh8cq3p絵と合ってない、話がつまらんって意味が伝わってないのかな
@user-wp8jh8cq3p
@user-wp8jh8cq3p 3 ай бұрын
@@tarou621リプ欄で喧嘩が始まる前に、会話が出来る人なのか、ただ叩きたいだけの人なのか判別つけとこうと思っての返信でした! 恐らく、👍が多いコメントで目立つように煽りコメして喧嘩したいタイプっぽいのでこれ以降はみなさんどれだけ煽られても返信しないようにしましょうね…!
@user-wp8jh8cq3p
@user-wp8jh8cq3p 3 ай бұрын
@@tarou621ケンカが始まる前に会話が出来るタイプかただの煽りか判別したくてでした…! 多分、上位コメに煽るようなことを書いてケンカしたいタイプっぽいのでこれ以降何を言われても返信しないようにしましょうね…!
@starjack3228
@starjack3228 3 ай бұрын
父親っぽい人「スペイン村ってこんな混んでました?」 彼は本物だ。
@linerjp1387
@linerjp1387 3 ай бұрын
おそらく地元に近い人と見た。
@balya_arkword
@balya_arkword 3 ай бұрын
去年のコラボの時に 「今日なんでこんなにスペイン村が混でるんや?」 と親子連れが入場チケット列で語っていたのを思い出しました
@user-arararara
@user-arararara 3 ай бұрын
最初にバズってトレンドに乗った時地元の方が「ついに閉園かー、と思って見に行ったら違った」って呟いてたのもなかなか
@potato-uj9uj
@potato-uj9uj 3 ай бұрын
修学旅行ではピレネーでさえ一時間もかからないほどの待ち時間だったのに、見違えたよ
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 3 ай бұрын
だって一昨年は「廃墟なのにやってる遊園地」とか「バカでかいのにアトラクション誰も乗ってない遊園地」とかマジで言われてたんだぜ…
@user-sj6gy6yu5f
@user-sj6gy6yu5f 3 ай бұрын
客が少なくてもクオリティを維持し続けた、まさに地道な努力の賜物よなぁ…
@126forest
@126forest 3 ай бұрын
ほとんどの客はV目当てで、クオリティ関係ない、仮にクオリティが低かったとしても。V目当てで来てる。
@user-ci4yy5oy6r
@user-ci4yy5oy6r 3 ай бұрын
@@126forestきっかけ作りってことも分からないのか?
@abd_al_halim
@abd_al_halim 3 ай бұрын
志摩スペイン村人おらんかった時もクオリティずっと高いままだったよ 近鉄マネーの賜物
@Arua728
@Arua728 3 ай бұрын
腐らずやるのは凄いことよな
@user-ranran-ru
@user-ranran-ru 3 ай бұрын
近鉄がすごくお金あるから続いた!
@user-pm3qp4bp3n
@user-pm3qp4bp3n 3 ай бұрын
0:42 キャラクターを無視して一目散に走っていくニキで笑いが止まらない
@monakaTV1558
@monakaTV1558 3 ай бұрын
流石にパルケのイベントやからな…w
@hinakogo
@hinakogo 3 ай бұрын
それな。着ぐるみは「俺に用がないんかい!」ってしぐさだし
@bu-rinn
@bu-rinn 3 ай бұрын
まぁUSJとかでも開園ダッシュは良くある光景なので…
@Same_SNMT
@Same_SNMT 3 ай бұрын
トロヴァールさん…(´・ω・`)
@user-qy1pe8lz5q
@user-qy1pe8lz5q 3 ай бұрын
しかもめっちゃ発注してるっぽくて品切れないからゆっくり行ってもええんやで
@user-sj6gy6yu5f
@user-sj6gy6yu5f 3 ай бұрын
客が増える←わかる コラボ商品←わかる チュロス専門店を新設←!?!?!?
@user-bf3ey8mh6p
@user-bf3ey8mh6p 3 ай бұрын
その経緯も周央サンゴのおかげ何だよなぁ
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 3 ай бұрын
𝓣𝓐𝓢𝓣𝓨
@hitoha
@hitoha 3 ай бұрын
新設されたチュロス専門店の案内番号が35(サンゴ)←!!!
@f-f-f-f
@f-f-f-f 3 ай бұрын
何としてもできたてを提供しようとしてくれるありがたみ……
@user-sq4hw5dd6j
@user-sq4hw5dd6j 3 ай бұрын
焼きたてのうまさがすげえって触れ込みだからとにかく出来立てを1番うめえタイミングで出すための店なんかな
@user-ft4fe6jl3b
@user-ft4fe6jl3b 3 ай бұрын
またこれただのコラボじゃなくて、ファンが心配するレベルに凄まじく力が入ってるのよね 料理もショーも本格的なスペイン村だけど、コラボへの妥協の無さも本物だった
@amama_sve731
@amama_sve731 3 ай бұрын
ンゴ本人も焦ってたんよなw
@user-ft4fe6jl3b
@user-ft4fe6jl3b 3 ай бұрын
@@amama_sve731 そうなんですよね!
