スペランカー シリーズを色んな ハード でやってみた(FC)(AC)

  Рет қаралды 52,072

ばっけんのレトロゲームチャンネル

ばっけんのレトロゲームチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 140
@ishiyan7840
@ishiyan7840 4 жыл бұрын
スペランカー懐かしい! 僕はアーケード版はもちろん、ファミコン版も当時小3の僕はクリアできませんでした。 しかし、当日小5でゲーセン&家庭用ゲームのヒーローで各家庭のゲームソフト全クリの委託にも携わっていた例の ゲーマー兄さんから攻略法を教えてもらい辛うじて全クリ出来ました! 兄さんアーケード版は流石に手こずってましたが、最終的には全クリしてギャラリーから拍手をもらってたのを現在も鮮明に覚えてます。スペランカーに限った話しでありませんが、ちなみに近所の町のゲーセンにあったスペランカーは稼働率がいまいちだったのかすぐに姿を消してました。 アーケード版も嫌いじゃなかったですが、難しすぎて遊べませんでした。
@BakkenGames
@BakkenGames 4 жыл бұрын
スペランカーのAC版やったことあるのすごいですね(゚Д゚)ノ私は家庭用移植で初めてやりました!ゲーマー兄さんって出来ないゲーム無さそうですね!
@ttb6039
@ttb6039 2 жыл бұрын
ばっけんさん スペランカーとんでもなく上手いですね!!そして、今みてもやはり偉大なゲームの1つですね!!
@BakkenGames
@BakkenGames 2 жыл бұрын
一時期やり込んでた時は意外と上手かったんですが😅今は1周クリアがやっとです💦
@huzisakimai
@huzisakimai 6 жыл бұрын
アップお疲れ様です!スペランカー懐かしいですね。自分も当時よく遊んでました!
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
子供の頃は全然出来なくて、すぐにクリアー諦めましたよ( ;∀;)当時上手かった人はほんとにすごい!って思いますよね!
@mrscramble974
@mrscramble974 6 жыл бұрын
AC版のスペランカー初めて拝見しました。これからも色々と勉強させて頂きます。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
勉強だなんてそんな( ;∀;)私よりも詳しかったり色んな物が見れる動画はたくさんあるので(;^ω^) 軽いノリで楽しんで下さい♪
@林智徳林智徳-w5j
@林智徳林智徳-w5j 6 жыл бұрын
ばっけんさんスペランカー特集を超楽しみに待っていましたファミコン時代よくやっていました攻略本を読みながらやっていました他にも隠しアイテムあった覚えがあります
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
そうだったんですか?!どうだろ(;^ω^)期待通りの動画になったのか心配だ( ;∀;)スペランカーの攻略本良いですね♪めちゃくちゃ読んでみたいです!
@1974sugarray
@1974sugarray 4 жыл бұрын
アーケード版のスペランカーは精神と時の部屋に3日間目いっぱい籠もってたに違いない(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 4 жыл бұрын
なるほど!それであの強さを手に入れたんですね!もう完全に別ゲーですよねw
@bluelayer6689
@bluelayer6689 Жыл бұрын
MSX版でよく遊んでました。 FC版遊んだ時はスクロールや主人公の移動が速すぎて難しかった思い出。💦
@BakkenGames
@BakkenGames Жыл бұрын
MSX版は遊んだ事がないですね!