@you.switch
@you.switch 3 ай бұрын
オタクって目先の金とかにめっちゃ嫌悪感示すから、大洗しかり志摩しかり、本気度になればしっかり伝わるしそれ以上で返してくれる
@sumicvb
@sumicvb 3 ай бұрын
@@you.switchまぁv界隈はどれだけ手抜きでも金落とすけどね。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 2 ай бұрын
「スペイン村ってこんなに混んでいたっけ?」という認識をされるくらいには微妙な立ち位置になっていたし起死回生の大チャンスには積極投資するよな スペイン村にとってはまさに救世主
@user-xm1vq1xu4v
@user-xm1vq1xu4v 3 ай бұрын
上の人たちも「Vチューバー?若者に人気?ふーん。知らんけど」で終わるんじゃなくて ちゃんと調べてコラボに持っていく順応性が流石
@gucchi7101
@gucchi7101 3 ай бұрын
いの一番に異変に気づいたのは動画にも出てくる社長が深夜にやけに話題になってるけどVtuberとか出てきててなんのこっちゃってなってききたくても幹部の人たちは寝てるしその晩はずっとめっちゃ困惑したって話はすこ
@yukikoto
@yukikoto 3 ай бұрын
​@@gucchi7101 なにそれ可愛いw
@kaminarinokimi
@kaminarinokimi 3 ай бұрын
@@gucchi7101その話の時に夜中の2時3時頃って地味にボケてたの好きだったわ
@tontonpanda20
@tontonpanda20 3 ай бұрын
社長がふと夜中に目が覚めて何気なくスマホ見ると「志摩スペイン村」がトレンドワード入りしてたら「一体何が起こったんだ!?」と驚くわな それ以上に驚いたのはそこから朝まで自力で調べたということ そして上手く集客に結びつけたということだよ もし、社長が夜中の2時3時に目覚めず、トレンドワード入りした原因を自力で調べるということが無ければここまでV字回復しなかったかも…
@user-mj3uh8wy3q
@user-mj3uh8wy3q 3 ай бұрын
知らない人から見てもこの2人のキャラデザって本当かわいいよね。子供が持ってても似合うしサロメ嬢が増えたのも映えてかわいい
@user-bf3ey8mh6p
@user-bf3ey8mh6p 3 ай бұрын
二人の性格も子供ウケしやすいのもあるだろうね
@user-mx9tb5cl9f
@user-mx9tb5cl9f 3 ай бұрын
女の子向けアニメにいても違和感は無いよな
@user-ln5ik2vn8x
@user-ln5ik2vn8x 3 ай бұрын
ふたりとも配信見ると中身がゴリゴリにいにしえのネットオタクで、子供どころか当時の世代でもインターネットどっぷり浸かってないとわからないネタ多いのに子供ウケしてるんだよな。その辺りは不思議だわ。
@HrNd2r
@HrNd2r 3 ай бұрын
こういう魅力的なのに不人気な施設っていざ経営難で営業終了ってなると「行きたかったのに残念」って言い出す人いるからな 理由はどうあれ実際に来場者が来るような取り組みは大切だし、行くべきなんだよな
@supiruban03
@supiruban03 3 ай бұрын
これなコラボはなんか色々言われるけど 結局人が来ないと辞めざるを得ないからね
@user-pk1qe5yl7v
@user-pk1qe5yl7v 3 ай бұрын
@@supiruban03文句言っている人間は所詮は部外者だから問題なしだよね。どうせそういう人間は元々遠出する行動力が無いから経営になんの価値も無い。
@user-ji5bh6zg9e
@user-ji5bh6zg9e 3 ай бұрын
わかる、「口だけ達者だなー」としか思わん
@user-bt2jq6of5v
@user-bt2jq6of5v 3 ай бұрын
別に残念に思うのは良いだろ、「今はちょっと無理だけどいつか行きたい」って思うのは駄目なのか?
@HrNd2r
@HrNd2r 3 ай бұрын
@@user-bt2jq6of5v 「残念に思うのがダメ」とも「今はちょっと無理だけどいつか行きたい」と思うのがダメとは一言も言っていませんよ この動画のコメント欄の"下の方"にあるように2024年にもなってアニメなどの文化を揶揄する幼稚な人や、行きもせずに人の努力・行動・発言を揚げ足を取るように文句を言う人が一定数いるわけで そういう人達よりも盛り上げる努力をする企業とそれ楽しむファンの人たちの方が人生楽しそうでいいよなっていう意味でしたが
@jp2etk
@jp2etk 3 ай бұрын
元々志摩スペイン村はちゃんと魅力があったんだけど、「伝わっていなかった」というのが実際のところ。 で、この「伝わっていなかった」という部分を解消したのが、案件でも何でもなく個人の感想して自身の配信で 志摩スペイン村に行った時の経験を率直に語ったサンゴさん。 このコラボって志摩スペイン村公式の特設ページのURLをよく見ると気が付く人は気が付くと思うけど、 実はサンゴさんに対する「感謝」だったりする。
@komarins
@komarins 3 ай бұрын
ホンマや…… URLのラストが 粋やなぁ
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 3 ай бұрын
サロメンゴサンキュー
@linerjp1387
@linerjp1387 3 ай бұрын
さすがテレビ局と思ったのは、開園当時の映像を素材としてちゃんと持ってて使えるということなんだよね…これが長年やってきたメディアの強み、ちゃんと活かしてるのは素晴らしいです。
@tacumi_S
@tacumi_S 3 ай бұрын
ちゃんと記録を保管する心が残ってるのが伝わってきてすばらしいですね
@inkyoyarou
@inkyoyarou 3 ай бұрын
その時に、撮影に行けといった人の判断だな
@user-ln5ik2vn8x
@user-ln5ik2vn8x 3 ай бұрын
古い素材は管理面倒だからと捨てる一般企業も多いのを目の当たりにしてるからねー
@professor_ryoma
@professor_ryoma 3 ай бұрын
推しが絡むとどんなに離れたジャンルでも馬鹿にせず真剣に見て全力で楽しむオタクの性質、ほんと素晴らしいと思う
@user-mc8ct2zn9z
@user-mc8ct2zn9z 3 ай бұрын
上手くいったコラボ(アニメとかアイマスとか)見てて思うけど 「せっかくコラボするんだから全力で楽しんで帰るぞ!」「推しに恥かかせるような振る舞いはしないぞ!」的な気概を感じる
@user-qt2ct2fz3n
@user-qt2ct2fz3n 3 ай бұрын
昔のオタクはそうだろうけど、今はそんなことないでしょ
@professor_ryoma
@professor_ryoma 3 ай бұрын
@@user-qt2ct2fz3n 申し訳ないけどそんなことない人はオタクを騙った別のなにかの可能性が高い...知的好奇心に精神的コストを割くことへの抵抗がないのがオタクなので...