@西村智大-r8i
@西村智大-r8i 4 жыл бұрын
プレイお疲れ様です。アーケードの2の先生にはびっくりです、死なない?スケボー!? 。。とか思ってたらPS版のお化けのデカさにもっとびっくりでしたw しかしPS 版、音いいですね~気分アガります♪
@BakkenGames
@BakkenGames 4 жыл бұрын
ご試聴ありがとうございました(^◇^)AC版のスペランカー先生は我々が知ってる先生とは違いましたねw
@KJ-rz9cu
@KJ-rz9cu 6 жыл бұрын
こんばっけん!スペランカーシリーズ面白かったです! 初期のスペランカーは初めて知りました!最初はこんな感じだったんですね笑
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん(^◇^) ほんとですか!ストレートに面白かったと言ってもらえるのは、やっぱり嬉しいですね♪元祖スペランカーはインパクトがありましたねw
@keizileizi
@keizileizi 6 жыл бұрын
ファミコン版スペランカー2はファミ通とかの雑誌の記事で見た事があった気がします。遊んだことは無かったので、こんなゲームだったとは知りませんでした。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
FC版のスペランカー2は私も知識不足で( ;∀;)もっと魅力はたくさんあると思うので(;^ω^)こういう所もあるくらいで見てて下さいw
@サバかん-k8x
@サバかん-k8x 6 жыл бұрын
こんばっけんです 個人的にスペランカーをやったことないのでこういう動画参考になります
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
やってみると結構面白いですよ(^◇^) AC版はまた全然違う楽しみもありますしね♪
@山川紫藍
@山川紫藍 6 жыл бұрын
こんばっけん! 私のスペランカー経験は、PS3のみんなでスペランカーとSwitchのみんなでワイワイスペランカーを軽くプレイした程度です。スペランカーってFCより古くからあって今もなおシリーズが続いているって、みんなに愛されてますね。中には意外と知らないシリーズもあって面白いですね。しかしAC1、2とFC2はもはや別ゲーですね(;´・ω・)スペランカーと思って期待したら全然違う内容で衝撃を受けたり困惑した人は多かったでしょう。 今回も面白い特集動画上げてありがとうございます😄また次回の特集動画も楽しみにしております!では長文失礼します。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん!こちらこそありがとうございます!おお!みんなでやってたんですね!あのゲーム結構面白いですよね♪AC版はゲーセンで遊んだら絶対に困惑しますよねwまぁでも100円入れて5秒で死ぬのも辛いですしね(;^ω^)
@ノアノハコスカ-w4p
@ノアノハコスカ-w4p 6 жыл бұрын
こんばっけん❗ スペランカーにもこんなにゲームがあるとはびっくりしました❗ FC版のスペランカーは1週クリアーが精一杯だったのに6週はうますぎますw スペランカー2は徳がないと穴に落ちたら終わりですwシカ殺して地獄行きとか完全に初見殺しですよねw カセットの赤いランプを思いだしましたw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん!スペランカーは多分6周目まではそんなに難しくないんですよ(;^ω^)ただ6周目からほんとに上手い人そうでない人の差が出る様な気がしましたね(;^ω^)まぁ私はダメな方でしたがw スぺランカー2の鹿は久しぶりにゲームで衝撃を受けましたw
@フジツカナツオ
@フジツカナツオ 4 жыл бұрын
私にとってスペランカー=FC版なのですがやはり超名作ですね。ここまで純粋な探検物ゲームってよくよく考えるとあまり例がないと思うし、弱さをとやかく言われがちですが逆に弱くなければこのゲームの魅力は恐らく半減していたわけで、そこはちゃんと計算されていたのですね。もう何度も攻略しても手汗が出るゲームはスペランカーだけですよ、ロープ伝いのジャンプはまだ慣れません。どんなに慎重にやっても必ず一度は失敗します。
@BakkenGames
@BakkenGames 4 жыл бұрын
スペランカーは当時は色々言われましたが、本当に名作だと思います!あの弱さも慣れてくると絶妙なバランスなんだって思う様になりましたね♪
@mameyushin8786
@mameyushin8786 6 жыл бұрын
FC 版スペランカーは今もたまにやってます。 クソゲーではないですよ。名作です。慣れれば結構簡単。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
私もあのゲームは名作だと思いますね♪ 私の場合慣れたら1周くらいなら簡単なのに、しばらくやらないとめちゃくちゃ下手になってるんですけどね(;^ω^)
@クルル-k6z
@クルル-k6z 6 жыл бұрын
お疲れさまです。スペランカーは子供のころ友達の家でやっていました。主人公が弱すぎてクリアした記憶はありませんがwFC版の2があまりにも違い過ぎて驚きです。しかも今でも新作が出ているのにも驚きました。ばっけんさんのゲーム知識、収集能力は凄いですw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
私も子供の頃は全くクリアー出来ませんでしたね(;^ω^)あの頃はマリオのイメージが強すぎて、あの弱さを受け入れられなかったですねw
@yhaaa5209
@yhaaa5209 6 жыл бұрын
名(迷)作きたー!! ファミコン版もAC版もやりまくりました~。 AC版の1面エレベーター?は一番上で乗り捨てできますよ。 動画7分台の上下に揺れてます4つの浮床の(確か)一番左の床の上(左から2番目だったかも、いや3番目だったかな~4番目だったかも・・・うろ覚え申し訳ありませぬ・・・。)でジャンプして天井に頭を当てれば隠しロープが出ますよ。 そしてAC版のお化けは出る場所が固定ですよ。 地縛霊ですかね?