@caffeine-jiro
@caffeine-jiro 3 ай бұрын
​@@user-qt2ct2fz3n 今は明らかな金稼ぎ目当ての聖地化やコラボが多くてオタク側が冷めてる印象
@user-tc9fn9yi3y
@user-tc9fn9yi3y 2 ай бұрын
@@user-qt2ct2fz3n昔っていつ?
@yvnh
@yvnh 3 ай бұрын
転売が現れないくらい在庫が死ぬほどあるのほんと草
@user-vh7ef6pf5h
@user-vh7ef6pf5h 3 ай бұрын
日銀砲をオマージュした近鉄砲や
@gucchi7101
@gucchi7101 3 ай бұрын
そもそも転売するほど買って帰るのにはあまりにもキツすぎるというね
@user-ob2ps7dx4l
@user-ob2ps7dx4l 3 ай бұрын
交通の便がクソ過ぎてわざわざ転売するために行きたくないんやろな。在庫も相当あるだろうし。
@kyuricucumber
@kyuricucumber 3 ай бұрын
まさかネックと言われていた陸の孤島問題が転売対策に猛威を振るうとは…
@gp3xl
@gp3xl 3 ай бұрын
在庫があるから転売ヤーが現れるわけではない
@user-by4qz3is2y
@user-by4qz3is2y 3 ай бұрын
きっかけが案件配信だったらここまでならなかったかもしれない サンゴちゃんの素の絶賛だったからこそ行ってみたい気にさせたところはあると思う
@user-uk7vy3cc4d
@user-uk7vy3cc4d 3 ай бұрын
正確には案件でもなくただただスペイン村愛を語ってたら案件が来た
@bottakurinku
@bottakurinku 3 ай бұрын
アンバサダーを決めて紹介してもらおう どこがいい?アイドル?お笑い?…という流れじゃなく 周央サンゴちゃんが、 「ほんっと!いいから。凄いから!」 案件とかではなく心で語ったからこれだけの人気になったと思うし それが温かいです。 と、昨年のコラボの時はニュースで見聞きしていたけど、 今年これまでのエピソードを知って 元々Vファンでも、志摩スペイン村ファンでも、近鉄ファンでもない、 そんなちょっとアニメやゲームが好きな私の心は動かされ 行く予定入れました。
@nepiamia
@nepiamia 3 ай бұрын
あれ見たけど上げ上げだけのトークじゃないから『行ってみようかな』ってなるんよな
@Midoriya_Salad
@Midoriya_Salad 3 ай бұрын
@@nepiamiaスペイン村のキャラが大体成人済み説とかなんでそんな所が気になるんやみたいなトークも面白かったな
@user-mx9tb5cl9f
@user-mx9tb5cl9f 3 ай бұрын
​@@Midoriya_Salad 視聴者が思わずツッコミ入れたくなるユーモアと記憶に残るトーク力がここに繋がってるんだよな ほんと凄いや
@gucchi7101
@gucchi7101 3 ай бұрын
成人確定ダンス 勝利確定BGM2枚掛け キリのいい時間(何時かはスタッフも不明)に出てくる人形 誰も人がいない tastyチュロス 永遠にメインが出てくるヒラソルのディナー 交通の便だけが最悪 ネガっぽい要素も面白く盛り上げてるし行ってみたくなる要素盛りだくさんなんよね 実際行ってみて本当に面白いからそらバズる
@bottakurinku
@bottakurinku 3 ай бұрын
@@nepiamia 冒頭のバスのお話でも 本当にスペイン村いってくれるんかなぁ💦 からの、BGM流れての「きたぁ!!!」 など話の組み立ても上手いし、聴いてて心が吸引されました。
@user-mm2of8ow5q
@user-mm2of8ow5q 3 ай бұрын
唯一の欠点が「鉄道会社が運営してるのに立地と交通の便がクソ悪い」とかいうギャグみたいなテーマパーク
@Leereheit
@Leereheit 3 ай бұрын
むしろ鉄道会社が運営してる《から》あの立地なんじゃない?
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 2 ай бұрын
支線伸ばして欲しいわ
@Leereheit
@Leereheit 2 ай бұрын
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace 今でもバスで10分強くらいの距離だし、鉄道になったところで客側の利便性はあんまり変わらんくない?
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 2 ай бұрын
​@@Leereheit穴川駅か上之郷駅から支線を伸ばすとか…まあ架空鉄道妄想しちゃうんですよ。現地の地形さっばりピンとこねえし。
@Leereheit
@Leereheit 2 ай бұрын
@@Mikio_Tanaka_maniaxpace 実用性や利便性は度外視して、架空鉄道をいろいろ妄想するのは楽しいよね。いっそ鵜方からスペイン村まで志摩線を伸ばして、賢島側を支線にすればいいんじゃね?とか。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 3 ай бұрын
ンゴちゃんが高く評価したのはスペイン村は客が少ないのにもかかわらず 花壇の手入れ等細かいところにも一切手を抜かないスタッフの姿勢です。 ファンは細部までしっかり見ているもので、スペイン村はその様なコアな客層にしっかり答え続けていた。 その中の一人がたまたま影響力が絶大なVチューバ―だったという事。 神は細部に宿る。
@user-xt9sn4hq8n
@user-xt9sn4hq8n 3 ай бұрын
Vtuber本人もずっと謙虚で、スペイン村という場所を知って好きになってもらえるきっかけになってもらえれば、って言い続けてるのが素敵なんですよね 近畿の人間なら1回は修学旅行とかで行ったことあるはず!
@charismafp
@charismafp 3 ай бұрын
スペイン村のパエリヤは普通に美味い。
@user-sg9ht6rn1h
@user-sg9ht6rn1h 3 ай бұрын
それな😂
@potato-uj9uj
@potato-uj9uj 3 ай бұрын
まじで分かる!
@comugi_udon
@comugi_udon 3 ай бұрын
小さい頃に食べたパエリアが忘れられないんだよなぁ
@tempara_01
@tempara_01 3 ай бұрын
わかる〜〜〜〜 思い出補正を超えてうまい
@hashita-iro8810
@hashita-iro8810 3 ай бұрын
そーなんだよ、あそこのレベルのパエリア食べようと思ったらガチで本場スペイン料理を出すシェフの居るレストラン探さないといけないんよなー
@user-rm8fq8dv4m
@user-rm8fq8dv4m 3 ай бұрын
これマジですごいことだよ。志摩スペイン村だけに焦点が当たってるけど、これによる経済効果で近鉄はもちろんバスや周辺の観光地、宿泊施設等々も利用されるわけだからホントすごいよ。しかもVTuberコラボだから、増加した4万人の多くは全国から来てる人のはず。1泊だけじゃない人もそれなりにい るだろうから、そうなるとそこまでの導線上の地域も影響受けてる。マジで影響の規模の大きい。
@user-or1yy4pi9b
@user-or1yy4pi9b 3 ай бұрын
近鉄圏内の他府県在住者からすると、安く行けるならまわりゃんせ買うか →せっかくなら前後の日程組んで伊勢神宮や鳥羽水族館も行くか~ 的な行動もありますしね 地域全体への恩恵
@user-mf2ty9is5y
@user-mf2ty9is5y 3 ай бұрын
日本の遊園地の弱点であるキャラクターIPの弱みをANYCOLOR社の強みで補完できるシンデレラフィットなコラボだと思う 演者であるサンゴちゃんの志摩スペイン村愛も本物だ
@akai_misaki
@akai_misaki 3 ай бұрын
諦めずに真剣にパフォーマンスをしてきた演者さんが報われて本当に良かった
@maty0u241
@maty0u241 3 ай бұрын
去年の同じ時期に男4人で行ったけど、VTuber分かんない自分でも普通に楽しかったからオススメ
@user-el7kt9uo2s
@user-el7kt9uo2s 3 ай бұрын
まじでチュロス卸してる業者さん優秀すぎる、、、うまいしやすいのよ
@user-ju4fv2ls2y
@user-ju4fv2ls2y 3 ай бұрын
第一弾のきっかけとなった、バズった際、社長がすぐにVTuberとは何だ!?調べろ!と部下に指示して、新しい文化に偏見なく真っ直ぐ向き合ったのも大きい。そして感謝の意としてオフィシャルグッズの種類を超えるコラボグッズ(書き下ろし多数)をこれでもかって作ったのもすごい。 ビジネスの根幹の「お客さんに喜んで欲しい、協力してくれたパートナーに感謝を」がヒシヒシと伝わってくるから嫌味もない
@user-sv4cj2cy8l
@user-sv4cj2cy8l 3 ай бұрын
このvtuber知らんかったけど、ワイらの子どもの頃の思い出の場所を盛り上げてくれて感謝しかない あとパエリアめっちゃおいしかった記憶がある! またたべたいなぁー
@UE_T_P
@UE_T_P 3 ай бұрын
6:25 ここ、初めて本物の「デュフw」を聞いた!めっちゃ新鮮でなんか感謝
@user-cf9mh4nz6p
@user-cf9mh4nz6p 3 ай бұрын
マジで言ってて草
@rtsgAR
@rtsgAR 3 ай бұрын
存在しなかったものを体得したのか 実は存在してたのか気になる
@user-hu2nb8ly5h
@user-hu2nb8ly5h 3 ай бұрын
近寄り辛い怖そうなお兄さんがサロメ嬢のフィギュアをテーブルに飾ったりも相まってワロタ
@puwa_923
@puwa_923 3 ай бұрын
ほんまやーーーうける
@user-tv2cd3ef8y
@user-tv2cd3ef8y 3 ай бұрын
デュフ♡って感じ かわちい
@tontonpanda20
@tontonpanda20 3 ай бұрын
これはンゴちゃんがスペイン村に対する愛を熱く、ガチで語ったからファンの興味と共感を得て成功したんだよ。 あと、コラボイベントと言ってもスペイン風のテーマパークというのを壊さない、あまり出しゃばらないという姿勢がいいんだよ。 テーマパークとしての素地は十分できていたんだし。 ただ、他のテーマパークとかが安直に「人気キャラとコラボすれば客足が増える」と考えるとまず大失敗する。 仮に客足が増えたとしても一過性であり、すぐに落ちる。 志摩スペイン村の復活と成功は非常にレアなケースだと思う。
@--4986
@--4986 3 ай бұрын
0:42 にじさんじオタクにスルーされる「もの静かだけど力持ちで仲間想いな大工"トロ"」に涙が止まりません
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
たぶんにじさんじオタクのふりをした転売ヤーだろうな。
@user-zk8tp9co7z
@user-zk8tp9co7z 3 ай бұрын
その名前の前のちょっとしたキャラ紹介泣けるからやめて
@Kon-yn4rc
@Kon-yn4rc 3 ай бұрын
元々近鉄グループで潰れないって言われてたけど、近鉄の経営戦略はしっかりしてるよな
@mitsukoba3783
@mitsukoba3783 3 ай бұрын
4:24 思ったより増加人数すくなくね?って思ったけどンゴちゃんとの初コラボ”イベント”が実施されたのは2022年度じゃなくて2023年度なんだけど、まだ2023年度の年間入場者数公表前なのね
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
近鉄グループホールディングスの決算発表時にIR情報の一つとして公表されるかもしれません。
@user-zl1mc2ml2d
@user-zl1mc2ml2d 3 ай бұрын
去年のコラボ期間中の来場者数は、通常の約2倍だったらしいね。