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
ACのお化けって固定何ですか?!初めて知りました!地縛霊は面白い発想ですねw動画で使いたかったコメントですwスペランカーのAC版は全然知らないので参考になります♪
@ふみみ-b3k
@ふみみ-b3k 6 жыл бұрын
ばっけんさんこんばんは♪スペランカーは(FC)私が小さい時お兄ちゃんの横で見た思いで! お兄ちゃんが何周もクリアしてたからすぐ死ぬってイメージなかったなぁ。私がおっきくなってプレーしたらあれ?すぐ死ぬってなって…そっかお兄ちゃんが上手かったんだって知りましたw スペランカーってFCが無かったらあまり知られてないんじゃないかな? FCが有名だから今でも続いてるのかな? しかしばっけんさんはFCを何周もクリアするって上手いですね♪私はギリギリ一週クリアする程度です。 私はスペランカー2が好き♪(難しくてクリア出来てないですがw)
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん(^◇^) お兄さんあの時代で何週もするって上手すぎですよ!私は今の時代で色々な攻略動画や丁寧な説明があってやっと出来る様になりましたもん(;^ω^) スペランカー2は私も全く進んでません( ;∀;) あのゲームはFCらしい難しさがありますよね(;^ω^)
@yuichikubota9501
@yuichikubota9501 5 жыл бұрын
こんにちは、チャンネル登録しました。 スペランカーはやったことないんですけど、改めて見るとおもしろそうなゲームですね。 動画の最初の作品のハードは何でしょうか。
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます♪ スペランカー難しいけど面白いですよ(^^)/最初のやつはAtari8bitパソコンで発売されたみたいです(゚Д゚)ノ
@mk-ii1477
@mk-ii1477 6 жыл бұрын
こんばっけん❗ばっけんさん‼️そしてうぽばっけん❗すぺらんかーでも色々なバージョンさをあるのですね❗あとファミコン分を5週クリアするなんて流石です❗
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん(^◇^)ありがとうございます!私も機種によってこんなに違うと思ってなくてびっくりですwスペランカーは初の6周クリアーをするつもりだったのですが、ほんとにあと少しだったんで悔しかったですw
@arimatchch2634
@arimatchch2634 5 жыл бұрын
もちろんこっちも見ましたよ😉
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
そうだったんですね?!2作品もご視聴ありがとうございます♪
@シャモジヤマタカ
@シャモジヤマタカ 6 жыл бұрын
ファミコン版の1しか知らなかったけどこんなでてたんだ! アーケド版が気に入りました当時知ってたらけっこうハマってたかも。
@basara2045xx
@basara2045xx 6 жыл бұрын
こんばっけん! スペランカーといえばやはりFC版が一番馴染み深いですなぁ 当時はどうすればクリア出来るかさえも分からずとにかく死にまくってました(・・;)
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
私も全く同じですw当時は2面までしか行けずに諦めましたよ( ;∀;) あの頃はクリアー出来るイメージが全く無かったし、クリアーしたと聞いたら嘘をついてると思ってましたw
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 6 жыл бұрын
どもです。 オリジナルのスペランカーの画像、貴重ですね! これは、ハードもオリジナルでプレイされてるんですか? まさか、アタリ? しかしアーケードのスペランカー強いっすね!その高さ、死んだ〜!ってとこも大概生きてる。 でもやっぱファミコンのスペランカーはBGMがしっくりくるなぁ^_^
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
いえいえ!あれ、PS3のスペランカーコレクションっていうのに入ってるんですよ(^◇^) 残念ながらアタリもx68000も触った事ないんですよ( ;∀;)AC版のスペランカーはむしろマリオより強い気がしますw
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 6 жыл бұрын
なるほど、先日のワルキューレなんかもそういうことなんですかね? でも、レトロゲーム好きは、手を伸ばしたくなりますねw当たり前ですが、当時アーケードも含めてそれぞれのハードのスペックで必死に作ったゲームを全て抱き込むPS3-4…。凄い時代になりましたな…。そりゃゲーセンも廃れていくわ…。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
先日のワルキューレもAC版はナムコミュージアム収録の物ですね(;^ω^)基盤は憧れますが手を出したら沼にハマりそうで怖いです( ;∀;)確かに、今はPSやスイッチで手軽にAC版が遊べますもんね(;^ω^)しかもACとコンシューマーのハード性能も差がなくなってゲーセンに夢は無くなりましたね(>_
@キノシタアキラ-p2y
@キノシタアキラ-p2y 6 жыл бұрын
そうなんです…。なので昔はファミコン持っててもゲーセンに行く価値がありましたし、逆にバーチャ2がサターン移植決定したその日から、毎週ファミ通買って、今週の開発状況ワクワクしてみていた記憶がありますw またこういう企画楽しみにしてます^_^
@mizuha0720
@mizuha0720 6 жыл бұрын
ばっけんさん、こんばんは~ スペランカー色々な機種で出てたのですね~ 私は、ファミコン版とPS3版しか知りませんでした。 スペランカー持っていないのですが、どれか1本ぐらいは欲しいですね。 そう言えば、最初のスペランカーが遊べる機種って、何だったのですか? 結構、古そうなハードですが、ちょっと気になりました。 今回も面白かったです~次回も期待してます。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
スペランカーに関してはFCのスペランカー2とみんなでスペランカーシリーズ以外はスペランカーコレクションで遊べるのでオススメします(^^)/ご視聴ありがとうございます!