@takataka9883
@takataka9883 3 ай бұрын
来場者数は4月に発表されたものですし、コラボ期間も含まれていると思います。 スペイン村は修学旅行で来られる方も多いと思います。(来場者数が多い一因) コラボでは、関東始め他の地域から異なる客層が来る。(近鉄に繋がる) グッズや旅行でお金を落としてくれる。 効果的な宣伝ができる。 など、プラスの効果がかなり大きいので貴重な数万人なのだと思います。
@user-ue6kp7uu4y
@user-ue6kp7uu4y 3 ай бұрын
@@takataka9883 09年度分までは3月~翌2月までだったようなんだが10年度分より2月休業日あけ~翌年休業日(大体翌1月)までに変わったみたいなのでその定義に従うと22年度分にコラボ分は入ってないことになる(23年度分に入る) ただ94年の426万人ってのは開業1年目(94年4月22日~95年4月21日)なので…どうなんだろう(一応19年度分は全国レジャー・集客施設運営実績&動向調査と一致していた)
@hiron5375
@hiron5375 3 ай бұрын
v字回復って書いてあるから、もう数年前からの傾向をグラフで出せばもっとわかりやすいんだろうけど。
@enanenan7500
@enanenan7500 3 ай бұрын
チュロスが本当においしかった。過疎地みたいに言われるけど少し足を伸ばせば伊勢神宮や鳥羽水族館とかの他の観光地もあるから幅広く楽しめるんだよね。
@user-freestyletripper
@user-freestyletripper 3 ай бұрын
おまけに近鉄3dayふりーきっぷ馬鹿みたいに安いからいいよね。パルケ行ったあとも色んなことできる
@user-yg7kn3td9t
@user-yg7kn3td9t 3 ай бұрын
少し足を伸ばすどころかスペイン村の行く途中にあって草
@satounoomochi
@satounoomochi 3 ай бұрын
ここ立地が辺鄙なだけで、ショーやダンス、食べ物のクオリティが高いうえに有名テーマパークよりも安いし魅力あるテーマパークなんだよな
@shina8770
@shina8770 3 ай бұрын
一人で行ってもいいテーマパークというのが斬新でいい。 休みがあわない時に行ってみたい。 チュロス専門店がオープンするのもすごいね。
@user-ln5ik2vn8x
@user-ln5ik2vn8x 3 ай бұрын
最近は推し活動文化って名目で自分が好きなものにハマる事へのオタク的な行動が許される社会になってきて良い傾向だと思う 一昔前のオタクバッシングが残ってた頃だとこういうおひとり様って蔑称だったしな 交際相手も友達も家族も一緒じゃないとか人として終わってるwみたいな
@homin666
@homin666 3 ай бұрын
東のテーマパークの最近の人人人課金課金課金に疲れてここへ行くと、待ち時間ゼロっていうありえない快適さに驚く。 ショーやパレードもしっかりしたもので大人も楽しめるし、小さい子が喜ぶ乗り物もあるし、ぜひずっと頑張って欲しいと思う。
@hirofumihosaka9550
@hirofumihosaka9550 3 ай бұрын
景気の良い話しで悪くない。
@user-ed6er5wd9k
@user-ed6er5wd9k 3 ай бұрын
悪くないどころか素晴らしくいいだろ なんやその上から目線
@CR20NEWS
@CR20NEWS 3 ай бұрын
​@@user-ed6er5wd9k 同族嫌悪
@user-ji5bh6zg9e
@user-ji5bh6zg9e 3 ай бұрын
スタンスがぺこぱの松陰寺と一緒
@nazca8510
@nazca8510 3 ай бұрын
言葉尻ひとつ捕まえて…哀しいやつ
@user-tv2cd3ef8y
@user-tv2cd3ef8y 3 ай бұрын
ン〜悪くないッ
@daibun2001
@daibun2001 3 ай бұрын
お父さんの戸惑い面白いw
@user-pm6ek4xg2t
@user-pm6ek4xg2t 3 ай бұрын
あの閑散としたスペイン村のイメージだったのでしょうね😂
@yomeshima2
@yomeshima2 3 ай бұрын
ちなみに四日市市出身の有名VTuberのお父さんも昨年の2月11日に同じような反応してたからね。
@user-wk7pr8mo1e
@user-wk7pr8mo1e 3 ай бұрын
この前亡くなった祖父が、自分が小さい時に連れて行ってくれた思い出の場所。多くの人で賑わってくれて本当に嬉しいです
@user-vw5rj5cz9v
@user-vw5rj5cz9v 3 ай бұрын
景気がいい話好き。他も明るくなって欲しい。
@tantanmen_pt
@tantanmen_pt 3 ай бұрын
ンゴちゃんがスペイン村について語っている動画がバズって、そこから周央サンゴとコラボしよう!って爆速で決めたスペイン村も凄い。2回目のコラボでは需要を完全に読み取ってグッズめちゃめちゃ売れてるし人がいないだけで運営が優秀なんやろなぁって思った
@rio-vy1ft
@rio-vy1ft 3 ай бұрын
誰かへの悲しみや怒りでは無く、無理やりなゴリ押しでも無く 良かった事の再発見、笑顔しか無いニュースにホッとします 皆が笑顔、それが広がりますように
@user-wr6ek3jx8z
@user-wr6ek3jx8z 3 ай бұрын
スペイン村は自分の知る限り20年くらいいつ行っても人が居なくてガラガラだった 人が来なくても潰れないのは近鉄が運営してたから ここにはホテルもあって泊まれるし近くには伊勢神宮や水族館があるからみんな三重に遊びに来てくれーw
@satounoomochi
@satounoomochi 3 ай бұрын
あと広島ほど有名じゃないけど、牡蠣がめっちゃうまい
@balya_arkword
@balya_arkword 3 ай бұрын
@@satounoomochi 伊勢真鯛も美味いぞ。手こね寿司で食べると最高だ。ぜひスペイン村の『的矢』で食べて欲しい
@user-oc5zj5hu6f
@user-oc5zj5hu6f 3 ай бұрын
昨日行ったぜ!! なんか別の取材もいたからまじで激アツな話題なんだろうな〜 いいニュースだ
@CattleyaSR10
@CattleyaSR10 3 ай бұрын
そもそも近鉄とか言う多少赤字でも問題なく運営できるバックが強すぎるw
@torisenncha
@torisenncha 2 ай бұрын
スペイン村ってほんとに他のテーマパークには無い魅力がある!! まじでみんな遊びにきてほしい(地元民)
@ovr18yearsold
@ovr18yearsold 3 ай бұрын
これも近鉄がずーーーーーーーっとバックアップしてくれたおかげやで…。 三重県にはほかにも幸運な施設があります。 その名は名松線。JR東海さんが支えてくれたおかげで、廃線にならずに生き延びました。
@user-ih1tj4ps9r
@user-ih1tj4ps9r 3 ай бұрын
名松線は赤字でJRは廃線にしたがってるよ ただ土砂の修繕とかを永続的に税金投入してメンテすることを条件にJRは動かしてるだけ
@MaHa-wk9cy
@MaHa-wk9cy 3 ай бұрын
鳥羽水族館とか伊勢神宮とか周りの観光地もまあまあ強いから、連泊してついでに行けるのもいい
@user-oe9xi2wl2i
@user-oe9xi2wl2i 3 ай бұрын
三重県民なんだけど、まじですごいよ。 今までそんなにガラガラではないけれどまぁ人はいないっていう電車内だったのが激混み。志摩スペイン村、幼い頃に行ったことあるけどまた行ってみたら私の知らない場所みたいに混んでて唖然とした覚えがある。Vってすごい
@sreep7338
@sreep7338 3 ай бұрын
ピピニキとンゴちゃんとサロメ様本当にありがとう
@WahoWahoBowShiro-
@WahoWahoBowShiro- 3 ай бұрын
2019年の118万人→2022年の122万人ってあんま増えてないな…と思ったけどンゴちゃんコラボは2023.2〜4だからまだ「口コミ」時点だと思う
@user-us8ky8nc2u
@user-us8ky8nc2u 3 ай бұрын
コラボ期間中は前年の1.9倍だって。 チュロスの売上に至っては25倍だってさww
@kokuzeiman
@kokuzeiman 3 ай бұрын
というか来園者数はそんなに増えないよ。チャンネル登録者のうち、頻繁に配信を見に行くような熱心なファンは1/10もいない。そう考えるとンゴちゃんの影響で増えるのは多くて数万人だろう。 それより大きいのは、動画でも紹介されてたチュロスだったりグッズの売上増加だと思う。
@user-gz4oq3hz7y
@user-gz4oq3hz7y 3 ай бұрын
今年のUPにしてはV字とかいう割に引用する数字かなりわかりにくいな~って思ってたけど、コラボが2023.2~なのに数字の引用2022年以前なのか……
@7thmoon7
@7thmoon7 3 ай бұрын
字面だとあんまり増えてないように感じるが、四万人と見るか、40000人と見るかで凄さは感じられるかな。 てか、万人ってどっかの町の人口なんだなぁ
@user-vo7is8qt1x
@user-vo7is8qt1x 3 ай бұрын
コロナ渦だったのもあるかもな
@Maoh0824
@Maoh0824 3 ай бұрын
スペイン村の料理美味しいしこれからもコラボ続けて人増えていったら良いなぁ
@user-WrapperVUNI
@user-WrapperVUNI 3 ай бұрын
志摩スペイン村のご飯もサービスもクオリティ高いし、ポテンシャルも高かったんだろう。 でも立地とアクセスが悪かった。 そして、人がいないから景観の良さが出たってw きっかけはVtuberの評判で、その評判を見逃さなかった園の関係者、コラボで動いたオタクから口コミが広がって、どんどん盛り上がって行ったらいいな
@user-xm1vq1xu4v
@user-xm1vq1xu4v 3 ай бұрын
隣の県であるはずの岐阜在住だけど、志摩スペイン村行こうとするとなぜか東京行く方が早く現地つくし、 交通費も安いんだよな・・(恐怖)
@gtdnt
@gtdnt 3 ай бұрын
地元ですが子供の頃にスペイン村行ってからそれ以来行ってなかった。 こうやってスペイン村に訪れるきっかけを作ってくれたンゴちゃんに感謝。
@toshiyahirama1016
@toshiyahirama1016 3 ай бұрын
4:04 このフォントで字幕をつけるスタッフは本当にわかっている。ありがとう。
@gtdnt
@gtdnt 3 ай бұрын
精神疾患抱えてて現実逃避に志摩スペイン村にいきました。 パレードのダンサーさんに手招きされ、一緒に踊れて楽しかった。 知ったのはンゴちゃんの配信だけど、スペイン村のみなさんに元気をもらいました。 前向きになれるキッカケをくれてありがとう。
@kecharouPei
@kecharouPei 3 ай бұрын
影山 豊 社長(村長)めちゃくちゃ嬉しそうだな☺️
@bu-rinn
@bu-rinn 3 ай бұрын
関東の客が5%から30%に増加って凄いな もう少しアクセスが良くなれば化ける可能性アリだね
@user-gb3ej6eu7s
@user-gb3ej6eu7s 3 ай бұрын
エスパーニャ〜
@arichan0705
@arichan0705 3 ай бұрын
こうして話題になる事は大切だね 旅行先の選択肢の一つになるのも大きいしパエリアやチュロス食べてみたいって思える事も大事だね 良いニュースで心が温かくなった
@user-lr3yu2pz2c
@user-lr3yu2pz2c 3 ай бұрын
もちろんンゴちゃんの配信の影響がかなりでかいんだけど、ぴぴさんがつくった切り抜き動画の影響がすごいと個人的には思いました
@user-tr5gp6rg7h
@user-tr5gp6rg7h 3 ай бұрын
昨年のコラボに行った時にパレードで、ぬい撮り用に持っていったなんも関係ない競馬のぬいにもファンサくれて本当に嬉しかったな、、、
@user-fh8oo2hn2w
@user-fh8oo2hn2w 3 ай бұрын
実質甘城ブリリアントパーク
@sleepsukaru1626
@sleepsukaru1626 3 ай бұрын
それや!