@黒木もこっち
@黒木もこっち 6 жыл бұрын
勇者への挑戦僕もやりましたけどアイテムもよく分からないしシカを殺してゲームオーバーになった時は衝撃でしたwww
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
元のスペランカーのイメージがありすぎたせいか、全然違うゲーム過ぎて戸惑いましたね(;^ω^)シカを殺して地獄に落ちたのは衝撃でしたがw
@スキーお米
@スキーお米 6 жыл бұрын
どんな死因でも「死んだら地獄行き」とは・・・!
@黒木もこっち
@黒木もこっち 6 жыл бұрын
ばっけんのレトロゲームチャンネル そうなんですよねwwマップも広すぎて何処に行けばいいか分かりませんしww
@黒木もこっち
@黒木もこっち 6 жыл бұрын
スキーお米 全く救いがないですよね(。>д
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
マップも広いですね~当時はあのMAP覚えてスイスイ進んでた小学生がいたと思うと、それもすごいですよね!
@ちゃかつ-z3b
@ちゃかつ-z3b 6 жыл бұрын
虎舞竜は、何でもないような事が幸せだと今より強く感じているんですかねw二度とは戻らない嫁を待ちながら。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
切ない話しですね( ;∀;) ただ6周目クリアー直前でゲームオーバーした時は、2度とは戻れない夜って思いましたねw
@Crimson-Eyes-Lynx
@Crimson-Eyes-Lynx 6 жыл бұрын
アーケード版のスペランカーは、スペランカーのコスプレした髭の生えたおっさんだ。あれじゃあw 完全に違うものじゃないですかw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
仰る通りですねw しかもやたらと頑丈な身体を持ってるので全くスペランカーではなかったというやつですねw 確認した範囲ではどんな高さから落ちても死なないので、その辺のキャラよりも遥かに強いですw
@dondon1973aug
@dondon1973aug 6 жыл бұрын
ちょっと前にPSplusでフリプがあったスぺランカーコレクションかな? 初期のスぺランカーみたいなゲームはPC88にありましたよ
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
オリジナル版とAC版は仰る通りスペランカーコレクションですね♪あれ、すごいですね!PSストアを適当に見てたら発見してテンション上がりましたよw
@ichibanservicios
@ichibanservicios 5 жыл бұрын
人がやってるの見てると簡単そうなんだけど やってみると全然できないんだよね。 初めてやった時エレベーターすら下りれなかったww
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
わかります!ゲームあるあるですねw初めてやると1分以内に終わりますよねw
@solitairebkk
@solitairebkk 6 жыл бұрын
どもー!初代は初めて見ました。FC版だけがやたらにひ弱だったということなんですね。PS vitaのコレクションはゲットしたんですが、初代入ってましたっけ?しかし、上手いですねwww
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
おお!vitaのコレクションをお持ちなんですね!多分PS3版と同じ物だと思います(^◇^)初代のあの本物のレトロ感はなんとも言えない味がありますねw いやぁ私のプレイは中途半端な腕なんでなんとも言えないです( ;∀;)
@xibuster4585
@xibuster4585 6 жыл бұрын
この動画でスペランカーがこんなにあることを知りました😅 実際プレイしたのはFC版の1と2かな? 2は虚弱体質を克服したのか一撃氏をしないのは驚きました。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
私も今回初めてやったゲームあるので内容とか結構ビックリしましたねw スペランカー2に関しては主人公の強さもですが、シカを殺して地獄行きに衝撃を受けましたよw
@kakkun76
@kakkun76 6 жыл бұрын
6周目凄いですね しかしオバケの速さはズルい…
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