@user-tz8kl8el7l
@user-tz8kl8el7l 3 ай бұрын
懐かしいな
@user-up1bk7tk6f
@user-up1bk7tk6f 3 ай бұрын
面白かったな~
@user-tl4qb9eo2k
@user-tl4qb9eo2k 3 ай бұрын
曲が好きだった 英語版も良き
@user-hd6mc6sw2q
@user-hd6mc6sw2q 3 ай бұрын
「やるなら」なら「しっかりやる」って感じ、最高に好きだし素敵だわ
@user-ec4zp8rv1j
@user-ec4zp8rv1j 3 ай бұрын
この2人キャラデザ的にも遊園地のキャラとして違和感ないの強い笑
@sen8001
@sen8001 3 ай бұрын
関係者の皆がウィンウィンで素晴らしいな。 一人でも気軽に行ける雰囲気がいいな。
@BENFRANK1911
@BENFRANK1911 3 ай бұрын
伊勢はそもそも巡礼する聖地なんよ
@Mr.Edawhojustbuiltahouse
@Mr.Edawhojustbuiltahouse 3 ай бұрын
頭の柔らかい上層部の方々で良かった
@orz1761
@orz1761 3 ай бұрын
VTuberの影響力すごい スペイン村にとってもVTuberにとってもwin-winなイベントだと思うから、どんどんやって欲しい
@sum41nas
@sum41nas 3 ай бұрын
昔は空いてるテーマパークで有名でしたよね。
@Exaust555
@Exaust555 3 ай бұрын
去年時間の都合上フラメンコを見られなくて今年リベンジしたけど…めっちゃ良かった…
@user-pb4zb1zg2t
@user-pb4zb1zg2t 3 ай бұрын
小さい頃からお世話になってるスペイン村がコラボして活気溢れてて嬉しいです😭 修学旅行もここで、スカスカだったけど班活動は楽しかった思い出…沢山の人に知ってもらえて感謝。
@KKKK-oq8xp
@KKKK-oq8xp 3 ай бұрын
泊まらないとアクセス的に体力が厳しい立地にあるのに、コラボ企画でここまで盛り上げてるのすごいなと思う。
@gfdsahjkl000
@gfdsahjkl000 3 ай бұрын
KZbinrが待ち時間ゼロのテーマパークとして紹介していたのを観た事があるけど、 今は盛り上がっているようで良かったです。
@linerjp1387
@linerjp1387 3 ай бұрын
それでもアトラクションの待ち時間はほぼゼロなのだそうです。売店とチュロス屋の方が待ち時間が長いという話もあり、まさに「バグりすぎているテーマパーク」(昨年コラボ時の広告コピー)。
@NONAME-sd6ht
@NONAME-sd6ht 3 ай бұрын
平和だな、この国
@ruuurz
@ruuurz 3 ай бұрын
ブイトゥーヴァーサンゴさんもサロメさんも本当にありがとうございます。尊敬でしかありません。泣いてしまいました‼️ by白寿のおじいさんより
@mijibuta
@mijibuta 3 ай бұрын
Vtuberが魅力を伝えて、テーマパーク側もそれを許容してコラボして、win-winで盛況につながるのは喜ばしいことだと思いますが、 「Vtuberが~」「ヲタクが~」と苦言を呈するのであれば、その人たちが実際に来園して 去年、今回のコラボと同等なくらいお金を消費して盛況に貢献すればいいと思います。
@mtukasa
@mtukasa 3 ай бұрын
献血の時と同じだね 文句言うんだったらお前もやってせめて同じラインに立ってから言えって
@cypher7707
@cypher7707 3 ай бұрын
外野で文句言う奴ほど何もしねえからな 口先だけよ
@ws5719
@ws5719 3 ай бұрын
にじさんじのプロデュース、絶妙に老若男女幅広く健全に人気を獲得できるスタイルで、観光地ともコラボできる世界観まじですごい…
@user_fyu64477
@user_fyu64477 3 ай бұрын
キズナアイの頃からニッチな界隈だと思ってたがいつの間にか過疎地を復活させるレベルまできてたわ
@user-bf3ey8mh6p
@user-bf3ey8mh6p 3 ай бұрын
流石にその考えはもうおっさんやわ
@user-ol1eg8kj1d
@user-ol1eg8kj1d 3 ай бұрын
四天王(5人)の時はまだニッチな界隈でしたよね、、、
@QJRT
@QJRT 3 ай бұрын
キズナアイとかが考えてたであろうVTuberの形とはだいぶそれちゃったけど、よし!
@user-qd7pg1rk7y
@user-qd7pg1rk7y 3 ай бұрын
気づいたら2DでLIVE配信が基本になってたのには驚いたわ
@Lightningimyazuma
@Lightningimyazuma Ай бұрын
動画は動画の良さがあって 配信は配信の良さがあるけど 個人的には3Dで動き回ったりしてる時代の方が好きではあったなぁ… もう戻らないけど
@user-ri4vk8gj9b
@user-ri4vk8gj9b 3 ай бұрын
冒頭から「目立つおひとり様」とかいう火の玉ストレートやめろ
@user-gb8ko2sw7m
@user-gb8ko2sw7m 3 ай бұрын
地元民です。 一昨年修学旅行があったのですがコロナで県内になってしまいディズニーが良かったな〜と思っていたのですが丁度直前にンゴちゃんの切り抜きを見てスペイン村より楽しめました、ンゴちゃんありがとう! チュロスはほんとに美味しかったし、キャストさんの対応も神だしアトラクションも他施設も凄くて楽しかったです!志摩スペイン村さんありがとうございます、コラボ期間中にまた行きます!!
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 3 ай бұрын
園のクオリティが低いって訳じゃなく、伊勢志摩観光の需要と外れてるから客が入ってなかっただけっぽいよな
@user-ed6er5wd9k
@user-ed6er5wd9k 3 ай бұрын
まったくブイチューバー興味無いけどサンゴちゃんの切り抜きで熱が面白すぎえ行きたくなった
@suzume3
@suzume3 3 ай бұрын
ンゴちゃんの配信きっかけでンゴちゃんと志摩スペイン村を知り現在までに10回行きました。 開園30周年記念日にも行きます。完全に沼りました。
@user-vd9yu3mu4y
@user-vd9yu3mu4y 3 ай бұрын
今日行ってきましたわ。なかなかうまいことコラボしてて感動
@s.langsam4569
@s.langsam4569 3 ай бұрын
近鉄の趣味でやってたような遊園地だったのがこれだけ人気になってくれたのは嬉しい
@mstshmt7514
@mstshmt7514 Ай бұрын
近鉄の方々の頭の柔らかさ、フットワークの軽さも素晴らしい
@user-ur5pn4ew3t
@user-ur5pn4ew3t 3 ай бұрын
閉館寸前まで追い詰められてたのに生き返ったのはすごい 外見から見ても老朽化もかなり進んでしまってるので維持も大変だろうから来園客はありがたいだろうね
@user-qy1pe8lz5q
@user-qy1pe8lz5q 3 ай бұрын
子供がはしゃげる遊園地ってのはええなぁ 見ててノホホンとするわ
@user-no2rc1zt2l
@user-no2rc1zt2l 3 ай бұрын
近所の中華料理屋も某街中華紹介系youtuberで紹介されて人気が出たけど、 中華屋の主人曰く、 「TVで紹介されても一過性でその時だけワッと来るから客捌けが悪く、サービスも悪くなってしまい申し訳ない気持ちになる。 またしばらくすると一気に客が減って食材とかアルバイトとか仕込んだ分減収になってしまうが、 ネットで拡散されるといつまでも客が来るし全体的に丁度良く客が増えるのでありがたい」 って言ってた。 またVtuberとしてのIPパワーを上手く利用できるパターンはもっとあると思うので活用してほしい。 ていうかもう全部世間では普通にやってることだったわ。
@adgjmptw123a
@adgjmptw123a 3 ай бұрын
確かにネットの動画コンテンツって残り続けて忘れた頃にレコメンドされたり再バズしたりで息長いもんな なるほどね〜
@Mikonana
@Mikonana 3 ай бұрын
5:21 ここ見てて何か癒されたわ
@user-pc1vb1on1r
@user-pc1vb1on1r 3 ай бұрын
スペイン村関連のニュース心がほっこりする いつかいつかと思いつつ腰が重いタイプだから、コラボ関係ない時期にひょっこり行くことになると思う。 いつか行っとくかと思う人も着実に増えてるだろうな、このコラボのおかげだよ
@user-qb4yd2hj6x
@user-qb4yd2hj6x 3 ай бұрын
志摩スペイン村がいつ来ても良い様に場所を整えていたのがデカいと思うのだが…
@user-mc8ct2zn9z
@user-mc8ct2zn9z 3 ай бұрын
7:30 ドハマりしてストリートミュージカル(テソロ・デ・オーロ)の衣装再現しちゃった人凄すぎ! でも分かる…去年生で観たけど滅茶苦茶楽しかったもん スチームパンク最高
@user-pl5rg7qr4z
@user-pl5rg7qr4z 3 ай бұрын
影響力の正しい使い方だね✨ てか直ぐに反応して人気に繋げられたスペイン村もすごい!こういう場所があるってこと知らなかったもんなぁー行ってみたい!
@user-pn9pt7vw1c
@user-pn9pt7vw1c 3 ай бұрын
毎年タダ券貰って子供のころはよく行ったけど、まさかあのスペイン村がここまで賑わうなんて何だか感慨深い光景だねぇ
@potato-uj9uj
@potato-uj9uj 3 ай бұрын
配信で広めてくれたの嬉しいな 子供の頃からスペイン村に連れて行ってもらってたから尚更 今度春休みだし、久々に行こっかな
@Kabotan0106
@Kabotan0106 3 ай бұрын
こういうテーマパークは永遠に残っていて欲しいからな。ほんま感謝しかないわ
@user-kd2or6om4g
@user-kd2or6om4g 3 ай бұрын
数年前はピレネーが周回できるレベルでガラッガラだったのに、見違えちゃって……… やっぱ推し活って凄いや そしてコラボするまであのクオリティを維持し続けたスペイン村も本当に凄い
@user-kp7ir5ee6n
@user-kp7ir5ee6n 3 ай бұрын
これマジですごいよな、ンゴに尊敬しかない
@ahirunogachiyan2020
@ahirunogachiyan2020 3 ай бұрын
飯も美味いし!カルメンもすごい迫力でした!
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,7 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 7 МЛН
【志摩スペイン村】志摩スペイン村行く前に見て!Vlog&やるべき事!
8:19
【志摩スペイン村】30周年イベントの魅力をぎゅぎゅっと紹介!!
24:03
【志摩スペイン村】ブエンビアヘ2024/02/10 初公演
13:29
nyaopi【にゃおぴ】
Рет қаралды 16 М.
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,7 МЛН