6周目のお化けの速さはほんとにビックリしました( ;∀;)そして、ゴール直前で死んで本気で叫んでしまいましたよw
@tsurumarupikka
@tsurumarupikka 5 жыл бұрын
こんばっけんです スペランカー2はもはやスペランカーではないですねw PS3のスペランカーコレクションならAC版やFC版とかが遊べます。FC版には無限モードがあり、それで練習もできます。僕はそれでスペランカーは上手くなりました。ばっけんさんほどじゃないですけどねw
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
こんばっけん(^◇^) スペランカー2は完全に別ゲーですよね(;^ω^) スペランカーコレクションは安いのに内容が良いですよね♪
@zig1623
@zig1623 5 жыл бұрын
鹿は一回はやるんだよなぁ… 徳が高いと穴に落ちても大丈夫
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
あれはスペランカー2あるあるですよね∑(゚Д゚) まぁ、そのあるあるがわかる人は限られそうですが(^_^;)
@zig1623
@zig1623 5 жыл бұрын
@@BakkenGames 返信ありがとうございます。 子供のころスペランカー2からやったのでついコメントしましたw クソゲーではあったけど思い出は沢山あるゲームです
@沼倉雅也
@沼倉雅也 2 ай бұрын
ばっけんさんスペランカー2 勇者への挑戦の「勇者」の読み方は 「ゆうしゃ」ではなく「ゆうじゃ」らしいです。
@BakkenGames
@BakkenGames 2 ай бұрын
おっしゃる通りです💦失礼しました🙇‍♂️
@さと-d2i
@さと-d2i 6 жыл бұрын
ついにスペランカー! 友達の家で初めてやって、1秒で段差死した苦い思い出…
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
初プレイした人の半数は10秒以内に死んでますよねw 昔は1面クリアーするので精いっぱいでしたよ(;^ω^)
@jianchang733
@jianchang733 6 жыл бұрын
FC版スペランカーはフラッシュがなくなり、鍵が取れずに行き詰った経験あり。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
フラッシュで鍵を取る様になってから本番な感じもしますもんね(;^ω^)特に2面くらいはフラッシュを無駄打ちするとすぐに詰みますもんね( ;∀;)
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
스펠렁커 스위치에 HD리메이크랑 모두의 스펠렁커 두개 있죠 좋아요 둘다 재밌어요 ㅋㅋ 좀만 캐릭터 움직임이 빠르면 좋겠지만 ㅋㅋㅋ
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
잘모르는 스펠렁커도 있네요
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
오리지날 박쥐 똥 엄청 빠르네요 ㅋㅋㅋ
@BakkenGames
@BakkenGames Жыл бұрын
みんなのスペランカーも面白いですね♫
@gachopin4126
@gachopin4126 6 жыл бұрын
いつも、楽しく見させてもらってます。初コメです。 スペランカーよりスペランカー2を、ずっとやってました。シカにカンヅメをあげると良い事あったと思います。トクでロザリオが使えて、エスパーは、瞬間移動もできます。今度是非やってみてください!ただ、スペランカーとは別のゲームと思ってくださいf^_^;)
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
初コメありがとうございます!そうなんですね!エスパーが瞬間移動がとても興味深いです!スペランカーないとでは思いましたが、FCのゲームとして見たら、普通に面白いと思いましたね♪
@gachopin4126
@gachopin4126 6 жыл бұрын
返信ありがとうございます(^^)ばっけんさんのいいねが10くらいの頃から見させてもらってますが、人気が出てきて嬉しいです!これからも動画楽しみにしてます!
@tohrukamui1837
@tohrukamui1837 6 жыл бұрын
スペランカーってタイトル画面のBGMは何故か暗めですよね。 AC版は本当に頑丈過ぎる(^^;) FC版もACくらい頑丈だったら、また評価も違ったかもしれませんね(^^) FC版2はもう別ゲーと化していますよね…世界観がおかしい!
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
あのしっとりとしたしたタイトル画面のBGMからの、あの軽快な曲が良いですよね♪AC版はもうスペランカーというタイトルが違和感を感じるレベルですもんね(;^ω^)FC版の2は1で色々言われた反動がでかかったんでしょうねw
@ayuayuwing3937
@ayuayuwing3937 6 жыл бұрын
当時はアクションゲームは得意だったし好きだったんですが、スペランカーだけは苦手でした。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
ほんとに、慣れるまで難しいですよね( ;∀;)普通のアクションゲームとは違った独特の難しさがありますよね(;^ω^)
@jimo2719
@jimo2719 6 жыл бұрын
こんばっけん🙋虎舞竜に吹き出しました🤣今回も楽しかったです😊なんやかんやで、FCの初代スペランカーが一番の名作ですね🤔2は制作スタッフが変わりでもしたんですかね。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
何でもない という単語が出たら無意識に虎舞竜が出てくる世代なんですよ( ;∀;) 今回も楽しんでくれてありがとうございます!個人的にも今回プレイしたゲームはどれも新鮮でしたねwスペランカー2はあまりにも変わりすぎですよね( ;∀;)一体何があったんでしょうかね(;^ω^)
@noeru3500
@noeru3500 6 жыл бұрын
Vitaのフリープレイで前に来てた時に落としてやってたなぁスペランカー 巷の話ほど糞じゃないっていうか普通に面白いゲームでスイッチ版も買っちゃった(興味持ったころには据え置きでソニーがセガ圧倒してた世代感) 派生の中ではスマホ版のM,S,SPELUNKERも結構好き。 っつかFC版2は何があったんだか知らないが今回の中で一番やりたいw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
たしかPS4とVitaのみんなでスペランカーって基本無料なんでしたっけ?それもすごいですね!私はみんなでシリーズはPS3版しか持ってないですが(;^ω^)かなり面白いですね♪ FCのスペランカー2は若干影が薄いですよね( ;∀;)主人公は強くなったのに印象が弱くなったのも皮肉な話しですね(>_
@さくみゆ-m6q
@さくみゆ-m6q 6 жыл бұрын
頑丈なスペランカーは、スペランカーじゃない(笑)って思いました(笑) スペランカー上手いですね~(^o^) なかなか5周は、いけませんよ~(^o^)凄い。みんなでスペランカーは、100面までクリアしましたよ~(^o^) みんなでスペランカー最高に面白い~(^o^)
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
みんなでスペランカー100面クリアーおめでとうございます!すごい!あのゲーム本当にみんなでやると面白いですよね♪
@平田_雅之
@平田_雅之 6 жыл бұрын
こんばっけん!現在スペランカーFC版をWiiVCでやってたりするけどいまだに1面すらクリアできない…
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
こんばっけん(^◇^) このゲーム、操作に癖がありますよね(;^ω^) 特にツタからのジャンプが難しいんですよね( ;∀;)
@kenichimatsuba1410
@kenichimatsuba1410 5 жыл бұрын
アーケード版のスペランカーの主人公はマリオ並みに丈夫いと思った。
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
もうスぺランカーのイメージが変わっちゃいますよねw
@621matrix
@621matrix 5 жыл бұрын
スペランカーは、慣れれば超簡単ですよーー ファミコン版は。 アーケード版はむずい(''Д'')
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
アーケード版は本当に難しいですね(;^ω^)
@--zzz5153
@--zzz5153 6 жыл бұрын
大人気ですね^_^👍✨ あげ👍
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
そんな事はないですよ(;^ω^)人気のあるのはゲームの方ですw
@kurumi212
@kurumi212 6 жыл бұрын
FC版は大人になってもクリア出来なかったなw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
このゲームは操作感が独特ですもんね(;^ω^) 特にロープのジャンプが1番慣れるまで大変でした( ;∀;)
@afronism
@afronism 6 жыл бұрын
80年代の映画っぽい名前(笑) フラッシュジャンプもといフラッシュダンス(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
よくご存じで♪そうですwまさにフラッシュダンスが頭にあってそれを言いましたw「
@gahaha88desu
@gahaha88desu 5 жыл бұрын
ゲームは制約だなぁって思う。アーケード版の段差で死なないスペランカーより、ファミコン版のもろいスペランカーのほうが、ゲームとして引き締まってる。
@BakkenGames
@BakkenGames 5 жыл бұрын
ファミコン版のスペランカーは本当に時間があって評価された気がしますね(^◇^) 当時は私もク〇ゲーだと思ってましたが(;^ω^) 今はホントに好きなFCソフトの中の1本です♪
@kazumiex-26xx74
@kazumiex-26xx74 6 жыл бұрын
FC版は頑張って頑張ってクリアーしましたよ・・・AC版は結局ダメでしたね
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
AC版は私もまだクリアーしてないですね(;^ω^)あのゲームをACで練習するのは、なかなかハードですよね( ;∀;)
@kazumiex-26xx74
@kazumiex-26xx74 6 жыл бұрын
FC版でも3周くらいですが、小学生(当時)としてはよく頑張った方だと思いますw
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
小学生で3周は上手すぎでしょ!私は2面で死んでましたよw
@エスヤス
@エスヤス 6 жыл бұрын
勇者への挑戦のTOKUって、徳のことなんでしょうかね? 増やして地獄行きなら、徳より業のほうがしっくりくるんですがねー
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
私もそう思います!徳が増えていくと良い事みたいに見えますよね(;^ω^) まぁ鹿を殺せば問答無用で地獄に行きましたがw
@gachopin4126
@gachopin4126 6 жыл бұрын
トクを増やすとロザリオが使えて、オバケが倒せまーす
@エスヤス
@エスヤス 6 жыл бұрын
ふかまがちょぴん さん そうだったのですか! それなら、徳で正しいのでしょうね。 よく知らずに言ってしまいました。 すいません!
@gachopin4126
@gachopin4126 6 жыл бұрын
いやースペランカーの2がある事を知らない人も多いですし、説明書見てないとなんだこれって感じですよねf^_^;) スペランカーとは、別のゲームの感じですが、とても面白いゲームだと思います!
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
이런 개발사 많은 게임들은 좀 누가 컬렉션 좀 내주었으면 좋겠는데 돈 안되겠죠?? ㅋㅋㅋ스펠렁커라던가 로드러너라던가
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
플스3떄는 아이렘거 컬렉션이 있었네요
@sys5907
@sys5907 Жыл бұрын
패미컴 스펠렁커2는 스펠렁커가 아니네요 ㅋㅋㅋ
@2yossie
@2yossie 6 жыл бұрын
AC版の頑丈スペランカー、あんまり面白そうじゃない…。オリジナルの虚弱体質主人公、ゲームバランス的によくできてたんてすねー。
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
AC版はスペランカーという目線で見たらこれじゃない感はあるかもしれないですね(;^ω^) 私も好きなのはFC版ですがAC版も結構楽しいですよ♪
@奇々怪界
@奇々怪界 6 жыл бұрын
最弱の主人公(笑)
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
だいたい自分の身長と同じくらいの高さから落ちたら死にますもんね(;^ω^)
@ちゃかつ-z3b
@ちゃかつ-z3b 6 жыл бұрын
シリーズがシーリズになってます
@BakkenGames
@BakkenGames 6 жыл бұрын
ほんとですね(;^ω^)お恥ずかしいw修正しましたw
コナミ の STG AC版 と PCエンジン 版 を交互にやってみた(PCE)
32:55
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 44 М.
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ゆっくり実況】最弱プレーヤーのスペランカーチャレンジ! ファミコン ゆっくり レトロゲーム
27:35
戦闘力5のアラフォーレトロゲーマー【ゆっくり実況】『戦5』
Рет қаралды 218 М.
[TAS] Mach Breakers: Numan Athletics 2 (1 player)
23:21
Prog61
Рет қаралды 1,1 МЛН
ファミコン で発売した アイレム の初期作品をやってみた【FC】
29:14
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 77 М.
【AC】スペランカー【エンディングまで】
13:58
ゲーム燦爛チャンネル暁
Рет қаралды 39 М.
Modded Gameboy with Super CPU (English Subbed)
26:07
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 3,1 МЛН
1990 [60fps] Parodius DA! Twin Bee Loop2-1
44:55
Replay Burners
Рет қаралды 839 М.
ファミコン・スーファミ の気になる小ネタや噂を実際にやってみた(FC・SFC)
26:00
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 96 М.
ファミコン ディスクシステム を修理して ディスクカード で遊んでみた(FC)
29:58
ばっけんのレトロゲームチャンネル
Рет қаралды 50 М.
【ファミコン】スペランカー【ゆっくり実況】これは名作である ※こちらは以前の動画のリメイクです
17:50
【ゆっくり実況】レトロゲームのハナタレわんぱく堂
Рет қаралды 44 М.